- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
大型の廃墟旅館があるのは水上だけじゃないよね。
一番大きく変わったのは、会社の慰安旅行が減ったためだろうね。
以前は小さな会社でも旅行積立をして
年に一二度慰安旅行に行ってた。季節になると温泉街は
大型バスがひしめいて、各旅館では宴会の酒盛りの音が漏れて
酔っ払った浴衣姿の客が夜の街に繰り出していた。
湯沢町では今でも、各種業界が組合なんか作って
旅館で宴会をやってる。これがバカにならない。
なんとか不景気の中持ち堪えてるのはこの宴会需要のため
かもしれない。潰れた旅館もあるが、新しく建った
旅館もある。
水上温泉の場合、まあ映像はまるで廃墟みたいな編集だけど、
たまに車で行くと結構賑わってはいると思う。
団体は減ったが、個人が休日にやって来ている印象だね。