住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART20】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART20】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-24 08:33:25
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART19です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/

[スレ作成日時]2011-11-08 08:46:22

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART20】

  1. 274 匿名

    都心の駅直結のマンションの例を教えていただける優しい方はいないのでしょうか・・

  2. 275 匿名はん

    > 坪400万くらいと言うことですかね。
    > 70平米で8500万、80平米で9650万くらい?
    > これなら1億の戸建てと比較しても問題ないように思えるけど。

    別に問題ないと思うけど、同程度の立地に戸建立てると、20坪程度のミニ戸になるのでは?
    いいのそれで比較しても?

  3. 276 匿名さん

    ミニ戸だと永住どころか40代になったら自宅の中が不便に
    感じられる。我が家にとっては住まいとして検討外。

    定年後まで住める住居形態で比較しないと…

  4. 277 匿名さん

    買い替えれはいいじゃん

  5. 278 匿名さん

    >別に問題ないと思うけど、同程度の立地に戸建立てると、20坪程度のミニ戸になるのでは?
    >いいのそれで比較しても?
    またまたご都合主義ですね~。
    同じ価格じゃなきゃ意味が無い!と叫び、価格を同じにしたら同程度ところに戸建て建てろ?
    誰が好き好んでそんな大規模商業地区に戸建てを建てようとするの?
    坪150~200万の第一種住専の土地を40坪買って残りで上物建てるよ。

    それくらいのマンションと比較するなら、よく引き合いに出る郊外のバス便徒歩15分の
    4000万以下程度の物件じゃなくて良いと言ってるだけだよ。
    戸建ては予算度外視だから~とか、一般人の購入額は5000万だから~と言いつつ、
    マンションの予算は1億円の物件で比較ってことでしょ?

    郊外戸建てと比較するなら、坪200万の郊外(ギリ区部)ローコストマンションのはずだよね。

  6. 279 匿名

    >>275
    田舎から上京してアーバンなライフに憧れている人以外は、都心は住みづらく、子育てにも良くない場所と認識されています

  7. 280 匿名さん

    >>278
    どうだっていいけど広さ度外視で同価格帯比較推奨の人と坪単価容積率にこだわる人は別人だと思う
    あなたはちゃんと論陣張ってるから例の人ではないと思うけど複数の人を一人カウントはしない方がいいと思う

  8. 281 匿名はん

    またまたご都合主義ですね~。

    > 同じ価格じゃなきゃ意味が無い!と叫び、価格を同じにしたら同程度ところに戸建て建てろ?
    > 誰が好き好んでそんな大規模商業地区に戸建てを建てようとするの?
    > 坪150~200万の第一種住専の土地を40坪買って残りで上物建てるよ。

    人気の立地 = 坪単価が高い

    ですよ。大規模商業地区に限定する必要はないと思いますよ。
    たとえ、第一種住専でも坪150~200万程度の不人気地域は、嫌ですけどね。


  9. 282 匿名さん

    坪150〜200万円でも不人気だなんて
    東京すげーな( ̄◇ ̄;)

  10. 283 匿名

    >>281
    へえ~
    200万で不人気地域なんですね~
    ちなみに、評価額が高さと、【住宅地として】人気の土地であるかは、一定額以上になると比例関係ではなくなります

  11. 284 匿名

    お互いに
    あー言えば、こー言う


    馬と鹿で仲良く喧嘩してら

  12. 286 匿名はん

    > ちなみに、評価額が高さと、【住宅地として】人気の土地であるかは、
    > 一定額以上になると比例関係ではなくなります

    うん?
    住宅地と商業地を区別している?
    私は、同じ住宅地であったら、評価額 = 人気(需要がある)といったのですが。

    一般論としては、正しいでよいでしょうか?
    まぁ違うレアケースはもちろんどんな場所でもありますけど。
    (人気が高すぎで、そもそも売りにだされないため、正しい評価がされていない地域もあります)
    具体的な地域で比較しているわけではないので、一般論で十分だと思いますけど。

