匿名さん
[更新日時] 2025-02-17 16:04:25
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
越後湯沢のリゾートマンション
-
1661
匿名さん
櫻井翔のお父さんは総務次官退職後、息子にプレゼントされた軽井沢のリゾートマンションで過ごすらしい。これはナイトガウンにブランデー(イメージ)の優雅な生活で羨ましい。
ただ、湯沢のリゾマンを贈られたらちょっと痛いなぁって思うし、お父さんはステテコにホッピーの生活のイメージがするところは住まないだろうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1662
匿名さん
リタイア後の年金生活者にとって、タダ同然でマンションが手に入って月3~4万の管理費等の負担で住めるのは魅力的だな。都内の安アパート生活よりはずっといい。
そういう人を嘲笑するのは趣味がよくないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1663
匿名さん
毎日温泉に入ってゆっくり出来る老後はいいとおもうけどなぁ・・・
湯船が広くて気分がいいのと、お風呂の掃除しなくていいのもうれしい。
年取ったら温暖な場所に住みたい。という人が多いから、
熱海や伊豆や南紀白浜が候補として上がるよね。窓から海をのぞみ温泉楽しむ老後楽しそう。
スキーがしたかったら暖かさを捨てて湯沢もアリだと思う。
東京からのアクセス良いから子供や孫も遊びにきやすいしね
アクセスや暖かさを捨て、温泉を求めるなら泉質の良い草津もありだし、
魚とゴルフがスキなら千葉でもいいし。千葉はゴルフ安いから週2、3回行っても平気そう!
引越ししたくないなら、思い出のつまった住み慣れた家で暮らせばいいし。
その人の好みによるとしか言いようが無い。
好きなことやって、健康に毎日楽しく過ごせる人が勝ち組老人かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1664
匿名さん
軽井沢なんかのテレビ番組は、リゾートマンションの並びの洒落たレストランで女優さんが優雅に食事をしている絵が多い。湯沢の番組では、落武者のような老人がマイクロバスで近くのスーパーに買い出しに行ったり、激安マンションの問題点を紹介したり、様々だね〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1665
匿名さん
かつて2千万から3千万円していた湯沢のリゾマンは自動車より安いと揶揄されていた。今は自転車より安いとなった。その内、金をつけないと処分できなくなるだろうねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1666
匿名さん
東京に住んでるより快適だよw 山や水の奇麗さは格別。
軽井沢なんてリッチでもない観光客でいっぱい。
変な優越感で裸の王様状態でしょ。
まあ、でも買わない方がいいだろうね、変な人増えると困るし。
管理費程度でお金の心配な人向きではありません。
なんと言ってもスキーリゾートなんで冬が本番で、
シーズンには若い人でいっぱいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1667
匿名さん
>>1665
それ、超絶不人気なあの物件とあの物件なw
その内、金を付けないと処分できなくなる~じゃなくて、いまもうすでになってるから。
あれは設備にキュンとこないから仕方ない。温泉大事。みんな温泉入りたいんだよ!
とりま、湯沢のリゾマンもピンキリで、売れない物件は10万円でも売れないけど、
800万の建物綺麗で温泉あって間取りもよくて~みたいな物件はすぐに売れたりするw
同じハンバーガーでもマナルとバーキンはレタスの量が全然違うしね!
よくわからなかったら一度1665は別荘もちの知り合いに連れてきてもらってみてくれ。
紅葉シーズン間に合わなかったら、雪の時期もいいよ!
温泉に入って、雪を見ながら暖かい部屋で飲むお酒、おいしいかもよー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1668
匿名さん
>温泉に入って、雪を見ながら暖かい部屋で飲むお酒、おいしいかもよー
湯沢にはまともな温泉が一つも無いからね
栃尾又か野沢温泉が一番近いまともな温泉だけど、湯沢から一日掛かりだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1669
匿名さん
まあ温泉マニアじゃないが栃尾又、野沢温泉ぐらいなら車で2時間程度、猿ケ京もそれぐらいかな。
電車なら水上温泉へ30分ほど。ちょっと遠いが草津にもドライブでたまに行く。
湯沢町は川端の「雪国」を売りにしてるが冬のスキーがメインかな。雪質が不評だが
レジャースキーにはもってこい、学生グループが多いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1670
匿名さん
つーか、777さんかな??
買ってはいけないスレには行かないの??
あっちで待ってる人いるよ??
