- 掲示板
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
1344さんの動画を見つけたのでURL貼っておきます
なんだか、特別養護施設の様だねぇ。
遅レスですが私は冷凍庫がお勧めですね。
冷凍食品ではなくても食パン、冷凍うどん、肉、ご飯の小分けを冷凍しています。
食パン1枚なら電子レンジ500wで30秒で解凍します。冷蔵庫より長持ちして便利です。
ただ冷凍庫のメーカーは三菱製が良いでしょう。ホームセンターの中国製は霜取り機能や
省エネ機能が無いようなので安くてもお勧めしません。
>>なんだか、特別養護施設の様だねぇ。
私のことを差し置いて語るのも気が引けますが、このあたりのマンションはまだ壮年までの
スキースノボのできるファミリーをターゲットにしてますから、あまり高齢者向けなどと
テレビなどで騒がないでほしいですね。町でもエレベーターに担架が乗らないなどの問題を
指摘していますし、高齢者の孤独死などが頻発するようではマンション自体が長く保ちません。
また若者がアフタースキーで少しぐらい騒いでも良い環境を保ちたいものです。
あくまでもスキーリゾートとして建設されていますから。
わたしの周りの移住している人たちは
20代、30代が多いです。
今後は移住プロジェクトの成果や仲間内の口コミで
ご年配の方だけでなく若い人も
もっと増える気がします。
町内では毎月コンスタントにご結婚されている方もいるしお子さんも産まれています。
駅ナカと温泉街も数年後には
もっと楽しくなる計画あるそうですよ。
(駅ナカは今でも充実していると思いますが)
楽しみです。
老若男女共存して豊かな町になったら良いですね。
仕事があるの?
メディアが取り上げてるのは高齢者問題という社会問題であって、「湯沢」にことさらに興味があるわけではないでしょう。「ニュース」で取り上げるとはそういうことだよね。
>>1355 匿名さん
(あ、そうですね。
高齢者問題からそれてしまいすみません。)
仕事の件
私は若い人の話しか、わからないですが
近隣や、車で通える場所に
意外と仕事あるらしいです。
あと、移住して都内とかに通っている方も
結構います!新幹線で近いので。
これは、若い人だけでなく中年層の方も。
>1344さんの動画を見つけたので
湯沢のことをどうのこうのではなくて
シニア世代がバブル時代のリゾートマンションンに安く移住していて、
そこそこ満足しているという内容でしょう。
出演者も70代、60代でバスで買い物に行っている人も高齢で免許を返上したり………やっぱ高齢者施設だよね。
1353さん
冷凍庫やっぱり便利ですよね☆
欲しい!けど…
どこに置こうかな〜
居室だとウルサイかな?
とか思って必要物品から外しちゃいましたが、もう一度検討しようと思いました!
オススメの三菱製調べてみます♡
ありがとうございました!
1354さん
そんな楽しそうな計画があるんですか♡
すごく楽しみです!
ちなみに私は30代です☆
春からよろしくお願いします♪
1357さん
契約予定のマンションを何度か見学させて頂きましたが、いつも子供がワイワイ楽しそうに遊んでいます。
高齢者ばかりという印象はありません。
中には高齢者もいる、程度でしょうか。
移住されてて昼帯にバス利用で買物に行かれる方は高齢者ということでしょうかね。
1357さんは、湯沢にマンション持っていないようですね。
でしたら何も知らない人がなぜテレビの情報を押し通そうとするんですか?
マンションも沢山有るのに?
湯沢と苗場の違いも知らないのに?
>湯沢にマンション持っていないようですね。
持っていないね。
>湯沢と苗場の違いも知らないのに?
地名の違いは知ってるよ。
>テレビの情報を押し通そうとするんですか
そんな気はないがテレビは湯沢なんかどーでも良かったんではないかな?
高齢者が定年後の移住先でリゾマンに行ってるってことの紹介だと見たね。
1344だけど、あのニュースは移住者みなさん満足っていうハッピーな内容だったと思うんだけど。
湯沢リゾマンオーナーにとってはプラスな内容では?
>>1359
苗場がこっちですよね!
所ジョージの番組
↓夫婦生活に疲れた奥様が格安マンションに興味津々
買われる理由も年齢もそれぞれで、他人が口出しできることではありませんが、
テレビの影響力は大きいので、バランスの取れた取材をしてもらいたいだけです。
あくまでスキー目的のマンションですので、高齢者が生活するには不便です。
スキー客が戻って来たという番組で高齢者も増えてるという内容ならいいのですがね。
この前、情報番組で
高齢化する田園調布
の映像が流れましたが、手押し車押してヨタヨタ歩く老人を映して
若者のいない町!みたいな作りになってましたよ。
ニュータウンの高齢化特集も、杖や手押し車の人を寂しそうな角度で撮り、
深刻そうな声のナレーションと寂しげな効果音。
悲壮感モリモリで作ります
とても辛気臭いです
普段、そのくらい大げさな演出をした高齢化特集を見ているので、
ノグチバスの利用者さんたちの動画を見ても高齢者問題には感じなかったです。
こんな第二の人生もあるよ!って紹介でしょ?
スキーや温泉楽しんで、移住者の満足度も高いし、視聴者さんも好感受けるんじゃないかな?
