リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 越後湯沢のリゾートマンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 08:26:25

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

越後湯沢のリゾートマンション

  1. 5291 匿名さん

    豪雪地帯に定住だなんて、
    湯沢周辺に親戚や知人・勤め先があるのかな?と、勘ぐってみた。

    そうでないなら、住み易さは地方都市の方が断然上だから>>5290さんに同意

    湯沢は牛丼屋すらない田舎だからねー・・・

  2. 5292 匿名さん

    まあ職業も分からないし、人それぞれ違うからなあ。
    自営系の人なら結構いるように思いますね。
    リモートワークなんて今言われてるけど、職業によっては
    リモート自体も必要ない人もいますしね。
    作家的な人とかクリエイティブな職業とか。
    まあしかし一般職系で、湯沢町で新たに職を求めるなら、
    もう旅館ホテル、あとは観光、土木、商店などかなり
    職種は限られて収入も少ないですけどね。
    都会暮らしが長い人には中途半端な都市には魅力を
    感じないと思いますし、雪はあってもマンションでは
    あまり苦にはなりませんけどね。

  3. 5293 口コミ知りたいさん

    >5288さん

    岩原の定住者が多い某物件...て
    ちなみにどこですか? 笑

  4. 5294 匿名さん

    湯沢のリゾマンはもともとは高級マンションで共用施設豪華、温泉までついてるのにとても安く買える、ので定住に人気なのでは(所有してないのでよくわかりませんが)
    地方都市の平凡なマンションではそれは味わえないし、それほど安くもないでしょう(200万以下はさすがにないのでは)

  5. 5295 匿名さん

    定住者はご老人が多いですね。
    特に独居老人。
    総合医療機関が湯沢には無いので何かあった際に問題になります。
    老人ホームでは無いのに、後先考えずに定住している人もいますね。
    ちなみにガス暖房はかなり費用がかかります(かかりました)
    ベランダ付きの部屋に最新のエアコンで効率的な暖房すれば暖房費は抑えられます。
    昔のエアコンは暖房は電気を食います。
    部屋も角部屋やラウンド窓等では無く両隣があることが条件になりますが。

  6. 5296 匿名さん

    >>5294
    湯沢のリゾマンはバブルムード漂い無駄に豪華だけど、
    居住用ではなく、スキー用だから夏の暑さへの配慮は無く、
    ボリュームゾーンの部屋はキッチンが貧弱で洗濯機置き場が無いのが主流です。
    週末にすべりに来る人にとっては、洗濯機置き場よりスキー板置き場が必要だから理にかなってる

    そんなわけで、湯沢のリゾマンは10万円の部屋もゴロゴロあるけど、
    定住したい!住みやすい部屋が欲しい!となると、ある程度の金額が必要かも。

    しんどくてもいいなら10万円の部屋でもいいと思う

  7. 5297 ご近所さん

    今はリゾマンでも賃貸物件たくさんあるヨ。
    ひまわり・ゆざわ商事で確認すると、管理費3万円位のマンションでも家賃が月5万円程度。
    駐車場はよくわからないけど、大浴場・プール・スキーロッカー、場所によってはテニスコート・バーベキューガーデン・レストラン付きで家賃5万円!!なんて素敵な場所なんでしょう。
    湯沢町~石打まで探せば、ベランダが無くても部屋にヒートポンプ式冷房機ビルドイン空調機器があるマンションもあるようです。

  8. 5298 匿名さん

    駅近くの ザ・ハウスが、ベランダが無いけれどそのパターンですね。
    床暖房もあるらしい

    完全に住める

  9. 5299 口コミ知りたいさん

    医療問題は年齢を重ねると深刻ですね
    地元の方々はどうしているのでしょう…

  10. 5300 ご近所さん

    去年のインフルエンザワクチンは、自宅周辺(関東)で予約も取れない状況だったのが湯沢に来たら当日受け付けですぐに打ってもらえた。そういう公的なのは充実してると思います。リゾマンの固定資産税で町の収入が安定してますからね。
    スキーやスノボで怪我すると担ぎ込まれるのが角谷医院。入口付近に近隣のスキー場の名前が書かれたシーネを入れる段ボール箱が置いてあって、「担当者は早く持ち帰ってね」の張り紙。シーネを束ねて三角巾で結わえてあるのがなんとも。
    歯医者さんは何軒かあります。
    ただ、脳の関係とか難しい医療になると六日町まで行かないと無理。長岡まで下れば最新のMRIとかCTとか何台も持ってるJAのお金持ち大病院があります。

  11. 5301 周辺住民さん

    >>5299 口コミ知りたいさん

    医療関係は町立湯沢病院がメインとなりますが、CTしかありませんので細かな検査や
    大きな病気になったらどうしようもありません。
    正直評判もあまりよくありません。
    浦佐まで行けば基幹病院(新大系列ですので安心です)がありますので大きな病気やけがの際はお世話になる事となると思います。
    ちなみにMRIは南魚沼病院(旧六日町病院)と斎藤記念病院(六日町、脳神経外科メイン)にもあります。

    都会のように選べるほどの病院はありませんので
    急病や大きなけがなどの対応はできないに等しい町です。

  12. 5302 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます
    とても参考になりました!

  13. 5303 通りがかりさん

    コロナが流行って少し値が上がった
    という感じだな(´・ω・)

  14. 5304 周辺住民さん

    賃貸リゾマン最高!!

