- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
私も湯沢は残念な観光地だと思うけど、
残念なだけなのに、腐臭漂うスラム!みたいに大げさに書かれたら
そこは否定したくなっちゃうよ。
湯沢はスキーシーズン以外は残念だけどいい所が何も無いわけではないし、マンションも物件によっては綺麗で管理もちゃんとされてるよ。
私みたいな庶民でも購入できる金額になってくれたおかげで 無理なく購入できて楽しく過ごせてるわけだから、価格下落は悲しい事だけど感謝もしてるw
価格下落の原因は、バブルの崩壊とスキーブームの終了と供給過剰が主な理由だと思うけど
町がショボいのも原因の一つではあるかなぁとおもう。町がちゃんと観光地してたら物件価格1.5倍とか2倍くらいかなぁ・・・
新築価格の10分の1が8分の一になる程度の違いだけど 湯沢の観光地レベルはもう少し上がって欲しい。
箱根や熱海や草津レベルの観光地になれ!なんて贅沢は言わない。水上程度でいいよ。
水上も寂びれた観光地だけど、ちゃんと観光地の雰囲気があって偉いと思う!
湯沢は駅中が立派で心が弾んでからのあの駅前だから・・・悲しいよ。
初めて湯沢に来た人は切ない気持ちで「バ、バス乗り場はこっちでいいのかな?」ってなるんでしょ?残念だわ・・・
湯沢にはスキーとフジロック以外にもいい所はあるんだよ
生かせてないだけで。見せかたを工夫したり整備すれば素敵な観光地になるよね。
でもコマコは観光資源にならないから金かけなくていいwさむい