皆、姿勢綺麗だし、お上品でお若いオバサマも写ってたし。
作り手側も 湯沢はお得で楽しいよ! といったイメージで作ってる気がしました
湯沢関係者が広告代理店にカネ払ったわけではなく
テレビ局側が自発的に作って放送してくれたのなら 普通に嬉しいよ。
とにかく、湯沢・苗場あたりにはリゾマンが超低価格で腐るほどあるので、リゾマン初心者には手が出しやすいのは確かです。
各マンションの管理組合としても新規オーナーが物件を購入してくれて管理費・積立金を払っていただくことを歓迎していると思いますので湯沢近辺のリゾマンを購入していただくことはあのエリアの活性化のため、リゾマンの維持のためによろしいのではないかと考えます。
>>1365 匿名さん
管理費、修繕積立金の未納はマンションの維持管理を圧迫しますからね~
都会だろうと湯沢のマンションであろうと、同じだと思いますよ。
これから購入を検討されている方は、マンションの管理状況をじっくり見られた方が良いです。
外観、ロビーの感じでおおよそ判るかと思いますが、管理組合総会の議事録がフロントにあるので確認してください。
滞納金が多いところは、経費節約のために管理がまともにできていません。
私は、引っ越しが完了しましたが、残務整理のため4月からの定住となりそうです。
それにしても、今年は雪がたくさん降りますね
私の入ったマンションも管理費滞納が15件ほどあり館内に貼り出されていました。
今は管理組合と弁護士とでオーナーとの接触交渉後競売などでかなり数が減り
法人所有だった物件も片がついたような状況です。
それぞれのマンションで管理組合が解決をはかっているものと思います。
リゾートに限らずマンション管理費滞納者が増えて、その解決策も一般化している
ように感じます。中には管理組合が未納分を負担して競売に出す物件もあり、
かなりお得な条件になっている場合もありそうです。
私のマンションも理事会が頑張っくれて、毎年余剰金を上積みしてくれています。
ありがたいことです。
外国人がスキー場に多くなったと聞きましたが、湯沢ホテルに❓又は
リゾートマンションに?民泊があるんですか
>>1369
全てを把握しているわけではありませんがほとんどはホテルか旅館ではないかと思います。
マンションにも外国人(白人東洋人など)を見かけますが、そう多いという印象ではありません。
東洋系の方は日本人とあまり見分けがつきませんが、台湾や香港あたりの人ではないかと思います。
マナーの悪い方はあまりいません。日本人の団体の方が風呂場でうるさかったりします。
バックカントリースキーがメインで青空を見計らって行っていますが、先日偶然一緒に神楽ケ峰山頂から滑った方がカリフォルニアから移住してきた男性でした。
みなかみ町上牧に外国人村があるそうで(あったそうで?)移住してもう15年経つことや、以前は大勢友人がいた事、最近は少なくなった事、本人は東京に職場があるので上毛高原から新幹線通勤している事、湯沢の山が好きでホントは湯沢町内に戸建てが欲しかったのだけれど通勤には無理だった事など、聴きました。
やはり外国人と言えば、新潟空港から上海、台北への直行便があるのでゲレンデでは中国語トークが圧倒的に今年は多かったですね。
外国人がスキー場に多くなったと聞きましたが、湯沢ホテルに❓又は
リゾートマンションに?民泊があるんですか
スキースノボをやられていて湯沢町にも何度か来られてる方ならわかりますが、
湯沢町はホテル、旅館、民宿、ペンション、ロッヂなどが多く30年ほど前なら
宿も満杯という状態だったかも知れませんが、スキー人口が半分以下になっている
現在ではむしろ宿泊施設は過剰な状態だと思います。よって現在話題の民泊などを
ここで始めようなどと考える人は少ないでしょう。格安で空いている宿が多いの
ですから。実態を知っているわけではありませんが、マンションで民泊などという
ことを聞いたことがありません。もちろん賃貸として貸している方は多いようですが。
越後湯沢喉がリゾートマンションを購入検討しておりますが、不動産屋から今は良い物件がないと言われました
供給過剰と思っていたので何んだかびっくりです
不動産屋を変えた方が良いのでしょうか
ひまわりのHPで検索すると売り物件445件あるみたいだけどね。
良い物件があるかどうかは知らんが。
1374さんへ 何をもって「良い物件」とするかは、購入希望者のニーズによって変わると思います。当該不動産屋があなたのニーズに答えて発言したなら、そうでしょう。が、ただ単に良い物件ないというのであれば、その不動産屋はやめたほうがいいですよ。私の場合、自分の希望をまとめ、(①スキー場に隣接、②館内施設の充実、③ベランダがある、④運営状況)ネットである程度、物件を絞り込み、不動産屋に相談しました。担当者(今は退社して残念ですが)がたまたま熱心な方で、同じ建物でも部屋によってその便利さが違うこと(高層階であると景色はいいが、館内移動が大変など)を教えてもらいました。結果、同じ建物で間取りが同じでも少々値段の高かった2階の方を購入しました。購入して1年半になりますが、とても快適に過ごすことができ満足しております。
ニーズをすべて満たすことは不可能でしょうがその中で、妥協できるところと絶対譲れないところを線引きしながら、不動産屋さんと打ち合わせすることが大切だと思いますが、「いい物件がない」と切り捨てられては、不動産屋失格でしょう!
大きな買い物となるので、良いパートナーが見つかり、「あなたにとって良い物件」が見つかるといいですね!
越後湯沢は年間を通していいところですので、日頃の疲れをリフレッシュするにはとても重宝しております。
「良い物件が少ない」ということは「不良物件が多い」ということなのでしょうか?
いろいろ気になりますね。
オーナーさんはスキー好きが多いから(というか、スキーの為に買う層が多いから)、
あたたかくなってスキーが出来なくなってから売りたくなるのじゃないかと予想。
某不動産屋の公開してる月別リゾマン成約件数みるとなんとなくそんな気がする
グリーンシーズンになっていい物件が出た時に他の人にとられないように、
不動産屋のHPをブックマークに入れて、ちょこちょこ新着物件確認しておくと
いいことあるかも?
湯沢には本当にハズレの不動産屋があるから、
嫌な予感がしたら別会社に行った方がいいのはガチ
ダメ社員を湯沢に左遷させてるんじゃね?と思うほどにアレな営業さんがいるよ!
ガーラ、神立がゴールデンウイークまで
かぐらが5月末まで営業予定だから
売り物が出てくるのは6月に入ってからでしょうね
昨日の朝は、雪が降ったね
今シーズンの降雪はこれで最後かな?
