- 掲示板
昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12
昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12
>880
自分の意識から変わらないと何も始まらない。
ちなみにバブル世代ではありません。
あなたの考えは選挙に行かない人と同じ理論ですね。
笑われるような行動を取った覚えはありませんね。
>>881
選挙は単純に数が物をいう世界ですから、一人一人の力が集まれば大きな力になる実感があります。
しかし、経済が一人一人の力を集めれば良くなるような単純な話でないことくらいおわかりでしょう。
まあ、人それぞれの人生観の問題もありますから、議論して結論の出る話ではないでしょうね。
80年代後半のバブルの頃、消費は美徳という価値観が確かにあった*。
それに「まだこういうバブル感覚の人って・・・。」というoutdated感を感じるのは必然であろう。
* 参考文献
山崎正和『柔らかい個人主義の誕生―消費社会の美学』 (中公文庫)
金は天下の回りもの。
バブルとかどうでも良いよ。
お金は回して、回されるモノだよ。
こんなことは基本だ。
この年収の人たちはカードの手数料とかを払ってでもいい待遇を受けたいのですね。
お金持ちは投資家であり上得意でもあって、手数料なしでそれなりの待遇は受けられますよ。
なんでここまで読んだ上で、十把一絡げにできるのかね
そしてなんでお金持ちと比べるんだろう?
この年収帯のレベルの話をしましょ
私はこのスレの年収上限くらいで、30代前半独身、女性。
可処分所得は多い方だろうと思います。
カードはルミネカードと行きつけのデパートのハウスカードくらいしか持っていないです。
20代でこの年収に達して、買いもの好き、おいしいもの食べるものも好きでそれなりのお店にも行ったことはありますけど、普通のカードを出しちゃってましたね。
あまり若くしてゴールドカードを出すのもなんかね、お金持ってます!みたいでちょっと生意気に見えるかな、なんて思っていました。考えすぎかな。
カードの色よりも、立ち居振る舞いや身なりの方がその人の社会的な立場や経済状況を語るのではないかな、高級店の店員さんの目につくのはむしろそちらの方じゃないかな、と思っていますが、どうでしょう。
ルミネカードはホントいい。ルミネの快進撃の立役者だと思う。
ルミネ以外での使い勝手(還元率)が更に良くなればメインカードに昇格なんだけどな。
これ以上はさすがに厳しいか。
この層の方々は基本的に庶民なのだから、見栄を張らず庶民らしくしてて問題ないと思いますよ。
888さん
良いことを仰いますね。ゴールドカードを持ってることで見栄を張れるとか、自己満足することが、品がないと思います。
そんなことはさりげなくやってほしいです。ここで、どうこう言うこと自体がみっともない。
見栄張るなら、ユニセフに定期的に寄付するとか、そういう社会的責任を取る形でやっていただきたい。
個人的な、服飾・車・家・家具・食事・趣味などは、個々の自己満足だからそれは各自自由にどうぞ。
そういえば藤沢数希が本に書いてたね。
ゴールドカードとか高級車とかブランドもののバッグを持ちたがるのは全部経済学でいうシグナリング効果だと。
会社が採用試験で誰が仕事のできるやつか分からない時に学歴シグナルで見分けるのと同じで、世の中の誰がどれくらいお金を持ってるかわからないのでゴールドカードを持ったり高級車に乗ったりして「シグナルを発してる」んだってね。
カード会社が「特別に選ばれた」あなたにカードのアップグレード案内を送る作戦は人間の見栄っ張り根性につけこんで大成功。
いい車を持ってる友人を見かけたら「いいシグナルを発してますね!」と言ってあげましょう。
貧乏人の僻みもここまでくると病気だな。
自分が貧乏くさいからって人に押しつけることはないだろう。
藤沢何某は年収かるく億いってるよ。
そうそう。お金の有る無しに関わらずコスパの悪い使い方をしてることに気付かないシグナリング人間はいるんですね。
うちは海外旅行にはいつもツアーで行ってます。
でも飛行機の座席はエコノミーではなくてビジネスクラスにしています。