買ったら売却しにくい物件があるのは事実だし、そういう物件を買って後悔する人のために、買ってはいけないスレで知識披露してよ。
私も皆も、変な物件買いそうな人を見かけたら買ってはいけないスレに誘導するから、あっちで役立つ情報いっぱい書いてほしいな。このスレに有益な情報かいても荒らしと判断されたら消されちゃうだろうし。
水道水の飲めないマンションの事も書いて欲しいよ!
よろしくね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1671
匿名さん
すまん!軽井沢の事ならいくらでも書けるが、越後湯沢はテレビ報道以外は田舎というくらいしか知らんのだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1672
匿名さん
練馬、足立、熊谷あたりの人はアウトローダーが好きなんだね。
湯沢あたりだとSUVが多いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1673
匿名さん
>>1671
そかそか。テレビの報道しか知らないのに書いてたのか。
なら極端な事しか書かないのも仕方ない。
一度、別荘もちの知り合いと遊びにきてみてー!
生活観にあふれた温泉街は観光地のワクワクがなくて寂れてるし、
インター降りたらやる気の無い景色が広がっていて不安になるけど、
ある程度のお値段のマンションは流石バブルって感じで無駄に金かけてて快適だよ。
ホテルじゃないから金曜の仕事が終わってから来てもokだしね。スキー用品置いておけるのも
便利!
湯沢はショッピングをしたり、おしゃれなわたくし!フフン!とマウンティングするには不向きだけど、
スキーして温泉に入るなら、水上か湯沢はものすごくアリだとわかると思う。是非体験してみて!
東京埼玉の人間がスキーをするなら、
直線距離なら沼田が近い。でも、電車だと駅から遠いし、車でもインターから結構走る。
沼田は中途半端な雪国だから、一部を除き道路が雪国仕様になっていない。除雪も甘い。少し雪が降ると道路がヤバイ。こわい。直線距離では一番近いけど不便。リゾマンは無い。
水上はノルンが近いし、道路が雪国仕様。危なくない。
新幹線だと上毛高原から少し離れてるから、電車か車がいいね。車で来るならスキーするにはいいと思う。温泉街の入り口のマンションは見た目は地味だけど中身はなかなかよかったよ。
近くのスーパーも素晴しい。品数にも不満は無いしお値段安いし品物のセンスもいい。水上のサン○ールはいいスーパー!
湯沢は新幹線なら一番便利。高速バスの本数も多いから学生さんでも来やすい。
都内から気軽に来れるスキー場のなかで一番シーズンが長くて雪質がいいカグラの最寄(でもカグラは駅から遠い)。
カグラまでいかなくていいなら、水上レベルの雪質のスキー場がたくさんある。
子連れスキーでもボードでも目的に合わせて選べる。
スキー場に歩いていけるリゾマンが沢山あるのは凄い。便利
買い物は不便。スーパーノ○チは微妙。イ○ンネットスーパー使いたくなる。
こんなかんじで、スキーするならけっこういいよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1674
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1675
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1676
匿名さん
ごめん。1673だけど、また流れがおかしくなるの嫌だから、拾っていただけそうな話をちりばめて書いた。
これだけ書けば誰かがなにかのキーワード拾って別の話が始まるかなーと(笑)
でも、読み返してみるとかなりウザイね(汗)ごめん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1677
匿名さん
うざくないし、たぶん迷ってる人には有用な情報。まあ湯沢は天国ではないし期待外れを感じる人もいるだろうが、かぐらスキー場は人気であまり宣伝しなくても若い人でいっぱい。親子で来るなら中里や苗場なら初心者でも楽しめる。車で来るなら長野、福島、群馬とドライブも楽しい。東京でいえば湘南、伊豆や房総に出る感覚。夏はこっちが楽しみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1678
購入経験者さん
石打もいいよ!越後湯沢からも近いし、ゲレンデも色々あるし、三山共通券でガーラ・湯沢高原とも繋がってるし、余裕があれば、一度トライしてみるのもありかな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1679
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1680
匿名さん
人それぞれだから好きな場所を選べばいいでしょ。
無理に湯沢を薦めませんよ。
湯沢町は交通の便で選ぶ人が多い、東京まで新幹線で1時間30分程度、
高速使う手もあるしバスもある。
交通の便が良ければ志賀高原あたりも良さそうだけど、好きにしたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1681
匿名さん
・スキーが出来る
・都内からアクセス便利
・マンション多過ぎて値崩れ起こしてるから数百万でリゾートホテルクラスの物件がGETできる。
湯沢のメリットってこれだけだもんね。
田舎生活は他の場所でも出来るし、
夏は全然涼しく無いし虫いるし。熊もでる。
雪質だけを重視するなら北海道でもカナダでも他にいくらでもあるし。
私は湯沢にマンション買って満足してるけどね。
遊ぶ場所全然無い田舎だけど。気軽に来れていいよ。