ヤマメ、岩魚釣りが希望で夏の避暑に越後湯沢マンションを購入予定
年間遊魚料金はどのくらいですから?タナゴ釣りは近くの池、小川で
出来ますか?地元に詳しい方お願いします
今年中に購入したいと思っています。
場所は、神立か岩原で、物件価格が300万円以内で、管理費等が月2万円以内。
必須の条件は、窓枠ではないエアコンが設置可能で、光回線が利用出来ること。
温泉は、無くても構いません。
ひまわりのホームページで、3つほど見つけましたが、他にお勧めは有りますか?
ステラタワー神立
ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ
プリンスハイム湯沢
「窓枠ではないエアコンが設置可能で・・・」ですと、ベランダかバルコニーが必要になりますので、物件が売りに出ているかどうかは分かりませんが、ホワイトプラザ湯沢フォーレⅠとⅡも選択肢の一つになると思います。
確かⅠもⅡもは光回線は利用できるようになったと思いますが、詳細は不動産屋さんにご確認下さい。(^-^)
。
>>1383 マンション検討中さん
部屋の広さは関係無いのでしょうか?
岩原地区に、人気は無いですが、シルバーグレースと言う物件もベランダが付いてます。
管理費等が2万円だと30平米くらいでしょうか?
光回線の件ですが、どの建物もVDSL配線になるので速度は出ないと思います。
良い物件が見つかるといいですね。
神立、岩原地区でバルコニーがあるのはホワイトプラザ系3棟、ステラ、シルバーグレースと記憶しています。プリンスハイムにはなかったような?・・・・
北国のマンションにバルコニーがないのはそれなりに理由があります。積雪扉が開けないとか、扉付近で冷気を感じたり(コールドドラフト)、暖房損失大、結露多などなど。エアコン室外機は天井や壁に吊ってください。
エアコンはヤマダ電機で売っているような標準型では厳冬期役に立ちません。(秋春夏は問題ありません)最近は北国用があるようなので検討してくださいね。
光も上の人が言ってるように、マンションまでは光ですがマンション内は電話回線(全国的に大規模マンションはこの方式が多い)利用なので現在自宅が戸建で光を使用されているのであれば速度遅いと感じると思います。100Mだったかな?
以上 余計なお世話でした。
プリンスハイムは室外機置き場が建物から出っ張ってあります。
だから外観がすっきりしませんが、エアコンは可能ですよ。
暖房機は室内に設置されていますからエアコンは冷房専用でも大丈夫です。
夏の一時期だけで9月には窓開けてるだけで涼しいです。
周囲に山などがないので冬は空気は乾燥していて湿気の心配はありません。
1383です。
みなさん、ありがとうございます。
来週末に現地へ行って、数件見せてもらって決めようと思います。
景気が回復気味というわりに、年収が1割近く減ってしまいました。
ネットが有れば出来る仕事なので、東京にいる必要はないなと思い購入することにしました。
今の賃貸マンションが月15万円。
湯沢で管理費2万円+東京2往復2.5万円なら、収入が減った分を補える・・・。
冬場は若いころによく行った、岩原スキー場で遊べるしw
3月にステラタワー購入してスキー三昧しました。ステラは管理が良くて館内はとても綺麗です。源泉掛け流し温泉に24時間浸かれるのも気に入ってます。
営業日が限られていますが、レストランも安くて美味しいです。次はGWに大源太湖でカヤック三昧予定です。
マンション前にシャトルバス、スーパーのぐちバス、在来バスが停まりますが、車があった方がより便利かなと思います。
私も今年になって湯沢にマンションを購入いたしました。湯沢での初めてのゴールデンウィークがまもなくやってきます。
小学生と幼稚園児の子供と共に連休を過ごす予定ですが、子供が遊べる施設や公園などお勧めがありましたら教えていただけないでしょうか。
湯沢公園 土樽公園 フィッシングパーク 大源太 など どうでしょうか?
エンゼルグランディア越後中里でGWフェスタをやります。ふわふわ滑り台や縁日コーナーなど宿泊客でなくてもフロントでイベント券を購入すれば利用可能ですので子供たちは楽しめると思います
行ったことありませんがNASPAニューオータニでもいろいろイベントをやってるみたいですので調べてみてはどうでしょうか。
GWですとまだNASPAやアルプの里などで雪あそびやそり遊びもできるみたいです。
例年ですと桜も満開なのでお花見もいいかもしれません。湯沢中央公園ではなまつりを4/29に開催されます。屋台なども出てにぎわいます。
春になると、ウキウキワクワクしてきます。
湯沢には良い季節です。
六日町、塩沢あたりは桜が満開でそろそろ散り始めていますが、
湯沢町岩原あたりではこれからですね。
連休にはまだ楽しめそうです。
GWいかがお過ごしでしょうか
まだスキー楽しめるのが
湯沢の良いところでもありますね
神立、ガーラ、かぐら
営業案内みてください!
中央公園花まつり
今年は桜ちょうど良かったです
写真は神立もう雪はあまり…ですが
あと中央公園30日のしだれ桜です。
グリーンシーズン
体験工房大源太の蕎麦打ち体験等も
老若男女楽しめると思います♪
確かプラス500円で天ぷらも揚げてもらえます。
http://daigenta-kobo.jp/TaikenTop.html
世界最大級のロープーウエイで上がる
アルプの里はジップラインや
長いサマーボブスレーの
アクティビティ
お友達が遊びに来ると行きますよ♪
http://www.yuzawakogen.com
どこのマンションも理事をしている人は偉いのでしょうか?理事をしている人には感謝していますが理事をしているからと上から目線は如何なものですか?
結構勝手なことやってますよね。
疑問に思うことの方が多いです。
>>1398 匿名さん
肩書きがつくと偉くなったと思うのではないでしょうか?
