マンション雑談「原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-25 22:19:53

千葉県北西部を中心に、高放射線量の話題をさらう
まさに話題のホットスポット千葉県を語りましょう。

[スレ作成日時]2011-11-04 11:04:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.4

  1. 410 匿名

    放射線が問題無い、もしくはある。どちらにしろ普通の民間人のスレであることに違いは無い。

    物件周辺の数値をこのサイトで参考にしてどうすんの?

  2. 411 匿名さん

    柏市の方針出た。マンションも0.23だって。管理組合に除染しろと書いてある。
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080800/p010072_d/fil/jisshikeika...

  3. 412 匿名

    だから何って感じ

  4. 413 匿名さん

    臭いものに蓋をするんじゃなくて、>376さんがすでにまとめてくれたから、危険だ安全だという議論は不毛かと。
    あとは、各自がどういう行動をするかじゃない?
    航空機のモニタリングマップを見て、汚染の分布は明確になったけど、それがどれぐらい危険なのかがわからない。
    わからないリスクをどう捉えてどう判断するのかは、やっぱり難しい問題だよ。
    とはいえ、新しい情報は有益なので、このスレ自体がいらないとも思いませんよ。

  5. 414 匿名さん

    >>411
    情報ありがとう。
    >>410
    弾圧的な嫌がらせですね

  6. 415 匿名さん

    衆議院予算委員会の質疑における枝野幸男氏の答弁が話題になっている。
    枝野氏は、自民党・村上誠一郎議員から受けた震災初期対応の不備を指摘する質問に答える形でわたくしは3月11日からの最初の二週間で、39回の記者会見を行っておりますが、そのうち「ただちに人体、健康に害が無い」ということを申し上げたのは全部で7回でございます。
    そのうちの5回は食べ物、飲み物の話でございまして、一般論としてただちに影響がないと申し上げたのではなくて、放射性物質が検出された牛乳が1年間飲み続ければ健康に被害を与えると定められた基準値がありまして、万が一そういったものを一度か二度摂取しても、ただちに問題ないとくり返し申し上げたものです」と回答した。
    枝野氏の「ただちに影響ない」という言葉は、震災直後、混乱する日本で一種の流行語になったが、改めて、同氏は「これは『基準値超えの食品を一度か二度摂取した場合』に限られる」と説明し直した。
    今回の発言を受け、「今までと変わらぬ生活を続けてもただちに影響ない」という意味だと信じていたネットユーザー達は、それぞれのツイッターや掲示板上で、「こう言うと思ってた」
    「枝野を信じて汚染水道水を飲んでた自分が悔しい」「子どもの言い訳か」「全力で国民を騙した」
    「『食べても心配ない』と曲解して報道したマスコミに責任」などと書き込み、様々な反発の声を上げたのだった。
    http://news.livedoor.com/article/detail/6008714/


    わからないリスクと言っても、政府がリスクを明確にしてくれるのを待ってたらヤバイと思うよ。
    御用学者も信じられないし、自分で情報を色々調べなきゃね。
    今の千葉県の汚染状況だと、どれぐらい危険なのか。
    皆が知りたいのはそこだと思います。

  7. 416 匿名さん

    取り合えず、千葉県も内部被曝の検査をはじめてほしいね。

  8. 417 匿名さん

    目に見えない大気中の放射性物質は、知らぬ間に呼吸をするだけで体内に入ってくることもある。呼吸による内部被曝(ひばく)は、人体にどれぐらいの影響があるのだろうか。
    これは大気中にどれぐらいの濃度で放射性物質が浮遊しているかによって変わってくる。 
    22日に日本分析センターがある千葉市稲毛区で計測された放射性ヨウ素は1立方メートルあたり33ベクレル。震災発生以降で最高値を記録したが、これは雨により、上空を漂っていたヨウ素が、雨水について落ちてきたことが影響していると考えられる。
    そして、この千葉の濃度の空気を1日吸うと、0・015ミリシーベルトになる。仮に、より福島第1原発に近いところで、千葉の3倍にあたる1立方メートルあたり100ベクレルの濃度のヨウ素が検出されていたとしても、0・045ミリシーベルトだ。
    人体に影響が出るとされている100ミリシーベルトに体内被曝が達するには、100ベクレルの濃度の空気を2千日以上継続して吸い続けることが必要になる。
    http://sankei.jp.msn.com/science/news/110323/scn11032320200001-n1.htm

