- 掲示板
昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12
昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12
そうなんですよね~。
若いうちはブランドも高級車も似合わない(無理してる感が出る)のに
大人になると身につけるものによって判断される・・・。
センスも大事ですけどね。
お金のかけどころというか。
全身お金がかかってなくても、髪型、靴、鞄、
時計はおさえるとか。
まあ、靴と時計、車だね。
この年収なら、お金なんて使ったらなくなるよ。
年収だけがすべてじゃないでしょ?
政財界で一代で財産築いたの割合ってどんなもんなのかな?
使ったらなくなるでしょうけれど、
その年代でしか出来ないおしゃれもあるわけで・・・・
せっかく女性に生まれたんですから、そういうのも楽しみたいですよね。
できる範囲できちんとした身なりをと。別にそれが高級ブランドとは限りません。
高級って言うと、シャネルとかグッチとかヴィトンってイメージなんですよね。日本だったら芦田や森とか・・・
百貨店の3Fにあるのは、それなり感があるんですが?
しまむら で良いよ。
では食生活の話題はいかがでしょう。
1000円のロールケーキは普段食べるには高いと思いますか?
その位のデザートを月に何回位買いますか?
高い食品は、貰い物が多いです。
評判のケーキ屋のロールケーキ、3000円とかするから、自分では買わない。この間のクリスマスケーキは、ちょっと奮発したけど、普段はほとんど食べないなあ。
出掛けたときにお茶してみたいなのが、月1回くらいです。
我が家は1000円くらいのロールケーキなら月2回くらい。
普通の400~500円くらいのカットケーキは一度に4個くらいを月に3回は買いますかね。
週に最低一度は食べていると思います。
他に外出した際にカフェでお茶をする時にも食べてしまいます。
最近太ってきたので減らそう思っています。
ケーキかあ・・・
あまり買いませんね。太りやすいんです。
カフェでお茶する時は頼みますが。
1000円くらいのロールケーキは普通に欲しいと思ったら買います。
1週間に1,2回は買ってると思います。
子供がまだいないから、食費はあまり考えてないかも。
両親が年収1,500万位ですが、果物は高いから母が買ってくれないと父がぼやいてました・・・。
両親世代だと多い収入では無いにしろ、ちょっと悲しい発言でした・・・。
うちはまだまだ年収900万代、子供がいないうちにしか果物もロールケーキも買えないのかなあ。
デニーズ行くと、スイーツ頼んじゃいますね。
最後にデニーズに行ったのは学生の頃かな…(遠い目)
ロールケーキ程度なら、食べたくなっ
たときは躊躇なく買える。値段の割に大きいから、お得感あるし。一本1000円でも立派なものがありますね。
ただ、滅多に食べたくならないんだな~甘いものは興味が薄い。