- 掲示板
柏でも安心
柏は危険
柏以外の周りも危険
関東はどこも一緒で危険
首都圏で柏はキーポイントのようですね
素人なのでよく分からないのだけど、
放射能が自然に減る以上に、福島の方から日々北風で汚染された空気が流れてきてる
ってことはないの?
「柏は危険で他なら安心」なんて考えている人はほとんどいないだろう。
「柏でも問題ない」と考えている人も、それなりにいるでしょう。
大多数は、「よく分からないけど、わざわざ柏に住むことはないでしょう」
「何に対しても興味が無いから考えようともしない」 多い気がするよ。
ウダウダ言ってないでこれみろ。
今年もアレか、続くのか。
その他に三井というビッグネイムが開発しているということがあるかも
以前ここで小笠原諸島に子供を疎開させているという話をみたけれど
放射能をさけて疎開させるのも
じっくり考えて選ばなければならない時代だね。
さっきあったのは鳥島でM7.0という大きいものだよね。
もっと大きいものがその近辺であったらと思うと子供たちを自分の傍から
離したくないね。
いつでも自分の判断で守りたいと思う。
東葛が線量高いと言っても、コンクリの中の住居ならいくらでも
線量減らせる努力ができる。
あとはマスク着用とか、食材を考えるとかできる努力をしたい
東葛地域は年末に官報で告示されてたよ。
http://kanpou.npb.go.jp/20111228/20111228g00283/20111228g002830071f.ht...
それはあくまでも「申請」だからな。自治体が隠したければ通る。
1万ベクレル以上は汚染地帯だよ。
http://www.geocities.jp/takakitsu/_gl_images_/chiba_cs_2.jpg
http://konstantin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/10/13/11...
スポットラインの東側は海風によって斑に広がってる可能性もありますね。
http://konstantin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/10/13/11...
http://utuho.ath.cx/cgi-bin/uploader/src/35.gif
陽江(中国)の例
年間2-5mSv 自然放射線
建材煉瓦に含まれる232Th 238Uが原因
外部被曝で論ずべきは屋内被曝
測定し尽すべきなのは自宅の寝室
高気密だと大変だ。換気の種類にもよるかもね。特に、ダクトとか利用している人は要注意なのかな?
いまだに「柏だけがヤバイ。うちは大丈夫」なんて思ってたら
子供は死ぬよ。
いろいろ自衛しないと。
普通に過ごしてて被害被るのは子供だからね。
幼児のママ的にはこれから始まる給食が心配です。幼稚園のうちは弁当で乗り切ったとしても、小学校に入って一人だけ弁当を子供に持たせるのは、多分自分はできないし、旦那の仕事変えてまで関東を抜け出して、子どもに精神的余裕をもって接してあげられる自信もないので、今船橋北部在住で家買ったばかりだけど、できることなら神奈川で土壌汚染のベクレル数が低く、給食の検査をやっている市にうつりたいです。結構給食って地産地消の食材もあるもんねー。
子どもがいてママがわりと健康気にする性格の旦那さんが物件探すなら、物件探すときにその市の給食の放射能の対策もできたら一度市のホームページでみてあげたら奥さんは助かるかも。ただ、周りのママ友さんでもそこまで気しているのは少数派で(本当に気にしている人は既に避難してるのかも)、最近近くで引越した三件(皆幼児あり)も皆近くのマンションや戸建てに越してったし、震災後、近くにできた戸建て二軒もすぐ売れてたし、具体的に健康被害が目に見えるようになるまでは、そんなに気にしないで買う人も多いんじゃないかなー。周りのママでも、消費税上がる前に買いたいと言ってる人数人いる。
船橋北部で家買ったばかりで神奈川に引っ越したいというのは無謀だと
思うがね。
小学校の給食が怖いなら私立小学校でそういう放射線対策に万全を期している
ところに入れればいいだけだと思うけれどね。
売却損だすより、学費のほうが安い。
船橋北部に家買う層が、小学校から私立に入れるわけないじゃん。
あの日大前めぐみのもりだって船橋北部だけれど。
今船橋北部で戸建て売り出し中はあそこくらいさ
四号機がお漏らししたみたいだね。
常に四号機に倒壊の危険があるなら、首都圏の不動産はもう無理かも。
もう老齢化したけれど船橋北部の以前の高級住宅地には小室があるし。
大地震で放射能の津波が来たら怖いなあ
【注意】正月に千葉でもセシウム5400万Bq/km2降下!