管理組合総会で吊し上げしたらどうですか?
私の住んでるマンションでは有り得ない話です。
理事長はじめ、役員は謙虚な方ばかりです。
共用部分で規約違反的なことを見掛けると容赦ないですが…
大浴場、廊下、ロビー等でモラルの無い人多過ぎですね。
石打の理事さんたちは大変ですよ!みなさん各種イベントのときは、管理会社の社員といっしょに雑用に追われ、
頭が下がります。
>>1401 匿名さん
大浴場では子供は泳ぐ、大人は体を洗わないで湯船に入る。
体を拭かないで脱衣所に出る。
ロビー、廊下では、大声で騒ぐ。
子供は走り回る。
駐車場では当て逃げ
年末年始、ゴールデンウィーク、旧盆休みはこんな感じの人々で溢れかえります。
>>1402
そうなんですか。
なかなか大変ですよね。
管理組合に掛け合って各住戸に「共用施設の利用時の手引き」のようなものを配布したりして注意喚起していくしかないのかも知れません。
ところで1402さんは移住されたとのことですがよろしければご年代をお教えいただけませんか?(もし知らせたくないということであれば結構です。)
>>1403 匿名さん
ご心配ありがとうございます。
3年前に購入し、先月移住しました50代後半の者です。
大浴場等の共用施設は張り紙で注意喚起してますが、見てないのが現状です。
騒がしいのは、たまに来られる方なのであまり気にしないようにしてます。
定住されてる方は常識人ばかりなのが、せめてもの救いですね(笑)
雨降り以外は、かぐらスキー場まで行ってます。
あっという間の一月ですが、都会に居るより快適な生活をしているような気がします。
3年前に岩原のマンションを購入し月1~2回程度週末に通っています。
私のマンションの場合、繁忙期、お風呂で子供が泳いでいることはありますが脱衣場の床がびしょびしょということは記憶にありません。皆さんそれなりに気をつけてくれているでしょう。
子供の声や走り回る音とかその他生活音などでも不快な思いをしたことはありません。
私が鈍感なだけなのか?単に人がいないのか?
音が響き易いとか玄関扉以降リビングの間に扉が無いとかという構造上の問題もあるのかもしれませんね。これから購入希望の方はそのへんもチェック項目ですね。
今スキーシーズンは仕事の関係であまり通えませんでしたが、これからのグリーンシーズン登山をやりに通いたいですね。今週末あたり天気が良ければ、シーズン1回目として大源太山に登ってみたいと思います。
こんにちは。
山菜取りをしている方をチラホラ見かけるのですが、どんな物が採れるのでしょうか?
自分も採りたい!と思っても見分けがつかないので、山菜の勉強をしてからにしようと思っています。
筍は見間違うこともないかと思うのですが、筍も採れるのでしょうか?
>>1406
ふきのとうは素人でも見分けやすいし
山じゃなくてそこら辺の空き地でも生えている所が多いので敷居が低いと思います
毎年生えるところはだいたい決まってるから散策してテリトリーを増やすといいでしょう
そういえば昨年かぐらスキー場で
スキーそっちのけでふきのとう取りまくっている人を数多く見かけました
スキーしながら山菜取りもアリです
>>1404さん
1403です。
快くご回答していただきましてありがとうございました。
私も50代後半の者です。
既にリゾマンに移住されたとのことで悠々の生活なんですね。
私もそういう生活に憧れてはいるのですがまだ働かなくてはならないので・・。
首都圏からそう遠くないところにリゾマンを一戸持ってはいるのですがここ数年は2ヶ月に一回程度いくのがやっとの状況です。
そのリゾマンも築年数が古く老朽化してきたため今後の売却も視野に入れ買い替えも検討しているところです。よって他地域のスレも時折覗かせていただいています。
マンションによって問題点はあるものですよね。
私のマンションでも管理費・積立金を長期滞納したりしている区分所有者がいたりして問題になっています。
他のマンションでも理事長が管理費を横領して事件になったりとかいろいろあります。
区分所有者がマンションにやってきて引き起こす問題も勿論ありますがマンションというものはいろいろな人間がいるためにいろいろな問題を引き起こしやすいところがありますね。
ただ、戸建ては戸建てで煩わしい問題もあり今のところ私はマンション派です。
〉〉1408さんのおっしゃってた
GW始めのかぐらです。
もっと早い時期は
スキー場でも良いフキノトウが
たくさん採れます。
うちのマンションの近くでも
コゴミが採れて美味しく頂きますが
目に見え、道路から手が届く場所は早いもの勝ちです。
タケノコは根曲がり竹(姫竹)でしょうか?
大好きですで
トレッキングコースにもたまにありますが
たくさんはなく
食べるだけ採るとなると
やはり、奥地まで行くようになるので
地元のわかる人同伴で熊に注意です。
スーパーノグチでも豊富な種類の
山菜が売っているのでそちらで購入して
皮ごと焼いて食べています。
〉〉1407さん マンションの山菜パーティ楽しそう♪羨ましいです!
1398さん、理事が「結構勝手なことをしている」との事ですが、
どの様なことでしょうか?
