- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
>>6401 匿名さん
確かに畳の必要性については賛否があると思います。
東京では畳の部屋は物置になっています。
湯沢のマンションは1LDKが多く、和室に布団を敷いて寝るスタイルですよね。
布団を3組置いてあるので3人までは対応できますし、布団のレンタル業者もあるので和室なら部屋の広さまでは泊めてあげることができます。8畳なら5人は寝れるかな。
これをベッドにしてしまうと『寝室』になってしまうので、友人を泊めるのも抵抗があるんですよね。むしろ湯沢で布団と畳の良さを再認識しているような次第です。
実際湯沢の業者は割高です。
6398さんの言うように南魚沼市や長岡、十日町の業者の方がはるかに安いです。
合い見積もりを取ってみれば一目瞭然です。
特に町内の某不動産や系列などは高額です。
ちなみにコメリやひらせいなどのホームセンターでも扱ってくれますので
相談してみるのもありだと思いますよ。
>>6402 マンション比較中さん
そうなんですよね。和室は必要です。
我が家(湯沢マンション)は二間続きの和室です。
子供たちの友達を連れてきて、雑魚寝や折り畳みテーブルを広げての各自勉強など。
もうやりませんが、プラレールやラジコン・ドローンを使い室内で遊ばせたりしました。
実際にマンションを所有しないと気づかないでしょうね。
もちろん絨毯敷きでもいいんでしょうけど何もない洋室は味気ないですよね。
私のマンションは岩原ですが、カメムシいません。見かけたこともありません。カメムシは場所によるのでは?背後に森や山があるマンションは出没するのかもしれませんね。
>>6404 プラージュ季節住民さん
プラージュならお子さんの友達はプールに大喜びですね。
以前見学しましたが、写真を見て想像してたよりも本格的なウォータースライダーに驚きました。
蔓延防止になって以降、1階のレストランは営業していますか?
我がマンションは営業休止になってしまいました。
テイクアウト限定でもやってくれると助かるのですが・・・
>>6406 ご近所さん
スライダーは小さいですが、大人も楽しめます。
子供と一緒に連結して滑ったり、浮き輪やフロートで滑ることもできます。
レストラン(GOTOKU礼)はやっているはずですが、年明けは湯沢に行ってないので、最新情報は電話して確認してみてください。居住者以外の利用も可能です。
ひまわりのVITAにのってたけど、
駅に近いほうのライオンズもミンパクマンションになったの?
パノラミック湯沢を検討しています。
スキー場隣接、24時間可能な大浴場が魅力です。
このマンション、方角、階数によって、販売金額変わりますか。
他にも情報が有ったら、教えて下さい。
>>6411 マンション検討中さん
パノラミック、うちも検討しました。
湯沢町が一望に見渡せる南向きの部屋、
一択だと思います。
めったに出ませんがなるべく高層階希望ですね。
専用通路でゲレンデ直近に出られます。
徒歩でピットーレに行けます 笑
但し、共用ロビーその他が意外とショボい感じ。
プールもあるが天井が低い。
何故かどこも天井が低く
圧迫感があるのでうちはやめました。
豪華さとか求めないならいいんじゃないかと思います。
>>6412 ご近所さん
ありがとうございます。
自分が検討しているのは北側の部屋なんです。
眺めを考えると南側ですが、価格がだいぶ違うので。
安く買えるけど、不要になった時の売却が難しいかと心配しています。
>>6413 購入経験者さん
ありがとうございます。
急坂は気になっています。
特に今の時期は雪も心配です。
買い物等、徒歩は不可で車が必要。
路線バス、送迎バスが無いも気になっています
皆様、北京オリンピック見ているのですか?
