- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
リゾマン定住がお得なのは同意って書いてるでしょ。読めないのかな。
リゾマンって、得とか得じゃないかじゃなくて、
趣味だったり、家族と楽しい思い出つくちゃった♪でしょー?
子供が幼稚園、小学生の頃にガンガン使って、中学生になったら売却とかでいんじゃね?
(子供が大学生になったらまた使うかもしれんけど)
バイクが好きな人はバイクにカネ使う
愛人囲いたいならそれなりにお手当て出す。
愛犬家や愛猫家はわが子にちゅーるやオヤツ貢ぎまくる。
ゲーム好きならソフト買う!
旅行好きは旅行する!
↑これ、興味ない人から見たら、無駄金じゃん?
でも、本人の生きる活力だし、趣味に金かかるの仕方ない。
楽しいからまぁいっかーってなるよー
資産の本質が分かっていないのかもしれないけど
都心のマンションが不動産で湯沢のリゾマが負動産って考えが間違い
マンションや車等保有した瞬間から歳出が発生するものはすべて負動産です
同じ負動産を購入するなら
初期投資&下落リスクが少ない方が優位になりますね
>>3031 ご近所さん
なんかしつこいね。湯沢定住さんのようだけど、あなたはお得ですよっていってんだからもういいでしょ(笑)
わたしは生活の質に対してコストが妥当かどうかも重要だから、タダ同然の湯沢リゾマンには住まないけどね。
都心マンション+別荘(某避暑地の戸建て)で楽しんでるよ。
銭金だけで見たら、中国の半値で電気を供給してくれたら
一棟丸ごと転用できるのかもしれない立地にある建物がかなりある。
まあ無理だけどね。 (仮想通過じゃないですよ。。。苦笑い)
しつこくて申し訳なかった
湯沢否定派の金融リテラシーがしょぼかったのでつい説教じみた書き込みになりました
生活の質も大事ですね
最強コスパで毎日スキーを楽しんでいます
買っても売れないから買うな。
いずれ廃墟になるから買うな。
うん?
買うと売るは同じなんだよな。
買われると持論が破綻するから買うな?
湯沢のリゾマンは大浴場、プール、スポーツジム、有料駐車場、フロントが付いてて、そのコストまですべて管理費に上乗せされているから、都市のマンションとは事情が全然違うんだよ。
固定資産税・管理費に毎月5万円も払うなら、田舎の賃貸マンションが借りられるからね。
そんなにウンコ塗れの自称温泉を循環させてる汚い大浴場に入りたい?
余計なお世話でしょw
金があって贅沢してるだけだから。
なにひとつとして新しい話はないな。誰でもわかってることを繰り返しているだけ。
みんなそれを承知の上で買うなり維持するなりしているんだが、そんな当たり前のことを得々として語られてもなあ。
そして小学生並みの表現とかw
相手にされない理由は自分のレベルが低いだけなのがわからないんだなぁ。かわいそうに。
文春オンラインの、
「マイナス180万円で購入します」越後湯沢リゾートマンションはもはや「腐動産」に!
という記事が笑えた。
記者ってほとんど知識ゼロみたいだね。
外国人に高く買わせる?