私の所も20年以上、理事会のメンバーが同じで変わりません。
毎年、半数が任期を終え辞めるはずですが、再立候補して
白紙委任状を理事長が回すので再任されてしまいます。
管理会社と結託して規約違反の積立金の流用をしています。
湯沢のリゾマンは安いのですぐ手に入りますが、管理会社と
理事会の状況をよく調べた方がよろしいかと。
1408.1410さん
ありがとうございます。
筍はあまり採れないのですね。
食べたい&採りたいなので、買うという発想はありませんでした。
熊は怖いので平地でチョット採ってあとは買うのもアリですね。
>>1409 匿名さん
湯沢に移住しましたが、なかなか悠々自適とはならず退職金で食い繋いでます。
そろそろハロワに行かなくてはと思ってます(笑)
私の住んでるマンションの管理状況は、管理組合の努力により長期滞納者は3件程度と聞いてます。
不動産屋も、非常に管理のしっかりしている物件と言ってました。
この先何があるかはわかりませんが、今の段階では移住成功かなと思ってます。
>>1414さん
ハロワに行かれるんですか?w
まだまだ働ける年代ですものね。
週3くらい(しかも半日程度)で働くと丁度良いかもですね。
滞納者が少なく管理状態の良いマンションで良かったですね。
管理が良いと安心できますし資産性も高まりますから。
NHKの番組でやってた、限界マンション。
十万円で新潟県だったが、越後湯沢の物件のようだった。
桜の季節もほぼ終わりになりますけれど、
今は新緑が楽しみな時期になって来ました。
今まで真っ白だった山々が、あっという間に
緑色に変わる、本当に春を感じさせる時期です。
先日行った大源太湖は、名前も知らない花が
遊歩道の両脇に咲いていて、本当に綺麗でした。
ぜひ、お天気の良い日におでかけください。(^_^)
こちらにきて初めての免許更新になります。
最寄は六日町の南魚沼交通センターでいいのでしょうか?
もっと近い場所にありますか?
即日発行できない場所で更新するのは初めてなのですが、後日、郵便などで届くのでしょうか?
郵便ならばマンションの郵便受けが少し心配なので、念のために鍵を買って取り付けたほうがいいかも知れませんね・・・
>>1418
たぶん六日町の南魚沼交通センターでいいと思いますが、そういう重要なことは
南魚沼交通センターでお聞きになったほうがいいでしょう、掲示板では責任持って語れません。
そんな大切なものを普通郵便で送るとも思えませんし。
1418です
>>1419さん、ありがとうございます!
最寄は南魚沼交通センターっぽいですよね!問い合わせてみます!
引っ越してから今まで、友達や家族は頻繁に遊びに来るし、マンションの管理人さんは親切だし、廊下でたまに見かけるマンションオーナーさんも何人かいるので、
私の湯沢での生活は仲間がいっぱいで、人に恵まれていると思っていましたが、
このたび免許の更新場所を聞けるような知人が誰一人としていない事に気がつきました。
廊下で見かけるあの人やあの人。知ってる顔というだけで、名前も定住なのかすらもわかりません。まともにしゃべった事がある人なんて一人もいなかったです(笑)
今の交友関係に不満は無いし、満足してるけど、湯沢在住の友達はひとりもいないので、インフルや他の病気で動けなくなったらそのまま孤独タヒの可能性もありますねー。
健康には気をつけなきゃ(汗)
湯沢町は小さな町ですが求人はけっこうあります。
ざっと見てもホテルの客室清掃、送迎バス運行、リゾマン管理員、観光案内、
えのき茸収穫、営業補助、学歴・年齢不問てなのがあります。
給料は東京と比べればかなり少なくて10万円台てなところでしょうか、
多分要普通免許でしょうね。町の人とつきあいたいなら勤めてみるのも方法でしょうね。
マンションの維持費ぐらいは稼げます。
ホテルの清掃しながらリゾマン生活か。。。
いいんじゃない?
毎日暇なら体を動かし生活費の足しにもなるし。
週三回で半日くらいなら十分できますよ。
10万円のリゾマンに住むんだからそのくらいがお似合いだよ。
最近、暑いですね~!
でも朝晩はとても涼しいですし、湿度が低いせいかベタベタしていなくて快適です。
この快適さは、標高が影響しているのでしょうか・
とにかく今まで住んでいた町中に比べると、とっても快適ですし、私の部屋からは
見渡す限り緑一色(山が近い)なので目に優しくて、嬉しい季節です。(^-^)
>>1425さん
ご機嫌でいられるのも今のうちだ・・・
あと2ヶ月もたつと、ジメジメ暑くて窓なんて開けれない季節がやってくる・・・
と、思ったけど、夏が不快なのは一部の部屋だけなのかな?
写真を見た感じ、ラヴィさんやトーコーさんは涼しそうなイメージだけど、
いわっパラあたりのマンションは暑そうだし(あくまでイメージ)
私の部屋は、冬はコタツだけで過ごせるほどに暖かいけど、夏は東京郊外と変わらない暑さ。そして夏の湿気が凄い。
夏は暑いって以前書かれてたよね。
避暑にいいかと期待してたんでがっかりした。
苗場なら涼しいんじゃないですか
それよりも落雷や犯罪率が高いのが心配ですね
スキー客同士のトラブルなのかもしれませんが
>>1425 匿名さん
同感です。
東京の暑さから比べたら、とても快適で過ごしやすくおもってます。
しかし、知り合いが同じマンションに住んでますが、その人は暑いと言ってます。
ヤッパリ、個人差としか言いようがないのでは無いでしょうか。
気象庁が今年の夏は猛暑と発表しました。
町営プールの定期券買おうか悩んでます(笑)
夏は涼しいほうがいいですよね。
湯沢周辺で夏涼しいところってどこになるのでしょうか?
苗場は湯沢からも遠すぎるのでそれ以外で。
1430さん 石打あたりはいかがですか? 湯沢とほぼ変わりませんが、山が近い分、少しは過ごしやすいかとおもいますが・・・
アメリカと違って、我が国には、あまりスラム街は見かけないが、10年も経てば、湯沢や苗場辺りが、屈指の貧民街となるんだろうねえ。
1432さん その根拠はどこにありますか?
テスト
>根拠はどこにありますか
湯沢ではもう水道が出ないリゾートマンションが出て来てるしね
苗場はスラム化が進んでいる
苗場プリンスホテル自体が既にスラムホテルだからね
廃止した浅貝ゲレンデの近くの旅館や店も廃墟化してしまった
西武がゲレンデやスキー場を次々に廃止して苗場ではスキーをできなくしたのが原因で、苗場のリゾートマンションに行く意味がなくなってしまったんだ
具体的にどのマンションか知りたいね、住んでるが見たことないw
苗場のゲレンデ廃止?
