- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-11-24 08:33:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART20】
-
41
匿名
もともと都内の城南、城西地区に70平米台5000万円台でマンションを買うつもりでした。ただ管理費が30年で1500万円超になるため、注文住宅も狙えるかもって考えだしたのですが、やっぱり都内は厳しいですね。マンションで考えてた地域は家を2500万円と見積もると、残り3000万円では駅徒歩圏内の土地は20坪も買えない。神奈川県に進出しようか、マンションに戻るか迷ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
24時間ゴミ捨ては本当に羨ましい。
今住んでいる地域では、自分の家の前にゴミ箱を置いておけば回収してくれるので楽なのですが
やはり当日の朝にしか出せないので、旅行前などは不便です。
戸建てもマンションも一長一短ですね。
家族構成、年齢、地域などのライフスタイルに合わせて住宅形態も住み分ければいいんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
>41
まずは計算が合わない。
管理費の1500万はどこ行った?まぁ戸建てだから丸々浮くわけではないが。
そもそも
>城南、城西地区に70平米台5000万円台でマンション
という時点で少なくとも人気駅ではなく、デベも中堅以下しか選択肢はない。
それで同じ地区で注文建てようと思ったら差が大きいのは当たり前。
個人的には最低でも70平米の広さが必要で5000万台の予算なら郊外戸建て。
予算が5000万で、50平米台でも問題ない単身かDINKSなら都心部のマンションかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
>>38
マンションにいたときはシーツは即乾燥機行きだった。
大物をバンバン洗って干せるのが戸建ての嬉しいところ。
どっちも一長一短あるというか、最新のものならどちらでも申し分なく快適。
区分所有が好きでないとか不安を覚えるとかいう人は戸建て一択で、そうでないならどちらを選んでもよい。
虫が嫌いとか閉所恐怖症でエレベータが絶対駄目とか理由はいろいろあるだろうけど。
ところで窓掃除が楽だからマンションという意見は意外と馬鹿にできないと思ってる。
ベランダのない二階部分北側の上げ下げ窓を拭きたいのにどうやったら安全に拭けるのかわからない。
建てる前はあんまりそこまで考えてなかった。
皆どうしてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
>ベランダのない二階部分北側の上げ下げ窓を拭きたいのにどうやったら安全に拭けるのかわからない。
>建てる前はあんまりそこまで考えてなかった。
>皆どうしてるの?
うちは4mくらいの長さの棒がついた窓拭きを使って地上から拭いている。
結構重労働で大変。あまりきれいにならないし...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
窓の大きさによるけど
最近のやつは取り外しみたいにできて(完全には取れない)
きれいに拭けるようにメーカーが工夫していますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
>>44
> ベランダのない二階部分北側の上げ下げ窓を拭きたいのにどうやったら安全に拭けるのかわからない。
上げ下げ窓は、掃除の時の倒せるでしょ?
なんで実際とは違う書き込みが多いんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
どっちか1つだから永遠に論争が続くのですよ。
ライフスタイル、家族構成、健康状態で移ればいいじゃん。
そのために資産形成を頑張ればいいのでは?
とスレ否定してしまいましたw
だって特養寸前や身体状況によっては戸建ては無理でしょう?人を雇うと言っても快適ではないかも。
子供3人~ならマンションは無理でしょう?可能ではありますが快適ではないでしょ?
-
49
匿名さん
>48
特養寸前でマンションってのも想像できない。
廊下幅や扉の幅が狭いので、介護も大変なイメージがある。
一般的な70㎡程度のマンションを想像するからいけないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名
最近は普通のマンションでも引き戸になってたり廊下幅を車イスが通れる広さになってたりするシルバープランがあったりしますからね。
エレベーターあるし階段や段差はないし。
バリアフリーはマンションが優位かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
52
匿名
マンションは津波が来ても流されない。
中層以上の階なら自分の家はまず水浸しにはならない。
今年の大震災で学んだ一つです。
戸建てにはない優位性だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
入居済み住民さん
>管理費の1500万はどこ行った?まぁ戸建てだから丸々浮くわけではないが。
戸建ては植木屋を手配しない限りまるまる浮くよ。
ほうきやチリトリ代はいるけど。
修繕積立金と勘違いしてない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
入居済み住民さん
海水に浸かってすごい力に押されたマンションがそのまま住めるとは思わないけどなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
ところが戸建てでマンション並みの管理に人を雇うと2~3倍は当たり前にかかってしまうんだな。
手配したり、時間合わせたり手間もかかる。
53のように自分でやってコスト削減を計るのも可能だが、メンドクサイ、汚いの嫌という人もいる。
年取ったらできないし、掃除等の時間は他の楽しみに使いたいという考えもある。
どちらかが絶対優位なんてないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
東北の話を持ち出すのは無神経だと思うんだけど…
やめませんか?
あれだけの規模の災害が起こったらどっちが優位という話ではないよ。
運が良かった人が運が悪かった人を助けていくしかないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
>>49
知識古過ぎるか物件レベルが、、、です。
メーター廊下はもはや数多くありますし、個室でベッド+車椅子が可能でバリアフリーという等級をとっている住戸が当たり前のように増えてきていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名
まあ、耐震性を売りにしている物件もありますからね。少なくとも、今売り出してる物件ならば、大抵アピールしてますよね。
ただ、マンション戸建てというより、個々の物件の立地と建て方による部分が大きいので、一般論として比較しにくいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
マンション詳しくないがバリアフリーはごく最近浸透してきたばかりのような気がする。
築浅中古でもまだ少ないのでは?私が知らないだけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)