それで被害を被るのはマンション住人だよ。
管理組合は規正を強化させて外国人の購入を
制限させる方向だね。
謎の中国人ならなおさら、管理費払わず
帰国して所在不明になったら後処理が難しい。
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
こういうネガティブキャンペーンのおかげでわたしのような庶民でもリゾートマンションが安く買え、夏はキャンプに登山、冬はスキーと大活躍させてもらっています。
しかし-180万で買い取りますってのはおそらく詐欺だよね?金をもらってトンズラか、ひきとって管理費等払わず放置かの2択だと思う。
オレオレ詐欺であなたの息子さんが痴漢をしました!って電話があったからといって、あの家は痴漢するほど家が荒れ果てている!と騒ぐ人とおなじ。
いや、それ詐欺だから。
>ついに始まった不動産の「腐動産」化。そこで登場するのが腐動産を喰いつくした挙句に、何も知らない新たな客に高値で売りつけるバクテリアたちだ。その先買った人がどうなろうと知ったことではない。不動産屋の中にはそんなとんでもない輩が潜んでいるのだ。
このスレにもそういう不動産屋が常駐しているみたいだね。
でも180万払ってでも引き取ってもらいたい人がいるから成立する詐欺なのでは。
そういう状況があるというのは真実なんでしょう。
成立してるかどうかは知らないが、通常の不動産仲介業で商売は成立してますよ。
詐欺に誰もひかからないとは思いませんが、それが日常化してるとは思いません。
むしろそのような言い掛かりで湯沢のマンションを売れなくしたい心理は何なんだろうね。
素性の怪しいのは近年の売れなくなってる週刊誌の記者の方だと思うね。
>むしろそのような言い掛かりで湯沢のマンションを売れなくしたい心理は何なんだろうね。
企業の株価が 100円以下になったら経済評論家はその理由を考えるし
マンションの価格が100万円以下になったら経済評論家はその理由を考える
売れなくしたい心理でなくて、何で売れなくなったか理由を考えているだけだろ
捏造記事で近年めっきり読者を減らしている朝日の記事ですか?
それは信じる人、信じない人いてもいいんじゃないですか。
私なら東大出だろうがハーバード出だろうが、肩書きだけで
その人の発言を鵜呑みにはしませんよw なんか宇宙人もいるそうじゃないですか。
何より現地で何年も暮してますから事実は見えてます。
>捏造記事で近年めっきり読者を減らしている朝日の記事ですか?
それは右翼の流してるデマだろ。
従軍慰安婦強制連行 _ 吉田清治の話はやっぱり事実だった
経済ジャーナリスト・今田真人「従軍慰安婦・吉田証言否定論を検証するページ」
http://masato555.justhpbs.jp/newpage113.html
あらら、やはりそちらの方々だったんですね。
>あらら、やはりそちらの方々だったんですね。
そちらの方々 と言うのがそもそも本質が全然わかってないんだな。
あの安保闘争では、デモを指導していた全学連の上層部が、右翼の田中清玄やCIAから資金援助を受けていた。そして、彼らは後に米国に留学し、中曽根康弘の手先として自民党の御用学者となった(西部邁、香山健一、佐藤誠三郎など)。安保闘争はデモを指導していた学生がCIAに取り込まれ、ガス抜きに利用された(当時の岸信介首相は、CIA工作員)。
学生運動や極左運動では、凄惨なリンチやテロが相次いだ。だが当時の極左指導者も、裏では公安とツーカーだった。よど号事件では、犯人が北朝鮮(旧日本軍の残地諜者が建国した国)に亡命し、人質の一人が日野原重明(笹川人脈)だった(聖路加国際病院は戦時中は空襲に遭わなかったし、地下鉄サリン事件では被害者の搬送先となった)。
重信房子は、父・重信末夫が右翼の大物で、四本義隆や佐々弘雄(佐々淳行の父)とつながりがあった。当時、数々の極左テロ事件の鎮圧を指導したのが佐々淳行と後藤田正晴だ(佐々と後藤田は、後に中曽根首相の側近となった)。冷戦期のグラディオ作戦の日本版が、日本の極左テロ事件だ(西欧で起きた数々の極左テロは、実は民衆の世論を反共へ誘導するためNATOが仕組んだもの、というのがグラディオ作戦)。
オウム事件では、オウムは裏で統一教会や北朝鮮と関わりがあったが、当然、CIAの関与もあったはずだ(オウムが撒いたとされるサリンは、米軍製のサリンとなぜか成分が同じだ)。麻原は拘置所で薬漬けにされ、口封じされた。
安保闘争も、学生運動や極左テロも、オウム事件も、裏では支配層が巧妙に運動や組織をコントロールしていた。そして、これらの政治的事件の顛末は、日本人に「政治には無関心でいるのが無難」という意識を植えつける、悪影響をもたらした(それが、属国日本の支配層=米国の手先の狙いだったのだから)。