苗場って今どうなっているんですか?
TVの報道のせいか、今は湯沢、苗場というと、日本のスラムだね。
バブルの頃瞬間輝いただけに、ギャップは甚だしい。
「今度湯沢にマンション買ったよ」
というだけで、
あの、姥捨て山に買ったのか、もう知らんぷりしておこうという感じだよな。
全盛期には及ばないだろうが健在ですよ。
定期的に現れるおかしな人はどうにかならないの。
今夜、私たちが住んでいる部屋(小さいですけれど、東南向き)から、とても綺麗な夕日が見えました。
毎日変わるいろいろな景色に感動する毎日を過ごさせて頂いてます。!(^^)!
空気が綺麗・水が綺麗・渋滞無し・・・っていうか、車が少ないので、運転が凄く楽! 等〃
私たちにとっては、とても素晴らしい環境で毎日暮らしています。
これからも湯沢暮らしを楽しみたいと思います。(^_^)
>>1439
>苗場のゲレンデ廃止? 苗場って今どうなっているんですか?
苗場地区のスキー場は
三国スキー場、浅貝ゲレンデ、浅貝の隣のファミリーゲレンデ(今は別荘分譲地になっている)、白樺平ゲレンデ、二居スキー場は廃止、苗場スキー場内のリフトも半分は廃止
苗場スキー場は元々傾斜がきつく、初心者は一番下でしか滑れなかったのですが、
・最近は初心者用コースは中国人が占拠
・初心者がその上までリフトで上がっても傾斜がきつ過ぎてスキーでは降りてこれない
Re 苗場地区の将来は? 投稿者:タワー引退者 投稿日:2016年 8月31日(水)12時22分29秒
私は苗場スキー場に絶望してタワーを売却しました。
毎年いるとわかるのですが、経営が傾斜した時から、
・コースの廃止(火打ゲレンデはかなりコース廃止されましたね)
・コース整備の手抜き(コースは存在しても滑れない。大斜面も迂回くねくねが存在して、初中級者でも上から下まで何とか降りてこれたはず)、
・ロープウェイ・ゴンドラがすぐに運休(強風とか視界不良とかの理由ですぐ1日運休する)
・平日はさらにコースも縮小
・プリンスホテル内の店が穴あき状態(行くと営業してないとか)
・プリンスホテル自体が季節営業に以降(今は夏はやっているようですが、冬しか営業せず)
など、スキー場としてまともではなくなりました。
子供と外国人だけ相手して、下の方で滑ってろと言わんばかり。
子どももちょっと滑れるようになると、満足せず田代や湯沢まで遠征してました。
さらにスキーシーズン以外で営業していたゴルフ場も廃止されましたしね。
プリンスホテルだけのせいにするつもりは無いです。
地元も浅貝ゲレンデもM選手の仲間内だけでの営業(レストハウスで仲間内だけでの盛り上がりで営業しているのかどうかもわかず、地元のホテル・ペンションとの連携もなし)で、M選手がスキー選手のせいかスノボパークもなくなり、地元もやる気なし(浅貝と温泉のセットでもやればいいのに)
タワーは気に入ってたのですが、手放しました。
苗場は温暖化で雪質も悪くなり、さらに奥の三国スキー場があれば雪質の良さは多分売りになると思うんですけど、地元もこうじゃ難しんでしょうね。残念です。
http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/983
苗場のリゾートマンションが10万円になったのは、マンション専用ゲレンデに近かった白樺平ゲレンデと浅貝ゲレンデが廃止されてからですね。
苗場リゾートマンションの資産価値暴落の原因はマンションに隣接したゲレンデの廃止にあるのですね
西武グループがリゾートトラスト(EXIV)や東急リゾート(ハーヴェストクラブ)のような会員制リゾートホテルに参入することを発表したのをご存知ですか?
全国のプリンスホテルの土地を再開発して展開するとのことで苗場は候補地です。ゴーストタウンの代名詞になりつつある苗場ですが、少し盛り返す可能性が出てきました。
堤義明が逮捕されたりしたから苗場も傾いたのかな?
それともその前からなの?
