一戸建て何でも質問掲示板「全労済と県民共済ではどちらがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全労済と県民共済ではどちらがいいですか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-11-09 07:26:14

火災保険を検討しております。全労済と県民共済どちらがおすすめですか?火災保険のみ検討しておりまして、自然災害保険はつけないつもりです。先ほど、電話で問い合わせたところ、全労済は、全焼だとみなされない場合は、半焼の場合掛け金の半額になるなど、どれだけ焼けたかに応じて金額を支払うということでした。それに対して、県民共済は、全焼でなくても、補修、買い替えの支払いは限度額を上限に支払ってくれるらしいです。どちらが、よいのか決めかねております。詳しい方よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-07-24 11:22:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全労済と県民共済ではどちらがいいですか?

  1. 101 マンション検討中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  2. 102 名無しさん

    今回の台風で屋根が飛ばされて、工務店で見積書を取り保険金の請求をしました。
    下から屋根を見上げて写真を撮っただけの調査で、工務店の見積書59万に対して、調査員の
    回答は10万以下の損害と言う事で、お見舞金しか出せないかもしれないと言われました。
    もし見積書が通っても、補償金額は20万が上限との事で、実際の修理代の半分にも足りません。

    同等の被害の近所のお宅は損保ジャパンで、修理代60万円全額補償にプラスして10月に入ってからの工事なので、
    消費税の値上がり分も見てくれるとの事。
    しかもうちより掛け金が安く、電話応対もとてもいいと言っていました。

    工務店の話では、全労済は支払いが悪い事で有名だそうで、補償内容をしっかり確認せずに
    掛け続けた自分の責任もありますが、この度の支払いが確定したら解約して、他社に変えるつもりです。

    いざという時にまともに補償を受けられないのは、損害保険として意味をなしていないと思います。
    近所6軒中、全額出なかったのは、全労済のみです。
    もし加入を考えておられる方がいらしたら、他社とよく比較して考え直されることをお勧めします。

  3. 103 匿名

    県民共済は払いませんよ。
    上の人みたいに見舞金なと、少額なら支払って貰えるみたいだけど、全焼火災など大きな額になると加入者を放火犯に仕立て上げて支払い拒否する。

    少額支払って貰えて満足してる人の言葉を鵜呑みにして県民共済に加入すると、火災が起きた時、酷い目に遭います。
    実際、火災被害に遭って県民共済に支払って貰えたと言う人は一人もいません。
    このスレを遡ってみても、支払って貰えたと言う人はどこにも存在しません。

    火災共済なのに、自然災害で見舞金を支払って貰えた人はいても、火災被害では一円も支払って貰えた人がいない。
    しかも、全員が放火犯にされている。

    ちなみに、県民共済に放火犯に仕立て上げられた人達、誰一人として警察には捕まっていません。
    そもそも、県民共済に加入していて火災に遭った人全員が放火犯て、明らかにおかしいですよね。

    おかしいと言えば、県民共済(全国生協連)が契約している法律事務所の弁護士、「自分達が調査し直した火災の8割は放火」だと宣ってるらしいですよ。
    有り得ないにも程がある。

    こんな共済を信じる人は余程のお人好し。
    どんなにお金がなくても、掛け金が安いからと県民共済に加入するのは安易としか言えない。

    火災で何もかも失った時に、更なる追い討ちをかけられたくなければ県民共済はやめた方が良い。
    火災は運が悪かった…と言えるけど、不払い被害は明らかな人災(と言うか詐欺)。
    未然に防ぐ事が出来るのに、敢えて茨の道に足を踏み入れる必要はない。

  4. 104 eマンションさん

    へー、なんでこんなに詳しいのですか??
    業者の人ですか??

