- 掲示板
昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12
昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12
一馬力1000万スレだと、2000万近くの方からそれ以上の方まで登場し、スレタイのイメージとかけ離れたお話が幅をきかし、とてもじゃないけど1000万円前後の人は話しにくい感がありますもんね。
我が家は世帯1,100万円です。今年50歳。住宅ローン4年目、年明けにローン完済予定です。身の程をわきまえて安い物件にしたために、生活水準を変えることなくやってこれました。
社会人になって20年、いつの間にか950万になりました。最初は400万でした。
若いうちから1000万近く軽くもらってる方と、20年かかってる自分とは生活感が
違うんだろうなあ。徐々に上がった自分は、なんか400万時台と消費生活は
あんまり変わらない気がします。服だけはラルフ・ローレンのアウトレットに
出世しましたが、食品は相変わらず見切り品大好きです。
我が家は世帯1050万です。30歳共働きです。
↑の方と同じで生活水準は年収400万の時と変わっていません。
25歳で結婚してからも丸々1人分は貯金に回してます。
途中子供を授かったのでペースが落ちましたが、昨年貯金が2000万を超えました。
そして今年は5000万の家を買いました。
ローン控除を活かして10年後に返済が終われば、少し生活水準を上げようと思っています。
夫婦とも両親のお金使いが荒かったため、そうはならないという意識が高く贅沢はしてません。
おそらく1000万の方々の中でもケチな方ではと思っています。(笑)
実体験からすると、2馬力で1,000万程度だと世の中で言うところの贅沢って
あまりできない感じです。
750+350から何年か経って、1000+100になったら家事が
行き届いて、格段に整った生活になりました。
年収が900~1200万で同じでも、1馬力か2馬力で生活内容(感)はかなりちがうのでは?また、2馬力でも1000万+100万と700+500でも違ってきますよね。奥様がキャリア系の場合は、奥様の被服費や交際費もかかりますしね。旦那の家事分担も大きいでしょうし、外食の頻度も増えるんでしょうね。まあ、子供の有無や人数が一番影響するかも。
我が家は1100+100なのですが、子沢山なので奥様は「金がない」を連発しています。私の趣味への出資に警告を与える意味もあってね。ですが、多少は稼いだ分のご褒美を頂いて(強奪?)います。昼食代や飲み代(自宅も含む)込みで年間120万くらいは小遣いとして(被服費は別)使ってます。たまには部下にも自腹で奢らないと。
子供の教育には習い事(主にスポーツ系)や塾も含めて必要なものは投資していますが、学校は高校までは公立と決めています。自分自身もそれで満足してるから。落ちちゃったらしょうがないけど、上の子はOKでした。
これから、子どもに金がかかるので繰り上げ返済は一度もしたことないです。借金と貯蓄はバランスじゃないかなあ。もし、死んだらローンは綺麗に無くなるしね!
子どもが生まれる前までは、2馬力で1300万くらいでしたが、
妻が時短で復職したため、2馬力で1000万いくかどうか(650+350)の私です。
生活はすべて私の給料で賄っています。
ほぼ1円も残りませんが、妻の給料は手をつけずにすべて貯金してます。
妻の給料が将来のリフォーム費、老後の資金になる予定です。
なので、生活レベルは1馬力650万と同じなので、余裕はありませんが、
昇給分がすべて、今後の余裕のある生活になる、と思って頑張ってます。
でも、きっと、昇給分は、子供の学費とローンの前倒しに消えるんだろうなぁ…
うちは650+500の世帯年収1100万ちょっとです。
共働きの方、家計の分担はどうしていますか?
我が家はお互い決まった額を家の通帳に移動し、そこから全てを賄っています。
他の方が書かれているように、奥さんのお給料を全て貯金に廻したりしている家庭の方が
お金は貯まりますよね。
そろそろ貯金の仕方を変えようかなぁと思っています。
うちは1馬力960万円です。
子供2人を中学受験させることにしたので住宅は当初の予定より1千万以上安い物件に変更して
ローンに余裕を持たせたつもりでしたが、
じりじりと増え続ける教育費が家計を圧迫しています。
おこづかいは4万円。外食は月に2回。デパートで服を買う事もなくなりました。
節約もそろそろ限界なので、妻がパートに出る予定です。
1馬力1400万円(税引き後、1100万円)、55歳 会社役員
子供は独立し妻と二人暮らし。家庭には毎月60万入れて後は私の小遣いとへそくり貯金。
以前の住宅は現金で購入したため住宅ローンも無かったが、昨年以前の家屋を売却し転居したこともあり、売却した現金を一部残して月額7万くらいのローンで10年ほど組みました。(退職時点で残金は一括返却の予定です)
1泊程度で年に2回程度の旅行と季節ごとに海や山の産地に日帰りで食事に行くことが楽しみです。お金は残さないこととしましたので(老人ホーム1名分は確保済み)開業医のように裕福ではありませんが、気楽に生活して行こうと思います。最近の楽しみは光熱費の節約です。(太陽光パネルの影響もありますが、電気代は5000円を切っていますが4000円を目指しています。売り電で15000円程度収入がありますが天候次第ですしね!)
