リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 越後湯沢のリゾートマンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 08:26:25

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

越後湯沢のリゾートマンション

  1. 2787 匿名さん

    2784はプレジールに恨みがあるの?

  2. 2788 匿名さん

    >2785

    人気が出てくると駐車場より前にレストランのキャパがオーバーしてそのマンションオーナーに対するサービスが不十分になってくるのが問題になってくるね。
    それでオーナー専用外部利用不可になる。
    ビクトリアタワーがそれ。

  3. 2789 匿名さん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  4. 2792 購入経験者さん

    >>2788

    ビクトリアタワーのレストランの件は、そういう経緯からだったんですね
    私のところは、やっぱり駐車場が不安です
    本来駐車して良いはずのオーナーたちが路駐せざるるをえないのは嫌ですね
    そしてレストラン営業終了してから車移動しなきゃならないなんて
    吹雪いている時なんて最悪そうです

  5. 2793 匿名さん

    [No.2790~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  6. 2794 匿名さん

    ビクトリアタワーのレストラン目当てにそんなに人が来てたかなぁ。まして駐車場が足りなくなるほどに。
    歩いて行ける範囲だったので昔はちょこちょこ行ってたけど、混んでたイメージはない程度のものだったけどなぁ。
    車で行くなら他にいくらでも選択肢あるしねぇ。

  7. 2795 匿名さん

    岩原から徒歩だと、かぶら木はちょっと遠いか?

    普通に美味しいでしょ?
    ただ、飲んでる人クルマで来てない?
    今度見かけたら通報しようと思ってる。

  8. 2796 匿名さん

    ビクトリアタワーはレストランに管理組合が金銭的に補助してるんじゃなかった?
    「外部利用できるのに管理組合が費用負担するのおかしい。」
    って狭い了見で外部利用できないようにしたのだと思っていたけど…目先の損得で自分の首が絞めてて、バカだなぁと思って見てる。

  9. 2797 匿名さん

    駐車場足りない話、プレジールのレストランのことでしょ?

    若作りのババァ目当てで、歯槽膿漏くさいジジイが何人もつばぜり合いしてるの見ながら食べる飯は不味かった。レストランと言うより場末のスナックだと思っといた方が不定休とかに腹も立たなくなる。

  10. 2798 匿名さん

    ちょっと誹謗中傷ともとれそうな書き込み止めましょうよ、私も含めてね。
    知らない人が読んだら勘違いしそう。

  11. 2799 匿名さん

    わたしの所有しているマンションは屋内駐車場は月極め有料ですが
    外出して帰ってくると空いていたから止めただけと契約していない方々が
    平然と利用しています
    他にも、一戸当たり一台は屋外駐車場は無料で利用できますが
    二台目からは有料なのに支払せずに利用したり外部の友人知人を招いて
    多い時には5台分のスペースを占領しています
    管理人が注意しても「へー」とか「ふーん」と悪びれた気のない返事で
    同じことを繰り返す始末
    本当に個々のモラルが問われますね

  12. 2800 匿名さん

    岩原からかぶら木はちょっと遠いなぁ。いや、春先や秋口ならぶらぶら歩くのもいいかもしれないけど、真夏や真冬は無理だわ。

  13. 2801 購入経験者さん

    山和は閉店したのですか?
    初めて伺ったときは湯沢でこんな料理を出す店があるのか・・・と少しびっくりしましたが最近はマスターも高齢になったのか味が落ちてきたなーと思っていたところです。
    残念です。

  14. 2802 匿名さん

    >2800の言う通り、かぶら木まで歩くのは厳しいと思う
    歩くのが好きな人は別だけど自分だったら車か自転車を利用するかな
    とくに冬は高速の除雪の雪が落ちてきたりするので地元民でも違うルートを
    つかうぐらいですよ

