- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
財産だと思っちゃダメですね。
我が家も子供の成長とともにリゾマンを使ってきました。
冬の金曜、混雑しない夜に車を飛ばし、手ぶらでマンションに来て温泉に入って就寝。
土日は天気が良ければスキーやスノボ、吹雪ならプールやカラオケ、卓球、読書などでゆっくり過ごし、混雑のおさまった日曜の夜に帰ります。
年代超えて3世代が一緒に1日できるスポーツなんて他に無いでしょう。
こんな感じですでに20年以上続いています。
ただしコロナでこの2年はさすがに途絶えましたが。
付帯設備のある値段のつくマンションなので出口戦略は考えていませんが、タダで譲渡しても、あるいは処分費がかかっても、所有することに意味はありますね。外野が何と言おうにも。
見てると最近は若いファミリーの所有も多いですよ。使いこなすもので、不動産という感覚ではないんでしょう。