http://ameblo.jp/takumiuna/entry-11127799514.html
元日の日に福島第一原発4号機に異変!地震が原因?(1/2午後4時東電発表追記)地震の影響だった。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1338.html
もーまじ勘弁。
正月早々、セシウムの降下量が上がってるのは間違いなさそう・・・。
やんなっちゃうな・・・。
5400万Bq/km2=54Bq/m2
意味のある数字かねえ
4万、6万オーダーの議論の中で
あれほど騒いでいたのに、
もう麻痺しているとしか言えませんなあー。
4月同時期と同程度であるにもかかわらず、
強いものに巻かれろ=弱いものをくじけ=マスコミ野郎も何故騒がないのかね。
そうそう、東電こわいからねー。
ただ今回のセシウム騒動なんだけれど、千葉北西部の放射線量は通常どおりで変化ないのよ。ほかの地域の
線量はあがっている
千葉市稲毛区でセシウムの降下を観測
リンク先の上から2つ目の表をご覧ください。
http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/taiki_kouka.pdf
検査を行った機関
財団法人 日本分析センター
http://www.jcac.or.jp/
検査試料を採取した場所
千葉市稲毛区山王町295-3 日本分析センター千葉本部
検査試料を採取した期間
2011/12/26 ~ 2012/1/4
検出したセシウムの種類と数値
Cs-134 26MBq/km2
Cs-137 28MBq/km2
データというのは部分だけ見てもダメ
全体を読み解くべし
大気浮遊じん 全てND
放射性ヨウ素 全てND
期間中降水無し
以上から導きやすい結論
→強風による試料への混入
「1月2日の試料(椀みたいなものを上に向けて降下物を集めている)
には土埃がいっぱい入っていた」
ttp://aquarius.cocolog-nifty.com/d/2012/01/yucasee-media-1.html
>>635
634ではないが、降下物も呼吸で体内に入るんだよね
外部被ばくより、呼吸による内部被ばくの方が影響度が大きいと思うが
計測されている「大気浮遊じん」以外に、今回計測されている降下物(浮遊じんでもあると思うが)
による内部被爆の危険性はどのように、試算されているのだろうか?
測定場所は、この場所の北西部より汚染の比較的少ない
千葉市稲毛区山王町295-3 日本分析センター千葉本部
ですね
乾燥した今の時期、風による再浮遊を問題とすべき時期ではないのか?
1月2日は北および北北西の風が夜に強く吹いたのではないかと思います
当然、千葉北西部からの風の降下物の可能性が高いですね
なににしてもこうやって汚染度の低い地域にひろがってゆく
今日用事ついでに千葉ニュータウンのジョイフルホンダに行ってきた。
そこにガイガーカウンターが山積みの特設コーナーが設けられてたけど皆見事にスルーしてた。
1万円のだからまともに計れないだろうという感じではなく興味がないって感じだった。
まぁ皆そんなものなんだろうね。
しかしあの在庫どう捌くのやら…。出てただけ100個くらいあったぞw
しかし無駄にでかい店と道路だったな。
エアカウンターじゃないか?
最近関東地方に出回ってる。
今朝の新聞で読んだけど、東葛6市の人口は2010年との比較では1割未満とは言え増加しているんだね。
紙上でもホットスポットを強調していたけど。
だいだい東葛6市というのは単なる自治体の集合体であり
実際の汚染ラインとは異なるんだけどね。
柏を基準とすると、
流山・野田・我孫子は1ランク下の線量だし、
鎌ヶ谷と松戸は2ランク下の線量だから?