https://johosokuhou.com/2018/03/30/2831/
なんだかねえ。
湯沢マンションオーナーってこんな程度?がっかりというか、案の定というか。。。
湯沢にはフジロックみたいなアホ音楽聴く体育会系の知恵遅れしか来ないよ
幽霊の
正体見たり
枯れ尾花
なるほどw
湯沢のフジロックに集まるのはサル人間だけ
トルーマンの言葉
「猿(日本人)を『虚実の自由』と言う名の檻で我々が飼うのだ。
方法は彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そしてスポーツ・スクリーン・セックス(3S)を解放させる。
これで真実から目を背けさせる事が出来る。猿は我々の家畜だからだ。
家畜が主人である我々のために貢献するのは当然の事である。そのために我々の財産でもある家畜の肉体は長寿にさせなければならない。(化学物質などで)病気にさせてしかも生かし続けるのだ。これによって我々は収穫を得続けるだろう。これは戦勝国の権限でもある」
https://pbs.twimg.com/media/DqbZiVDU0AA6Sv0.jpg
RK: 彼らのやり方は、少数によって大多数の人々を管理して富を独占する。
そのやり口を見ていると、まるで人間を家畜と考えていて、
ある意味非常に効率的に管理支配していますね。
BEN:ここが農耕民族である日本人には理解しにくいところで、
彼らの発想は非常に遊牧民的というか、非常に残酷なのです。
それはユダヤ人の割礼なんかもそうですが、
乳牛でもちょっとでも乳の出が悪いとすぐ殺処分するし、
主人の言うことを聞かない暴れるオスだと、すぐに断種して
睾丸を抜いてしまうんです。
だけどこれが農耕民族だと、牛や馬は家族扱いにして大切にする。
彼ら動物は田畑を耕したり、荷物を運んだりする使役動物だから、
日本の昭和初期頃までは家の中で大切に飼って、
潰して食用にすることもあまりなかった。それだけ感覚がまったく違うわけです。
事実、遊牧民たちは農耕民族のことを、草を食べる
あるいは穀物と言い換えてもいいのですが、
羊人(Sheeple シープル)と呼んでいます。
その羊人である農耕民族を管理するために「羊飼い」としての一神教
(キリスト教やユダヤ教)があり、その神を動かすことで
全体を支配するという考えです。
これまでもその発想でずっと世界を支配してきたのです。
ですから支配者たちから見ればその他大勢の庶民は同じ人間ではなく、
「羊人」という家畜にすぎません。
だから増えて管理が面倒になれば「間引こう」となるし、
劣等な種族は断種して子孫を作らせないようにする。
家畜を使って利益を得れば、当然のように牧場主がすべてを奪い取る。
文句を言えば餌を減らし、ムチで叩いて大人しくさせる。
このようにして食料と軍事力で世界を管理・コントロールしている連中が
存在しているのです。
ちょっと離れ過ぎでしょ、削除対象ですよ。
>>3042
我が家もそんな感じですw
ちょっといい車を買う程度の金額で購入し、使い倒してます!
庶民が別荘を購入できるなんて、凄い時代になったものです。
成功者じゃなくても所有し遊べる湯沢。町並みや色々がしょぼいけれど、
この値段の観光地なら仕方ない。
・・・とは思うものの、益の温泉街じゃない側はもうちょっとどうにかしてほしいw
>庶民が別荘を購入できるなんて、凄い時代になったものです。
バブルの頃はホテルの予約が簡単に取れないから、別荘やリゾマンを買った人が多かったけど
今は7000円で有名な温泉旅館に泊まれる時代だから、別荘やリゾマンを買う必要が無くなったんだよ。
既に時代が変わったのに気付かないアホ老人が安くなった、安くなったと喜んで湯沢のリゾマンを買ってるんだな。
>>安くなったと喜んで湯沢のリゾマンを買ってるんだな。
売れてるわけですねw
みなさんお疲れですね。
リゾートマンションを巡って、いろんな噂があるけれど、もっと楽しく話しましょう。
少なくとも私はリゾートマンションを買ってよかったと思ってます。
2拠点生活って、楽しい。
また、もし地震が起きて、首都圏が混乱したとしても、逃げ場があると思えば気分的に落ちつきます。
知人は地震に備えて、安中榛名に別荘を買ったとか。
別荘もいいけど、私は温泉が好きだから、湯沢あたりのリゾートマンションで満足です。
まあ日本全国同じだけど、新緑の山って癒されますね。
もうすぐ春です。
ふきのとうはもう終わりましたか?
