- 掲示板
サイディングのサイズについて教えてください。
大和ハウスなどの大手は一枚のサイズが小さいです。それに対しタマは一枚あたりのサイズが大きいです。サイズが大きい方が、継目が少なくなるし、シーリング箇所も少なくて済むので、大きいほうが良いと思うのですが??
小さいほうのメリットてなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-06-02 00:03:00
サイディングのサイズについて教えてください。
大和ハウスなどの大手は一枚のサイズが小さいです。それに対しタマは一枚あたりのサイズが大きいです。サイズが大きい方が、継目が少なくなるし、シーリング箇所も少なくて済むので、大きいほうが良いと思うのですが??
小さいほうのメリットてなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-06-02 00:03:00
万が一破損した時の、交換が簡単なのかな?
むしろ大きさよりも、素材や厚さにこだわった方がいいでしょうね。
素朴な疑問なのですが、大和ハウスとタマを何故同じ土俵に上げるのでしょうか?
購入層が全然違うでしょう?
基本的には、定尺物ですよ。
メーカによって差異はあるかも知れませんが。
具体的なサイズはわからないのですか?
何れにせよ、HMが製造しているわけではないので、使用するメーカ次第でしょう。
それか、HM独自の外壁財ってことでしょう。
何となく小さい方が丈夫なような気がしますね。
厚紙等で実験してみると分かるんじゃないでしょうか。
それに小さい方が釘1本当たりにかかる荷重が小さくて
がっちり止められるような気がします。
気がするだけ詳しいことは言えないので申し訳ないですが。
03さんの言う様に、基本的には定尺物です。 大和ハウスの外壁は見たことが無いので よく知りませんが、「小さい」とは どの位のサイズでしょうか? イナックスなどでサイズが900×300くらいの「四辺アイジャクリ」と言うのもありますが ファミレス(グラッチェ ガーデンズ)の出入り口部に 腰高に貼ったりするくらいで 住宅に使っているのは あまり見かけません。少し大きくなって 455×1820と言う 四辺アイジャクリがありますが、そのサイズでないでしょうか?どっちにしても、「四辺アイジャクリ」のサイディングであるとすると、シーリングは出隅、入り隅、サッシ周りなどしか打ちこみません。スレ主さんの言う シーリングの箇所は 小さいサイディングの方が少なく済みます。
スレ主です。
すみません。自分が建てるのは地元の工務店です。
大和とタマの方が、読んでいただく方が分かりやすいと思って、例として書かせていただきました。自分が建てる工務店は、455mm×3030mmです。少し前に建った大和ハウスの家のサイディングの継目と思われる縦のラインのシーリング箇所が黒ずみしはじめてその部分が目立ち始めているように感じました。他人の家のなので、具体的には測るわけにはいかないのですが、幅は半分以下くらいに感じました。
教えていただいた方々ありがとうございました。
ダイワは軽量鉄骨だからじゃないですかね? 家の外周に建つ鉄骨の間隔に合わせてるんじゃないかと。 2X4なんかは柱は関係ないからサイディングは縦でも横でも大でも小でも使えるだろうし、在来も、軽量鉄骨よりは柱の間隔が広いのでは?