    ヨウ素だけの判断しかしてないニュースが堂々と流されていたのが今となっては凄いね。
    それでも1日で15マイクロシーベルトだとさ。
    今の外部被曝は、県内最高値の毎時0.5マイクロシーベルトであっても12マイクロシーベルト。
    MAXの15日から7日経ってこれでしょ?
    もう、この一週間で運命は決まってたと言えるかもね。
    続いてこちら

    ②大気中に浮遊している放射性物質の呼吸からの吸引による内部被ばく

    大気中に放射線を出している核種は、高エネルギー加速器研究機構(KEK)がつくば市のデータを公開している(リンク)。
    (都内のものもあるリンクが、データが不十分)
    核種毎の吸入摂取時の線量換算係数は、「緊急被ばく医療ハンドブック 内部被ばくに関する線量換算係数」より(リンク

    各期間の放射性物質の平均値
    及び核種毎の吸入摂取時の線量換算係数(単位はμSv/Bq)
    +-------+------------+-------+-------+-------+--------+
    |    |吸入摂取時の|  3/15|  3/22|  4/1|4/22以降|
    |    |線量換算係数| -3/21| -3/31| -4/21| (仮定)|
    |    |(μSv/Bq)  |(Bq/m3)|(Bq/m3)|(Bq/m3)| (Bq/m3)|
    +-------+------------+-------+-------+-------+--------+
    | I-131|0.0074   |15.362 | 1.725 | 0.077 | 0.077 |
    +-------+------------+-------+-------+-------+--------+
    | Te-132|0.002    | 2.501 | 0.076 | 0.000 | 0.000 |
    +-------+------------+-------+-------+-------+--------+
    | Cs-134|0.02    | 1.697 | 0.067 | 0.030 | 0.030 |
    +-------+------------+-------+-------+-------+--------+
    | Cs-136|0.0028   | 0.212 | 0.004 | 0.001 | 0.001 |
    +-------+------------+-------+-------+-------+--------+
    | Cs-137|0.039    | 1.631 | 0.063 | 0.027 | 0.027 |
    +-------+------------+-------+-------+-------+--------+
    |Te-129m|      | 1.060 | 0.072 | 0.005 | 0.005 |
    +-------+------------+-------+-------+-------+--------+
    | I-133|0.0015   | 0.334 | 0.000 | 0.000 | 0.000 |
    +-------+------------+-------+-------+-------+--------+
    | Tc-99m|0.00002   | 0.099 | 0.010 | 0.004 | 0.004 |
    +-------+------------+-------+-------+-------+--------+

    呼吸している量は、暴露係数ハンドブック(リンク)によると、男女平均で17.3 m3/日とされている。

    それぞれの核種について、以下を計算
    呼吸吸引による内部被ばく
    =核種濃度(Bq/m3)×線量換算係数(μSv/Bq)×呼吸率(m3/日)×日数

    放射性物質の拡散による一年間の内部被ばく量
    (単位は全てμSv)                        +-------+-----+------+------+--------+-----+
    |    | 3/15| 3/22|  4/1|4/22以降|   |
    |    |-3/21| -3/31| -4/21| (仮定)|  計|
    +-------+-----+------+------+--------+-----+
    |    |7日間|10日間|21日間| 327日間|   |
    +-------+-----+------+------+--------+-----+
    | I-131|13.8 | 2.2 | 0.2 |  3.2 |19.4 |
    +-------+-----+------+------+--------+-----+
    | Te-132| 0.6 | 0.0 | 0.0 |  0.0 | 0.6 |
    +-------+-----+------+------+--------+-----+
    | Cs-134| 4.1 | 0.2 | 0.2 |  3.3 | 7.9 |
    +-------+-----+------+------+--------+-----+
    | Cs-136| 0.1 | 0.0 | 0.0 |  0.0 | 0.1 |
    +-------+-----+------+------+--------+-----+
    | Cs-137| 7.7 | 0.4 | 0.4 |  6.0 |14.5 |
    +-------+-----+------+------+--------+-----+
    |Te-129m| 0.0 | 0.0 | 0.0 |  0.0 | 0.0 |
    +-------+-----+------+------+--------+-----+
    | I-133| 0.1 | 0.0 | 0.0 |  0.0 | 0.1 |
    +-------+-----+------+------+--------+-----+
    | Tc-99m| 0.0 | 0.0 | 0.0 |  0.0 | 0.0 |
    +-------+-----+------+------+--------+-----+
    |    |26.3 | 2.9 | 0.8 |  12.6 |42.6 |
    +-------+-----+------+------+--------+-----+