天ぷらにすると美味しいですよね
バブルの頃は、全国いたるところにリゾートマンションが立ち並びました。軽井沢、箱根、草津、鬼怒川、水上、浜名湖、伊豆、房総それぞれ価格は下がってますね、一部の例外を除いて。
その中でも湯沢が飛び抜けで腐動産になったのは何故でしょうか。
利用価値に対して供給過多だからです
>その中でも湯沢が飛び抜けで腐動産になったのは何故でしょうか。
1. 湯沢の温泉の泉質・湧き出し量は日本の温泉地で最低
2. 湯沢・苗場のスキー場の雪質は群馬・新潟・長野で最低のベタベタ雪
3. 湯沢・苗場はリゾート地の雰囲気が完全にゼロ
4. 湯沢・苗場の風景・景観は群馬・新潟・長野で最低
5. 湯沢・苗場の食べ物には美味しいものが何一つ無い
利用価値がある人には買い手市場だからラッキーでございます!
777がメディカル&リゾートの関係者だったら笑うなー。
泉質については入浴する人間の体質に起因する部分が大きいので一概に断定できません。
湯沢の源泉は町営管理の部分もありますので国の下で新潟県の薬務課などの指示のもと
管理されています。
自家用源泉を有するリゾートマンションなどでの循環方式は期待すべき点では無いはずです。
苗場近辺にも素晴らしい源泉は存在しているので一概には語れないという事です。
保険屋さんのHPもそうだし、色んな所で老人が取り上げられるけど、
私の体感では30代40代で子供が小さいファミリーや
スキーシーズンは20代30代のグループ利用者も多い気がする。
物件によるのかな?
うちは子供が喜びそうな共用施設があるマンション
皆楽しそうだよ
>>3068
>泉質については入浴する人間の体質に起因する部分が大きいので一概に断定できません。
湯沢は元々旅館2,3軒が限界の山奥の秘湯だからね、ホテル何十軒に温泉供給したら源泉が枯れるんだよ。 山の湯も泉質が劣化して、湯の色も湯の花も完全に消えてしまった。
>湯沢の源泉は町営管理の部分もありますので国の下で新潟県の薬務課などの指示のもと
管理されています。
まず山の湯以外の共同湯を全廃するのが先決だね。
越後湯沢温泉 外湯めぐり
http://www.yuzawaonsen.com/index.html
http://www.yuzawaonsen.com/sitemap.html
うーん、これではなぁ・・・
湯沢と言うと、関東の人からすれば、スキーと温泉と言うイメージが非常に強くて、伊豆、熱海、箱根、鬼怒川、草津なんかと並ぶ、代表的な温泉地だと思うのですが・・・
これではちょっと・・・ 残念ですね。
友人が、隣で、 「浴感がまったく無いお湯と言うのも存在するんですねぇ」と、感心?していました。
正直な感想を言うと、入った直後に出たくなってしまいました。
地名に「湯」の文字を冠するのだから、もうちょっと良いお湯を提供して欲しかったです。
ちょっと悲しくなってしまった一湯でした。
湯沢町で発行している、共同浴場の湯めぐり手形。
1500円で、5箇所の施設に入る事が出来ます。
それにしても、湯沢町は一体何を考えているのでしょうね?
100歩譲って、塩素循環が絶対必要だとしたとします。
でも、そんなお風呂の湯巡り手形を作って、何がしたいのでしょう?