東葛6市で同じ括りに考えられるのが迷惑と思う市もあるでしょう。
柏線量=流山線量
内陸に位置する野田は市域の半分が一万ベクレル未満で千葉北西部の中では低い部類だよ。
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/p/r/o/protectchildren311/chibaCS.jp...
http://d1-01.twitpicproxy.com/photos/large/414000341.gif
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/11/tokatsuRmap.jpeg
実際の汚染は帯状であり東葛飾中部~印旛北西部。
柏、流山
松戸、我孫子
野田、鎌ヶ谷
というくくりが妥当
放射性物質が縦割りの行政区分を理解してるわけないからね。
汚染を促す気象現象は6市の市域間でも利根運河、北総線付近
を境に晴れたり曇ったり、雨が雪になったり、変化することは昔から確認されている。
3/21の低気圧近傍の温暖前線は茨城鉾田~霞ヶ浦~印旛北西部~東葛飾中部~
埼玉南南東部~東京23区東部の南側に渡った。このラインが強雨域に見舞われたのですよ。
帯状汚染を証明する資料その一
千葉県立学校等の校庭の放射線量の測定結果
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/anzen/press/2011/koutei/mokuji.htm...
グラウンド内の5カ所(サイコロの5の目)を測定した平均値 (1.0m 0.5m)
放射線医学総合研究所の協力による空間放射線量の連続測定結果
(モニタリングカーによる測定)
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/230805besshi1.html
県北西部(千葉市稲毛区から野田市中野台及び印西市大森にかけての国道6号線及び296号線、県道5号線及び61号線等の国・県道上)
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/230714-houiken.html
毎時0.36マイクロシーベルト(○○市)~0.08マイクロシーベルト(野田市中野台)
県北部(千葉市稲毛区から印西市大森及び香取市八日市場にかけての国道51号線及び356号線、県道43号線及び44号線等の国・県道上)
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/230715-houiken.html
毎時0.25マイクロシーベルト(○○市)~0.08マイクロシーベルト(佐倉市)
今個人計測だけどその地区どこも線量ダウンしている
エアカウンター100個山積みって!
確かに箱に書いてる説明みて終わりの品だな。
南会津や茨城県西・千葉東葛飾北西部などの線量濃青、土壌薄茶の
一万ベクレル以下の微汚染地域の住民から見たら総武線沿線や多摩西部・秩父
東京23区東部などは高濃度汚染地域。
http://radiation.yahoo.co.jp/airborne/
端から見ると対策打ってる6万以上の地域の方が安全だと思うよ。
1万~6万未満で除染申請もせず全く対策無しの地域の方がよっぽど怖い。
>642>645みたいな括り方してる時点で馬鹿丸出しだろ
放射能が市の境界線を一々気にして落下する場所を選んでくれるとでも思ってんのだろうか
高校の物理どころか中学レベルから勉強やり直したほうがいい
千葉は県として首都圏でまっさきに人口減に入った。原因は浦安の液状化と柏流山松戸のホットスポットらしい。もう終わりだ。
船橋もすでに一部では限界**化しているらしい。
いずれにしても長時間放射線を浴びればそれだけリスクは高まるのは事実である。
また、除染といっても予算的に400兆円以上だそうで到底無理。
しかし、花粉やほこりについて風で飛んだり雨水で流されたり地下水にしみ出たりと、あらゆる可能性を考えなければならず大変気の遠くなる話である。こんな日本にした加害者である東電は自社の利益を考えていること自身異常すぎる。トップは腐っている。社員は給与を最低にしてでも地域のために尽くすべきである。法律を盾にして逃げ切ろうとはどちらが被害者かわかっていない。東電は絶対つぶすべき。国有化にしろ!
除染は基本水で流すだけ。
下流域の皆様には大変ご迷惑をおかけします。
誰かイスカンダルから放射能除去装置持って来て!
