- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-11-24 08:33:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART20】
-
41
匿名
もともと都内の城南、城西地区に70平米台5000万円台でマンションを買うつもりでした。ただ管理費が30年で1500万円超になるため、注文住宅も狙えるかもって考えだしたのですが、やっぱり都内は厳しいですね。マンションで考えてた地域は家を2500万円と見積もると、残り3000万円では駅徒歩圏内の土地は20坪も買えない。神奈川県に進出しようか、マンションに戻るか迷ってます。
-
42
匿名さん
24時間ゴミ捨ては本当に羨ましい。
今住んでいる地域では、自分の家の前にゴミ箱を置いておけば回収してくれるので楽なのですが
やはり当日の朝にしか出せないので、旅行前などは不便です。
戸建てもマンションも一長一短ですね。
家族構成、年齢、地域などのライフスタイルに合わせて住宅形態も住み分ければいいんだと思います。
-
43
匿名さん
>41
まずは計算が合わない。
管理費の1500万はどこ行った?まぁ戸建てだから丸々浮くわけではないが。
そもそも
>城南、城西地区に70平米台5000万円台でマンション
という時点で少なくとも人気駅ではなく、デベも中堅以下しか選択肢はない。
それで同じ地区で注文建てようと思ったら差が大きいのは当たり前。
個人的には最低でも70平米の広さが必要で5000万台の予算なら郊外戸建て。
予算が5000万で、50平米台でも問題ない単身かDINKSなら都心部のマンションかな。
-
44
匿名さん
>>38
マンションにいたときはシーツは即乾燥機行きだった。
大物をバンバン洗って干せるのが戸建ての嬉しいところ。
どっちも一長一短あるというか、最新のものならどちらでも申し分なく快適。
区分所有が好きでないとか不安を覚えるとかいう人は戸建て一択で、そうでないならどちらを選んでもよい。
虫が嫌いとか閉所恐怖症でエレベータが絶対駄目とか理由はいろいろあるだろうけど。
ところで窓掃除が楽だからマンションという意見は意外と馬鹿にできないと思ってる。
ベランダのない二階部分北側の上げ下げ窓を拭きたいのにどうやったら安全に拭けるのかわからない。
建てる前はあんまりそこまで考えてなかった。
皆どうしてるの?
-
45
匿名さん
>ベランダのない二階部分北側の上げ下げ窓を拭きたいのにどうやったら安全に拭けるのかわからない。
>建てる前はあんまりそこまで考えてなかった。
>皆どうしてるの?
うちは4mくらいの長さの棒がついた窓拭きを使って地上から拭いている。
結構重労働で大変。あまりきれいにならないし...
-
46
匿名さん
窓の大きさによるけど
最近のやつは取り外しみたいにできて(完全には取れない)
きれいに拭けるようにメーカーが工夫していますよ。
-
47
匿名さん
>>44
> ベランダのない二階部分北側の上げ下げ窓を拭きたいのにどうやったら安全に拭けるのかわからない。
上げ下げ窓は、掃除の時の倒せるでしょ?
なんで実際とは違う書き込みが多いんだろう?
-
48
匿名さん
どっちか1つだから永遠に論争が続くのですよ。
ライフスタイル、家族構成、健康状態で移ればいいじゃん。
そのために資産形成を頑張ればいいのでは?
とスレ否定してしまいましたw
だって特養寸前や身体状況によっては戸建ては無理でしょう?人を雇うと言っても快適ではないかも。
子供3人~ならマンションは無理でしょう?可能ではありますが快適ではないでしょ?
-
49
匿名さん
>48
特養寸前でマンションってのも想像できない。
廊下幅や扉の幅が狭いので、介護も大変なイメージがある。
一般的な70㎡程度のマンションを想像するからいけないのかな。
-
50
匿名
最近は普通のマンションでも引き戸になってたり廊下幅を車イスが通れる広さになってたりするシルバープランがあったりしますからね。
エレベーターあるし階段や段差はないし。
バリアフリーはマンションが優位かな。
-
-
52
匿名
マンションは津波が来ても流されない。
中層以上の階なら自分の家はまず水浸しにはならない。
今年の大震災で学んだ一つです。
戸建てにはない優位性だと思いました。
-
53
入居済み住民さん
>管理費の1500万はどこ行った?まぁ戸建てだから丸々浮くわけではないが。
戸建ては植木屋を手配しない限りまるまる浮くよ。
ほうきやチリトリ代はいるけど。
修繕積立金と勘違いしてない?
