- 掲示板
昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12
昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12
提携カードがあればラウンジを無料で利用できるというだけでしょう。
無料でなくても利用したかったら料金を払えばいいだけでしょう。
なんか意味あるのかな。
出張はビジネスクラスなのでラウンジ使えるので別にゴールドカード持ってる必要ないと僕も思う。
国内出張で年50~80回くらい乗るので、カード持つようにしてます。
一回毎にお金払うと、1000円くらいかかるし。
羽田や千歳みたいな大きい空港だとラウンジ入らなくてもいいのですが、
地方の小さくて便数少ない空港だと、時間つぶしと仕事で結構使いますね。
この年収帯は余裕がないのか知らないけど、他人の価値観にケチつけるなんて下衆が多すぎ。
高いステータスのカードに価値を感じるも、無駄な見栄張りと感じるもその人次第。他人に関係なし。
最も辛い収入帯。
ゴル-ドカ-ドって、持ってたら、特典あるの?
ぶっちゃけない。
手持ちのPC使いたい場合とか便利なんだよね>ラウンジ
あと、やはりあまり大きくない空港だと、ラウンジに入らないと時間つぶしがツライ
地方すぎる空港は、ラウンジさえ無くてツライ空港もありますね・・・
そういう空港に限って、一つだけある喫茶店のコーヒーがやけに高い。
羽田みたいにプロントでもあれば、ラウンジなくてもいいんですが。
結局、仕事で頻繁に飛行機使うかどうか次第ですね。
年収1200万って言ったって
余裕のある生活ができるレベルに届かない。
子供を私立学校に入学させられるが、生活は苦しい。
私立とか外車とか海外旅行とかやらないので余裕っす
生活苦しいです。せめて2000万までもっていきたいです。
1、2時間の待ち時間も待てないようではいけませんね。
読書などをしてはいかがでしょうか。
子どもならDSやプレイステーション、IPOD、IPHONなどをしています。
プロントや銭湯がある空港だとラウンジなんてなくてもいいですね。
でも飛行機に乗らない人も利用しているみたいで混雑して不便なときもあります。
もう待ち慣れしてるので、2時間くらいならロビーのイスでの読書も
余裕になりました。
(空港によってはラウンジよりロビーのイスの方が快適なことも)
でも毎週みたいに乗ってると、本代もバカにならないので、
ラウンジの週刊誌も重宝してます。
特に帰りは読みきってしまい、手持ち本がないことも多いので・・・
ちなみに一出張で2~3冊読むので、最近は節約のため図書館に切り替えました。
図書館はハードカバーがメインなので、いつも旅行鞄が非常に重いです。
今年から6割り増しで1000万円台になったが、今まであまり考えていなかった老後の事や子供の教育費の事を考えるようになり生活は以前と変わらずです。
当初は大喜びで浪費していましたが。
本というものは、1回読んだらそれでいいというものではないです。
好きな本だと何回でも読んだほうがいいですよ。
はじめに読んだときとは違った感想や印象を受けることもあります。
それが本のよさでもあります。
1回読むだけだったら、本屋さんのイスやソファーで読んだり友人や図書館で借りるのがいいでしょうね。
それと図書館の本を外へ持ち出すのはどうかと思います。
図書館で本を借りるシステムを知らないのか?
じゃなくて、「外に持ち出す」ってのは「家ではなく外出先までもって行くのか」って事じゃないかな?
通勤時間に読む事はあっても、出張とかに持って行くのはさすがにあまり聞いた事ないかも。
でも毎週出張だったら持って行くかもね。
図書館の本を自宅外に持ち出すのはというのは、おっしゃるとおりかもしれません。
自宅内で読むよりは、汚損の可能性が高まりますしね。
これまで丁寧に扱っていたとはいえ、国内外に持ってってました。
特に海外の空港では、ロストバゲージの可能性も高まりますし、以後注意します。
指摘をされて素直に返信されるゆとりのある姿勢、自分もこうありたい。
子供の本は、図書館でしたが、個人的には、本はインテリアにもなると思いますし、引退してから読み直そうと思って、基本的に購入しています。子供にも読ませています。小学校の時に長女に「リア王」を読ませたら、「なんとなく理解できたかな?」って感じで、それで良いと思っています。高校生になり今は「人形の家」読むように言いました。
読書量が人間形成の大きな部分を左右すると感じています。受験対策にもなるしね。
自分も小学校のときリア王を読みました。
シェークスピアの作品ははじめて読んだのですが、娘の国や親を思う気持ちに感動しました。
今でも好きな作品の1つです。
ここに書き込まれた紳士淑女の皆様ばかりなら、図書館の本もずっときれいな状態でしょうに…
よく利用する図書館では、近くの公園にいるホームレスが、半端ではない臭いを撒き散らしながら鼻くそほじって漫画を読んだりしていています。
借りた本が真っ黒だったりすると触るのも抵抗あるし、びっしり線が引かれているとどんな人が借りたんだろうかと思ってしまいます。