>>1447
「空き家大国ニッポン」のゾッとする近未来〜首都圏でさえこの惨状… 無計画な開発の果てに
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51118
2017.03.10 藻谷 浩介,野澤 千絵 現代ビジネス
ベストセラー『里山資本主義』の著者・藻谷浩介さんと、『老いる家 崩れる街』の著者・野澤千絵さんのおふたりが明かす日本の惨状――。
藻谷 これは典型的な「合成の誤謬」です。その土地だけみれば確かにその時には価値は上がるのですが、そうなると隣の土地でも同じことを始めます。つまり、エリア全体で見ればあっという間に供給過剰になって地価が下がるんです。
湯沢町(新潟県)が典型ですね。都市計画もないスキー場エリアで、バブルの頃に林立した超高層のリゾートマンションの部屋が、今は超格安で売りに出ています。
野澤 そうですね。あのリゾートマンションはいまや100万円でも売れない状態でしょう。結局、持ち主にしてみれば資産価値は暴落しても、古くなった家電製品のようにどこかに廃棄することもできない。
所有権がある以上、固定資産税や管理費・修繕積立金という支出だけは負担しなければならない。ものすごい重荷になっているはずです。
藻谷 湯沢のいくつかのマンションでは、水回りが老朽化しているために、蛇口から出る水道水も飲用には堪えず、住民はペットボトルの水を買っていると聞きます。
藻谷 実際には開発業者はそんな超高層住宅の末路は知っているのです。でも「買う奴がいるのだから、今売れればいい」という「売り逃げの論理」で突っ走っているんです。
湯沢・苗場に限らず、築30年以上の中古マンションを買うと水道が出なかったり、スラム化が進んでいたり、***が出入りしていたり、売りたくても売れなかったりするので注意して下さい:
【戦慄のルポ】いま全国の「限界マンション」で起きていること 建物と住民の老化でスラム化
2016.12.31 週刊現代 :現代ビジネス
■白骨化した変死体が…
福岡県・福岡市博多区。JRの博多駅から徒歩10分ほどの裏通りに面した、築40年超のAマンション。
年季が感じられる灰色の壁と、塗装が剥がれて何が書いてあるのか判別しにくいマンション名のプレートを除けば、一見、どこにでもあるような古びた建物に見える。だが、ここは、「スラム化マンション」として全国的に有名になった物件だ。
近隣の不動産を取り扱う業者が言う。
「かつて、このマンションは中流の家庭が入居するごく普通の物件でした。それが、地上げ屋と住民の対立から、入居世帯の過半が不在となり、結果的に管理組合の機能が麻痺してしまった。
共用部の電気代の支払いが止まって、エレベーターは動かなくなり、屋上の貯水タンクへの水の供給が停止。居住が不可能になりました。
多くの住民が出ていってしまい、浮浪者や不審者のたまり場となり、荒れに荒れた。不審火による火災が発生して全焼した部屋が丸焦げのまま放置されていたり、白骨化した変死体が発見されたりと、酷い有り様でした。
経済的な事情で出ていくことのできなかった高齢の住民は為す術もなく、相当な苦労をされたと思います」
いまでこそ、外壁は塗り直されているが、かつては一面がペンキの落書きだらけだった。混乱に乗じて暴力団事務所が入居したという部屋のドアには、発砲事件の弾痕がいまも残る。
現在は、全住戸の半分ほどに住民がいるとはいえ、屋上には今もゴミが散乱し、壁のところどころには、また新たな落書きがなされている――。
にわかには信じがたい光景。だが、今後、こうした管理不全による「スラム化マンション」が、日本全国で急増する可能性が高い。
『限界マンション』などの著書がある、富士通総研の米山秀隆氏が言う。
「マンションには2つの『老い』があります。建物と、居住者(部屋の持ち主)の高齢化です。この老いの過程で、空室化や賃貸化が急速に進み、維持管理や建て替え対応が難しくなっていく。
こうして管理不全の状態になった分譲マンションがいつからか『限界マンション』と呼ばれるようになりました。
日本に分譲マンションが登場したのは、'50年代の終わり頃で、高度成長期にはさらに増加した。そうした初期のマンションは、現在、築年数で50年から60年を迎えています。
管理組合が存在しないところも多く、いつしか日常的な管理すら行われなくなり、あらゆるところに不具合が出ている。『いまにも倒壊しそう』というほどの例は、都内ではまだありませんが、今後20年でどんどん増えていくでしょう」
■管理組合が自然消滅
現在、全国のマンションのうち、世帯主の年齢が60歳以上のものは約5割を占め、マンション住民の高齢化は急速に進行している。
住民の高齢化が進むと、どうなるのか。そのモデルケースが、東京・新宿区の高田馬場駅から徒歩15分程度のところにある大規模な都営B団地だ。
ここは、総戸数約2300戸のうち65歳以上の住人が過半数を占める。都が、単身での入居は60歳以上と制限していることが高齢化に拍車をかけたこともあり、大都会の「姥捨て山」と揶揄する者すらいる。
エレベーターのない5階建ての棟に住む、70代の男性が言う。
「昔は子供もいっぱいいたけど、いまはもう年寄りばかり。ここ数年で知り合いだけで十数人が亡くなった。なかには、部屋の中で倒れて、死後2週間以上経ってから発見された人もいた。
団地全体だと孤独死の話はしょっちゅう聞きます。皆どこかしら体を悪くして、病院に行く以外は家に引きこもっている。自治会の役員もなり手が少なく、あと5年もしたら、運営が成り立たなくなりますよ」
このB団地は、あくまで都営であるため、設備の維持管理は都が担っているので、仮に自治会が組織できなくなっても、一定の環境は維持されるかもしれない。
だが、民間マンションの場合、同様に住民の高齢化が進み、管理組合の機能が果たされなくなれば、もはや誰も面倒を見てくれなくなる。
老朽化マンションの問題に詳しい、高崎健康福祉大学元教授の松本恭治氏が言う。
「以前私は、自宅のある都内の多摩地区から、大学のあった群馬県高崎市の近辺までに建つ約250件のマンションを、数年かけてしらみつぶしに調査しました。
結果、その1割、25件のマンションが住民の高齢化による管理組合の機能停止や、管理費積立不足による修繕不可能などの『管理不全』に陥っていたのです。
調査から数年が経ち、その数はもっと増えているはず。こうした足を使った調査はほとんど行われていないから見過ごされがちですが、東京周縁部での管理不全のマンションの増加スピードは、想像を遥かに超えるものがある。
私が実際に赴いて調査しただけでも、埼玉県の所沢市や新座市、熊谷市、茨城県の取手市などで、管理不全マンションの増加が目立っています」