除染はそんな簡単じゃない。孫の代まで気の遠くなる話。
分かったような風に言うが、放射能が身の回りにあるんだと思うだけで息苦しい。放射能の濃度が余所より高いんだと言う事実を知っただけで尚息苦しい。意識してない人など誰一人としていない。
でもマンションなど気密性の高い建物なら、室内の放射線量はいくらでも
減らせるよ
不動産購入と放射線の話は単純だよ。
①低線量被曝はどこからが危険でどれ程の健康被害が見込まれるのかわからない。
②大きな差なのか小さな差なのかわからないが、首都圏の中でもエリア毎の汚染に濃淡がある。
③除染もしっかりできるのかどうかわからないし、行政がどこまでやるのかわからない。
以上の条件で、健康面と資産面のリスクを踏まえながら、自分のライフスタイルを考えて、購入するかどうかと、いつ買うのかを決定すれば良い。
命に関わることですから、せめてもう少しリスクの内容が明らかになってから購入するという人が多いので、首都圏の不動産需要は全体的に落ち込んでいます。五年もすればわかりますから。
今、どうしても買わなければいけないのなら、都心に通える中で最も汚染度合いの低いエリアを選定する人が多いので、千葉県、特に東葛や北総の落ち込みが相対的に高いのでしょう。
しかし、子供がいないのなら相対的に価格下落傾向の強い千葉県に購入して、何もなかったときに跳ね返りを狙うなんていうギャンブラーもいるので、全く売れないわけでは無い。
また、大衆は合理的な判断が出来なかったりするので、ちゃんと考えずに買う人も一定数は存在するだろう。
こういった全体的な動きを理解しながら、自分はどうするかを決定すると、満足とはいかないまでも、自己責任で納得できる結論が下せる。
①0.125以下 千葉県には都心に通勤できる該当エリアが無いが、他の都県にはあるエリア
②0.25以下 東葛・北総以外の県内都心通勤エリア
③0.5以下 東葛・北総エリア
被曝の健康被害リスクが判明するには少なくとも五年程度かかるので、向こう3年程度のスパンにおいて、首都圏の絶対的な不動産需要は減少するし、相対的な需要は以下のようになるのは明白。
①相対的に若干上がる
②相対的に下がる
③相対的に激減する
しかし、①だからといって、相対的な需要の上昇が首都圏全体の絶対的な需要の減少を上まらない限り、結果として需要が増えるわけではなく、価格は下落する。
まさに今はこの状態。
不動産購入はどう考えてもウェイト。
嘘ばっか
下げてほしいから自分の希望言ってるだけだね
逆だろ。
下がってほしくないから根拠もしめせないのに下がるというレスを叩く。
無駄。
私もそう思います。中身がないというか、必死というか。
逆に県内の物件需要が下がらないという見通しを立ててるという方は、根拠を教えてください。
原発事故が全ての検討者の足かせにはならないけど、プラスになることは少しもない。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/eirene/20111008/201110...