  5. 105 eマンションさん

    国民共済は支払い対応が遅く審査に必要な書類が多い、支払い制限があるなど県民共済に比較して良いところがないです。
    例えば入院給付金は県民共済からは3日で全額支給され、全労災の国民共済は2週間間以上かかって入院の初期の数日間は支払い対象になりませんでした。(書類のやり取りも遅くて、出来れば支払いたくない様子)

  6. 106 ゆきんこ

    まず、会社じゃありません。協同組合です。
    営利と非営利の違いも勉強なされた方がいいですよ。
    事業活動に利益はあってもいいんです。
    利益の分配のあるなしです。
    利益を出資者(株主)に出資比率に基づいて配当するのが営利企業
    利用者の口数に応じて還元(割戻)するのは非営利
    発言権も出資額(持ち株数)ではなく組合員(利用者)一人一票です。

    テレビCM打って潰れるような規模の事業ではありません。
    修正自己資本9452億円、基礎利益1130億円もあります。総資産は3兆8556億円です。

    最終的にお抱え弁護士出てくるなんて普通の事じゃないですか。保険会社は最終的に誰が出てくるのですか?

  7. 107 名無しさん

    >>104 eマンションさん

    全国生協連のお抱え弁護士が裁判で実際に言った言葉ですよ。

    県民共済(全国生協連)に不払いされた人は沢山いるし、実際に訴訟まで起こされている悪徳団体なのだから、そういう情報が出回るのは当然でしょう。

    そもそも、ちゃんとした団体や保険会社はまず訴訟なんて起こされません。
    訴訟を起こされること自体、全国生協連が不払い団体である何よりの証です。

  8. 108 eマンションさん

    それ嘘ですね。説明したのが全労済の職員なら馬鹿職員です。全労済も県民共済も規約上では比例填補を謳っていますが、実際は、契約額を上限とする実損を支払っています。

  9. 109 匿名

    訴訟を起こされたのなら裁判記録が残っている。
    それは紛れもない事実なのだから、疑う人は自分で調べてみれば良い。

    訴訟を起こされる=県民共済は不払いをしたと言うことでしょう?
    ちゃんと支払われているのに訴訟を起こす人なんていないでしょうから。

    訴訟を起こされるような共済なんて、自分なら絶対に加入しない。
    全労済も、散々払わないと言われ続けているのに、それでも加入する人の気が知れない。

    結局、どちらも最低で最悪の団体って事でしょう。
    サクラがどんなに頑張って擁護した所で、その事実は変わりませんよ?

  10. 110 名無しさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  11. 111 通りがかりさん

    火災保険申請代理の会社さんにメールしたときに、
    「現在加入している保険会社さんは、共済系じゃないですよね?」
    と言われたことがあります。

    話を聞いてみると、共済系とJAは申請しても補償が薄かったり、下りてこないということでした。

    みなさん、気をつけてくださいね。
    私は、三井住友で加入していて、2階からの漏水で保険金いただけました。支払った金額よりも多くもらえたのでありがたかったです。

  12. 112 戸建て検討中さん

    まぁ共済はまともに補償されない。
    少額のお見舞い金程度なのは公知の事実。

  13. 113 販売関係者さん

    東日本震災で被災。半壊までも行かないが、瓦は70%崩落、内壁亀裂、崩落多数。調査員はろくに見もしないで査定。支給額120万円。修繕総額346万円だから赤字。
    これでも、出た方だと知人にいわれたが、釈然としないな。

  14. 114 評判気になるさん

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  15. 115 通りすがりのおねえ

    建売住宅で県民共済の火災保険に入っていますが、ここを見てこわくなりました。
    でも損保なら安心だといえるのでしょうか?
    ここがおすすめというところありますか?

  16. 116 主婦さん

    私も同じケースです、追加金の200万お支払すると言われ、日付も指定されていましたが、届いたのは弁護士からのお支払しませんの通知、金融庁にも調査の依頼をしましたが、窓口が違う、そしてこのことを金融庁に連絡きたことを内緒にしてくれとのことです、日本の闇でしかありません、そう思わざる一連の出来事でした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