  15. 2803 匿名さん

    2802です
    かぶら木とだんろの家を大きく勘違いしてました
    訂正します、ごめんなさい

    でも歩いて行くには大変だろうなぁというのは同じかな

  16. 2804 匿名さん

    自転車かぁ。盲点だった。
    雪の時期はともかく、岩原から駅周辺までは意外に平坦な気もするし良いかも。

  17. 2805 匿名さん

    今は雪タイヤ付きロードバイクも販売されています。

  18. 2806 匿名さん

    自転車も飲酒はだめですよ。まあめったに検査なんてされないけど事故ったら問題になる。
    たまに行くなら車で代行で帰ってくるのがいいかも。あと真冬だと小川に落ちて死ぬ事故が多い。飲んだ後、雪の中を歩いていて落ちて這い上がるまではいいが、また歩き出して凍死する。もう何回かニュース見てる。「助けてくれー」と叫んでても近所の人は喧嘩か酔っぱらいだと思って出てこない、それで翌日発見される。雪国ならではの事故。あと春になって雪の下から身元不明の死体が発見されるってのもあったな。単身で越して来てる人多いからね。

  19. 2807 匿名さん

    運転代行使ってまでって感じではないなー。
    結局明るいうちに買い物に行ってから部屋で晩酌ってことになる訳か。

    となると夕方に飲みに出かけるのが好きな人には、駅周辺のマンションは特別な価値を持つね。夫婦で部屋で晩酌なんて人には岩原周辺でも良いんだろうけど。

    買い物自体が不便な苗場は…

    でも、JAとのぐち無くなったら苗場も湯沢も買い物できないのは同じになるか。のぐちには文句もあるけど、貴重な存在だな。

    ところで原信のネットスーパー使っている人いますか?
    便利なとこ、不便なとこ、使い勝手を聞きたいです。

  20. 2808 匿名さん

    岩原と越後湯沢方面をつなぐだんろの家の前の道は街灯もないし、歩道の除雪もあまりやらないから、とてもじゃないけど冬の夜は歩けないなぁ。自転車も無理だね。

  21. 2809 マンション検討中さん

    >>2806 匿名さん
    湯沢マンションに単身で暮らしている人は、多いのですか?まあ、色々な事情があるのだろうが。

  22. 2810 匿名さん

    バブルの頃に建てられた丹沢のリゾマンも150万で販売されています、熱海以外は冬の時代?

  23. 2811 匿名さん

    リゾートマンションのblogにルーデンス休止って書いてあったけど、またスキー場が潰れるのか?

  24. 2812 匿名さん

    「今シーズンの冬季営業は、全館メンテナンスため、
     ホテル・スキー場ともに、休業させていただきます。」

    とは書いてあるね。
    しかし、シーズン直前になっていきなりの告知じゃなぁ。
    いろいろときびしかったんじゃないかと思わせるかな。

    http://www.ludens-village.com

  25. 2813 ご近所さん

    >>2804
    自転車買ったけど電動にしておけばと後悔している
    駅周辺から岩原までは平たんに見えるけどほぼなだらかな登り
    下り方向はいいけど登りは大変ですよ

  26. 2814 ご近所さん

    ルーデンスは深雪の穴場だったんだが今年は滑れないか
    ホテルは見るからに老朽化が激しかったからメンテナンスをした方がいいだろう
    湯沢のホテル需要は旺盛だからこのまま潰れるって事にはならないと思うけど

  27. 2815 匿名さん

    自転車置場があるマンション・ないマンション
    無料か有料かの問題もありますよね。
    そう、平坦に見えても実際に自転車に乗ってみると、坂道だったとわかる場合もある。

    私は外食や飲みよりも部屋でゆったり派なので駅近でなくても良かったし
    景色が良い方が好みでした。
    ネットスーパーは原信とイオンの両方を利用したことがあります。

  28. 2816 匿名さん

    ルーデンス休止発表のタイミングに合わせて、ランパーツ中里の自社物件をblogにアップするひまわりのセンスの良さ。

  29. 2817 匿名さん

    基本、週末に車で行くだけだから買い物は自分で回るんで、ネットスーパーは使ったことないなぁ。定住者とか、そうでなくても多少長めに居る人じゃないとあまり使わないんじゃないかなー。

  30. 2818 マンション検討中さん

    リゾートマンションの大浴場はタトゥーがあるとやっぱり入れないのでしょうか?