5箇所まわって、1勝4敗。
唯一山の湯は本当に素晴らしかったですが、次々に襲ってくる塩素循環のお湯達に、こんなに悲しい湯めぐり手形は、私の湯めぐりの経験の中で、他にありませんでした。
湯の町、湯沢。自らその名前を穢しているような気がするのは、私の気のせい?
仮に特徴の無い単純泉だったとしても、鮮度良くお湯を使えば、気持ちが良いのですけどねぇ・・・
___
越後湯沢温泉は、基本的に町が15本ある源泉を集中管理して各旅館・施設に分湯しています(ごく一部独自源泉を持つ旅館あり)。
上越新幹線の大清水トンネルの工事中に、越後湯沢温泉の一部源泉の湧出量が大きく減少したり枯渇したりといった現象が起きています。
町で源泉の集中管理を行なうようになったのは、この事件がきっかけなのですが、この一件を見てもこの温泉の湯脈が三国山中の地下水が基になっているのは明らかです。
この地下水は元をただせば、むかし三国山脈の山々に降った雨水(雪だけとは限らない)を起源としていますから、地下に潜ったかつての雪解け水も源泉の一部になっていると考えてよいと思います。
4ヶ所ある集中管理源泉(町温泉管理事業第1~3配湯所源泉と湯沢温泉湯元源泉)の湧出量の合計は、毎分約1,800リットル。これは一つの温泉地の湧出量としては決して少なくはなく、絶対量だけ見れば湯量豊富と言ってもよいレベルなのですが。
しかし越後湯沢は、湯量に比し温泉地としての規模が大きくなりすぎました。
総湧出量が毎分1,800リットルあると言っても、これを巨大ホテルを含む50軒以上の宿泊施設、10ヶ所以上ある共同浴場と日帰り施設、さらに一部リゾートマンションなどに分配しているのですから、湯量が足りている、とは到底言いがたい状況です。
越後湯沢の多くの旅館・施設では掛け流しを維持できず、循環濾過併用や相当量の加水(水増し)を余儀なくされています。
越後湯沢温泉はもともとは三国山中のひっそりした湯治場だったのですが、昭和初期の清水トンネル開通・上越線全通を機に温泉地の性格が一変します。交通至便な東京の奥座敷として繁栄し、旅館・ホテルの大型化が進みます。
さらに上越新幹線と関越道の開通で温泉スキーリゾートとしてますます注目が集まり、バブル期には雪深い山間には不似合いな高層リゾートマンションが何棟も建設されました。バブル崩壊とスキー人口の減少で町内に林立する高層リゾートマンションは空室だらけとなり、今ではバブルの負の遺産を見たかったら越後湯沢へ行け、とまで言われる有り様です。
湯量不足も問題ですが、この時期の無秩序な開発で町に温泉街らしい風情が失われてしまったのも残念なところです。
越後湯沢で豊富な湯量の源泉掛け流しを楽しむには、鉄道開通以前から営業していた歴史があり、もともとは自家源泉を持っていたので集中管理源泉から配湯を多めに受ける権利を持っており、かつ巨大化に走らなかった老舗の割烹旅館を選ぶのがよいかと思います。敷地も広く、雪国の温泉らしい風情を楽しめます。箱根や伊豆あたりに比べれば宿代もかなり安めです。
掘削でケーシング位置でミスってるんだから減って当たりまえ
スクリーン形状も考慮されてないから
ダメダメ、適当な浅い知識で断定的な事書いたら。
では草津はどうなの? 温泉が良いからリゾートマンションなるものが異様な高値なの?
要するに好きなところを利用すればいいじゃないさ
>では草津はどうなの? 温泉が良いからリゾートマンションなるものが異様な高値なの?
