住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART20】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART20】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-24 08:33:25
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART19です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/

[スレ作成日時]2011-11-08 08:46:22

最近見た物件
グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART20】

  1. 1002 匿名さん 2011/11/21 13:47:04

    敷地内シャッター付き駐車場のマンションなんてそれ程レアでもないでしょう。ビルトインガレージ付き戸建ての比ではありません。荷物運び競争ではかないませんが。

  2. 1003 匿名さん 2011/11/21 13:49:50

    >>敷地内シャッター付き駐車場のマンション

    結構レアです。殆どが平面か2段式の機械式が主流。

  3. 1004 匿名さん 2011/11/21 13:52:52

    じゃあレアな物件を選べばいいじゃない。なんで平均の話するの?戸建だってビルトインガレージのがいいよ。ホームエレベーターもあったほうが良い。

  4. 1005 匿名さん 2011/11/21 13:56:32

    結局郊外マンションを認めていないのは戸建て派であるという事がよくわかりましたね!
    だってその事ばっかり書くんだもん。

  5. 1006 匿名さん 2011/11/21 13:56:33

    なんで、ここのマンション派はビルトインのミニ戸と比較したがるのだろうか。

  6. 1007 匿名さん 2011/11/21 13:58:21

    ビルトインのミニ戸なんて言ってないよ。
    ビルトインイコールミニ戸じゃないでしょ。
    ミニ戸って3階建て?論外でしょう。
    荷物運び競争だってマンションに負けるよ。

  7. 1008 匿名さん 2011/11/21 13:58:47

    まぁまぁ、喧嘩はやめましょうよ。
    注文住宅>>>建売>マンション>ミニマン=ミニ戸で確定してるんだから。

  8. 1009 匿名さん 2011/11/21 14:00:18

    実家がマンションって無理だわぁ。

  9. 1010 匿名さん 2011/11/21 14:02:43

    なんだそれ、議論になってない。注文って一体何が注文だよ。センス悪いHM注文なんかいらんよ。それとも予算無制限なのか?

  10. 1011 匿名さん 2011/11/21 14:03:17

    いつ見ても、いつもの人がいつものように(笑)

  11. 1012 匿名さん 2011/11/21 14:03:19

    完全にHM営業が出張ってるね。確信したわ。

  12. 1013 匿名 2011/11/21 14:06:53

    妄想君もあいかわらずですね

    これでアダ名嫌悪君が出てきたら完璧ですね

  13. 1014 匿名さん 2011/11/21 14:07:09

    >>1005
    あれ?痛いとこつかれたから逆切れだね。
    郊外マンションさん!

  14. 1015 匿名さん 2011/11/21 14:07:51

    >>1031
    いよ! 決めつけくん!

  15. 1016 匿名さん 2011/11/21 14:08:21

    HM営業と言われて過去にも削除依頼してる人間がいるから事実なんでしょう。論調が可笑しすぎる。

  16. 1017 匿名さん 2011/11/21 14:09:28

    本当は戸建てが欲しかったけど希望の立地では買えなかったからマンションを買いました。
    あ~、本音が言えてスッキリした。

  17. 1018 匿名さん 2011/11/21 14:11:15

    このスレは検討者ではなく、HM営業とマンデベ営業の板としてPart21以降は引き継げばよいのではないか。特にHM営業が異常な投稿を続けるから話が可笑しくなる。マンデベ営業が来てるのかは知らんが。検討者はどっちでもいいからもういいよ。良いものは良いし悪いものは悪い。戸建でもマンションでも。

  18. 1019 匿名さん 2011/11/21 14:12:03

    >>1017
    すっきりしたかい?
    頑張ってローン返すんだよ。ついでに管理費・修繕積立も一生続くよ。

  19. 1020 匿名さん 2011/11/21 14:12:50

    >>1012
    デベの営業ですね。

  20. 1021 匿名さん 2011/11/21 14:20:41

    >1012
    成る程、そうだったんですね・・・
    異常なまでのねちっこさとマンションネガへの執念も納得です。

  21. 1022 匿名 2011/11/21 14:27:58

    定期的にメーカー呼ばわりする人が湧くね

  22. 1023 匿名さん 2011/11/21 14:33:30

    基本的に
    予算が低いほど、マンション
    予算が高いほど、戸建て
    これで確定してる。

  23. 1024 匿名さん 2011/11/21 14:34:03

    HMの営業がココで騒いで何の益があるのか?
    さすがマンション購入者の理論は訳が解らないね。

  24. 1026 匿名さん 2011/11/21 14:37:21

    さ、深夜はニートのマンションさんの独壇場。

  25. 1027 匿名さん 2011/11/21 14:39:28

    >>1025
    しかし、マンションさんって面白いですよね。
    からかえば真っ赤になって反論してくるので、このスレは辞められません。
    挙句の果てに「区分所有は最先端の契約形態」等と独自理論を主張し始めますからね。