-
54
入居済み住民さん
海水に浸かってすごい力に押されたマンションがそのまま住めるとは思わないけどなあ。
-
55
匿名さん
ところが戸建てでマンション並みの管理に人を雇うと2~3倍は当たり前にかかってしまうんだな。
手配したり、時間合わせたり手間もかかる。
53のように自分でやってコスト削減を計るのも可能だが、メンドクサイ、汚いの嫌という人もいる。
年取ったらできないし、掃除等の時間は他の楽しみに使いたいという考えもある。
どちらかが絶対優位なんてないんだよ。
-
56
匿名さん
-
57
匿名さん
東北の話を持ち出すのは無神経だと思うんだけど…
やめませんか?
あれだけの規模の災害が起こったらどっちが優位という話ではないよ。
運が良かった人が運が悪かった人を助けていくしかないよ。
-
58
匿名さん
>>49
知識古過ぎるか物件レベルが、、、です。
メーター廊下はもはや数多くありますし、個室でベッド+車椅子が可能でバリアフリーという等級をとっている住戸が当たり前のように増えてきていますよ。
-
59
匿名
まあ、耐震性を売りにしている物件もありますからね。少なくとも、今売り出してる物件ならば、大抵アピールしてますよね。
ただ、マンション戸建てというより、個々の物件の立地と建て方による部分が大きいので、一般論として比較しにくいかな。
-
60
匿名さん
マンション詳しくないがバリアフリーはごく最近浸透してきたばかりのような気がする。
築浅中古でもまだ少ないのでは?私が知らないだけ?
-
61
匿名さん
「住宅を選ぶならバリアフリー」と条件の条件があるとする。
その後マンションと戸建てのどちらを選べば条件に即した物件になるかを検討する。
戸建て→平らな土地さえ手に入れば後は条件に即した建物を建てるだけ。平屋にするかHEVをつけるか階段に車いす乗降用の補助を取りつけられるように設計するかは自由。
マンション→運よく条件に合う建物が希望の立地にあれば購入できる。ない場合は最初から除外。
こんな感じ?
-
62
匿名
バリアフリー住居が、全体に占める割合は、まだまだ少ないと思う。
お金かけてトイレやお風呂の配置や広さを変えたり、手すり増やしたり、ドアの形状に気を使ったり…今まさに介護が必要な家族がいないと、どこまで必要か分からないし、なかなかできないよね。要支援とか付く家族がいれば、介護保険の助成受けられるし、それからでも良い気もする。
自分が動けなくなる前に家を売って、ケアハウスに入るライフプランもある。
-
63
匿名さん
みなさん随分とアパートチックなマンション?が念頭にあるようでビックリ。
今時のマンションはファミリー向けでも廊下幅、個室面積、導線で配慮されています。
玄関、廊下、バス、トイレ下地しかり。
基本、財閥系しかみないから他は違うのかな?
それとも戸建てのみ所有の方の書き込みが多いから?
-
64
匿名さん
>バリアフリー住居が、全体に占める割合は、まだまだ少ないと思う。
確かに戸建てでは少ないかもしれません。
平気で玄関アプローチに段差付けたり、和室をかさ上げしていたり、、、
見栄えや意匠に重きを置きがち。
酷いとトイレのドアをトイレ側に開くようにしたり。
あとで気が付くんだけど。
-
65
入居済み住民さん
>63
財閥系のマンションのバリアフリー等級はいくらなの?
配慮してるのならバリアフリー等級ぐらい性能評価してるでしょ?