湯沢学園出身の川村あんりさんモーグルで予選通過。
雪の夜長のオリンピック。
いいですね。
あんりさん 残念5位
でもよく健闘しました。
明後日は東京でも大雪が降りそうです。
我が家は明後日は湯沢に避難です。
苗場プリンスホテルや かぐらのトイレを全然掃除していないからおかしいと思っていたら:
西武HD、苗場プリンスなど売却 コロナ禍で計31施設、運営は継続
2022年02月10日16時31分
西武ホールディングス(HD)は10日、新潟県湯沢町にある「苗場プリンスホテル」と「苗場スキー場」など、ホテル・レジャー関連の31施設をシンガポールの政府系投資ファンド、GICに売却すると発表した。経営改革の一環として9月に譲渡する予定。売却額は約1500億円、譲渡益は約800億円を見込む。売却後も、施設の運営は西武HD傘下の子会社が担う。
「総合小売り」と決別 百貨店売却、コンビニで海外へ―セブン&アイ
西武HDは、コロナ禍の影響でホテルや鉄道の利用が低迷しており、財務の健全性を維持するため資産売却を進めてきた。譲渡するのは子会社プリンスホテル(東京)が保有する国内のホテル・レジャー関連76施設のうち31施設。苗場のほか、岩手県雫石町、群馬県の万座温泉、長野県の志賀高原にあるホテルとスキー場、「ザ・プリンスパークタワー東京」(東京都港区)などが対象。
西武HDが苗場プリンス、スキー場など31施設売却でGICと合意
岡田雄至
2022年2月10日 14:21 JST 更新日時 2022年2月10日 15:03 JST
西武ホールディングスは10日、子会社プリンスホテルが保有するホテルやゴルフ場、スキー場など全76施設のうち31施設を売却することで、シンガポール政府系投資ファンドGICと基本合意したと発表した。
General Images Of Seibu Holdings Ahead Of Share Holders Meeting
売却の対象になった「ザ・プリンスパークタワー東京」Photographer: Tomohiro Ohsumi/Bloomberg
想定譲渡価格は1500億円程度で、2021年3月31日時点の帳簿価額を前提とした場合の譲渡益は800億円程度の見通し。プリンスホテルがGICグループ出資の複数の合同会社に資産を譲渡する。売却後も、ホテルやレジャー施設の運営や管理の業務は西武HDの子会社が受託する。
今年5月に売買契約を締結し、9月に譲渡する予定だ。品川プリンスホテルなど再開発が計画されている資産については保有を継続するとしている。10日に発表した22年3月期の業績予想には売却の影響は織り込まれておらず、23年3月期、24年3月期の見通しについては現在精査中としている。また、今後の協議で売却対象資産が変更される可能性もあるという。
西武HD:通期営業損失予想を下方修正
西武HDは経営改革の一環としてホテルやレジャー施設の保有資産を圧縮し、運営を受託する方向に事業形態を転換しており、GICとの間でも売却後の受託を前提に交渉を進めていた。
GICへの売却を想定している施設
ザ・プリンスパークタワー東京
苗場プリンスホテル
苗場スキー場
かぐらスキー場
札幌プリンスホテル
サンシャインシティプリンスホテル
グランドプリンスホテル広島
ザ・プリンス京都宝ヶ池
志賀高原プリンスホテル
志賀高原焼額山スキー場
竜王ゴルフコース
大原・御宿ゴルフコース
釧路プリンスホテル
万座プリンスホテル
万座高原ホテル
万座温泉スキー場
下田プリンスホテル
函館大沼プリンスホテル
北海道カントリークラブ大沼コース
嬬恋プリンスホテル
嬬恋高原ゴルフ場
日南串間ゴルフコース
富良野ゴルフコース
岩手沼宮内カントリークラブ
女満別ゴルフコース
屈斜路プリンスホテル
上士幌ゴルフ場
六日町八海山スキー場
雫石プリンスホテル
雫石スキー場
雫石ゴルフ場
プリンスホテル、苗場スキー場売却の衝撃。かぐら、焼額山、八海山も
軽井沢などは継続保有
2022年2月10日
https://tabiris.com/archives/prince-naeba/
西武ホールディングスが、スキー場など31施設の不動産を投資ファンドに売却すると発表しました。苗場、かぐら、志賀高原焼額山といった、プリンスホテルを象徴する主要スキー場が売却対象に含まれています。
31施設を売却