  31. 2819 匿名さん

    少なくともうちのマンションはダメですね。シールも含めて。他のところはわかりませんが、そうであってもおかしくはなさそうですね。

  32. 2820 匿名さん

    リゾマも個人の風呂ではないのでタトゥーがある人は禁止でしょうね。
    タトゥーを入れられている人は、そういったことも承知の上で入れているでしょうし。

  33. 2821 通りがかりさん

    >>2812 匿名さん

    伊智路さんも今シーズンはお休みですかね!? モーニグ安きて美味しくお気に入りでした。

  34. 2822 通りがかりさん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  35. 2823 匿名さん

    伊知路心配です。何ならうちのマンションのレストランと交代して欲しいです。

  36. 2824 匿名さん

    越後湯沢駅周辺のリゾートマンションの紹介。秋の紅葉もそろそろ終わりですね。

  37. 2825 匿名さん

    みえる山々は紅葉だったり雪がかぶっていたりで、晩秋から初冬の季節を感じます。

  38. 2826 週末岩原住民

    >2824さん

    駅前が工事しているのでごく最近ですね。
    ライオンズNo.2やNo.3から駅までの距離感だったり
    ラヴィやトーコーへの坂道の様子など
    良く映っていて参考になると思います。

  39. 2827 匿名さん

    雪がとうとう降りましたね。

  40. 2828 匿名さん

    >>2824ですけど、まあ雑な作業になってしまったことは反省しますが、湯沢の問題点も分かりますね。街並が美しくない。観光地じゃなくても住みたくなる綺麗な町って結構全国にあるけど、湯沢はマンションの周囲には魅力が乏しい。まあ冬になって真っ白になれば見えなくなるのでしょうが。自分で映像見てても眠くなりました。岩原には商業施設は少ないけどまだ魅力がありますね。

  41. 2829 週末岩原住民

    三連休、湯沢に来ています。
    ようやく少しだけ降りました。
    我が家のマンションは駐車場70%位の入り具合、
    まずまず賑わっております。
    行きつけの鮨屋さんに電話したら
    夜のカウンターはすでに予約一杯、残念!

    さて、こちらで話題になっていたルーデンスですが
    地元の知人に今日聞いたところだいぶ前から噂はあったようです。
    残念ですね。
    またエクストラクラブ湯沢はもう少しすると準備に入るようです。(同知人談)
    玄関先に車が停まっていて人が出入りしていましたよ。

    今日になって雪は止んでしまいましたね...
    明日は長岡に行く予定です。

    ※画像は関越湯沢出口付近、中央公園沿いの通り、岩原ゲレンデ、今朝のNASPA方向です。


    1. 三連休、湯沢に来ています。ようやく少しだ...
  42. 2830 匿名

    2824さん、
    拝見しました。前半のナスパから見る飯士山が綺麗ですね。紅葉風景ですが今年の秋の映像ですね。

  43. 2831 匿名さん

    玄関の所の表札に名前を入れていますか?入れてませんか?

  44. 2832 名無しさん

    >>2831 匿名さん
    入れてません

  45. 2833 kam89966

    狙われるマンション積立金 修繕で悪質コンサル横行
    2018/11/30 6:30日本経済新聞 

    マンションの劣化を防ぐ大規模修繕工事のための積立金が悪質な設計コンサルティング会社に狙われている。工事会社に談合まがいの行為を促し、割高で受注した業者からバックマージンを受け取る――。住民側に立つべき会社が水面下で管理組合の資産を食い物にしているのだ。業界内ではこうした不適切行為を排除しようとする動きが一部で出てきたものの、その根は深い。悪質コンサルの横行はマンションの資産価値を低下させ、都市そのものの「老い」を加速させかねない。劣化を防ぐには適切な大規模修繕工事が欠かせない(東京都内のマンション)