-
66
匿名さん
自分でMR行って調べろよ。
横着するな。じいさん。
-
-
67
入居済み住民さん
私は30代だけど,祖父母や父母を見ている限りでは,バリアフリーの必要性はあまり感じないなぁ。
来るかどうか分からない車椅子生活のし易さよりも,今後30年間の生活のし易さを考えて間取りを決めて戸建てを建てたので,畳リビングはかさ上げしてあるし,2階にお風呂,寝室がある。
バリアフリーと言って階段無しで生活できるようにするよりも,安全に昇り降りできる階段(緩い傾斜,手すり)にして日常生活で使わなければならないようにしたほうが,足腰の老化を予防できるという話もある。
私にはこの考え方の方がしっくり来た。
-
68
匿名さん
普通はパンフレットに書いてありますよ。等級と内容。
部屋によって等級が変わるからその部屋も。
-
69
匿名さん
>53
>修繕積立金と勘違いしてない?
してないよ。インターネットもホームセキュリティも
要らないし、外壁掃除も自分で雑巾ひとつでやるなら
ほぼ掛からないだろうけど。
で、
>管理費の1500万はどこ行った?
-
70
匿名さん
バリアフリーの必要性は突然訪れたりしますからね。
普段は感じないものだよ。
その時になってわかる。
-
71
匿名さん
>みなさん随分とアパートチックなマンション?が念頭にあるようでビックリ。
そうですね。
でも都心近くで、更にゆったり造られた80平米で2LDKくらいの財閥系と同じ
くらいの価格の戸建てと比較しようとすると「平均購入額は4~5000万だ!」と
マンションを勧める方々に否定されてしまうから、仕方なくアパートチックな
5000万程度のマンションと比較しているのです。
なので、申し訳ないですが財閥系ではなく中堅以下のデベ、人気路線以外が
最寄の70平米3LDK程度のマンションを想像していただければと。
-
72
匿名さん
-
73
匿名さん
-
74
匿名さん
うーん。脳内の人が多いのかな。
いまマンションでバリアフリー基準を満たしているものは極少数ですよ。
特に、80㎡以下のファミリー向けマンションでは、専有面積が狭いため、
廊下幅などは広くできないので殆どないです。
もしものことを考えて、廊下幅は異様に広くて、
部屋はもの凄く狭く、収納も殆どないマンションに住みたいと思いますか?
時代とともに設備が良くなっても、狭い空間を広げるような設備はありません。
-
75
匿名さん
>バリアフリーの必要性は突然訪れたりしますからね。
>普段は感じないものだよ。
>その時になってわかる。
それはそうでしょうけど、そのために今からバリアフリー絶対ってこと?
30~40年、何も無い可能性が圧倒的でも、何かある可能性は否定できないから
バリアフリーが良いと?
例えば40歳前にバリアフリーが必要になったとしても、普通はローンも残ってるし、
その状態では団信でチャラにもならないだろうけど、そんな状態でもここが
バリアフリーで良かったね!って思うのかな?
そんな状態でもローンが完済できるような生命保険に別途入っておく?
バリアフリーであろうとなかろうと、そんな状態なら普通は引っ越すと思うけどね。
-
76
匿名さん
エーッ!?
それなりのマンションならバリアフリー基準満たしている物件がほとんどだと思うんですがw
74さんは団地か何かを見ているんですかね?昭和の脳内で。
-
-
77
入居済み住民さん
>バリアフリーの必要性は突然訪れたりしますからね。
病気や怪我ってこと?