ゴミ出しやマンションの設備色々が、家にいるより全然楽で快適だしね。
仲間呼んでワイワイできるのも楽しい
スキーしない人や、田舎や虫が嫌いな人には何の魅力も無い土地だろうね。
いまどき、すき家も吉野家も無いなんてびっくりでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1682
匿名さん
湯沢の人は花が大好きなんだね
白樺の木が倒れても跡地には必ず桜の苗を植えてるしね
湯沢を関西の吉野山みたいにしたいんだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1683
匿名さん
好きでリゾートマンションを湯沢に買って、気に入って住んでいるなら結構な事でしょう。他人にとやかく言われても気にしない事ですね。
なのに、羨ましくないとか、否定的にコメントされると、凄まじい反論が繰り返されます。
軽井沢とか箱根のリゾートマンションの購入者なら、羨ましくないなんてコメントは無視するのに、ここ、湯沢の所有者は何故か、過剰に反応するようです。
何を言われて良いじゃあないですか。それとも何かあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1684
匿名さん
湯沢の人は欧米女性に高い金払ってヤラセの宣伝までやってるからね:
日本のスキー場は世界の中でも特別なんです! - YouTube 動画
神立高原スキー場 2016/12/17 に公開
ジャパンとパウダースノーを合わせてJapowという英単語が生まれたそうで、日本のスキー場が世界の人たちに認知され始めているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1685
匿名さん
youtube見た。
神立高原、和風総本家みたいなこんな薄ら寒い動画作ってたんだ・・・
ホルホルきもいよね。なんだかガッカリ。
悪いスキー場じゃないんだから普通の動画作ればいいのに。
キッカーや神の湯アピールしてたほうがいいよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1686
匿名さん
制作会社が作ったビデオにいちゃもんつけてもなあ。
新潟あたりだと地元制作会社か博報堂系かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1687
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1688
匿名さん
なぜ、ヤラセなのかがわかりません。
湯沢町全般、今までweb戦略どころか
広告宣伝にとても疎かったので
発信し始めたのはとても良いことだと
私は前向きに考えていますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1689
匿名さん
言い方間違えましたm(_ _)m
なぜ、ヤラセと仰るのかが、わかりません。
でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1690
匿名さん
>>1688
ヤラセ という言葉をチョイスするのは、
アラシや釣りや煽りといった行為だからだと思います。
湯沢関連でディスれるなら材料は何でも良いのだと思います。
半年くらい前にもイチャモン付けられる事なら何でもイチャモン付けてコピペを貼りまくるアラシのような人がいました。
その人も実際の湯沢は知らず、テレビや雑誌やネットのネガ情報だけ拾い集める危険厨でした。
湯沢には苗場の西武ビラのようなマンションしかないと思っているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1691
購入経験者さん
湯沢にマンション持ってます。
購入時の事
4年ほど前に33m2のワンルーム50万で買いました。当初70万くらいでしたが、50なら即決と言ったらあっさりOKでした。
光熱費(電気のみですが)と管理費、修繕積立で2万ちょっとです。
居住スペースが約22m2(約14畳)ほど4名泊くらいなら全く問題ありません。
税金が年7万くらい。市民税年5000円
年間維持費は30万強です。
購入時は不動産屋にマンション5件ほど内見させてもらい、口頭でそれぞれのマンションの内情や修繕履歴や積立残高など気になっていることを聞けました。(後日、買ったマンションの総会資料で内情や積立を確認できましたが、大きな相違ありませんでした)
一部マンションでは理事長も紹介いただきました。直接理事長とお話するといろいろと安心できますね。
それと、
勘違いしている人も多いと思いますが、不動産屋を通して買う場合は絶対と言っていいくらい管理費の滞納などもありません。(でないと、売り物になりません)MAX明示された価格+諸経費以外はかかりません。
町などの競売などで購入した場合は数百万の滞納金がある場合があります。
私の場合、購入時、ほぼ新品の電化製品類、家具、寝具4人分などついてきました。内装も経年の割りにきれいでした。スタートするにあたり買いそろえたものはほぼありませんでした。
20年超えのマンションですがインフラも特に不具合ありません。
私は建築設備(給排水、空調)リフォーム会社を経営しておりますが、プロの目でみても大きな不具合はありません。
こんな使い方してます。
私は気が向いた時、冬はSKI、夏は登山。一人でぶら~と車で出かけ、楽しむことが多いです。もちろん家族や友人と行くときもありますよ。私が車で先行し、家族が新幹線で来る時もあります。
湯沢に1泊すると日本海や野沢温泉など行動範囲広がります。
最初反対していた妻も今では友人と気楽に泊まりに行きます。子供は趣味が違うので夏のフジロックしか行きませんが・・・・小さいころ強行SKIや登山がまずかった???