    劣化を防ぐには適切な大規模修繕工事が欠かせない(東京都内のマンション)

    ■横行するバックマージン
    「この金額で見積もりを出してくれ。その代わり別の物件を一緒にやろう」。2018年春ごろ、ある工事会社の役員の携帯電話が鳴った。声の主は首都圏のあるマンション管理組合と修繕計画策定の契約を結んだ大手設計コンサルの担当者。修繕工事会社の入札・選定を助言する立場にある人物だ。

    電話を受けた役員はもともとこの案件の受注を狙っていたが、相手が促してきた応札額は自社の見積もりの1.5倍。通常の原価で計算すればありえない高額だった。「ほかの工事会社の見積もりは設計コンサルへのバックマージンを含めている。ウチの会社がそれより安い金額で落札するのを防ぐつもりだろう」。依頼の趣旨をこう解釈した役員はきっぱり断った。

    結局、落札したのは別の工事会社。なぜか役員の会社の見積もりと同程度の受注額だった。落札した会社からも事前に接触があり、当の設計コンサルと組んでいることをほのめかされたという。役員が安易に同調していれば、管理組合は相場より5割も高い金額を支払わされる可能性があった。

    なお、日本経済新聞がこの大手設計コンサルの社長に事実関係を書面で問うたところ、「そのような談合行為を行うような事実はない」と答えている。

    マンションは通常、経年劣化に対応するため12~15年ごとに大規模修繕工事を実施する。原資は管理組合が住民から毎月徴収する修繕積立金だ。1回目は外壁塗装が中心で、2回目以降は給水・排水管の更新などが必要。規模が大きいマンションは億円単位の費用がかかる。工事内容や発注先は管理組合の総会で決めるが、専門知識が乏しい住民にとって、工事金額や業者の技術水準が妥当かどうかを判断するのは難しい。

    そこで近年増えてきたのが「設計監理方式」と呼ぶ仕組みだ。1級建築士などを抱える設計コンサルが管理組合と契約し、建物を診断して工事内容を決め、進捗管理も担う。この計画を受けて管理組合は公募などで工事会社を決める。診断から工事までを管理会社や工事業者に任せる「責任施工方式」より競争原理やチェック機能が働き、透明性が高いとされてきた。

    ■かわる入札条件

    だが、透明性は設計コンサルの「質」に大きく左右される。複数の業界関係者によると不正の手口はこうだ。まず、管理組合による設計監理業務の公募に対し、こうした設計コンサルが極端な安値を提示して競合を押しのける。管理組合は安ければ安い方がいいという判断が働きやすい。問題はその後だ。安値受注した設計コンサルはつながりの深い工事会社が受注しやすいように、誘導していくのだ。
    ある中堅工事業者の社長は「設計コンサルが主導して『資本金1億円以上』などの厳しい条件を課す。そうすれば入札できる工事業者が限られ、顔見知りの設計コンサルと工事業者が談合できる」と証言する。業界の実態に詳しい設計コンサル、シーアイピー(東京・中央)の須藤桂一社長は「事前に落札業者を決め、ほかの業者がそれより高値で入札するように設計コンサルが誘導する」と指摘する。

  46. 2834 匿名さん

    おやおや、またか。
    学習しないね。

  47. 2835 匿名さん

    煩悩を真っ白な湯沢の雪で洗い流し、新年を迎えましょう。

  48. 2836 匿名さん

    スーパーのぐちハーツ店近くにあったパチンコ店が夏に閉店、しかしあっと言う間に解体整地、綺麗に鋪装された駐車スペースと新たに建ったセブンイレブンの店舗。当然水回りから排水浄化槽の工事もあったでしょうね。そして11月29日にはオープン。ぜひ行ってやってください。
    しかし越後湯沢駅西口の工事、6月からやってますが今月いっぱいかかるそうです。まあ足湯を作るそうでどう変化するのか楽しみなんですが、見た目では車誘導の白線以外、何か前と変わった印象がありません。きっと驚くほど良くなるのかな?完成が待ち遠しいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