有志が電車を乗り継ぎ測定
http://newsplus.me/image/20111201131342_684_1.jpg
東京~北千住~越谷・吉川~松伏~野田~常総・坂東(~下館~宇都宮)~つくば~水戸
年間一ミリ限界路線の早期敷設で解決よ。
下げて欲しいんだろ。これからの世界情勢次第では石油不足による建築資材の高騰で物件価格高騰するか、ウニクロマンションばかりになる恐れあるから、今の良質なマンションが欲しいんだろ
県内の物件需要の問題を通り越し自治体運営の維持が可能なのか
そこまで行くよ。
ここの書き込み読んで、むしろ気にせず暮らしてる方が勝ち組に見えてきた。
うちの子が通う園で、震災直後に海外に移住してる爺婆のもとに奥さんと子供が避難した家庭があるよ。
結局、夏休み明けに戻って入園したんだけど、うまく馴染めないからか周りに意地悪したりしてちょっと問題になってる。
子どもにとってみれば必死のアピールなわけで、決して悪意があるわけではないんだろうけどね。
ただ周りに危害を加えるもんだから今は園バスにも乗らずに両親が送迎してるし同じマンション内のママ達ともギクシャクしてる。
気が付けば入園式の写真も思い出もないわけで、確かに直後の放射能は避けられたけど、その子の場合は引き替えに大事なものも失ってる気がする。
難しいよね…。ホントに難しい。今は正解がないということだけが、ただ一つの事実。
実社会では残念ながら、9割の人間は気にしていない。
結局、問題が出るのは5年以上後だから
今は全く症状が出ないので、心配してる人も半信半疑なんだろうね。
チェルノブイリではそれで多くの人がやられたけど。
今頃そんなこと言ってる。
値段が下がってほしいとか、下がってほしくいとか、買う側や売る側の希望はさておき、県内の需要が震災前と同じ訳にはいかないでしょうね。
しかし、リーマンショックから回復の兆しがあったタイミングなので、着工数は上昇傾向にあった訳で、作り始めたものを売らないわけにもいかず、供給はある程度されてしまう。
価格は需給バランスで決まるので、一定の供給下で需要が減れば、値段は下がるのは当然のことです。
需要が減る状況で価格が下がらずに済む方法は、供給を絞ることになるのでしょう。
しかし、供給の調整には少し時間がかかるので、震災後の2~3年は県内の不動産価格が相対的に下落するのは明白です。
ただ、その頃には低線量被曝の健康被害リスクの情報もある程度判断できるような所まで認知され始めるでしょうから、リスクが小さいということが判明されれば需要も回復するでしょうし、供給を絞りすぎても裏目に出るかもしれません。
リスクが大きいと判明された場合は、今の比ではないくらいに需要が落ち込むので、供給を絞っても価格下落に歯止めが効かなくなる可能性もあります。
購入する側は、2~3年待てば有利に購入できるかもしれませんし、リスクも判明するでしょうからその時に判断すれば良いと言う簡単なゲーム理論となりますが、販売側としては、どの程度まで供給を絞るべきか判断が難しいですね。
となると、販売する側も下手にリスクを負うような地域を開発するより、千葉県ではない汚染の低いエリアに開発のボリュームを移すわけです。
となると、今、汚染度合いが少ないと言われているところは、千葉県の被曝による健康被害リスクが少ないと判明された場合、千葉県へ需要が戻ってしまって供給過剰になっている可能性があり、価格が下落します。
反対に、千葉県の被曝による健康リスクが大きいと判明されたときには、他のエリアも少なからずリスクを抱えているわけで、首都圏の需要が全体的に落ち込み、これもまた価格がさがります。
つまり、千葉県でないところも、価格が下落するわけで、今が買い時では無いということですから、あせって他のエリアに決める必要もありません。
というのは、あくまで資産的な考え方の話で、人には生活がありますから、自分でリスクを判断して許容できるかどうかをジャッジし、購入するかどうかを決めれば良いと思います。
↑
拍手!
五年後に、千葉県内の汚染レベルで、放射線が健康に被害を与えるリスクが見えてきて、これはヤバイとなった時、例えば4000万円で今買うマンションが、良くても半額の2000万円でしか売れないなんて言う可能性もあるわけでしょ?
五年で2000万円の価値が無くなるって言うことは、一年で400万円の償却ってことになるよね。
だったら、賃貸で家賃30万円以上の所に住めるよ。
それって買ったら1億みたいな物件だよね。
むしろ、五年後にヤバイとなった時には、2000万円どころか誰も買わないから0円の価値になるかも知れないけど。
逆に、ヤバくないって判明しても、今の日本経済は縮小傾向なことは間違いないんだから、今よりは価格が下がっている可能性が高いよね。
五年後に3000万円で売れれば良い方だと思う。
それって、五年で1000万円の値下がりだから、一年で200万円の償却。
つまり、家賃で言うと15万円のところに住めるよね。
ちょうど、4000万円の新築を買わずに借りるのと同じくらい。
だから、放射線がヤバくなくても新築を賃貸して、五年後に中古を買うの方が良いんじゃないかなって思っちゃう。
そんなもん、当然だろ。
まさか、こんな状況になった今でも、賃貸は自分のものになら無いから買った方が良いなんて考えてた?