一番ひどかったのは、数頁毎に鼻毛がびっしり挟まった本がありました。さすがに読まずに返しましたっけ
どこですか。
自分の住んでいるところの図書館はきれいな本ばかりなのでびっくりしました。
都内の某図書館です。
近くに大きな公園があって環境がいいんですが、たまにホームレスが来るのがちょっと残念です。
漱石も原稿に鼻毛を並べたっていうし、知性とそういうくせって関係ないのかも。
私物と公共のものの区別くらいつけないで知性も何もないでしょう。
そういう知性の低い人が読む大衆的な本を読むからそうなる
高尚な作品を読みたまえ
まんがたろう等
大きな公園とホームレスはワンセットですよね。
うちも近くに大きな公園がある為、ホームレス風の人が多い。
空き缶の回収日に、業者でもないくせに住宅の私道まで入ってきて
空き缶回収していきます。引っ越して間もないのですが、
最初見た時は衝撃を受けましたね。
業者による資源ゴミの違反回収には目を光らせている地域でも、ホームレスの空き缶集めは黙認しているケースが多いですね。
追い払ったり刺激を与えたりしなければ彼らも大人しいものです。
少しでも社会貢献してくれるのと労働の意義を理解してもらえれば良いのかなとも思います。
勿論、周辺住民に迷惑をかけないことが大前提ですが。
ウチの職場の外にある自動販売機(通りがかりの通行人も買える)の缶用ゴミ箱の横に、どう見ても家庭から持ち出したビンやカンをごっそりと袋に入れて放置する迷惑な奴がいるんだよな。誰もいない夜間に置いてく。
ホームレスさん、巡回して回収してくれないかなぁ。
3DSでインターネットができるよ。楽しいです。
私は東京の郊外在住ですが、
家の方はホームレスの皆様は、河原に住んでいます。
車で橋を通る時に、ダンボールハウスが見えるのですが
広々していて、快適そうで、びっくりです。
あそこまでスキルがあるのならば、職もちゃんと持てるでしょうに。
人に使われるのが嫌だとか、余計な気を使わず自由に生きたいとか、彼らなりの理由があるようですよ。
そういう人がいる地域ではないので聞いたことがなかったです。
参考になりました。
ジプシーがパリに住んでた時は地下鉄とかにいたけど
日本の乞食は新宿とか上野にいるけどジプシーに比べると盗んだりしないし常識的だなと思う
べつにだからって日本人>ロマとは思わないけど
公共交通は東京>パリと思う
パリの地下鉄は迷路だね。少し滞在したくらいでは全然覚えられない。
あと、地下鉄の車両が完全に止まる前に扉が開くあたりが危険性無視でまたいい。
パリのメトロなんて、数年前に行った時はTシャツ着た学生さんっぽい女の子が運転してたよ。
バイト!?とか思ってビックリした記憶がある。
でも、昔に比べて物乞いはだいぶ減ったなぁと思った。
パリは少なくなったよ。
ミラノも。
相変わらずひどいのは、バルセロナとかスペインだな。
ロ○が駅構内でたむろしてターゲットを狙ってる。
犯罪者集団なんだから、何とかしろよって感じ(笑
いざとなれば処分しても構わない厄介な動物として人間を見れたのは、あの連中がはじめてかもしれない。
日本の浮浪者など、ほとんど害がないんだから、ほっとけばいい。
渋谷のセンター街のマックでバイトしてた時、
乞食はマックのゴミ袋を開けて食べるけどゴミ袋はちゃんとしばってから去っていくという先輩の話を聞いて
日本人乞食の育ちの良さを感じた。
「乞食なのにしっかりしてますね」
と先輩に言ったら
「それがストリートのルールだろ」
と。
だからって乞食に敬礼ッ!とはならないけどな。
ホームレスの人たちはいろいろな理由でホームレスになって、ずっとホームレスだったわけではないと思います。
つまり、ホームレスになるまえはふつうの生活をしていたと思うのです。
これからもずっとホームレスをしているかもわかりませんよね。
日本のホームレスとはそういうものかなと思います。
海外だと、物乞いが犯罪集団としてファミリー作って増殖、もしくは、低所得層が隣国などから移住してきて物盗りなどで生計を立て、次の世代に引き継がれていく(多分、これが問題)のに対して、日本のホームレスは、元々普通だった人が、個人レベルでそうなっただけで、引き継がれるファミリーが存在しないって感じかな。海外のジプシーの子供なんかより、育ちは全然良いわけだ。
あんの~、乞食分析ではなくここのスレは世帯年収900〜1200万の生活感ですよ~
目を覚まして下さいね~皆さん~
パリで買い物(ブランドもの)はどこ行ってますか?
St Honore? 百貨店ならラファイエット、プランタンあたり?
あなたのおススメをここに書きなさい
世帯年収900~1200万円はただの一般庶民です。パリに買い物なんて行きません。
もっとスレにふさわしい話題を選びましょう。
>>944
東京のホームレスの6割には知的障害か精神障害があるという研究結果があったね。
普通の人なら一度ホームレスに転落しても這い上がる術(生活保護やボランティア団体の支援)を知っている。
知的障害や精神障害があるとそうもいかないんだろうな。
そんなことわかってるなら救済してあげたらどうですか。
どうでも良いよ。