エコノミーは疲れるからです。
簡単な服装で行きたいのでユニクロとかも着ています。
ラウンジとかはとくに使いたいと思ったことはありません。
いくつかの株に投資していますが、航空会社の株は買ったことがありません。
株主優待目的というのがめんどうくさいからです。
株主優待ほど株式投資の本質から外れてるものは無いよねえ。
無配当か自社株買いが一番いいけど、株主優待されるくらいなら配当してくれる方がまだマシ。
企業からしてみれば株主優待なんていう格安な手段で個人に買ってもらえるメリットは大きいだろうけど。
やっぱり日本は特異な国だ。
株主優待の航空券欲しさに株主になり、紙くずとなった人間は、最近、かなりおられました。ご愁傷様。
ここ読んでたら、カード会社のサービスのラウンジと、航空会社ラウンジを混同している方が多数いると思いました。
カード会社のラウンジって、そんなにいいものですか。
よくわからない。
提携カードがあればラウンジを無料で利用できるというだけでしょう。
無料でなくても利用したかったら料金を払えばいいだけでしょう。
なんか意味あるのかな。
出張はビジネスクラスなのでラウンジ使えるので別にゴールドカード持ってる必要ないと僕も思う。
国内出張で年50~80回くらい乗るので、カード持つようにしてます。
一回毎にお金払うと、1000円くらいかかるし。
羽田や千歳みたいな大きい空港だとラウンジ入らなくてもいいのですが、
地方の小さくて便数少ない空港だと、時間つぶしと仕事で結構使いますね。
この年収帯は余裕がないのか知らないけど、他人の価値観にケチつけるなんて下衆が多すぎ。
高いステータスのカードに価値を感じるも、無駄な見栄張りと感じるもその人次第。他人に関係なし。
最も辛い収入帯。
ゴル-ドカ-ドって、持ってたら、特典あるの?
ぶっちゃけない。
手持ちのPC使いたい場合とか便利なんだよね>ラウンジ
あと、やはりあまり大きくない空港だと、ラウンジに入らないと時間つぶしがツライ
地方すぎる空港は、ラウンジさえ無くてツライ空港もありますね・・・
そういう空港に限って、一つだけある喫茶店のコーヒーがやけに高い。
羽田みたいにプロントでもあれば、ラウンジなくてもいいんですが。
結局、仕事で頻繁に飛行機使うかどうか次第ですね。
年収1200万って言ったって
余裕のある生活ができるレベルに届かない。
子供を私立学校に入学させられるが、生活は苦しい。
私立とか外車とか海外旅行とかやらないので余裕っす
生活苦しいです。せめて2000万までもっていきたいです。
1、2時間の待ち時間も待てないようではいけませんね。
読書などをしてはいかがでしょうか。
子どもならDSやプレイステーション、IPOD、IPHONなどをしています。
プロントや銭湯がある空港だとラウンジなんてなくてもいいですね。
でも飛行機に乗らない人も利用しているみたいで混雑して不便なときもあります。
もう待ち慣れしてるので、2時間くらいならロビーのイスでの読書も
余裕になりました。
(空港によってはラウンジよりロビーのイスの方が快適なことも)
でも毎週みたいに乗ってると、本代もバカにならないので、
ラウンジの週刊誌も重宝してます。
特に帰りは読みきってしまい、手持ち本がないことも多いので・・・
ちなみに一出張で2~3冊読むので、最近は節約のため図書館に切り替えました。
図書館はハードカバーがメインなので、いつも旅行鞄が非常に重いです。
今年から6割り増しで1000万円台になったが、今まであまり考えていなかった老後の事や子供の教育費の事を考えるようになり生活は以前と変わらずです。
当初は大喜びで浪費していましたが。
本というものは、1回読んだらそれでいいというものではないです。
好きな本だと何回でも読んだほうがいいですよ。
はじめに読んだときとは違った感想や印象を受けることもあります。
それが本のよさでもあります。
1回読むだけだったら、本屋さんのイスやソファーで読んだり友人や図書館で借りるのがいいでしょうね。
それと図書館の本を外へ持ち出すのはどうかと思います。
図書館で本を借りるシステムを知らないのか?
じゃなくて、「外に持ち出す」ってのは「家ではなく外出先までもって行くのか」って事じゃないかな?
