- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
>>4928 ご近所さん
大きなマイナスポイントですね。
冬に民泊で車で来た人が車を駐められる保証がないです。
町営駐車場は冬の連休やスキーイベント(競技会とか)ですぐ満車になります。
係員は町営らしく田舎のおっちゃんで、詰めて台数駐めようとする努力も、他の空き駐車場への案内もありません。
COCOROの駅下駐車場も冬の休日には空車待ちの列ができることもあります。
ご存知のように、西口は整備して短時間でも駐車する余裕も無くなり、東口も整備して有料化ですね。
車社会のリゾート地なのに駐車場も整備しないで、湯沢町はよく観光客を相手にできますよね。
多くのホテルの駐車場はそれなりに空いているから、連携して有料でも貸し出せばいいのに。
熱海はピーク時でも、中心地を離れればどこかの有料駐車場に駐められますからね。