- 掲示板
昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12
昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12
仙台?
水戸。
石油ストーブ、ちょっといいのはもう売り切れてますね。ただ、ああいうストーブはストーブの前だけが暖かく、他は寒いので、停電の緊急時用としてしか使えないかなあと思います。そのような状況になるものなのか・・・
電化製品と言えば、炊飯器。独り暮らしを始めたとき、兄嫁が使っていたのを貰った。以来17年使い続けたんだけど、2回連続で炊飯に失敗して故障が疑われたのと、新居に引っ越すので2年前に思い切って捨てた。最近聞いた話だと、その炊飯器は兄嫁も大学入学で独り暮らしを始めたときに中古品を知り合いから貰ったものなんだそうで、一体何年現役だったんだろう(@@;)と・・・
現在は炊飯器持ってません。鍋で炊いてます。
周囲から高年収を疑われ、超高級炊飯器を持っていると思われてますが、現実はこんな程度だったりする(苦笑)
電気ストーブと勘違いしてるんじゃない?石油ストーブは対流が発生して
結構暖かくなるよね。もう何年も使ってないけど・・
私は北国出身だから、何年も使ってない人よりは
分かってますよ。
小さいものだと前だけ暑い、パワーの
大きいものだと前と天井付近だけ暑い。
北国ではそうなんですか。
確かに北国の友人の家は薪ストーブでしたね。
関東では石油ストーブはかなり暖かい部類に入ります。
床暖房と同じように部屋全体が暖かくなります。
実家では、冬の暖房はほぼ石油ストーブのみです。
どうでもいい事ですが。
あの、薪ストーブって冗談で言ってますよね。
私は現在は関東在住ですよ。
現在人気がある石油ストーブと灯油ファンヒー
ターを勘違いしてませんか?
現在人気がある石油ストーブと石油ファンヒーター?
どっちが人気があるって言ってるの?
小学校の教室にあったのは石油ストーブだったよー
電気使わないヤツね
私も青森の友人の実家は薪ストーブだったよー
本当はあんまり使わないの?
薪ストーブなんて、それはインテリアを兼ねた暖炉で使うか、黒板五郎さんの家ぐらいでしょう。あんまりどころか、現実そんなの使ってる家なんて知らんわ。
私の実家は秋田ですが、薪ストーブ使ってますよ。
すっごく暖かいですよ。と言うか暑い!
祖父母は寒がりで部屋をものすごく暖かくしないと気が済まないみたいで、実家へ帰るとのぼせそうになります(笑)
廊下やトイレなどはガスのオイルヒーターを付けていました。
従姉妹の家は洒落た暖炉の形にしていますが、結局は薪ですもんね。
ちなみに学校は石油ストーブでしたよ。
学校に着いたら手袋とか帽子とか引っかけて乾かしました。
教室中暖かかったですよ。
ところで皆さん、食費は月にどれくらいですか?
うちは食べ盛りの子供が二人も居るので6万円ほどいっていまいます(^^;
食費6万って安いと思うよ。米、酒、外食も入れて?
うち(大人2人小学生2人)は入れたら10万はいくね。
お米は秋田の実家から送ってもらっています。
お餅、お漬物、たまにお野菜も祖父が作っているものを送ってくれる事があります。
この流れ、石油ストーブとファンヒーターの違いが理解されてないような気がしなくもない。それに北海道でリビングに使う石油ストーブと関東以西の石油ストーブは違うんだよね。煙突の有無、それに関連してパワーも違う。
食費は2人家族で月3万。親戚に農家も漁師もいないので、ほとんど自分で購入。農家の親戚がいる人が羨ましい。
うちも2人家族で3万です。
毎日お弁当を作って会社に持って行っています。
世帯年収1100万円。
ローンが月12万ちょっとだけど、お金って思うように貯まらないもんですね。
旅行に行き過ぎかなぁ?
ファンヒーターは電気使うやつでしょ?
石油ストーブは灯油だけ入れれば付くアラジンとか、そういうので合ってる?
なら昔実家はアラジンの石油ストーブだったよ。
あの形かわいくて好きだったなー。
アラジンには石油ファンヒーターもありますよ。
電気を使わないのは、いわゆる「ポット式石油ストーブ」ってやつです。
アラジンのポット式は昔から基本フォルムが変わってないんです
けど、今見るとつくづく良いデザインだなと思います。今年は夏の終わり頃に
もう売り切れてましたよ。
昔、実家にあったのですが、やはりリビングでは補助的な暖房にしか
ならないので使わなくなりました。煙突が付いた石油ストーブとは
パワーが違います。ただ、もしかすると背に腹は代えられない事になる
可能性があるので、実家で捨ててしまったのが惜しまれます。
>>256
まるで私が書いたのかと一瞬思いました(笑)お弁当まで一緒です。ただ、ほぼ一馬
力ですが。(現在私は半ば休職中)
旅行行き過ぎも似てるかも。今年は震災の影響で旅行にほとんど行けなかったので、多分
ちょっとは貯まったのかもしれません。来年はどこかへパーッと気晴らしに行きたい
ものです。なお、震災の修繕は200万強かかりましたが、保険で賄えました。
256さん、保険って地震保険でしょうか?
うちは共済で団体の地震保険入っててそういったものでも使えるのかな
関東以南にしか住んだことがないので煙突のあるストーブと聞いて新鮮でした。
それなら確かに威力が違いそうですね。