    ★大気中の放射性物質吸引による被ばく量は 42.6μSv/年
    http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=250526

    このサイトも惜しい!
    内部被曝は一旦体内に取り込んだ放射性物質が、体外排出されるまで同じだけ被曝源となるから、前日に1、今日は1という放射性物質を取り込んだ場合、1たす1は2という足し算じゃ無いんだよね。体外排出されてない場合は1たす2は3となるわけよ。
    もちろん、半減期はあるけど。
    だから、年間42.6マイクロシーベルトではなく、体外排出の式を見ても365日で考えるなら1000倍じゃきかないわけ。
    50ミリシーベルトは超えちゃうよ。
    これ、東京の線量が低いエリアの試算だから。





  9. 418 匿名さん

    >>411
    リンク先消されたよ・・・一時的か?・・・

    しかし、2年超かけても、最終的に、
    平成25年度末
    – 全ての学校等、公園、スポーツ施設等について、空間線量
    率が0.23μSv/h以下になっていること
    – 国、県の施設についての除染の方針が定まっていること

    という程度なんだよな・・・・

    50cm以上の計測で0.23μSv基準というなら、ここには住みたくないわ。

  10. 419 匿名さん

    >>418
    なぜかファイル名変更。ホームページからは消えてる。
    柏市除染実施計画(案)
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080800/p009945_d/fil/siryo3.pdf

  11. 420 匿名

    コピ魔しかいないんだね、情報って新しいから意味があるんでしょ

    誰でも入手出来る内容をここに貼付けしてるだけ

  12. 421 匿名

    やたら原発の放射線数値書いてるみたいだが、その人達は専門家?

    もしくは、ただ単に新聞やらNHKやら、国等のホームページから内容ごっそり書き写しただけ

    書き写ししかしてなくて最後は何が主張したいのかわからない?

  13. 422 匿名さん

    >>419
    ありがとう

  14. 423 匿名さん

    体内に取り込んだ放射性物質がどれだけ排出されずに蓄積してしまうかでしょうね。
    そういういみで、確かに計算方式は単純な日々の足し算じゃ無くなるよね。

  15. 424 匿名

    ぶっちゃけ、いま千葉ならどこでも放射線は飛んでるよ。線量低いと言われている船橋だって、今食事している食堂0・2マイクロシーベルトを余裕でだしてる。

  16. 425 匿名

    船橋駅北口車10分以内

  17. 426 匿名さん

    >>419
    ありがとー

  18. 427 匿名さん

    >>424
    だからといって柏には住みたくない、地元の線量より高い所は勘弁
    これも本音。

  19. 428 匿名さん

    確率的影響というけれど、どれだけの被曝でどれだけの健康被害者が出る可能性があるんだろうね。
    集団積算量モデルが被害予測に使えないなら、何か目安は無いのかな。
    一応、国は一年の被曝量を自然放射線を除いて1ミリシーベルトまでとしているけど。
    それって、どれぐらいのリスクなんだろう。

    集団積算量モデルだと一年間で0.005%、すなわち2万人に1人が被曝だけを原因として癌死する訳ですが。
    つまり、6000万人程度を母集団とすると、3000人が被曝だけを原因として毎年癌死していく訳で。
    しかもそれは、通常の癌死者と異なり、若年層に偏ると。
    でも、これは被害予測に適していない算式らしいので、本当の所はわかりません。

    そもそも、我々はこの先どの程度の被曝をしていくのでしょうか。
    外部被曝は簡単に計算できますけど、内部被曝が定かではない。
    呼吸も飲食物も、体内蓄積まで含めた累積を考えておらず、なんだか計算方法が怪しい。
    飛散した放射線各種も割合を明らかにされていない。

    まさしく、どれだけのリスクかわからないものに対して、判断しなければならないですね。
    マンション購入において、被曝リスクを小さく評価するのか、大きく評価するのか。
    もしくは、リスクがはっきりするまで買わずに状況を見守るのか。
    本当に難しい問題ですねえ。