通勤時間に読む事はあっても、出張とかに持って行くのはさすがにあまり聞いた事ないかも。
でも毎週出張だったら持って行くかもね。
図書館の本を自宅外に持ち出すのはというのは、おっしゃるとおりかもしれません。
自宅内で読むよりは、汚損の可能性が高まりますしね。
これまで丁寧に扱っていたとはいえ、国内外に持ってってました。
特に海外の空港では、ロストバゲージの可能性も高まりますし、以後注意します。
指摘をされて素直に返信されるゆとりのある姿勢、自分もこうありたい。
子供の本は、図書館でしたが、個人的には、本はインテリアにもなると思いますし、引退してから読み直そうと思って、基本的に購入しています。子供にも読ませています。小学校の時に長女に「リア王」を読ませたら、「なんとなく理解できたかな?」って感じで、それで良いと思っています。高校生になり今は「人形の家」読むように言いました。
読書量が人間形成の大きな部分を左右すると感じています。受験対策にもなるしね。
自分も小学校のときリア王を読みました。
シェークスピアの作品ははじめて読んだのですが、娘の国や親を思う気持ちに感動しました。
今でも好きな作品の1つです。
ここに書き込まれた紳士淑女の皆様ばかりなら、図書館の本もずっときれいな状態でしょうに…
よく利用する図書館では、近くの公園にいるホームレスが、半端ではない臭いを撒き散らしながら鼻くそほじって漫画を読んだりしていています。
借りた本が真っ黒だったりすると触るのも抵抗あるし、びっしり線が引かれているとどんな人が借りたんだろうかと思ってしまいます。
一番ひどかったのは、数頁毎に鼻毛がびっしり挟まった本がありました。さすがに読まずに返しましたっけ
どこですか。
自分の住んでいるところの図書館はきれいな本ばかりなのでびっくりしました。
都内の某図書館です。
近くに大きな公園があって環境がいいんですが、たまにホームレスが来るのがちょっと残念です。
漱石も原稿に鼻毛を並べたっていうし、知性とそういうくせって関係ないのかも。
私物と公共のものの区別くらいつけないで知性も何もないでしょう。
そういう知性の低い人が読む大衆的な本を読むからそうなる
高尚な作品を読みたまえ
まんがたろう等
大きな公園とホームレスはワンセットですよね。
うちも近くに大きな公園がある為、ホームレス風の人が多い。
空き缶の回収日に、業者でもないくせに住宅の私道まで入ってきて
空き缶回収していきます。引っ越して間もないのですが、
最初見た時は衝撃を受けましたね。
業者による資源ゴミの違反回収には目を光らせている地域でも、ホームレスの空き缶集めは黙認しているケースが多いですね。
追い払ったり刺激を与えたりしなければ彼らも大人しいものです。
少しでも社会貢献してくれるのと労働の意義を理解してもらえれば良いのかなとも思います。
勿論、周辺住民に迷惑をかけないことが大前提ですが。
ウチの職場の外にある自動販売機(通りがかりの通行人も買える)の缶用ゴミ箱の横に、どう見ても家庭から持ち出したビンやカンをごっそりと袋に入れて放置する迷惑な奴がいるんだよな。誰もいない夜間に置いてく。
ホームレスさん、巡回して回収してくれないかなぁ。
3DSでインターネットができるよ。楽しいです。
私は東京の郊外在住ですが、
家の方はホームレスの皆様は、河原に住んでいます。
車で橋を通る時に、ダンボールハウスが見えるのですが
広々していて、快適そうで、びっくりです。
あそこまでスキルがあるのならば、職もちゃんと持てるでしょうに。
人に使われるのが嫌だとか、余計な気を使わず自由に生きたいとか、彼らなりの理由があるようですよ。
そういう人がいる地域ではないので聞いたことがなかったです。
参考になりました。
ジプシーがパリに住んでた時は地下鉄とかにいたけど
日本の乞食は新宿とか上野にいるけどジプシーに比べると盗んだりしないし常識的だなと思う
べつにだからって日本人>ロマとは思わないけど
公共交通は東京>パリと思う
パリの地下鉄は迷路だね。少し滞在したくらいでは全然覚えられない。
あと、地下鉄の車両が完全に止まる前に扉が開くあたりが危険性無視でまたいい。
パリのメトロなんて、数年前に行った時はTシャツ着た学生さんっぽい女の子が運転してたよ。
バイト!?とか思ってビックリした記憶がある。
でも、昔に比べて物乞いはだいぶ減ったなぁと思った。
パリは少なくなったよ。
ミラノも。
相変わらずひどいのは、バルセロナとかスペインだな。
ロ○が駅構内でたむろしてターゲットを狙ってる。
犯罪者集団なんだから、何とかしろよって感じ(笑
いざとなれば処分しても構わない厄介な動物として人間を見れたのは、あの連中がはじめてかもしれない。
日本の浮浪者など、ほとんど害がないんだから、ほっとけばいい。
