- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
>>5905 ステラタワー検討中さん
ステラの事情は知らないけれど、ご参考にうちのマンションの場合。
分譲時に付いていた大型の電気温水器は管理室での集中管理方式になっていて、訪問予定日を伝えておけば、その日に合わせて電源を入れてくれるみたいです。
我が家を含めて、小型温水器に付け替えている部屋は、専有部分の配電盤でON/OFFできるようになっていて、自分で管理します。30分くらいで沸きます。
夏場はずっとOFFのまま。
冬は、部屋に入ったらブレーカーを入れて帰るときに落とします。
年寄りなので、切り忘れ防止に手順書を作ってます。
1.こたつの電源抜く。
2.和室のコンセント抜く。
3.警備の電源入れる。
4.温水器のブレーカー落とす。
5.電灯消す。
6.水道の元栓締める。
みたいな。