草津ではマンションも観光地価格なんだよ。
共同浴場が沢山有って無料だけど、温泉が熱すぎて温泉マニアには不人気だし、
強酸性泉に毎日入ってたら病気になるよ。
それから中古マンション買うのは絶対に NG。
草津町内の建物の金属部分は、硫化水素ガスの影響で鉄が腐食している。
壁の中の見えない箇所も腐ってる。
自動車や電気製品(テレビ・冷蔵庫等)も長く使えない。
草津温泉のお湯の良さがわかるのは 70歳以上の年寄りだけ
50℃の湯に30分入っていられる人でないと草津は無理、無理
草津共同浴場の酸化還元電位 (ORP) :低い程 還元力が強く鮮度が高い
煮川の湯: ORP 68 , pH2.1, 49.9℃, 溶存物質総量1539mg/kg
白旗の湯: ORP 74 , pH2.0, 53.6℃, 溶存物質総量1720mg/kg
地蔵の湯: ORP 404 , pH2.0, 52.3℃, 溶存物質総量1660mg/kg
凪の湯 : ORP 405 , pH2.0, 49.5℃, 溶存物質総量2000mg/kg
長寿の湯: ORP 463 , pH2.0, 53.9℃, 溶存物質総量1732mg/kg
長栄の湯(旧町営の湯) : ORP 494 , pH1.7, 94.6℃, 溶存物質総量3510mg/kg
____
草津温泉 ☆ 共同浴場 煮川の湯 2013年04月09日
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-11485031457.html
以前、瑠璃の湯 をご紹介した時に
白旗の湯 以外で初めて入った共同浴場と書いたのだけど
本当に初めて入ったのは、こっち!!煮川の湯だった(笑)。
しかも、煮川はたぶん白旗の湯より先だったのだと思う。
まだ湯めぐり始めるず~~~っと前。
子どもたちが小さかった頃に、泊まりで草津にやってきて
草津には無料で誰でも入れる『共同浴場』なるものがある・・と(^_^;)。
しかも一つや二つでは無くて、たーーくさんある!
(いくつあるかは知らなかったww)
じゃあ、せっかくだから一ヶ所入ってみよう!!ヽ(^。^)ノ
で、何かで調べたのよ・・・。
あの頃もうPC使っていたんだっけかなぁ???
でも、マニアックな結果が導き出されたのだから
きっとネット情報だったんだろうなぁ・・?www
たくさんある中でも、特に評価が高かったのがこの『煮川の湯』。
内容までは良く覚えていないんだけど
とにかく草津の共同浴場の中ではここが断トツだと(爆)。
そんなのを読んで
良し!じゃあそこに行ってみよう~~♪
となった・・・温泉素人の浅はかさ(;´Д`)ノ
温泉にいらっしゃい♪
これがその煮川の湯。
いかにも湯小屋という感じの、風情ある佇まいでしょう?
これは先月行った時の画像ね。
温泉にいらっしゃい♪
1988年建築というからもう25年くらい経っている。
一昨年の秋に久~~しぶりに再訪♪
内部はずいぶん改装されて全然違うものになっていたわ。
看板も新しくされたようだわ( ´艸`)。
ドアを開けると、階段があるの。
階下に浴室があるのは、凪の湯 と同様の造り。
温泉にいらっしゃい♪
降り切ったところに下駄箱があり。
ドアを開けると脱衣場。
外観や階段の壁板に比べると脱衣所のそれは目立って新しい。
温泉にいらっしゃい♪
改装されてから少なくとも10年くらいは立っていると思ったが・・?
近年また内装だけなおしたのだろうか?
4畳半ほどの狭い脱衣所は、棚にプラかごのシンプルさ。
大阪屋さん などのせがい出し梁造りのお宿が並ぶ滝下通りを
湯畑から歩いて300m、5分ほどの距離。
しかもお湯に定評のある煮川の湯とあって
なかなか無人の機会に恵まれず、画像ゲットも難しい(笑)。
これが現在の浴室だ。
源泉名: 煮川の湯
泉質: 含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
泉温 49.9℃ pH値 2.1
煮川の湯は、旅館には配湯されておらず
入湯できるのは、ここか大滝の湯 (日帰り施設)だけで貴重なのだ。
無色透明の強酸性。
源泉を赤いバルブの湯口から
そのまま浴槽内にドバドバ投入がほとんどの草津共同浴場にあって、
小さな木製の湯溜め漕に受けてから、浴槽にそそぐという気配り(笑)。
お湯の良さとともに、熱さでも定評のある煮川の湯源泉。
これでいくぶんでも湯温が下がるのだからありがたい。
浴感は、スベスベ♪
草津のお湯ってホントすべすべだよねぇ~!ヽ(^。^)ノ
1円玉なら1週間、五寸釘でも十日で溶けるというのだから(マジ!!)