今の生活を犠牲にして,可能性が低いことに備えることは本末転倒だと思う。
が,言い方を変えれば,今の生活に支障をきたさないなら,備えておいても良いと思う。
うちでは,引き戸や緩い傾斜の階段,広い廊下,広い浴室(といっても1.25坪)は,今の生活を考えてもその方が快適だと思うので採用した。
手すりの下地は必要そうな場所には入れておいた。
車椅子のスロープが設置可能な場所はある。
ホームエレベータは多分ここに設置できそうという場所はあるけど,本当に設置可能かどうかは確認していない...間取りを変えてまでホームエレベータ設置可能にするつもりはなかったので。
-
78
匿名さん
私は戸建てとマンションがあります。
様々な物件を見てきましたが、マンションは平成になってからは車いす対応(バリアフリー)しているところがほとんどです。エレベーターも車いす対応がほぼ全部。複数あればミラーやボタン位置を配慮しているのはメインのみのところも。共用部の通路は完全に対応。
玄関やバスなど住戸内もフラットがほとんど。廊下幅やドアしかり。手すり増設に備えた下地材も入っていることがほとんど。
戸建てにも言えることですけれど、74さんは少し知識が追い付いていないと感じます。
-
79
匿名
うち、80平米未満が最多割合のファミリーマンションですが、バリアフリー等級は最高ランクだった。
1戸だけ等級が1ランク下だった。玄関と同一フロアの個室面積が足りなくて。
うちは広いタイプなのでいわゆる1m廊下です。
他のタイプでも(芯芯で1mか95cmか忘れてしまった)車椅子に充分な廊下幅だった。
専有部分はフルフラット(最大段差が1.5cmで玄関の大理石の上がりだったかな?)
うちは財閥系ですが、同じエリアの他の売主達も芯芯1m程度だった。
共用部分は完璧にバリアフリー(というか今、バリアフリーでないマンションなど売ってないよ)
高級ではなくファミリー物件。
-
80
匿名さん
住宅設備は一戸建て、マンションともに2年あればガラッと変わるから、、、、
たまには情報仕入れないとあっという間に知識が遅れてしまいますね。
-
81
匿名さん
>>75>>77(同じ人かな)
そんなにムキにならなくても~
マンションは今はみんなバリアフリーなんだよ
そして別にマンションと戸建ては敵同士ではないよ
-
82
匿名さん
ライフスタイルや人生の段階で買い換えるのが正解か。
子供がいる世帯と夫婦だけの世帯では同じ土俵で議論できない。
-
83
匿名さん
えーと、バリアフリー等級4では、廊下幅は800mm以上、開口部は780mm以上、
トイレの寸法は内寸の短辺が1100mm以上を要求されます。
更に、等級5だと、廊下幅は850mm以上、開口部は800mm以上、
トイレの寸法は内寸の短辺が1300mm以上を要求されています。
そして、バリアフリー等級4以上を満たすには、
内寸で8帖以上の高齢者等のための寝室が必要です。
これを満たしている80㎡以下のファミリーマンションは殆どないですよね。
このスペックを満たす新築マンションは、
80㎡以下のファミリーマンションでは私の知る限りでは、殆どありません。
バリアフリーと言っても大抵は、
等級3(普通の住宅のレベル)程度のものではないのでしょうか?
-
84
入居済み住民さん
>管理費の1500万はどこ行った?
戸建てに共有部分はないからなあ。
マンションにしか存在しないものでしょ。
-
85
匿名
結局、ワンフロアで生活すべてが完結できるかどうかですよ。
-
86
購入経験者さん
>85
健常者が考えそうな安易なバリアフリー発想だな。
-
-
87
匿名さん
うーん。。。
スーモの新築分譲マンションで、
・東京の物件総数は762物件
・バリアフリーにチェックを入れると91物件
思ったよりは多いという印象だけど、
>マンションは今はみんなバリアフリーなんだよ
どこから出た情報なんだろう。
デベが広告出す際にチェックを入れてないだけという事でしょうか?
-
88
匿名さん
>トイレの寸法は内寸の短辺が1300mm以上
>内寸で8帖以上の高齢者等のための寝室
この条件をほぼ全ての部屋が満たした80平米未満がメインの
ファミリーマンションを是非見てみたい。
メートルモジュールでマンション特有の田の字の長い廊下、
それでいて芯芯で70平米程度の部屋が今やマンションの一般的なんですか・・・。
LDK12畳程度に4.5畳が3部屋って感じなのかな?
いくらバリアフリー最高等級だからと言っても、我が家は無理だな・・・。
-
89
購入経験者さん
まあまあ。
バリアフリー等級なんて知らないんですよきっと。今日初めて聞いたんじゃない?
