- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
>>4945 匿名さん
エンゼルグランディア
今年2月にホテル泊で利用しました。
買うこと前提のリサーチ宿泊でした。
結論から言いますと「買いません」でした。
おどろいた事
・全館が保育園?幼稚園?状態でした。
・エレベーターが常時混んでいて全然乗れません。
・何をするにも従業員が捌ききれない長蛇の列と喧騒。
総合的な感想
広告では越後中里駅から520m徒歩7分とありますが、
これはあくまでオフシーズンの話しと判りました。
冬場ですと雪の中を子供さんの手を引いて
スキー担いでたっぷり15分以上は歩く事になると思います。
また、これだけの規模の施設を良い状態に保つには
それなりの経費が掛かるのでしょうが、
ホテルとしてもリゾートマンションとしても
なんだか中途半端な立ち位置を感じました。
楽しみにしていた食事も大変でした。
レストランというよりバイキング合戦とでも形容しましょうか、
ある程度は想定していましたが...
入場を待っている間、見かねた主人が湯沢駅近くまで出て食べよう、
と言ったのですが、リサーチが目的だったので私が押し切りました。
が、案の定悪い結果になりました。
泣きわめく幼児、走り回る子供、それを叱る酔っ払い親の怒鳴り声、
そしてまたまた酔客のクレーム、大声。
これはもはや食事を楽しむという状況ではありません。
そして驚いたのは浴衣姿の人、人、人。
浴衣姿でレストラン?あれ?売店にも、玄関ホールにも?え?
ああ、ホテルだから、と言い聞かせましたが...
これ、マンション住人目線からしたらどうなんでしょうね、
ちょっと厳しいです。
ホテルとマンション、似て非なるもの。
混在を容認するにはそれなりの覚悟が必要と悟りました。
決して従業員の方や管理状態を非難する意図はありません。
あくまで利用者?入居者?の問題だと思います。
うちは取り合えず子育てはおわり
夫婦でのんびり過ごせたらと思っていました。
特にゴージャスな設備や華美な雰囲気などは求めておらず
むしろマンションとしてベーシックなところ
例えばエントランスや共用部の清潔さ、
リゾートの空気感、
管理人さんの過不足ない対応、
こんなところが普通に整ってさえいればそれだけで十分OKでしたが...
二泊三日でじっくり見極める予定でしたが、
翌朝早くに帰りました。
以降リゾマン購入はずっと保留のままです。
とりとめない話しですみません。