  15. 5305 購入経験者さん

    購入経験者さん
    5281さん。
    岩原の定住者が多いマンション購入者です。
    住んではいません。月1回くらい2泊の利用です。滞在は長くて連続1週間くらい。
    夏は登山とサイクリング、冬はスキー、春は山菜取りと年中遊べます。
    冬も、道路は融雪しているので市街地はFFスタッドレス問題ありません。念のためチェーンは積んでおきましょう。

    5283さん。
    岩原地区のマンションで駐車場は有料というのは少ないと思います。うちのマンションは屋内のみ有償で、年間契約で7万くらいだったと思います。
    岩原地区のマンションなら込みこみ200万円十分買えると思いますよ。

    カメムシは一度もでたことありません。他のマンションでは襲来があるのを聞いたことあります。立地次第ですね。

    不動産屋からは買わないとのことですが、競売物件は管理費滞納などの可能性があり、めんどくさいですが、不動産屋を通しての案件は清算されておりその心配はありません。管理組合の情報も聞けるし。おすすめです。
    (私は不動産関係者ではありません。念のため)

    正直、定住するならそれなりの不便に対する覚悟が必要です。
    但し、少し考え方を変えたり、ちょっとした改装することで不便さは解消しまし、今は快適です。

    購入時
    お部屋で不便を感じた点。
    ①給湯は深夜電力利用の電気湯沸かし器。到着した日は電源落としているのでお湯ありません。容量(300L)も少ないので使い切ると次の日の朝までお湯がありません。滞在中は使わなくても毎晩自動で沸かしているで非効率的。
    ②キッチンが小さい。電熱コンロ1口。ワンルームマンション並。
    ③洗濯機置場無。洗濯もの干し場なし。
    ④ベランダなし。エアコン室外機置場なし。
    ⑤ガスが引かれていない。

    対策
    ①深夜型の深夜湯沸かしは廃止して、それぞれの給湯場所に瞬間電気湯沸を計3台設置。(湯沸かし器はアマゾンで購入した中華製 キッチンと洗面は2000w。シャワーは6000w)
    基本お風呂は大浴場を利用。キッチンと洗面は水温高くありませんが冬でも問題ありません。シャワーは夏しか利用できません。
    ②キッチンはシステムキッチンに更新(1800タイプ)コンロはIH2口。
    ③洗濯機は共用を利用。浴室に乾燥ヒーターを設置。
    ④窓用エアコン設置(付いてた)。冬場は石油ファンヒーターを使用。リビング10畳くらいですが夏冬快適です。
    ⑤電気だけで十分。

    参考までに。

  16. 5306 マンション検討中さん

    みなさん、いつも貴重な情報をありがとうございます。5281です。

    今週、丸2日かけて湯沢の物件の内覧+街の散策をしてきました!実際に足を運んで物件を見たり不動産屋さんや街の人たちの話を聞くことで、見えてきた部分もありました。

    目星を付けていた物件は、写真でのイメージとは異なり「思った以上に汚れていてリフォームが必要」「ガス給湯器故障」「温水ユニット故障」など実際は結構な費用が上乗せされる状態でした。

    また管理費の積立が多いと言われている物件でも、修繕計画+資金計画書を見ると、5?10年後にはとんでもない数字(赤字)になっていました。「電話やメールではお見せできない」とのことだったので、現地でこういう資料も見ることができたのは収穫でした。

    今回の訪問で湯沢の街が大好きなのは再確認できましたが、残念ながら我が家の場合は購入は1回振り出しに戻すことにしました。

    リゾマンを持ちたいという憧れから購入を急いでしまいましたが、もう少し慎重に判断しながら、再度情報収集+予算の確保を頑張りたいと思います。

    この掲示板では色々なご意見やアドバイスをいただき本当に感謝しています。

  17. 5307 プラージュ季節住人

    5305さん
    自慢になってしまいますが、私も何件か湯沢(苗場含む)渡り歩いてたどり着いたので情報として。
    以下はVプラージュのことです。

    ガスはありませんが、給湯が標準でついています。風呂場・キッチンとも熱いお湯が24時間出てきます。お湯沸かしは熱湯から加熱なので便利です。

    最上階をのぞいてベランダが付いている部屋が多く、エアコンを交換しやすいです。最新の安い冷暖エアコンが設置できます。

    洗濯機置場は間取りにより有り、24時間利用可能なコインランドリーも設置されています。

    キッチンは電熱1口が標準ですが、ビルトイン型の200VのIHコンロ(\1000位~)に自分でリプレースできます。横にカセットコンロを置いて補助で使用しています。

    管理費は高めかもしれませんが、フロントサービス・給湯標準・24時間365日温泉・365日プール・レストラン(管理組合が補助)・シャトルバスを考えると妥当かと。

    5306さん
    いくつか管理組合の総会や議事録をみてきましたが、ひどいところもありますね。総会出席が数人のところも。プラージュは毎回数十人が出席して議事録も年10回位送付、資金計画もまともかと。

    以上情報として。他のマンションと比較するものではないので批判しないで下さいね。

  18. 5308 匿名さん

    雹(ひょう)が降りましたね。
    ものすごい音がして車にキズが着くかと思いましたが、
    そこまでは大きくありませんでした。
    かわりに傍らの桜が散って車は花びらだらけになりました。
    連休が始まりました。どこへ行こうか思案中です。

  19. 5309 くま

    エクストラクラブの元会員です。ここは会員が、不動産を分割所有するシステムなんで、本来、所有者以外使うことが出来ない所でした。その筋の方が経営し、千葉の大原でも問題起こしてました。会員は、閉鎖されても固定資産税取られるだろうし、大変でしょうね。スポーリアも、会員権売ってたし、どうなるんでしょうか。

  20. 5310 匿名さん

    ゴールデンウィークはいかがでしたか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