  26. 1028 匿名さん 2011/11/21 14:52:18

    そろそろ冬暖かいマンションの光熱費を(笑)

  27. 1029 匿名さん 2011/11/21 14:55:31

    「マンションさん」さんの脅威の粘着連投は
    パート1から続いてるのですか、いやはや全く恐ろしい

  28. 1030 匿名さん 2011/11/21 14:57:49

    >1012
    違いますよ、マンションへの私怨です。
    営業活動じゃここまでの執念はだせません。

  29. 1031 匿名さん 2011/11/21 15:02:20

    管理費や修繕費を負担と感じる貧乏戸建てさんが頑張り過ぎてますよ。
    貧乏戸建てさんは戸建ては戸建てで一括り、みたいに言うけどさ。
    貧乏戸建てさんは郊外のマンションやローコストマンションが大好き。
    4,000万のマンションも大好きなんだっけ?

    純粋に、戸建て・マンションが選べる人だけで、真面目に討論したいですね。
    管理費・修繕費を負担に感じる貧乏戸建てさん。
    マンションしか買えない人。
    これらの方は、このスレの対象外でしょ。申し訳ないけど。

  30. 1032 匿名さん 2011/11/21 15:17:30

    僕ちゃん

    金持ちの部類だけど

    マンションの管理費なんて 払いたくないよね

    しかも 下左右に知らない人が 要るなんて

    精神的に 無理

    デべに土地おろしている関係も有るけど マンションなんて 無理

  31. 1033 匿名さん 2011/11/21 15:24:53

    追加

    ある程度、戸建て・マンション、両方許容できる人だけで討論しませんか?
    戸建てしか無理な人、マンションしか無理な人。
    これらの人とは、まともな議論などできるはずもないし。

  32. 1034 匿名さん 2011/11/21 15:34:55

    >>1033
    最初はそうやって討論してても、だんだんヒートアップしてしまうんですよね。

    本当は戸建がよかったけど、予算的にマンションにした人、

    戸建を買ったけど、色々不便で、マンションにしておけばよかったな、って思ってる人、

    そういう人が悔しくて、ひどい事を書き込むのでは?

    後悔したこととか、満足してることとか、実際に住んでみてイメージとちがったこととか、

    マイナス面もプラス面もみんなあるはずだから、それを建設的に討論できればいいのに。

  33. 1035 匿名さん 2011/11/21 15:58:40

    光熱費の話題が出ているので我が家のデータを参考まで。
    戸建(平屋20坪)→財閥系新築マンション1階(25坪)に引っ越しました。
    11月の電気代はマンション約6千円、戸建では13,000円(5年間平均)でした。

    電気代は戸建は、月8,000円〜30,000円
    今のマンションは月5,000円〜8,000円

    ガスは戸建の時、3,500円〜7,000円。
    現在はマンションになり、湯船がほぼ2倍サイズでミストサウナあり、ガス床暖房
    になりましたが、3,800円〜5,000円で推移しています。

  34. 1036 匿名 2011/11/21 16:37:22

    スルーされてたけど、「迷惑空き家」の話がマンションと戸建ての違いの本質を示してますね。
    自分の専有物なんだから、どんな汚い状態で放置してもお構いなし。

    自分の持ち家を一生懸命完璧に維持しても、こんな空き家が同じ街区に増えていったら、景観を損ねるどころか危険な街になり下がる。ましてや隣戸だと大変。
    町内会に多額の管理費や修繕費を払ったとしても、街区を区分所有している訳ではないから、法律的に解決出来ない問題。

    ここに貼り付く戸建ての人の高級住宅街は心配ないだろうが、新しく戸建てを建てる人は、周りの様子を良く観察し20〜30年後を想像して決めたほうが良い。

  35. 1037 匿名さん 2011/11/21 16:42:26

    >>1026-1028
    これが、24時間365日貼り付いてマンションを煽ってる方の連投ですよね?
    ホントに暇ですね。
    いつまで、休んでらっしゃるのでしょうか?