お肌の(古い)表面もだいぶ溶けているんじゃなかろうか(笑)。
あ、だから最近改装後の共同浴場は
みんなコンクリート造りになっちゃうんだよね・・。
硫黄の香りも強力だけど、なんせ草津に入った途端に
一面に漂う強烈なたまご臭なので、鼻がマヒして良くわからん(爆)。
さて、それで最初の話に戻るけど・・。
最初にここに来た時は、こんな綺麗なコンクリートの浴室ではなくて
古びて黒く変色した総檜造りの浴室だったの。
狭くて暗くて・・・。((((((ノ゚⊿゚)ノ
それに熱いしさぁwww。
先客さんがいたので、どうにか入れない湯温では無かったけど・・。
それでその時に初めて知ったの。
共同浴場は、観光客が子供を連れて入るところじゃない!!ヽ(`Д´)ノ
そして温泉マニアの高評価と、一般人の評価は異なる(爆)。
今でこそ、共同浴場入浴のマナーがどうのと
長々書いているおじゃる☆ではあるが・・・。
そんな情けない経験もあって、今があるのです!!(笑)
※共同浴場は、町民が地元の温泉の恩恵に充分預かれるようにと設置された
地域住民が清掃管理する生活のためのお風呂です。
だれでもが無料で入れる公共浴場ではありません。
以前は、18か所(今年から19か所)すべての共同浴場が
草津町の観光協会サイト に掲載されていましたが
現在は、白旗の湯・千代の湯・地蔵の湯のみ
観光客も入れる共同浴所として掲載されています。
では、他の共同浴場は、入ることはできないのかと
温泉好き仲間のブログやサイトでもいろいろ話題になりました。
ちょど1年ほど前に、観光協会の方とお話しさせていただく機会があった時に
それぞれの地元の方の意向もあって、サイトへの記載はああなったが
入ってはいけない訳ではない、でも推奨するわけでもない。
『地元の方々とのコミニケーションを図りながら
もらい湯の精神でご入浴ください』との事でした。
もらい湯の精神=他人のお家のお風呂に入れていただくような気持ちでマナーを守って。
・こんにちは、お邪魔します、入らせていただいてよろしいですか?
など、挨拶は大事。
・入浴前のかけ湯で体を清潔に。
・浴槽にタオルを入れない。
・勝手に水を入れない、共同浴場は総じて熱めです。
・貴重品ロッカーは無いので、管理は自分で。
・脱衣所は濡らさない!濡れた体を良く拭いてから脱衣所に上がる。
・利用時間を厳守。
観光客との間でトラブラが多発したいくつかの共同浴場では
やむを得ず施錠して入浴を制限している所もあるようです。
これ以上そう言ったことが増えないようしっかりマナーを守りましょう。(^_-)-☆
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-11485031457.html
いい加減長文コピペやめて下さい。
自分が投稿禁止になった過去をお忘れですか?
荒らしと一緒ですよ。
越後湯沢に着いて、ガッカリするのは、駅周辺の寂れた状況。新潟県、地元、民間企業でプロジェクトを開始して再開発をするべきだと思う。温泉も言われるほど悪くないし、東京からも近い。食べ物も美味しいと思う。
再開発を起爆剤にして、最近のインバウンド需要を取り込んでいけばまだまだ大丈夫だろう。
人口減るのに再開発しないんじゃないのかな
湯沢の国道・県道を白樺並木にすればそれだけでリゾート地の雰囲気になるよ
しかし湯沢の住人はIQ低いから、その程度のアイデアも思い浮かばないんだな