西武ホールディングスの発表によりますと、売却を想定しているのは、子会社「プリンスホテル」が所有する国内76施設のうち31施設。売却先はシンガポール政府系の投資ファンド「GIC」です。売却後も「プリンスホテル」などのブランドは冠したまま各施設の運営を続けます。
売却を想定している不動産は以下の通りです。
【ホテル】
釧路プリンスホテル
屈斜路プリンスホテル
札幌プリンスホテル
函館大沼プリンスホテル
雫石プリンスホテル
ザ・プリンスパークタワー東京
サンシャインシティプリンスホテル
下田プリンスホテル
万座プリンスホテル
万座高原ホテル
嬬恋プリンスホテル
苗場プリンスホテル
志賀高原プリンスホテル
ザ・プリンス京都宝ヶ池
グランドプリンスホテル広島
【スキー場】
雫石スキー場
万座温泉スキー場
苗場スキー場
かぐらスキー場
六日町八海山スキー場
志賀高原焼額山スキー場
【ゴルフ場】
女満別ゴルフコース
上士幌ゴルフ場
富良野ゴルフコース
北海道カントリークラブ
岩手沼宮内カントリークラブ
雫石ゴルフ場
嬬恋高原ゴルフ場
大原・御宿ゴルフコース
竜王ゴルフコース
日南串間ゴルフコース
苗場スキー場
画像:プリンスホテルウェブサイトより
広告
プリンスを象徴する施設
なによりも、苗場スキー場というプリンスリゾートを象徴する施設が売却されるのは衝撃でしょう。隣接するかぐらのほか、名コースで知られる六日町八海山や、志賀高原焼額山といった高級リゾートも売却対象に含まれます。
ただし、運営業務の受託を前提に売却するため、売却後もプリンスホテルが運営することに変わりはないようです。
コロナ以降に利用者激減
苗場に関していえば、新型コロナ以降、集客に苦戦しています。
下表は湯沢町の主要スキー場の利用者数ですが、2018-19シーズンには70万人の利用者数を誇り、2位のかぐらにダブルスコアを付けて、湯沢地区で圧倒的な首位でした。
湯沢地区主要スキー場利用者数
スキー場名 18-19 19-20 20-21 21-22
苗場 707,950 319,160 122,020 114,680
かぐら 355,900 356,700 185,400 75,900
GALA湯沢 335,730 249,840 145,400 69,630
岩原 318,500 218,800 180,600 103,900
神立 213,290 183,530 199,390 80,070
湯沢中里 163,900 98,040 110,520 62,310
湯沢高原 91,710 71,890 40,030 25,400
NASPA 86,020 49,930 60,400 44,600
出典:湯沢町観光統計。21-22シーズンは1月までの累計
ところが、コロナの影響が出始めた2019-20シーズンは失速し、31万人と半減します。19-20年でコロナの影響が出始めたのはシーズン後半だったので、他のスキー場の減少幅は限られていますが、苗場は激減し、かぐらに首位を譲っています。
さらに20-21シーズンでは、スタッフにコロナの感染者が出たこともあり長期休業。12万人の集客に終わりエリア5番手に。21-22シーズンでは、1月までの段階で11万人を集め首位に返り咲いたものの、かつてのような圧倒的な強さはありません。
かぐらも、21-22シーズンでは岩原、神立の後塵を拝する位置に後退しています。
残りは4施設
今回発表された施設が想定通り売却されれば、プリンス系で残る国内スキー場は、富良野、軽井沢、妙高杉の原、狭山のみとなります。
31施設を切り分けた理由として、プリンスホテルが保有しているホテル・レジャー事業の資産のうち、再開発を予定しているものなどについては、西武が継続保有するとのことです。
軽井沢は収益性の高さで知られていますし、富良野はニセコに続くインバウンドスキー場として高い期待を集めていることから、所有を続けるのでしょう。狭山は西武鉄道沿線の施設のため、鉄道との相乗効果を狙った施策や用途を検討している可能性があります。
妙高杉の原が残された理由はわかりませんが、何か別の動きがあるのかもしれません。
________
湯沢のスキー場もこれでもう終わりでしょう
シンガポールの政府系投資ファンドGICは華僑が支配しているので、西武の子会社が運営しても、来るのは中国人団体客だけになります。お金も地元には落ちません。
湯沢はニセコ同様、日本のスキーではなくなります。
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