  36. 1038 匿名さん 2011/11/21 16:51:28

    >>1036
    それが、良くも悪くも戸建ての自由というモノですよね。
    マンションの管理規約のようなルールが存在しない。
    法律以外に縛るものがない。

    高級住宅地ですら、分筆されてマンションの
    管理費修繕費すら負担に感じるような方が多数流入してますね。

  37. 1039 匿名さん 2011/11/21 17:20:04

    マンションの方のお買い物後の荷物について聞いた者です。

    コ○トコでのお買い物や日用品のまとめ買いで、現在車から数段のアプローチ階段を上って玄関フロアに往復して運ぶのにも最近は億劫なんで、マンションのエントランスまでが大変かな?と思っていました。


    マンションに住んでみれば今の日常も変わってくるのかもしれませんね。
    良さそうなカートや台車も探してみます。

    ちなみに検討中のマンションはカートは無いみたいです。竣工する頃には変わってるかもしれませんが。
    お答え頂いてありがとうございます。

  38. 1040 匿名さん 2011/11/21 17:31:50

    マンションの区内・都内の物件では、世帯数の半分も駐車場がないです。
    それでいて、駐車場は空きがあったりします。ウチもそうですが。
    立地の問題も絡んで、マンション居住者の車所有率は半分以下ではないでしょうか。
    都内・区内では。

  39. 1041 匿名さん 2011/11/21 18:38:29

    ここに書き込んでる人のなかで、
    130㎡のマンションに住んでたり、
    高級住宅街に戸建てを持ってる人って、
    本当にいるのかね。

    書き込みの内容がアホすぎるんだけど。

    それとも全部釣りなのかな?

  40. 1042 匿名さん 2011/11/21 18:55:15

    ここに張り付いている例の人が、どんどん条件設定をあげてるから。
    ○○は人の住むところじゃない、とかいってね。

  41. 1043 匿名さん 2011/11/21 21:10:44

    何故いきなり130㎡?買いましたか?

  42. 1044 匿名さん 2011/11/21 22:14:56

    >>1040
    半分以下ではないです。

  43. 1045 匿名さん 2011/11/21 22:22:04

    >>1035
    戸建の方がマンションより電気代は倍以上かかるってことですか?

    年間にすると結構な金額だから、マンションのプラス要素と言えますね。

    それとも、戸建の仕様がいまいちだから、大差はないですよ、ってことですか?

    どういう結論でしょうか??

  44. 1046 購入経験者さん 2011/11/21 22:30:47

    うちのマンション、床面積は100㎡ちょいだけど、
    建物の周りに、自由に使えるルーフバルコニーが150㎡ほどあります。
    開放感、眺望は抜群です。

    エントランスに段差はないので、コストコでの買物も台車を使って搬入楽々です。

    戸建てもマンションも色々な物件があるのですよ。

  45. 1047 匿名 2011/11/21 22:33:18

    >>1038
    マンションさんの住むような住居に不適切な土地ならば、たしかに分筆されてミニ戸が乱立する可能性はあるでしょうね

    しかし、一般の住宅用途の土地は、建蔽率、容積率、高さ制限の関係から文筆しても30坪くまでとなります。
    また、住宅用途の土地は、かなりの割合で自治体により、最低敷地面積が設定されます(30坪以上とか40坪以上とか)

    残念ながら、あなたがマンションの小部屋で妄想されたことは現実の住宅地では発生しません

  46. 1048 匿名さん 2011/11/21 22:38:26

    何を言ってるの?田園調布でも芦屋でもマンションは建つんだよ。六麓荘とか除けば。

    というより、空き家のスラム化が現実問題として、都心周辺の杉並や世田谷で起きてる訳。

    郊外や地方で起きないとでも?最低区画割りなんて根拠にならないよ。

  47. 1049 匿名さん 2011/11/21 22:41:40

    しかもたかだか30坪制限で、、、何言ってんだか。

  48. 1050 匿名さん 2011/11/21 22:54:41

    >>1035
    冷暖房を使わないであろう時期の電気代も下がっているということは電化製品の買い替えでしょうか?(8000円→5000円)
    うちは100平米戸建で電気代4000円〜7000円、ガス3000円〜7000円、ガスは床暖房、ファンヒーターの他、ミストサウナと浴室乾燥をごくたまに使っています。

  49. 1051 匿名さん 2011/11/21 23:05:30

    マンションの暖かさは、冬未だ誰も帰っていない家に帰宅した時に強く感じます。
    つまり、暖房をつける前の室温が、既に外気に比べてとても暖かいのです。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

最近見た物件
グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