段差がない=バリアフリー程度の認識でしかなかったんですよ。
浴室の大きさも重要ですよね。介助者がいるなら1.25坪はいります。
-
90
匿名さん
-
91
匿名
年とって夫婦二人ならいくら広くても駅から遠いの嫌だ。
鼻息が荒い方いるけどさ。
-
92
匿名さん
介護が必要になる頃には、二人ぐらしとかですよね。
専有部を少しリフォームすればいいだけじゃないの?
高齢者向けは最初からそうなってるよね。
高齢者向けマンションって、70程度が多いと思う。
-
93
匿名さん
俺、戸建ての方は6000くらい上物にかけて全くバリアフリーじゃない(泣)
駐車場2台分と倉庫を半地下にしてみたもんだから玄関からしてバリアフリー失格。
マンションの方が立地も上だし100あるから今も将来もそちらがいい。
どっちも売ってマンションか戸建てを新たに買うかもしれない。
子供の動向にもよるなぁ。
むきになって単一側の意見を連投するより不動産の自由度を確保しなさいよ。
-
94
匿名さん
そう考えると、平屋がギリギリの土地100平米未満
3階ミニ戸などは、高齢者にしたらきつい
-
95
匿名さん
93だけど、夫婦でたくさん遊びに行きたいし、子供や孫にも遊びに来て欲しいから、子供達が巣立ったら駅近マンションの4LDKがいいと考えてる。
普段は3L使いで。
戸建てのメンテナンスがとにかく面倒だ。
なにもかも金で解決するのは無理で体もいるから時間がもったいない。休日を使うのがもったいない。
ぐーたらにはマンションが向いてる(笑)
大規模修繕や改修も嫌で新しい物件がいいから、考えるのは買い替えや売りのタイミングだよ。
色々あーだこーだ書いてるやつ(失礼!)がいるが、高齢者で人生楽しむならどちらかと言えばマンションだと思う。
子供達が小学生までは圧倒的に戸建ての勝ち。
変わるんだよ。適した不動産、価値ある不動産は。
-
96
匿名さん
-
-
97
匿名
マンションだと老々介護がほぼ決定かと思いますが
足腰が悪くなった時の病院通いはどうするのでしょうか?
タクシー呼ぶとしても、車つけに到達するまでがかなりたいへんですよね
-
98
匿名
マンションにせよ、戸建てにせよ、バリアフリーが必要と思えば、それに見合った物件を買うなり、間取りを設計するなりすれば良いという話だわな。
-
99
匿名さん
>>95
賛成です。
適した不動産は年齢・家族構成で変化してゆく。
私も今は戸建てがいいが、将来は駅近マンションでいいかなと思う。
-
100
匿名さん
どちらか単一側の意見に寄り過ぎなのは確かにどうかと思うが、
バリアフリー問題については間違っている部分を間違ってない?
と指摘しているだけにも見えるな。
まぁマンション派の人が都合が悪くなったから故意的に話題を変えているのか、
戸建て派が窮した際にも話題を変え、新たな火種を投下する人と同一人物が
適度に両者を攻撃、援護しながら楽しんでいるのか。
>93はちなみにバリアフリーって分かってないのかな?
階段(段差)があったらバリアフリーじゃないって思ってるの?
どうでも良いけど。
まぁ自分にとって価値がある物件に年齢に応じて買い替えるのは良いのだが、
サラリーマンの平均賃金をベースに話をしないと、ここのマンション推奨派の
人から指摘が入ると思うよ。
-
101
匿名
思うに
マンションでバリアフリーは必要?
バリアフリーは介護者があって意味があると思うのだが
マンションだと子供世帯との同居なんてありえないし、老老介護は悲惨でしかない
ましてや単独になった場合に、タクシーで病院に行くのもマンションの構造上かなり大変
マンションの利点である機動性を生かし、さっさと老人ホームに入るのが現実的では?