最近は
先週、八海山に登山し、紅葉を楽しんできました。(台風21号が来ていましたが21日土曜日、湯沢地区は曇りの予報でした)
夜中の2時に思い付き、車を走らせ、朝方マンションで仮眠後、登山。
下山後はマンション附属のレストランでビールと夕食、大浴場につかり1泊。翌朝、渋滞なく2時間弱でさいたまの自宅到着。
湯沢生活4年が経過して
平均月1回、2回の利用です。
マンションも特に不具合ありません。管理費や修繕積立の増額もありません。
エントランス、大浴場など会う人はだいたい挨拶してくれて気持良いです。
6階なので虫もあまりいません(羽根蟻みたいのが少しいます。カメムシ、ゴキブリは出たことありません)
湿気で困ることもありません。
基本快適です。
しいて言えば
マンション(うちのマンションの場合)
・窓を空けると高速の音がうるさい。秋に買ったので未確認(窓開けなかった)でした。
・大浴場の時間制限はやめてほしい。
・駐車場が小さい(少ない)休日は満車。(近くに駐車可能)
・昼間は誰でも入り放題 セキュリテーの強化を
湯沢
・夏涼しくない。
・近くに店なし。外食は結構高い。車が無いと生活不便。スーパーあまり安くない。
・もう少し温泉街に活気があれば・・・
・温泉は真湯に近い?ところもある。
・街のアピール不足(やる気感じない)
あれ~結構あるね(笑)
あと、心配なのは10年後くらいに体が弱り、SKIや登山をしなくなった後、子供たちが引き継いでくれるのだろうか?私が死んだあと負の遺産になるのでは?と言うこと。くらいかな。
久々レスのぞいてみましたが、批判が多く有意義な情報交換の場になっていないように思います。
批判も情報のひとつですが実際の住民の正直な体験や思っていることなどが一番の情報ではないでしょうか?
長文失礼。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1692
匿名さん
そんだけ楽しめば十分元はとれてるよね。
ただ、子供が相続するか中古で買い手が現れれば文句はない。
負動産にならなければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1693
匿名さん
>>1689
>
なぜ、ヤラセと仰るのかが、わかりません。
神立スキー場はどこが経営してもダメだったんだよ
1 (株)連合開発(日本船舶振興会系)
2 (有)神立高原
3 (株)東急リゾート
4 スノーマジックエンターテイメントジャパン(株)
5 パインリッジリゾート(株)
6 神立高原スキー場(株)
7 (株)マックアース
8 クロスプロジェクトグループへの売却は頓挫
神立スキー場は(株)マックアースのままらしい
今は必死に中国観光客を呼び込もうとしているんだ:
中国人が日本でスキーをやってみたいワケ
株式会社マックアース 執行役員・CEO室長 王芳氏
連載第4回目はスキーリゾート、ゴルフ場、キャンプ場、自然学校、ホテルなどの再生を行うリゾート施設運営会社のマックアース。昨今、スキーやゴルフなどのスポーツを海外でやってみたいという中国人が増えているが、現場ではどのような需要があるのか。同社の執行役員・CEO室長の王芳氏に話を聞いた。
――全国各地にあらゆる業態のリゾート施設があるのですね。
王氏:主な施設はスキー場、ゴルフ場、キャンプ場、自然学校、ホテルなどで、弊社が買収し、傘下となったところと地元自治体から指定管理者として受託しているところが中心です。スキー場は26か所、グリーンリゾートは11か所、ゴルフ場は8か所、キャンプ場は4か所、ホテルは27か所ほどあります(2017年9月1日現在)。
具体的には上級者向けの神立高原スキー場(新潟県)、日本一のファミリーパークを持つ黒姫高原スノーパーク(長野県)、スキーツアーコースができる鷲ヶ岳スキー場(岐阜県)、京都や琵琶湖の観光に便利な箱館山スキー場(滋賀県)、札幌や小樽観光に便利なスノークルーズオーンズ(北海道)など、全国各地に夏も冬も楽しめる、さまざまな施設を有しています。顧客は主に日本人ですが、最近は中国からの観光客も増えてきました。
――上海の友人が中国の東北部でスキーをした話を聞いたことがあるのですが、中国でもスキーはするのですね。
そこで、わざわざ日本にスキーにやってくる中国人も増えてきていると……。
