リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 越後湯沢のリゾートマンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 16:04:25

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

越後湯沢のリゾートマンション

  1. 7235 マンコミュファンさん

    ブログで好きなこと書いても誰にも迷惑かけないから良いよ。読みたい人だけが読むんだから。777も好きなこと書いていいからブログでやってくれ。邪魔なんだよ。

    どっちも上からなんだけど、少なくともブログの方は役に立つことがある。777の書き込みは全然役に立たない。

  2. 7236 周辺住民さん

    俺はここで有名な

    越後湯沢のリゾートマンション マルとバツ氏
    https://ameblo.jp/yuzawajin/

    の最新の記事を紹介しているだけだよ。

    そんなに 越後湯沢のリゾートマンション マルとバツ氏 が嫌いなの?

  3. 7237 マンコミュファンさん

    よく読め!

  4. 7238 周辺住民さん

    要するに、湯沢のリゾマンのオーナーの知性では
    どこそこのスイーツが美味しかった、
    とか
    今日はここで桜が咲いた、
    とかいう話以外は関心が無いんだな。

    僕が
    日本国債とか、日銀当座預金とか、金融緩和・財政出動
    とか書いただけでパニックを起こすみたいだね。

  5. 7239 ご近所さん

    苗場、久しぶりに行くと迷子になりそうなくらいに広い。携帯電話のない頃は、連れとはぐれたら探すのが大変だったでしょうね。ブームのころの動画見たら、それでもゲレンデがスキーヤーだらけなんだから、スキー人口多かったんだよね。

  6. 7240 周辺住民さん

    >>7235
    が言ってるのはアメリカで流行っている cancel culture なんだな。

    cancel culture については

    特番『伊藤貫先生登場!戦後吉田茂から続く”親米保守”では日本は滅びる!』ゲスト:国際政治アナリスト 伊藤貫氏



    の 32:00 から解説されているよ。 どうせ聴いても理解できないだろうけど、一応説明しといた。

  7. 7241 匿名さん

    苗場にはたまに行くけど、変化がないね。
    死んでるわけじゃなく、細々とやってるホテルや旅館
    民宿なんかもあって、何とかならないかと悩んでもいるはずなんだけど
    町は感心がない。いや町議会で話題になってるのも聞いたことがない。
    町の税収は住民税と固定資産税で、まあ落ちぶれたとはいえ苗場の
    各マンションからも固定資産税を大量?に徴収してるはずなんだけど、
    ついぞ気にかけているような話を聞いたことがない。
    まあ民間のやることに手が出せないということなのか、チマチマした
    事はやるようだけど、大胆さがない。金の問題じゃないんだよな、
    観光地にそぐわないものを撤去させるだけでも印象は変わるはずなんだが。

  8. 7242 周辺住民さん

    苗場は四万温泉と三国スキー場をつなぐ国道353号線を繋がないと観光地としてはやっていけないんだよ。
    元々西武が志賀高原、苗場、谷川岳の三つをゴンドラで繋いで一大観光圏にする計画だったんだ。 苗場単独では観光客は集まらないとわかっていたからね。

  9. 7243 マンション比較中さん

    もう、うんざり

  10. 7244 周辺住民さん

    見に来なければいいだけだろ

  11. 7245 マンション比較中さん

    777が書き込まなければ良いだけだよ。
    おまえの書き込みなんて誰も読みたくない。
    どの掲示板でも同じ反応されてるだろ?
    どれだけ削除されたら理解できるんだよ。

  12. 7261 管理担当

    [NO.7246~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  13. 7262 匿名さん

    777さんは鋭いことも書いてるよね。
    しま温泉と苗場が繋がったらいいなぁって私も思うし。
    湯沢の観光レベルが低いことも、スキー場が無かったらひどい事になるのも事実だし。

    でも、長いコピペが台無しにしてる。
    みんな、スクロールするのだるいから、げんなりして、777サンに悪い印象を
    持ってしまうんじゃないのかな?