■いきなり廊下が崩落
建物と住人の2つの老い。その進行がとりわけ顕著なのが、'81年の6月以前に建設された旧耐震マンション(築35年以上)と、そのさらに前、'71年以前に建てられた旧々耐震マンション(築45年以上)だ。
日本全国で、旧耐震は約106万戸、旧々耐震は約18万個が現存しており、両者を合わせた数は、多い順に東京、神奈川、大阪、千葉、兵庫、埼玉、愛知と続く。
そのうち東京には、旧耐震が36万戸、旧々耐震が7万戸現存。次ページの表を見れば分かる通り、世田谷区や渋谷区、港区、新宿区など、人気住宅地とされる地域に多い。
都下に目を移せば、多摩ニュータウンに代表される大規模団地を抱える多摩市や八王子市、町田市に多く残る。
この状況に危機感を覚えた東京都は、今年3月「良質なマンションストックの形成促進計画」を策定。マンションと各管理団体を登録させ、都の側で老朽化の状況を把握する試みをはじめた。
都は、8割以上のマンションの登録を目標に掲げるが、前出の米山氏は、その効果に懐疑的だ。
「そもそも、こういう仕組みにすぐに反応して登録できる時点で、それなりに管理が行き届いている証なんです。問題なのは、管理組合が機能していないマンション。そうしたところは、手間が増えるのを嫌がり、登録しないのが目に見えている。
あるいは、そもそも組合がないマンションの場合、こうした計画の存在そのものを住民が把握できない。老朽化物件の増加は避けられない現象なので、行政は早晩、マンション解体の問題に本腰を入れて向き合う必要に迫られるでしょう」
老朽化したマンションの不利益を被るのは、当該マンションの住民たちだけではない。
「修繕がおろそかになっていたマンションの外壁コンクリートがボロッと剥がれて、歩道に落下したなんていう事故は、全国各地で毎日のように起こっています。取り返しのつかない大事故がいつ起きてもおかしくない」(前出・松本氏)
実際'09年には、沖縄県浦添市の住宅街にある築35年(当時)の老朽化マンションで、長さ約15メートルの廊下が崩落する事故が起きている。早朝5時という時間帯だったため、けが人はいなかったが、下敷きになった軽自動車はペシャンコにつぶれ、大惨事になる恐れもあった。
これも、管理組合がきちんと機能し、定期的な検査や保全が行われていれば、事前に対策の打てた事故だった。
こうした管理組合の機能不全に加えて、外国人の賃貸利用者増加が「スラム化」に拍車をかけるケースもある。
神奈川県横浜市中区・関内。最寄りの市営地下鉄の駅から徒歩5分ほどの好立地に、Cマンションがある。周辺にはコンビニエンスストアや大規模スーパーもある便利な場所。
高級マンションが林立する一帯にぽつりと佇む、くすんだ外壁が、物寂しい雰囲気を醸す。壁にはひび割れが目立ち、バルコニーの手すりのまわりのコンクリートは崩れ、いつ手すりが外れて人が転落してもおかしくない状態だ。
このマンションは築40年程度の9階建てで、総戸数は40弱と規模が小さいこともあり、地主が自主管理をしていたが、5年前、地主が亡くなったのを機に、状況が一気に悪化した。
一室を所有している70代の女性住民が嘆く。
「建物の老朽化が進んでいるのに、修繕の手立てがなかった。あちこちで起こる水漏れなどに耐えられなくなり、住民有志であわてて管理組合を立ち上げました」
そこで衝撃の事実が発覚する。地主が生前に徴収していた管理費を使い込み、残高が0になっていたのだ。
あわてて修繕費積立金を集め出したものの、予想外の出費は高齢の住人たちには荷が重く、瞬く間に滞納者が増えた。なかなか積み立てが進まず手をこまねくうちに、生活に大きな支障をきたすレベルの不調が、マンションのあちこちで起こりはじめた。
「まともなマンションなら年に数回は行われる給排水の高圧洗浄ができなかったので、しょっちゅう水が詰まるようになりました。屋上にある受水槽の清掃もしておらず、水質検査が必要なのですが、その費用さえなかった」(前出・女性住民)
■地獄のような悪臭
悪化する状況に、賃貸住民が逃げ出し、オーナー所有者たちが空室をなんとかしようと借り手を選ばなくなったことで、中国人の居住者が一挙に増えだした。
「彼らは、料理で使った油を普通に排水口に流して捨てるんです。もともとサビやゴミで詰まり気味のところに油を流し込むから、排水管の中で固まってしまう。水が流れないので洗い物はおろか、洗濯もまともにできない。
組合理事が抗議をしに行っても、『何が悪いんだ』と開き直られ、話し合いにすらならない。そのうち下水も詰まって、汚物が逆流し、お風呂場に溢れるようになった。悪臭なんてもんじゃない。
もう地獄です。仕方がないから、吐き気を抑えながら、誰のものかもわからぬ汚物を風呂桶ですくってはゴミ袋にためて捨てに行く。この歳になってなにをしているんだろうと、涙が出ました。
結局修理してもらうために、業者を呼ぶことが決まったのですが、長年の老朽化で、『洗浄時に破損するリスクがあるから』といってほとんどのところに断られてしまい、途方に暮れました」(前出・女性住民)
このマンションは粘り強い交渉を経て、これからようやく修繕の第一歩を踏み出すという。だが、取材時もちょうど配管にひびが入り、ガス漏れが発生。住民たちの悩みは尽きない。
こうした、管理不全の老朽化マンションの救済業務に特化した企業も出てきている。
そのひとつ、横浜サンユーの利根宏代表が言う。
「うちは、20年ほど前からこうした業務に取り組んできましたが、管理不全物件の数は年を追うごとに増えています。立地が良いから大丈夫、などという考えはまったくの幻想。
いまのままでは、所有者の多くが亡くなり修繕の手もつけられず、買い手もつかないマンションが日に日に増えて行く。国や自治体が解体するにしても、膨大なお金がかかる。一体どうしたらいいのか……」
前出の米山氏が続ける。
「結局、マンションは自分たちのものなので、他人が助けてくれることを期待してはいけません。行政が支援するといっても、出来ることは限られる。他の住人に任せきりにするのではなく、早いうちから管理組合の状況を把握した方がいい。
マンションを売却して老人ホームなどに入居することを考えても、資産価値を下げないために積極的に管理組合に関与することが、ひいてはスラム化を防ぐ第一歩です」
「限界マンション」の現実は、決して他人事ではない。
藻谷浩介氏からの引用のようですが、ここの掲示板の読者としては具体的にどのマンションなのか知りたいはずですね。実際購入を考えている人が多いので、できればどこのマンションなのか御教示いただければ助かります。デマではないようですので。