王氏:昨年(2016年)くらいから急速に増えてきました。弊社の中国での宣伝効果もあると思いますが、モノ消費からコト消費へと移行し、スキーを“体験”してみたいという中国人が現れ始めました。ヨーロッパに行く人もいますが、日本の場合、距離的に近い上に、日本の雪はパウダースノーといって雪質が非常にいい。スキー場の近くには温泉があることが多く、スキーと温泉、スキーとおいしい料理など、一石二鳥で楽しめるところが多いのが日本のスキー場の魅力だと思います。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10763
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1694
ご近所さん
神立はマックアースになって数年で倍ぐらい人が来るようになった
逆に言うと土日祝日は混み過ぎて行く気になれない
神立はガーラ、かぐら、苗場と共に勝組スキー場だよ
売却話は神立の経営不振からではなく
15-16シーズンが全国的に雪不足で
全国でスキー場を経営しているマックアース本体が資金難に陥り
ドル箱の神立を売却して資金を作ろうとしたと聞いている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1695
匿名さん
中国人が日本に来たいわけはズバリ円安・人民元高でしょ。
爆買いもそれだから。
中国人にしてみれば日本では2割引き3割引きに見えるからね。
雪質はとってつけた理由だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1696
匿名さん
>>1691
湯沢の別荘に対する気持ち、私もほぼそんな気持ちです。
ホテルと違って好きな時間に来れるのと、冬以外もスキー用品を置けるのもいいですよね。
私も湯沢のスーパーは2回しか使った事がありません。
地元のスーパーで買ってから高速道路に乗ります。
スキーシーズンはネットスーパーの青い箱を積んだ運送屋さんをマンション内でよく見ます。
吹雪の時も運んでくれるので長期滞在時はありがたいです。
後お買い物に関していうと、フジロック期間と冬の間だけでいいからドンキホーテが欲しいです。
お酒とお菓子とちょっとしたスキースノボ小物を少し遅い時間まで売って欲しい。
場所は湯沢インターあたりで!
コスモスマラソンでホテルに宿泊した人も買い物には不満なようでした。
湯沢のリゾマンには不便なところもありますが、トータルでは満足しています。
関東からちょうどいい距離で、ゆっくりダラダラ過ごすにはいいですよね。
うちの物件はファミリー層が多いのですが、家族連れの利用者を見てると子供達は楽しそうです。
子供が幼稚園、小学校の若夫婦でも手が出せる湯沢は凄いと思いますよ。
こんなに遊べて条件がいい別荘が30代で購入できる。無理の無い金額で。
子供なんて中学生になったら家族との時間なんて無くなってしまいますからね。小さい子供を連れてるご家族を見ると羨ましく思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1697
匿名さん
今年は雨の日が多い。春から毎日のように雨です。昨日田代あたりまで行ってみましたが山にうっすらと雪が積もってました。こういう年は雪はどうなんでしょうね。3年ほど雪が少ない印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1698
匿名さん
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1699
匿名さん
>税金が年7万くらい。
なんか33㎡、50万円の物件にしてはえらく高いね。
評価額は高いってことかな、流通価格に比して。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1700
匿名さん
>>1697
カメムシ占いでいくと雪の量は去年と同じ感じかなー。
九州はカメムシが多かったみたいだけど、湯沢のマンションの窓辺のカメムシの死骸数は去年と変わらず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1701
マンション比較中さん
2017/10/27 第2回 浅貝ゲレンデ跡地 植樹イベントのお誘い
将来の森を育てるイベントです。年々成長していく森を一緒に育ててみませんか?
