- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
>>7949 eマンションさん
ありがとうございます。
明らかに廃墟化している螺旋階段のヴィラ石打も以前、地元不動産屋さんが売らないと判断して全ての掲載を中止したようなので、不動産サイトへの掲載依頼を取りやめる事が廃墟化の始まりなのではないかと思ったのです。
苗場に住んで苗場のリゾートマンションを紹介しているYouTuberが西部ヴィラ苗場を検証する動画で、1・2号館は状態が良くないので(廃墟マニアが喜ぶので)掲載をやめたというものがありました。
苗場の住人が増えて欲しいと考えている人が1・2号館の現状を撮影したにもかかわらず、あえて掲載しなかったわけで、どうなってるんだろうと思ったのです。
供給過多で流動性が低下しているために地元不動産会社が不動産情報サイトへの掲載を「あきらめた」なら問題ないのですが、自信をもって販売する資質が無い物件なので「控えている」という事だと危険だと考えるのです。