これからは湯沢のリゾマンのオーナーも殆どが中国人になり、受付、管理人と管理組合理事長も中国人になるでしょう。 管理組合の会議も当然中国語で行われます。
>>6428 販売関係者さん
うちのリゾマンも中国人が多いですし、ゲレンデもファミリーの多くが中国語を話しています。外国人観光客の受け入れが再開されればもっと増えるでしょう。
うちの理事会の老害たちは外国人オーナーに対してあまり好意的に見ていませんが、そんな考えはいつまで通用するのやら。
残念ながら我々日本はもう後進国であり30年間も平均賃金も上がっていないのです。海外マネーを呼び込まないと国内経済が成り立ちません。
仕方ないと割り切っていますよ。今の政治や教育では海外には勝てないでしょう。
>>6429
>海外マネーを呼び込まないと国内経済が成り立ちません。
日本が日銀金融緩和で作った500兆円はすべてアメリカを通して中国に投資されているんだよ。 国内投資していないだけ。
外国人が1億人来ても日本のGDPは増えません
訪日外国人はGDPにも税収にもならなかった
安倍政権のアベノミクスでは外国人観光客を重視し、訪日外国人は2019年に3188万人を記録しました。
だが2019年後半はコロナと関係なく失速し、伸びが止まっていたと記憶しています。
政府はさらに4000万人や5000万人に増やすと言っていましたが、20年は87.1%減の411万5900人になりました。
日本政府によると訪日外国人による国内消費は、日本までの旅費を除いても4.5兆円に達しました。
GDPの1%に匹敵する金額なので、これがGDPに加算されたらなら日本のGDPは1%上乗せされている筈です
ところが19年の成長率はなんと0.02%(コロナは発生していない)、18年は0.56%、17年は1.68%、15年は1.56%、2014年1.30%でした。
2014年と2019年には消費増税があったが、18年は前回増税のダメージも収まっていたのに0.56%でした。
2018年の訪日外国人も3000万人以上で約4.5兆円使っていたので、GDPに1%上乗せされていたと政府は説明している。
ここが間違っていて、外国人観光客が日本で買い物や宿泊した金額は、日本のGDPに貢献していませんでした。
日本人労働者が外国人の為に働くのは、フィリピン人が香港に出稼ぎして働いているのと同じです。
身体が日本にあるだけで、外国人に対してサービスをし、日本人のためには働いていません。
外国人は免税なので税収にも貢献せず、最も外国人観光客が多かった京都市は「財政危機宣言」を出しました。
京都市長によると財政危機はコロナと無関係で、外国人観光客は税収に一切貢献しなかった。
むしろ外国人観光客受け入れのために費用がかさみ、完全に赤字だったと言っていました。
日本は一体なんの為に外国人観光客を増やしたのか、徒労という言葉を思い浮かべます。
日本人観光客のほうが何倍も儲かる
安倍政権では訪日外国人を増やすため円安にし、外国人から見て日本旅行が安くなるように誘導しました。
1ドル100円にくらべて1ドル110円なら1割安、実際は(外国と比べて)デフレが進んだので2割も3割も安くなった。
これは日本人が外国から輸入するとき「2割も2割も高くなった」という事で、お菓子を減らしたりステルス値上げが起きた。
散々日本人に苦労や犠牲を強いておいて、GDPは増えず税収も増えず、日本人を貧しくしただけでした。
これに較べると日本人の国内旅行は免税がないのので100%税収になり、外国人への世話も不要なので儲かります。
訪日外国人誘致とは、優良なお客様である日本人を排除して、儲からない外国人を誘致する愚策だったと断言します。
日本にとってラッキーな事にコロナで外国人が入国しなくなり、外国人向けのホテルはどこもガラガラになりました。
旅行業界は仕方なく日本人を受け入れるようになり、ビジネスモデルの転換を迫られている。
京都や奈良で今なにが起きているかというと「外国人がいなくなってせいせいする」と皆言っています。
落ち着いて京都の観光地や奈良公園を歩けるのは、アベノミクス開始以来10年ぶりの出来事です。
外国人観光客は2度と戻って来なくて良いので、日本人観光客の国内観光こそ優遇するべきなのです。
日本人による国内観光は日本人がサービスをし日本人が受け取るので、100%日本のGDPに加算されます。
ロシアがウクライナに攻め込んだ場合、世界大戦に発展するかもしれないから疎開先の需要はあるかも?