渋谷のセンター街のマックでバイトしてた時、
乞食はマックのゴミ袋を開けて食べるけどゴミ袋はちゃんとしばってから去っていくという先輩の話を聞いて
日本人乞食の育ちの良さを感じた。
「乞食なのにしっかりしてますね」
と先輩に言ったら
「それがストリートのルールだろ」
と。
だからって乞食に敬礼ッ!とはならないけどな。
ホームレスの人たちはいろいろな理由でホームレスになって、ずっとホームレスだったわけではないと思います。
つまり、ホームレスになるまえはふつうの生活をしていたと思うのです。
これからもずっとホームレスをしているかもわかりませんよね。
日本のホームレスとはそういうものかなと思います。
海外だと、物乞いが犯罪集団としてファミリー作って増殖、もしくは、低所得層が隣国などから移住してきて物盗りなどで生計を立て、次の世代に引き継がれていく(多分、これが問題)のに対して、日本のホームレスは、元々普通だった人が、個人レベルでそうなっただけで、引き継がれるファミリーが存在しないって感じかな。海外のジプシーの子供なんかより、育ちは全然良いわけだ。
あんの~、乞食分析ではなくここのスレは世帯年収900〜1200万の生活感ですよ~
目を覚まして下さいね~皆さん~
パリで買い物(ブランドもの)はどこ行ってますか?
St Honore? 百貨店ならラファイエット、プランタンあたり?
あなたのおススメをここに書きなさい
世帯年収900~1200万円はただの一般庶民です。パリに買い物なんて行きません。
もっとスレにふさわしい話題を選びましょう。
>>944
東京のホームレスの6割には知的障害か精神障害があるという研究結果があったね。
普通の人なら一度ホームレスに転落しても這い上がる術(生活保護やボランティア団体の支援)を知っている。
知的障害や精神障害があるとそうもいかないんだろうな。
そんなことわかってるなら救済してあげたらどうですか。
どうでも良いよ。
大学性の頃、環境を研究している院の皆さんとホームレスの方々の住居を廻り、毛布や暖かいお茶などを配るボランティアをしていました。
(院の皆さんは研究なのでデータ取っているんでしょうが)
お医者さんに行けない方々へ(保険証がないため)病院の紹介もしてましたが、木やダンボールでしっかりと家を作っている方々は一度も出てきたことがありません(交流が図れない)
お布団だけの方々とは交流があります。
また、寒空の中お布団すら無く、定住してない方は私たちの姿を見ると逃げてしまいます。
もしかしたら捕まると思っているのかも・・・。
体が不自由な方が多く、特に足の不自由な方が多いのが印象的でした。
すみません、久しぶりに覗いたらこの話題だったのでつい。
ちなみに、ヨーロッパ旅行大好きですが、パリよりもイタリアの方がジプシー達の集団犯罪が多かったです。
駅では普通の身なりのお兄さんなのにやたらお金をせびってくるし、路地ではカバンをひったくられそうになるし・・・。
そして、旦那といるのに何故かナンパ?やたら声をかけられる。
どれもイタリアのナポリですが(笑)
ナポリではすっぴんにカバンなしで歩くことに決めてます。
34歳の時、年収1000万円だった。
その時のマンションと車をローンで購入。ここで話されているパリとかローマ自慢なんてまったく考えられなかった。1000万円ぐらいの収入でこんな生活できません。
貯金があるかないかでしょうね。
ナポリは行きたいと思いませんね。
パリやロス、サンフランシスコなら行ってもいいかな。
親しい人がいるからね。
滞在させてもらえるからお金もあまりかからない。
現在32歳で年収1,000万ほど、まだ子供がいないのでヨーロッパ行きたい放題です。
自慢にはなりません。大学の卒業旅行で行く人も多いので。
子供ができたら何年か行けなくなるんだろうな~。
家ならまだしも、車をローンで購入は考えられない・・・。
春休み子どもとハワイに家族四人でいきます。世帯年収1200です。あまり住居にお金かけなかったので、ローンもないし子どもも私立です。
今は私立中学は人気ないらしいですね。
>>953
>パリやロス、サンフランシスコなら行ってもいいかな。
と、余裕が感じられる発言ですが・・・
>滞在させてもらえるからお金もあまりかからない。
がくっwww
ま、特別ぜいたくができる年収ってわけでもないとわかる、安心できるお話でした。
東京だと20代でもまともな会社の正社員なら年収500~600万円は当たり前ですからね。
共働きだと1000~1200万円になる。お金を好きに使えるレベルじゃないですよ。
私立中学の人気が落ちたといっても頑張ったって、
御三家やそこいら相当、
慶應中等部や早稲田高等学院中等部にだれでもいけるわけじゃないからね
いくらかでも合格しやすくなって喜んでる家族がいるならそれもよしじゃ?