買ってもローンを組むんだったら、事実上は自分のものじゃなくて銀行のものだぞ。
銀行が大家さんで、買った人間が賃借人みたいな関係な訳よ。
ちなみに、キャッシュで買ったとしても、減価償却以上のペースで価値が落ちるなら自分のものにしない方が良いといことになるぞ。
不動産屋に踊らされ過ぎ。
不動産価格が上昇局面の時には借りずに買った方が良い。
下降局面の時は買わずに借りていた方が良い。
こんなもの、ずっと昔からの常識でしょ。
価格が上昇する要素が見当たらないのですが。
千葉にマンションとか家建ててないで、東北に建てなよ。
国からのお金でさ。
今現在もこれから先も賃貸で済まそうと考えるのも一つの考え方。
人生80年の時代、給料取りは最長65で引退そこから15年どう生きる?
夫婦で3000万必要だそうだ。持家でね。それとは別に子1人当り2000万。
持たざる者は公営団地に住んでつましく生きるか?それまでの生活を捨てて。
国の補助なぞ期待しちゃいかんぞ。
賃貸万歳というなら引退までに相当余力を残しておかないとみじめな老後が待っている。
中古を買えば良いじゃない。
頭大丈夫?
どこに?
690は688へ
中古を買えばと簡単にいうが、そこまで賃貸ですごしてきた人間に中古でさえ買う余裕はない。
それが真実。今までそういうスタンスですごしてきた先人が悲惨な老後を送る。
実家が不動産関係でいろいろ見てきている。
やはり無理してでも不動産は買えるときに買うべき。
ただあまり背伸びはいけないが。
身の丈に合った物件から最良をえらぶべき。
また物件価格が上昇する背景はないなどというのは、ナンセンス。
世界情勢をしっかりと見るべき。
またいろいろな社会情勢でインフレにヘッジする場合が考えられるが
そういうときにはローンを持つ者は強い。インフレ=貨幣価値の減=ローンの低減
説得力あるね。同意見です
そういうときにはローンを持つ者は強い。インフレ=貨幣価値の減=ローンの低減
このご時勢に固定で借り入れ?
そろそろ考えてもいいご時勢かもね。
694
おれも経験したよ。オイルショックのとき。
あのときは1年で同じマンションの新規にたてられた別棟の売り出し価格が倍になった。
びっくりしたもんだ。
住んでいたマンションを購入価格の2.5倍で売り
ステップアップした。
ただ、金利も上がったから払っても払っても借金減らなかったから
新しい物件は固定金利にして早期完済励んだ
。金利が上がってもインフレというのは貨幣価値が大幅に変わるわけだから
元の物件価格が相対的に非常に安く
なった感じだからあまり危機感はなかったよ。
これはおれの体験であり他の人は違うだろうから
参考までに。
ちなみに若干25歳会社員、同年の妻が公務員だったので結婚と同時に小さな物件購入した。
東葛飾6市測定は456箇所に上り終了だと。
「高めの」汚染は帯状であることがハッキリ分かったのでかなりの貢献だったな。
結局、県のテコ入れが必要な除線地域は東葛飾4市+1組合だったね。焼却灰チーム。
除染が必要な千葉県内の教育施設(確定版) 30校と唄ってたな。
グラウンド内の5カ所(サイコロの5の目)を測定した平均値 (1.0m 0.5m)
1m0.23マイクロ以上あるいは超える施設。
※但し9市以外は全校測ってるわけではない事に留意。
(流山)
流山北高等学校 0.27 0.26 土
流山高等学校 0.28 0.28 土
流山おおたかの森高等学校 0.31 0.33 土
特別支援学校流山高等学園 0.31 0.30 土