>>6425 販売関係者さん
妙高市が青山学院大学の駅伝のスポンサー絡みが何らか、関係してるかな?と感じました。ランナーのユニフォームには、妙高市の文字が書かれていたはずですから。
プラージュのレストランGO.TO.KU礼がマツコの知らない世界で紹介されてた。
naspaガーデンタワーはなぜあんなに高いですか?2000万以上の物件しかないし、管理費も月9万円です。
詳細は知りませんがnaspaはニューオータニ系で独自の展開ですね。
最高級を意識して富裕層だけをターゲットにしてる印象です。
直結のゲレンデでは他より早く子供たちでいっぱいでした。
そこには多分マナーにうるさいお金持ち?だけがいそうな雰囲気です。
繋がっているライオンズプラザも結構規約がきびしそうですね。
>>6416 マンション検討中さん
パノラミック湯沢への坂道は常に除雪しているのであまり心配しなくても大丈夫です。
私が知る限りフィッシングパークに行く道は除雪していないので気を付けた方がよいです。
湯沢の一日の最高気温。今週末からマイナス気温じゃなくなる予報。
今のうちにスノボしておかないとすぐに春になっちゃうね
>>6439 坪単価比較中さん
ありがとうございます。
除雪、大丈夫なのですね。
今年は特に雪が多いので、心配していました。
駐車場は、屋根付きになるのが良いと思っています。
ニュースで見たら、車の屋根に1メートル位の雪が積もっていたので。
湯沢町からもそれほど遠くはない津南町では観測史上1位の
積雪419cmだそうです。何が温暖化なんでしょうね。
3月になれば収まりそうですが雪崩れも心配です。
>積雪419cmだそうです。何が温暖化なんでしょうね。
地球温暖化で海からの蒸発量が多くなり、降雪量が増えたんだよ。
スイスやヒマラヤ、南極・北極の氷河は解けている。
湯沢では雪が残っている期間も少なくなっている。
年一度か二度の大雪ではスキー場はやっていけないから、かぐら以外の湯沢のスキー場はすべて廃業する事になる。
本気丼今月で終わりか~
あまり食べに行けなかったな~。
やけに17号が混んでると思ったら
有給で連休にした人が多いんだね。
スキー場はまだまだ滑れるしな。
オミクロンだけ心配。
「新潟県」でイケてると思う街ランキングTOP31! 第1位は「上越市」!【2022年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/604337/6
第1位:上越市
第1位は「上越市」でした。得票数は95票です。長岡市に次ぐ人口規模を擁する街。北陸新幹線・上越妙高駅が位置しており、東京まで約2時間でアクセスできます。上杉謙信に縁があり、「出陣餅」が銘菓として人気を集めています。日本三大夜桜として名高い「高田城址公園」は、上越市の主要な観光スポットです。
第2位:長岡市
第2位は「長岡市」でした。得票数は82票です。新潟市に次ぐ人口の多さを誇る街で、豪雪地帯としても有名です。日本三大花火大会の「長岡まつり大花火大会」や、日本酒の蔵元が豊富な点など、様々な魅力をもっています。東京からのアクセスもよく、豊かな自然を感じながら快適に暮らせる街です。
第20位:南魚沼郡湯沢町
上品な人が住んでいる所が上位になるんだね
極論で得意になるのは中二病の特徴だなぁw
3月6日にしてまだ積雪。
そろそろ春ドライブと洒落込みたいところ。