-
102
匿名さん
マンション専用部分バリアフリー対応割合
等級1 70.3%
等級2 3.3%
等級3 26.3%
等級4 0.1%
合計 100.0%
平成22年度ではほとんどが等級1(建築基準法基準相当)。
等級3が2より多いのは、バリアフリーでフラット35S対応物件に
しようとがんばったのかな。
-
103
匿名はん
> 平成22年度ではほとんどが等級1(建築基準法基準相当)。
> 等級3が2より多いのは、バリアフリーでフラット35S対応物件にしようとがんばったのかな。
新築時の、バリアフリー等級なんてどうでもいいと思うけど。
老後に行くまでには、リフォームするでしょう。
例えば、若いうちは子供部屋がいるが、子供が独立したら、その部屋なくして風呂やトイレを広くすることもできる。
戸建のホームエレベータのほうが非現実的だと思うんだけど。。。。
私の祖父/祖母も、2階建ての家にすんでいるが、すべてを1階に移動させて住んでいる
リビングが寝室となっていて、かなり窮屈で、人を呼ぶことは不可能状態になっている。
-
104
匿名さん
しつこいな(苦笑)
同じ戸建てのやつ(失礼!)が連投してるんだろうが、バリアフリーで御高説ダラダラ書くのは他のスレで存分にやったらどうか?
-
105
匿名さん
>>103
現実的に階段昇降機をつけて差し上げたら
いかがでしょうか。
補助金もあるかもしれませんよ。
新築時のバリアフリーについては
どなたかが最近のマンションは
ほとんどがバリアフリー対応みたいなことを
書いたから出て来た話でしょう。
-
106
匿名さん
いつまでこんな比較やってるんだ。
こんなのマンション>戸建てに決まってるだろ。
戸建ては古い時代に考え出された安易な住まい。
マンションは文明の発達により考え出された高度な住まい。
ミニ戸から必死にマンションを叩いている奴らを
俺は上から眺めとくよ。
-
107
匿名
あーあ。
また餌投下。
戸建てからバリアフリー等級君が連投するぞ。
-
108
匿名さん
使わなくなった2階を眺めながら、バリアフリーについて一言↓
-
109
匿名さん
障害者ではないので、マンションの段差が殆ど無い所や、浴槽に入る手すりがある事
だけで今のところ十分。 後からできる工事もあるので、オプションでも、
バリアフリー関係は特に付けていない。 車椅子は今の所、想定外。
手すりを増やすぐらいしか思いつかない。 バリアフリーで語ることはもう無い。
-
111
匿名さん
-
112
匿名さん
>110
話の流れでは、バリアフリーの話はもういい。 他でやってくれ!
-
113
匿名さん
>>110
もう、そのへんにしておいたらどうだろうか。
あなたがずーっと張り付いて、やってきてること、みんなもわかってると思います。
もう、潮時だぞ。
-
114
匿名
>110さん
空気よみましょう
監視みたいなことやめましょう
いい加減スレ違いかと
-
115
匿名さん
人生のステージごとに戸建てとマンションなど変わっていく意見が説得力あった。
経済力がないと駄目だけどね。
-
116
匿名さん
駅近マンションの4LDKはいいなぁ。。。
なかなかいいのは無いんだよな〜。
-
117
匿名さん
マンションはバリアフリーと耐震等級は戸建てよりも悪いって事ですね。
-
118
匿名さん
>>116
都心マンションは子無し夫婦か老後世帯者に人気だから3LDKで充分。
-
119
匿名さん
まぁここの戸建派は、脳内戸建だからな。
立地もよく、日当たりも風の通りもよい広々とした敷地に建ってんだろ。
脳内戸建だから、金も掛からないから好き勝手に頭の中に建てられるしね。
-
120
匿名さん
まぁここのマンション派は、脳内都心マンションだからな。
立地は郊外の駅近であっても不人気駅で、近所に病院等の利便性が無いのに
ローンで車が維持できなく、休日は家族で電車で移動。
脳内都心マンションでも分不相応のローンの為、管理費・修繕費の出費が
家計を圧迫しているので占有部分の補修は全くできない。
家賃波のローンでマンションが買えると言われ、型落ちの大量発注設備が最高級と思い込んでいる
非常に香ばしい輩が、購入時に全く高値の花であった戸建てを批判する事で
マンション購入した失敗を転化しているだけ。
-
121
↑
お前面白くないよ。
脳内なのになぜローンで車の維持が出来ないんだ?