流山南高等学校 0.29 0.30 土
特別支援学校流山高等学園第二キャンパス(旧流山東) 0.34 0.38 土・芝地
(柏)
旧柏北高等学校 0.47 0.49 土
柏高等学校 0.29 0.28 土
柏の葉高等学校 0.32 0.33 土
柏中央高等学校 0.37 0.39 土
柏特別支援学校 0.37 0.42 芝地
東葛飾高等学校 0.25 0.26 土
柏南高等学校 0.24 0.25 土
沼南高柳高等学校 0.27 0.29 土・砂
(我孫子)
我孫子高等学校 0.23 0.24 土・芝地 →基準が「超える」なら除外
旧湖北高等学校 0.27 0.29 土
我孫子東高等学校 0.24 0.25 土
我孫子特別支援学校 0.31 0.33 芝地
(松戸)
小金高等学校 0.33 0.32 土
松戸馬橋高等学校 0.32 0.32 土
松戸向陽高等学校 0.25 0.25 土
松戸特別支援学校 0.32 0.36 草
松戸六実高等学校 0.26 0.29 土・芝地
松戸高等学校 0.36 0.38 芝地
つくし特別支援学校 0.26 0.30 芝地
松戸南高等学校 0.33 0.37 土・草
旧松戸矢切高等学校 0.32 0.33 土
松戸国際高等学校 0.23 0.24 土 →基準が「超える」なら除外
(印西)
印旛明誠高等学校 0.26 0.27 土
旧印旛高等学校 0.32 0.34 土・芝地
「ギリギリセーフ」
船橋古和釜高等学校 0.22 0.22 土・草
沼南高等学校 0.22 0.22 土
他市の状況(北西部のみ)
(野田)
関宿高等学校 0.13 0.13 芝地
野田中央高等学校 0.11 0.11 土
清水高等学校 0.12 0.12 土・芝地
野田特別支援学校 0.11 0.12 芝地
(佐倉)
佐倉高等学校 0.12 0.12 土
佐倉東高等学校 0.15 0.15 土・芝地
佐倉西高等学校 0.19 0.20 土
佐倉南高等学校 0.15 0.15 土
(成田)
成田西陵高等学校 0.17 0.18 土
(習志野)
津田沼高等学校 0.14 0.13 土・芝地
(市川)
国分高等学校 0.20 0.20 土
市川東高等学校 0.18 0.18 土
(浦安)
浦安高等学校 0.18 0.18 土・芝地
(八千代)
八千代特別支援学校 0.17 0.19 芝地
(船橋)
薬園台高等学校 0.12 0.12 土
船橋特別支援学校 0.14 0.14 芝地
船橋古和釜高等学校 0.22 0.22 土・草
(千葉市)
千葉特別支援学校 0.17 0.18 芝地
(鎌ヶ谷)
鎌ケ谷高等学校 0.15 0.16 土
鎌ケ谷西高等学校 0.17 0.18 土
(白井)
白井高等学校 0.19 0.21 土・草
今関西の893が原発周辺の土地を買い漁っているそうだ。
強制避難区域の人達は国や東電からの補償も進まず、避難先での生活費にも困窮しているそうだ。
その足元を見るかのように安値で買い叩き、まとまった土地を手にしているという。
何故だと思う?
国に土地を高く売りつける。違う。
国も馬鹿じゃないからそんな不正入手した土地を買い取る事はしない。
答えは産廃処分場にする為だ。
この先誰も居なくなる地域という事を見越して、産廃処分場で一番厄介な
<周辺住民の反対>が無い理想的な環境だからだ。
関西人は、人の不幸は商売チャンスに見えるのだろう。一事が万事。
このスレで時折見かける、関西だから関係無いという発言もこれで納得できるというものだ。