    というか、もともとこのスレは、湯沢の問題点を話し合うスレとして建ったから、
    777さんの湯沢に警鐘を鳴らす書き込みは、スレの趣旨に合ってると思う。
    (コピペはいただけないけどね!)
    けど、スレが出来て年月が経つうちに、私達、リゾマンenjoy勢がスレを浸食し、
    本来の趣旨とズレたスレになってしまったんだよね・・・

    たぶん、一番良いのは、私達リゾマンenjoy勢がこのスレを出て行くことだよ。
    後からやってきて占有し、所有権を主張って、結構ひどいよ。

  14. 7263 匿名さん

    四万温泉への353号線は国道ですから
    国の管轄ですよね。原因があるとすれば緊縮財政による
    インフラ整備不足。
    今、大源太湖脇の工事は終わってますがこれも
    国交省と砂防事務所の仕事だった。
    しかし町だから何も出来ないということじゃなく、
    県や国に対しても強く要望を出すべきで、
    チマチマしたことをやるんじゃなく目にみえる
    成果を出して欲しいもの。
    新幹線も停まらない塩沢でさえ牧之通りみたいな
    綺麗な街づくりができてるのを見ると、
    湯沢町の実行力のなさを強く感じますね。

  15. 7264 周辺住民さん

    苗場と志賀高原をつなぐゴンドラの計画はどこかで読んだな。当時はけっこう真剣に検討してたみたいで。しかしなぁ、地図で見ると苗場と焼額のプリンスホテル、直線距離で24Kmもあるんだよね。途中は山と谷でアップダウンだらけだし、ワイヤー長はさらに長い。ドラゴンドラが世界最長で最速らしいけど、秒速6mって、時速21.6Kmだよ。1時間以上も狭い箱にいられるかっつうの。トイレ行きたくなったらどうすんの。前の日に飲みすぎてゲリピーぎみだったら、生きたここちがしないよね。何か所か中継所でも作る計画だったのかな。それはそれで、工事費用も維持費もめちゃくちゃ上がっちゃうね。

  16. 7265 周辺住民さん

    >>7263 匿名さん
    牧之通り沿いの酒屋さんで聞いた話だけど、道を広げて歩道とか整備するために、通り沿いの家屋を15mくらい移動したらしいですね。曳家(ひきや)っていうのかな。そういうことだって、やればできるんだよね。

  17. 7266 匿名さん

    >>7264 周辺住民さん
    自分がメルカリで買った極楽スキーって本の想像図では
    苗場の筍山から野反湖経由で野反湖から分岐して
    一つは横手山経由で万座、もう一つは岩菅山から焼額山経由して五輪山スキー場

  18. 7267 周辺住民さん

    >>7266 匿名さん
    ほほう。なるほど、プリンスの3拠点を結ぶ計画だったんだ。まるでワタスキの撮影現場。バブルのかほりが香ばしい。いい時代だったなぁ。

  19. 7268 評判気になるさん

    苗場と志賀高原よりもガーラと神楽をつなげてくれた方が利用価値は高い。長野県よりも格下と見られた新潟県のスキー場のイメージが劇的に変化するし。インバウンドの時代に対応する為にはブランドは重要と思うが。

  20. 7269 評判気になるさん

    >>7268 評判気になるさん
    ガーラと神楽、良いですね。
    新幹線から神楽、苗場へ。
    スキー以外の観光利用も有りそう。

  21. 7270 周辺住民さん

    ガーラと湯沢高原はロープウェイでつながってるもんね。むかし、そこからNASPAへつないで岩原にもロープウェイかけて、あのあたりのスキー場を全部つないでしまおうっていう計画もあったらしい。地元の人に聞いた話。ドラゴンドラの長さならガーラから三俣まで届くかな。

  22. 7271 購入経験者さん

    >>7270 周辺住民さん
    「ガーラと湯沢高原はロープウェイでつながってる」だけですね。
    湯沢高原側はともかく、ガーラ側のステーションの位置は中途半端ですね。
    ガーラの南エリアは閉鎖されることも多いし、初級者コースも無いし、
    あまり人が乗ってるのも見たことないので、そのうち廃止されるのかと・・・
    岩原までは無謀でも、NASPAまでつながっていれば、新幹線で来てNASPAまでとか、駐車場の少ないガーラや湯沢高原をNASPAが補完したり、NASPA宿泊のボーダーが乗るとか、色々相乗効果があったかもしれないのに残念です。

  23. 7272 周辺住民さん

    >>7271 購入経験者さん
    ランドーも、JRがガーラ作るときの約束なんでしょうね。
    宿泊施設を作らない、とかと。
    かなり住民の反対意見があったみたいだから。