  13. 287 匿名さん

    俺は商業地に住むって発想がイマイチだな。

  14. 288 匿名さん

    私は
    俺は
    私は
    俺は
    私は
    俺は

  15. 290 匿名さん

    でもさその子供もいずれ大人になるんだよ。
    郊外の長閑な戸建も、子供のうちはいいんだろうけど、
    大学や社会人になれば、都心に近い方がいいと思うんじゃねーの。

  16. 291 匿名はん

    > 商業地に住むって家族を犠牲にしているよね。

    別に商業地が悪いというわけではないと思うけどね。
    そこの何が建っているかじゃないの

    住宅街でもスーパーに歩いていけない距離とか、駅までバスとか
    夜真っ暗とかでも家族を犠牲にしているよね。

  17. 292 匿名

    >>290
    田舎から上京した方にはわからないかもしれませんが
    都心にある大学なんて微々たるものですよ

    大学に通いやすいといえば、中央線沿線、それも吉祥寺辺りがベストになります

  18. 294 匿名さん

    職場も住居も都心って俺は無理だわ。

  19. 295 匿名さん

    田舎の同窓会では羨望の眼差しなんだろ。

  20. 296 匿名さん

    >>292
    誰も都心に大学があるなんて言ってませんよ。
    中央線沿線、吉祥寺あたりがいいなんて、田舎者がいいそうな事ですね。
    あなたみたいに田舎から上京した方は、中央線沿線に住むんですか。

  21. 297 匿名さん

    >>294
    職場が都心で住まいが郊外の方が、もっと無理だな。
    出来ることなら、郊外に住んで下りに勤務したいよ。
    稲毛に住んで、千葉勤務とか、
    戸田に住んで、大宮勤務とか、通勤も楽で家も安い。
    そういう人が羨ましいな。

  22. 299 匿名

    >>296
    大学の分布から吉祥寺と言っただけなのに。。

    東京の地理もわからないのですね
    都心のアーバンライフ目指して頑張ってください

  23. 300 匿名さん

    都心ってそんなにいいのか?
    高い金出してミニ戸建て、ミニマンションってかわいそ過ぎる。
    それとも、買った本人は一国一城の主のつもりでうれしいのかね?
    俺んちは神戸だけど、そこそこの金でゆったり暮らせる。

  24. 301 匿名さん

    神戸いいよね。大学も多いし、大阪、京都までなら
    通えるし、環境もいいし。

  25. 302 匿名

    同じチェーン店地域で比べると都内と市外では明らかに客層が違い、驚きます。

  26. 303 匿名さん

    >>297
    ちょい郊外の便利な場所に住んで下り方向に通勤
    これ天国だね

  27. 304 匿名さん

    >>299
    なんだ、やっぱりお前は田舎ものかw
    田舎から上京した人程、東京の地理に詳しいんだよ。
    東京で育った奴が詳しいのは地元位だよ。

    東京の地理に詳しいとか言ってるのって、自分が田舎者って言ってるようなもんだぜw

  28. 305 匿名

    >>304
    朝から微笑ましいレスありがとうございます(笑)

    地理に弱い都心さん。
    大学に通うなら都心ではなく中央線沿線(吉祥寺あたり)に住むのが便利というのは理解できましたか?

    ちなみに私は
    目黒育ちの田舎者なので都心育ちのあなたとは違い、大学は悩みましたよ
    1、2年は遠くのキャンパスとか多いので。東工大にに入れれば楽だったんですけどね


  29. 306 匿名さん

    ここで気持ちの悪いマンション攻撃レスを24時間している人は
    人に言うのも恥ずかしい家に住んでいるそうです。
    恥ずかしい家から必死に恥ずかしいレスしているのです。
    みなさん恥ずかしい人にはやさしくしてあげましょう。

  30. 307 匿名さん

    普通

    大学は 海外じゃないの?