開催日時:11月11日(土曜日)
時間:9:00~昼過ぎぐらいまで(終了後にバーベキューを予定)
今回の樹種は、サクラ・カエデなど70本の予定です。
http://www.naeba-tower.com/blog/267
どんな事が有っても白樺の森をすべて潰して桜の山にするんだという意気込みですね。
奈良の吉野山も島根の三瓶山も桜ばかりになったから そういう風景が理想なんでしょうね
アルペン的、ヨーロッパ的な景観を目指している軽井沢、八ヶ岳や妙高とは理想が180度違っていますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1702
匿名さん
このスレは引用も多いせいか皆さん長いね、暇なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1703
購入経験者さん
1691です。
1699さん
すいません。固定資産税額 思い違いをしていました。
通知書によると、土地、家屋合わせて評価額が3049000円で税金は42600円でした。失礼しました。
評価額が実勢価格の6倍ですね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1704
匿名さん
>>1703
自治体は否定的だけれど、固定資産税の評価額があまりにも実勢価格と乖離がある場合
裁判すれば勝てる可能性高いと思うよ。
ラヴィに定住しかけの税理士の意見はどうよ?
>通知書によると、土地、家屋合わせて評価額が3049000円で税金は42600円でした。失礼しました。
>評価額が実勢価格の6倍ですね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1705
匿名さん
全国的の市町村合併が盛んな時代に新潟県も例外ではなく南魚沼郡でも六日町と大和町が合併、石打塩沢を含め南魚沼市となったが、湯沢町は加わらなかった。人口7千人程度の湯沢町の行政は町役場によって行われているので固定資産税も町の決定ということか。子供から老人まで合わせて7千人だから税収も限られている。大手企業といえばホテル旅館スキー場などということになるだろうが、マンションも税収源としては大きいわけだね。スキーブームの時代なら他地域よりも豊かな町だったんだろうが、スキー客も減少、夏の観光への大胆な提案もなしで、よそ者のマンション住民は金持ちに違いないからこちらは高めでという心理かな。長くマンションを保有してる人では自然環境は好きだが町に対しては不満を持ってる人は多いみたいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1706
マンション比較中さん
国道353号線を四万温泉まで延長すれば、湯沢と志賀高原・草津・万座が繋がって湯沢・苗場も復活するんだけど
そういう事を考えられないのが湯沢・苗場の凋落の原因なんだ
桜の木ばかり植えてどうする気かな?
桜が満開になる5月に湯沢には観光客なんか誰も来ないのに何を考えてるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1707
匿名さん
苗場開発は西武鉄道系の国土開発が苗場にホテル・マンションを建設すれば、その後他業者や自治体が町として発展させるだろうという読みで始めたことだと思う。西武鉄道は西武池袋線沿線の駅近に分譲住宅を開発し駅の周辺を発展させることで鉄道利用者も増えるという戦略だった。苗場の読みが当たったのか失敗したのかは分からないが、湯沢町の今の状態を見ると新幹線が開通した当時とあまり変化がなく、他所からの業者などの参入を歓迎していない印象もある。笛ふけども踊らずの町民性なのかなとも思えてしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1708
匿名さん
>>1705
湯沢の人口7千人しかいないんだ!
少なっ!
湯沢の別荘族からとる税金は、うちの場合は部屋が狭いせいもあるけど高くは感じないなー。
実家で市に払ってる固定資産税の10分の1以下だし。
除雪もしっかりやってくれてるし不満は無い。
熱海の別荘族から毟り取ろうマインドから比べると、湯沢はヌルいよねー。
熱海はガッツリ税金取る分、花火等観光に金掛け捲ってるけどw
なんつーか湯沢って観光にやる気が無いっつーか下手っつーかオトナシイよね。ひまわりのほうが頑張ってるような気すらしてくる
フジロックなんて酷すぎるw
アレだけ大勢の人がくるのに、殆どの人が観光しないでそのまま帰るのでしょ?
もったいなさ過ぎ。せっかくアピールするチャンスなのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1709
匿名さん
普通は評価額って流通価格よりかなり安いからなあ。
自分が所有する都内1Rマンションと某所戸建別荘がちょうどどちらも固定資産税4-5万ぐらい。流通価格はマンションが1700万ぐらい、別荘が1800-2000万ぐらいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1710
匿名さん
温泉街も商店街も観光地の雰囲気なし。唯一駅ナカの土産屋だけが観光地を感じさせる。売っているものは湯沢ではなく他から持って来た商品が多い。地元民でさえ車で六日町あたりまで出て買物してるのに商店街は頑なに観光とは関係のない商売。浅草とは言わないまでも観光地という雰囲気を出して新潟の民芸品などを並べていれば観光客も喜ぶだろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)