馬・鹿だろ
-
122
匿名さん
-
123
匿名さん
>>120
>家賃波のローン
戸建さんは、漢字の勉強をしましょう。
-
124
匿名さん
3連投頂きました!
よほど図星で悔しかったんだね。
-
125
匿名
-
126
匿名さん
-
127
匿名さん
>74,>83を書いたものです。
久々に覗いたら、何故かその後の人と同一人物のように書かれてますね。
まあ、そのことは、それ程拘りませんが、バリアフリーの話は終わったようなので、
マンションの大部分はバリアフリーという話は嘘だったということで、
納得して貰ったと理解して良いですね。
バリアフリー化をするには、余程特殊な目的の物件以外は、
ある程度の広さが必要です。
-
128
匿名さん
多分家の中に段差がなければ、バリアフリーって思うんじゃね?
-
129
匿名
-
130
匿名さん
-
131
匿名さん
懐かしく拝見しています。
衝動的にマンションのモデルルームを訪ね、いきなり仮押さえして失笑をかったあの日からもう何年もたちました。
その時初めて管理費修繕費がかかることを知りました。
30年で1500万円余計にかかるとのこと。帰宅して予算に1500万円加えた予算で戸建てを検討しましたが全然無理。しょぼい。
戸建てに住む人たちがみんな富豪に見えました(笑)。
続く。
-
132
匿名
バリアフリーの話だけどさあ、要介護って、身体機能の衰えだけじゃないんだよね。認知症から要介が付くことも多々ある。誰がそうなるかは分からない。
トイレの始末ができない程度ならまだ家庭内でおさまるけど、モノがない→隣近所のせいにして警察呼ぶとか、夜間に大騒ぎする、火の始末や食べ物の管理、掃除ができない(ゴミ屋敷化)、徘徊するとかが出るパターンだと、かなりのご近所トラブルになる。どこに住んでても、隣近所は大変だが、マンションだったら、戸建てより大変だろうと思う。同じ建物に住んでる分、直接的な被害を被る可能性がより高いから。
-
133
匿名
だから老後の為にマンションなんていうのは、デベの作成したセールストークでしかない。
-
134
匿名さん
131です。
あとマイ資金の確認です。いったい我が家にはおいくら万円あるのか?その時まで考えてもみませんでした。
普通預金、住宅財形、定期預金あれこれ…全部はたけばぎりぎり届く金額です。すっからかんになりますが(笑)。
というわけで借入を考えないと。どこから?おいくら?固定?変動?元利均等?何それ?
謎の単語か飛びまくり。しかし着々と物事はすすみます。数日後、いわゆる手付金を払いに行きました。戻れない…。
続く。
-
135
匿名
悩んでます。
マンションは管理費等で購入金額プラス1500万円くらいですよね。
じゃあ、注文住宅にして、マンションより1000万円高くって思ったんですが、ローンが1000万円増えると考えるとびびります。管理費等ならローンじゃなく現金支出だからなんですが・・・。
マンションの場合年収の5倍のローン、注文住宅の場合6倍で、そもそも私は無謀だからかもしれませんが。
-
136
匿名さん
住宅ローン板で毎日毎日くだらない煽りを繰り返す。
ここの戸建さんの悲哀を感じます。
-
137
匿名さん
スレ自体削除依頼できないのかな?
戸建も、マンションも言い合いがみっともな過ぎる。
-
140
匿名さん
戸建さんの理想は高いからね~現実とのギャップが大きくて後悔してるんですよ。
高い金払っても、現実はショボイ家しか建てられない。
窓は開けられないし、立地も不便な所だし。
戸建は土地代がかかるから、同じ予算なら立地と住みやすさがマンションより、
劣るのはしょうがないんだけどね。
自分達より快適に生活してるマンション派に嫉妬してるんだよ。
立地が同じなら、戸建の方が土地がある分資産価値は高いと思うよ。
資産価値=居住性の快適さじゃないところが、戸建の泣き所だね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)