    俺は20年前の話だけど・・・・・

  31. 308 匿名さん

    >大学や社会人になれば、都心に近い方がいいと思うんじゃねーの。

    だったら,アパートやマンション借りて一人暮らしすればいいでしょ。
    社会人なんか特に。

  32. 309 匿名さん

    >住宅街でもスーパーに歩いていけない距離とか、駅までバスとか
    >夜真っ暗とかでも家族を犠牲にしているよね。

    素朴な疑問なんだけど,なんでバスはダメなの?
    電車ならいいの?

  33. 310 匿名さん

    >292>293>299>305

    大学なんて文化系で4年、理科系でふつう修士まで6年の短い期間の話。それもその子
    だけのこと。それもどこか分らない。そんな事で家の場所決めるか?バカ?
    大学を詳細の場所で選ぶ奴なんていない。 合格不合格も自分だけでは決められない。

  34. 311 匿名さん

    >>306
    ここのマンションさんの典型のようなレスですね。
    お大事に。

  35. 312 匿名さん

    都心に拘る人間ってマンションさんだけだね。
    収入が多くても会社の為に生きて、家族を犠牲に趣味も無く生きるだけ。
    バカ高いマンションを購入し物価の高い地域で生活しなければならず、
    年収1千万円でも地方では500万円程度の年収の人と生活水準は変わらない。
    唯一の拠り所が「住居が都心」だけで、誰も羨ましくないのに自慢している。

    このスレのマンション擁護者は素晴らしい人生を送っていますね。

  36. 313 匿名

    >>310
    意図的に>>290関連のアンカーをはずしている気がしてなからないのは気のせいでしょうか(笑)

    >>290が大学になれば都心とか言っちゃってるので、都心じゃ不便ではと言っただけなのに

  37. 314 匿名さん

    >>313
    お前ばかだろ。日本語よく読め。
    都心とは言ってねーよ。都心に近いほうがって書いただけだよ。

    >東工大に入れれば楽だったんですけどね。

    実はもっといい大学に入学したって言いたいんだろ、お前イヤミなやつだな。
    でも「に」が一個多かったよ。恥ずかしいね、残念。

    お前みたいに田舎から都内に家を買った奴は、血眼になるから地理に詳しくなるんだろうけどねw

  38. 315 匿名さん

    いつ見ても居る例の人。
    そういう落伍者にはなりたくないね。

  39. 316 匿名

    >312
    趣味が豊富で家族が大事、郊外戸建てで収入が少なく、会社は嫌々通勤。
    それも一案だね。
    でも、都心で趣味が豊富で家族を大事に出来れば最強。

    仮に、通勤で朝夕30分ずつ余分にかかったとして、20日出勤で月20時間、年間240時間=10日分を別の時間に当てることが出来る。

    あと、毎日の仕事の8時間を、生き生きと過ごすか嫌々過ごすかの差は大きいな。

  40. 317 匿名さん

    今日も貴重な休日をフルで一日使って、
    決して分かり合えることのないお互いがここで今日一日を終えるのかしら?

    いっそそれこそいつもの目黒区の広い戸建てさんの家とかで
    酒飲みながらオフ会やったらいいのに。
    目を合わせて話すと分かり合えるかもよ。

    というか分かり合うのが目的なんじゃなくて、買った物件の正当性を
    確認するための会だから国会審議みたいに紛糾するだろうけど。

    郊外戸建てさんや郊外マンションさんは終電早いからスタートは19時ぐらいからで。

  41. 320 匿名

    >318=低収入の嫌々経営者か?

  42. 321 匿名さん

    >>319
    やっかみはみっともない。

  43. 322 匿名さん

    >>318=正社員になれない、派遣じゃね(;一_一)

  44. 323 匿名さん

    契約打ち切られた元派遣じゃない?

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