10さん、参考までに教えて下さい!
老人ホーム1名分ってどの位ですか?
>8
やはり財布は1つにまとめて、二人でもしくはどちらかが管理した方が計画的に貯められるのではないでしょうか。
財布をまとめてないと「たぶん夫(妻)が貯めてくれているだろう」という状況になって、いざ蓋を開けてみたらお互い使い放題だった。ということになるような。
うちは自分が(夫)が管理して、妻にはクレジットカードを渡して食費はそこから支払われるのでそれで家計簿代わりにしてます。
あとは定期的に貯金のペースとか残高を共有するようにしてます。
>12さん
ありがとうございます
やはり財布は一つがいいですよね
うちも財布とクレジットカードは一つにしているのですが、家に入れる額がお互い少ないのかも知れません。
月に10万は貯まるように入金しているのですが、奥さん1人分くらい貯金にまわす勢いで貯めないと思うように貯まりませんね(-∀-`; )
もうちょっと割合を見直して貯金に励もうと思います
>>8
うちは以前900+220の2馬力で、現在は1000+70の
ほとんど1馬力です。
2馬力の時代、もとい結婚前からずっと財布は別のままです。住宅ローンや光熱費などは夫の口座引き落とし、
日々の食費などは2人で出かけているときは夫、日常の
細々した物は妻が出しています。
何とな〜くお互いの貯蓄金額がわかるような・・・程度の
家計ですが、元々2人とも貧乏性なので問題なしです。
子なしだから、これでやれているんだと思います。
別財布で家賃・光熱費が旦那さん、食費諸々が奥さんと言うパターンも多いですよね。
その場合、大きな買い物(例えば家電や家具など)をする時はお金を出し合うのですかね。
うちはどうしよう?
やっぱり別財布かなぁ?
ちなみに共働きの方々は、ローンは旦那さん一本で組んでいる方が多いのでしょうか?
うちは二ヶ月前まで960+80でした。
私(妻)はパートだったので、二馬力というほどの収入ではないですね。
・・・が、突然私が心臓病を患い、働けなくなりました。
収入が少ないことに引け目を感じていたのですが、
こうなってみると、たいして家計の助けになっていなかったことがかえって幸いして、
生活は変わりなく、ローンも払っていけます。
ちなみに私たちは40代後半、子供は大学生と高校生です。
人間はみんな年をとるし、そうすると思いがけない病気にもなります。
「合算でギリギリ」は、絶対やめたほうがいいです。
>8さん
12です。
ですね。やり方は様々で、各家庭で色々あっていいと思います。
あんまり無理して家計管理も大変ですしね。。
特に家計簿は1円単位でつけてもしょうがないし、特に手書きだと分析して改善するのが大変だろうからまるでメリット見出せないですし。。
ただ、貯金については最初に確保しておくのが肝心だと思うので、ある程度指針っていうか目標の設定は必要だと思ってて、
手取り収入の「最低10%、出来れば20%、30%出来たら最高」と思います。
ボーナスの割合が高い人は毎月この割合でできなくても手取り年収でみたときに達成できてればいいですね。
>>15
別財布です。
教員夫婦とかは別財布が多いのですが、世間一般的には
別財布って理解されないんですよ。意味が分からない
みたいです。しまいには「変わってる夫婦」で片付けられて
しまってます。
うちは大きな買い物は概ね収入が多い方(夫)ですね。
ただ、デザインとかこだわりを持って選ぶような
ものは、妻が自分で選んで払ってます。いつの間にか
椅子が届いたりとかありますので(苦笑)
ローンは夫1本です。夫年収の3倍程度で組みましたので、
合算の必要もなく・・・
30代前半までの妻がフルタイムで2馬力のときは、世帯収入2千万弱でした。
妻の仕事にもそれなりに経費が掛かっていて、私も単身の時期があったので、結構出費は多かった。
無駄遣いしてたんでしょうが、余裕な感じはなかったです。
ただ、貯金だけはしっかりしていたので、4千万程度の貯金はできました。
その一部を元に30代後半になって5千万程度のローンを組んで、家を買いました。
第二子ができたとき海外転勤になり、妻はそのまま退職で現在も子育て中。
世帯収入は、大幅ダウンで1千~1千百万円程度です。
ただ、以前の家賃より支払いはかなり少ないので、そんなにきつい感じはありません。
私個人で月十万以上、趣味や小遣いに使うことはできなくなりましたが・・・
子供に回してる感じなので、気になりません。
妻と私がそこそこ副収入が恒常的にあることと、経費にできるものが結構あるためかもしれませんが。
私の本職も妻の副収入も比較的安定していて、10年スパンで見ても上がる傾向にあります。
とはいえ、子供の教育・習い事にはあまり制約をかけたくないので、仕事と節約に励んでます。
小まめな節約で、電気代・水道代等、従来の6割程度にできて喜んでます。
なお、妻の稼ぎは基本的に妻のものですが、食事や小旅行等の家族の出費は妻が出してます。
その分、繰り上げや貯金は、私の収入から追加的に出しています。
19さん
30代前半までの妻
職種は商社ですか?