NO952です
34の時買った家はマンションで都内6000万円でした。都内では年収1000万円では裕福感はありませんでした。今(45)は年収2000万円ぐらいになり一軒目を賃貸にして二軒目を購しました。感じとして今がようやく余裕が出てきたなと思うぐらいです。
うちもまだ子供が居ないのでヨーロッパ、南米、北米と旅行に行きまくっています。
子供が出来たら、しばらくは海外などに行けないだろうと思い、今のうちに済ませているような感じです。
30代後半独身一人暮らし年収1000万弱です
ローン残債は2000万ほど、旅行などはあまり行かないし
他にカネのかかる趣味も無いですし、AV機器に少々こだわる程度ですかね
それで可もなく不可もなく普通の生活です
やはり世帯年収で1500万~2000万ぐらいからが
「余裕のある暮らし」ってことでしょうね
どうでもいいよ。
新婚旅行以来、海外には行ってないな。
海外旅行行く程度の金のゆとりはあるけど、まとまった休みが取れない。
>968
アリとキリギリスだよ
今45歳で年収2000と書いてるでしょう。
34のとき買ったマンションは数年前に完済。今、月23万で賃貸中。
一昨年、2軒目を戸建で購入、賃貸収入でローンは7割まかなえる。
今は大分余裕の生活。
価値観の話です、1000ぐらいが一番見栄をはる年収帯。
海外旅行とかブランド購入とか無駄使いしないように。
コメントが削除されてしまった・・・
6000万円で買ってローン金利払って月23万円のリターンてことはIRR4.6%以下。
生活の余裕をなくしてまでも行うべきおいしい投資でもない。
よっぽど見栄張ってるのか愚かなのか、もしくはその両方だろ。
なんか誤解してるのか知らないけど
一人25万円でエコノミークラスで家族でパリ行くのって
キリギリスではないし
庶民的というか
贅沢なことじゃ決してないよ。
死ぬまで持ってるとすると
借金してローン金利払ってまでしてIRR4.6%以下の都内6000万円の不動産物件を買うより
自分の手金で配当利回りが税前で5.0%あたりの武田薬品とかみずほ銀行の株でも買った方が
投資効率は良かったってことだ。
ま、結果論だけどな。
ちなみに死ぬ前に売るとすると不動産売却益と株売却益も比べないといけないから
まだ勝負はついてないってことだけどな。
>973
969じゃないけど、今は6000万円のマンションという資産ができているわけで、
利回り4.6%弱っていうのは人にぼろくそに言われるほど悪い投資ではないと思うけどなあ。。。
ちなみに過去10年の日経平均は8000円から18000円まで行って戻ってきてるよね。
その中で年5%利益を維持するって、相当ラッキーだと思うよ。
不動産売却益にはキャピタルゲインは相当し
家賃収入には配当収入が相当する
配当利回り5パーセントは探せば普通にある
>今は6000万円のマンションという資産ができているわけで
資産価値がいつまでも保たれるとでも?
その他に維持費や管理コストや税金がかかりますよね。
家賃収入は利回りだと言いつつ、実際のところ当初の投資額を少しずつ食いつぶしているだけでは。
スレ主さんの、その後はいかがなんでしょうかね。
生活感は変わりましたでしょうか?
977のご指摘通りですね。
小口で株で分散して持ってるほうが安全だな。
Don't Put All Your Eggs In One Basket.
>>978
スレ主です。まあ簡単にいうと、ほとんど変わらないですね。
忙しくて旅行もままならないので、イベント代わりに週1程度
外食するようになりましたが、行った先でもメニューの一番
安い物をオーダーしてしまうという貧乏くささ(苦笑)
子供の頃から染みこんだ貧乏性は、多分永久に抜けないのかも知れません。
ただ、去年から肉は時々黒豚を買ってます。