- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
そういえば17号沿い小原交差点の「味里」っていうお土産やさん
売りに出てたけど、その後どうなったんでしょうかね?
スーパーのぐちの持ち物で、いよいよ損切りかと思ったのだが
売れた風もなく相変わらず廃墟状態で放置、余裕ですね。
ああいう風景がリゾート感を削いでいるんだけど。
でもあんな風に駐車場広いところにスタバやコメダ、星乃珈琲なんかが出来るといいなぁ。
サンマルクでも上島でも珈琲館でもいいわ。
湯沢マクドが撤退した下げ底基調のころよりも
今のほうが圧倒的に人が増えたように思うんですけどね。
あるいは、湯沢ICをスマートICにして中央公園と直結、
一年中ほぼ使ってないと見られる無駄なテニスコートや野球場潰して
車中泊とか可能な"道の駅"作ればいいと思う。
せこい地域振興なんちゃら券みたいなの要らないから、
湯沢町お金持ちなんだから出来ないことないよ、
あ、町議会主導じゃなくて民間委託でね!