- 掲示板
平屋男の家も見積もりが出たようだ、が、高い!
今後どうなる?
結末はいかに?
第三の幕が今上がる。
その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12341/
その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/20150/
参考
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12229/
[スレ作成日時]2007-11-26 21:33:00
平屋男の家も見積もりが出たようだ、が、高い!
今後どうなる?
結末はいかに?
第三の幕が今上がる。
その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12341/
その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/20150/
参考
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12229/
[スレ作成日時]2007-11-26 21:33:00
まともなスレを立てると、まともな答えしか返ってこないのですね。
“漫談から駒”を期待してこのスレにカキコしました。
4m程度の道路が土地の西と北にあり、東と南は1mの水路があるので隣地との境界は有りません。土地の形は1:2位で南北に長い。
漫談を期待したいのは、土地は有るが金が乏しい建物のスタイルです。良好な土地があっても資金面では普通以下なので、そこいら辺を考慮していただきたい。
家相日照や駐車スペースなんぞは、きっとどうにでもなりまする。
モンゴルのゲルだな。
平屋次郎は平屋男の弟か?
全く持って意味不明。
***は、ROMってろ。
どうせ、土地は二束三文だろ。
そもそも、BICなんて英語ないぞw
平屋次男、自分でスレ立ててみろ。
>平屋次男さん
320坪の土地がまさか1筆で、現在農地で宅地に
農転かけようと思っているならやめといたほうがいいよ。
これだけ広いと開発許可が要るだろうし、
分筆するにしても、その費用でかなりかかるよ。
>農地法の云々で、その土地に家を建てることが出来るの小生だけなので、
この部分に、誰も疑問を感じないんだ。
>そもそも、BICなんて英語ないぞw
スラングというか方言だからな、オマエが知らんでもしょうがない。
>農地法の云々で、その土地に家を建てることが出来るの小生だけなので、
>この部分に、誰も疑問を感じないんだ。
よくある話じゃないか?
>よくある話じゃないか?
そんな話は聞いたことがないですね。
「農地法の云々で、その土地に家を建てることが出来るの小生だけなので」
これって、農地転用せずに家を建てれるのは、彼だけっていう意味なのかな。
>平屋次男、自分でスレ立ててみろ。
まったくもってオマエさんの言うとおりだ!
きっとスレ立てる根性も無い奴なんだろうな。
あんたとは大違いだな(笑
何が「このスレにカキコしました」「どうにでもなりまする」だよな〜
どうにでもなるんだったら、どうにでもして建てればいいじゃないか。
きっと平屋の人気に嫉妬してる奴だろ(笑
がんばれ平屋!
あんたより面白いスレする奴は中々居ないからな(笑
ところで
572で次男なのに583で次郎なのは何でだろうな?
なりすましかな?
「農地法の云々で、その土地に家を建てることが出来るの小生だけなので」
自分の所有する農地に家を建てる場合→農地法4条の許可申請または届出が必要
自分の所有する農地を他人に売って家が建てられる場合→農地法5条の許可申請または届出が必要
なぜ、その土地に家を建てることが出来るのが、彼だけなのか、私には理解できません。
ビックカメラにしろあなたには理解できなくてもいいんじゃないですか?
それよりもっと考えなくてはならないことがたくさんあるでしょう?
法律の名前とかは知りませんが、農地って色々な法律で縛られており、農地に住宅を建てる場合、種々様々なケースが発生するみたいです。
またコレは行政による裁量も大きく、市役所の担当者によっても結構大胆に変ります。(開発許可が不要な手段は、この現職から聞きました。司法書士とかは全くあてに成らず、今や小生のほうが詳しい。)
小生の場合は、農業振興区域内の農地で基盤整備事業(国の補助金による)を行っていない農地です。従ってココに住宅を建設できるのは小生とその家族(農家資格を持つ)で、市の農業委員会が認めた人間に限られます。勿論土地の立地によっても可否が発生します。
元々農業振興区域は農業以外の目的に土地は使用できない、っつ考え方ですが、「農家の移転なら農業と密接じゃないの」なので住宅の建築が出来るらしい。
もし基盤整備事業済みの農地なら、十数年間は住宅はおろか建造物は一切ダメです。
農転は既に済ませてあり、農業委員会(顔役会とも言う)の現地調査も完了しており、後は建築許可申請を出すのみです。
蛇足ながら、平屋男の宅地は恐らく市街化調整区域内の白地か、全く線引きのされていない区域外農地或いは市街化区域内農地です。どれも入手前に脳天と開発許可及び開発行為が要ったはずで。
>農転は既に済ませてあり、農業委員会(顔役会とも言う)の現地調査も完了しており、
で、結局、許可は下りたのですか?
長男より次男の出来が良いと長男の立場無いな( 苦 笑 )
じゃー今度は次男さんの間取りを皆で考えますか?
平屋男には飽きたので・・・
農地転用の許可申請を行うには、平面図が必要です。
そのとき出した平面図は、どのような間取りになっているのでしょうか?
マジなのか釣りなのか・・・
このびみょーなバランスがいいねぇ
>平屋次男さん
ほとんど平屋男と条件一緒なので、過去スレの間取り見るといいよ。
和室を子供部屋に転用すれば解決!
平屋より2階建ての方がお勧めだよー