  24. 7273 名無しさん

    俺は良く知らないけど
    湯沢ってそんなに良い所なの?
    安くてスキー場があって関越1本で行ける
    それ以外では魅力ってなんかあるの?
    湯沢ってだけで盛り上がってるけど

  25. 7274 匿名さん

    >>7273 名無しさん
    近くて安い。
    広い部屋でなければ維持費もいうほど高くない。
    だから我が家でも購入できた。

    観光地としてのレベルはとても低い。
    特に夏は湿度が高くて不快。
    でも、フジロックがあるから
    自分や家族や仲のいい知人にフジロッカーがいると
    持ってて良かったなーって思うよ

  26. 7275 ご近所さん

    >>7273 名無しさん
    盛り上がってはいない。
    シーズン終わってヒマだから掲示板あそびしてるだけ。
    通常運転。

  27. 7276 匿名さん

    観光で来ても面白いところってないね。
    でも岩原あたりでマンション持ってると、
    都会と違って自然も多くのんびり過ごせる。
    ただ長く居ると飽きるかもね。
    田舎にありがちな不気味さとか
    鬱陶しい人間関係とかはない。
    むしろ孤独感はあるかも。
    歳とればケアハウス湯沢ってのもあるから
    予約してるといいかも。

  28. 7277 デベにお勤めさん


    湯沢は交通の便がいいことかな。食は特にないし、強いて上げれば昔の鮮肴屋のランチ、少し足をのばして田畑屋のオムライスは味噌汁が付くので煉瓦亭よりいい、最近では八海山のみんなの社員食堂が田園風景の環境で野菜が美味しくなるのは不思議だ。

  29. 7278 買い替え検討中さん

    合併して南魚沼市の端っこの地区になったほうがいい

  30. 7279 評判気になるさん

    苗場と志賀高原をゴンドラで繋ぐことは「マッターホルン・エクスプレス ゴンドラ」を考えたら全く夢物語ではない気もするが、金に糸目をつけない経営者が出現しない限り無理だろう。JRに通年営業の避暑地をつなぐロープウエイゴンドラ計画があってもいい気がする。

  31. 7280 購入経験者さん

    前にも出たけど、湯沢に大手がアウトレット1つ作ってもらえればそれだけで大きく変わると思う。
    スキー場に隣接すれば夢のようだよね。
    関東からも新潟方面からも集客できると思うけど。。。ふかや花園うらやましいね!
    計画あっても地元がまた反対するかな??

  32. 7281 口コミ知りたいさん

    >>7262 匿名さん
    久しぶりに来てみたらなかなか盛り上がっているようで。。。

    本来のスレとは?
    リゾマンが廃墟のようになってるとTVで放送されたことを
    リゾマン民が実際はそうではないと書き込んでいることが
    スレとズレていると?

    777の書込みは
    リゾマン買うなら温泉に泊まった方がよっぽどまし。
    あと10年もすれば湯沢のスキー場はすべて潰れる。
    そんな書き込みがスレに沿っていると?

    誰かスレの所有権を主張した人がいた?

    それとそもそもスキー場が無かったら買ってないしね。

  33. 7282 匿名さん

    >>あと10年もすれば湯沢のスキー場はすべて潰れる。

    確かにそういう書き込みが10年ほど前にあったね。

  34. 7283 口コミ知りたいさん

    >>7282 匿名さん
    消されてるだけでいまだに言ってるよ。。。

  35. 7284 評判気になるさん

    湯沢町には観光振興計画があるんだね。経済的には冬季のスキーシーズンが中心で春から秋は芳しくないようだ。他県と比べて絶対的なコンテンツがないから通年営業ができず宿泊業等は厳しい。そこで湯沢町にはディベロッパー間をまとめる役割があってもいいと思う。例えば、湯沢駅からガーラ行きバス~ガーラから神楽行きゴンドラ~神楽から田代行きゴンドラ~田代から苗場行きゴンドラ~苗場から湯沢駅行きバス、のようなゴンドラで循環できるコンテンツを提案すれば通年営業も夢ではないと思うのだが。
    うかうかしていると建設省から清津峡ダム計画が再提案されるかもしれないし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