- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
それもなぜか新幹線開通当時で時間が止まってる。東京近郊の街って10年もすると全く雰囲気が変わってたりするけど、なぜか変わろうとはしない。まあ千葉の佐原や埼玉の川越ほど古ければそれなりに観光材料になるんだが、昭和後期までモダンになろうとして、その後止まってしまった感じだから、ただの田舎町という有様。ところで町は観光に関心がないわけじゃない。ただやってることが的外れ。このままの町で観光客を呼び寄せる方法を考えてるようだが皆来てもがっかりするだけだと思う。川端の「雪国」の舞台だったってことを売りにしてるけど、あれは湯沢町が良い観光地だという内容じゃないし、まるで舟木一夫の「高校三年生」で客を呼ぼうとしてるぐらい古い感覚だね。外観だけでも観光地らしくしないと何やってもムダだね。