  20. 429 匿名さん

    今、購入に踏み切っている人は、被曝による健康被害リスクを小さく見積もっているんでしょうね。
    そのメリットとしては、本当にリスクが小さいと判明された時に、余計な心配をして本当に買いたい時期を逃さずに済むことと、需要が戻って価格が上がってから買わなくて済むということですね。
    ただ、後者の方は被曝による健康被害リスクが少ないと判明されても、他の経済状況によって価格が下がることも考えられますから、一概にメリットとは言えないかもしれません。
    デメリットとしては、被曝による健康被害リスクが大きいと判明された時に、価値の無い物件を所有してローンを払いながら、場合によっては転居等をしなければいけなくなるというリスクですね。
    いずれにせよ、どの程度のリスクなのかわからない現在の状況でマンションを購入するのは、ギャンブル的要素が大きいと言えるかもしれません。
    まったく、ただでさえマンション購入には投機的側面が付き物なのに、事故のせいで変数がひとつ増えちゃいましたよ。
    こんな事故、二度と起こさないように、社会的な仕組みを作らなくてはいけないですね。
    でも、明らかに千葉のマンションは事故がなかった場合と比較すると売れ行きが落ちてしまっているでしょうね。
    TX、常磐線、北総線の物件を抱えているデベは、痛いだろうな。
    その分、どうしても今買いたい人の需要が集まって、西東京なんかは好調みたいだね。

  21. 430 匿名さん

    >低線量被曝について、これ以下なら安全だというしきい値はあるのかないのか、ある場合はどこなのかについては、専門家の間でも長年論争の的になっており、21世紀初頭現在も確定していない。

    東嶋和子著 「放射線利用の基礎知識」 講談社 2006年12月20日第1刷発行 ISBN 4-06-257518-3

    ふむ、ということは、どれだけ被曝するのかがわかっても、どれぐらいの健康被害リスクがあるのかはわからないということだね。とりあえず、被曝量を調べて、今の日本人を今後の研究材料にするのかな。それでこの議論にも決着がつくのかもね。
    つまり、我々はリスクの大小を被害実態が明らかになる前に知ることはできないということさ。被害が少なければリスクは小さかったねと、被害が大きければリスクが大きかったんだねと。全て結果論で片付けられてしまうわけですな。
    なんとか、リスク評価を先にできないのかな。

  22. 431 匿名さん

    確かに、今回で人体実験的なデータがとれるでしょうね。
    とはいえ、動物実験ぐらいしてるだろうと思い、ググったらビンゴ。
    http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-02-08-09
    低線量被曝も、ヤバイね。

  23. 432 匿名

    東京は湾岸のタワマンが好調。大震災のとき、徒歩で帰れるからだそうだ。もう一つの理由としては
    火砕流から逃れられるということもあんだろうね。
    放射線に関しては
    総武線沿線の某市なんかも調整池立ち入り禁止にして天地返ししたり、小学校の雨樋からひどい数値がでたりしているけど、柏ほど話題にならない。やはり柏はマスコミに報道されすぎた

  24. 433 匿名さん

    お、よい情報。
    でも!そのページ内の下記データを見ると、しきい値がありそうだね。
    http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09020809/02.gif
    1日、1.1mGyまでは、放射線を照射しない場合と比べて生存率が変わらないけど、2.1になると雄も雌も明らかに影響が出てる。
    この間に安全かどうかのラインが存在するのはデータ上間違いないね。
    それ以下なら細胞やDNAが壊れても自然治癒できる範囲内なんだろうね。

  25. 434 匿名さん

    つーことは、1日1.1mGyまでの被曝は、マウスにおいて影響が出なかったということだね。
    ただ、この実験は外部被曝だけなので、今の日本の状況だと、内部被曝も含めてラインを見いださなきゃいけない。

  26. 435 匿名さん

    確率の問題ではないです。今から柏に住む人は何も考えてないか、思考停止なのでしょう。
    例えほんの僅かな確率だとしても、柏に住むことによって自分の子供が放射能が原因で病気にでもなったら、その人にとっての確率は100%なんですよ。今は自分の身内が健康でも、放射能に対する感受性が強かったとしたら・・・。
    それぐらいの想像力は働かせないといけない。

    震災前から柏に住んでいて病気等になった方は完全なる被害者なので東電や国は完全なるサポートをすべきですが、これから自分の意思で柏に越す人で何か起きた場合と区別すべきですね。自ら危険な場所に飛び込んで補償を求めるのは当たり屋と同じ行為ですから。

  27. 436 匿名さん

    >435
    後半は同意するが、前半は理屈になっていない。
    あくまでも確率の問題。

    ただ、人の健康や命を確率に委ねる事がどうなのか、ということ。
    何を賭しているのかもよく分からないし。

  28. 437 匿名さん

    柏だけじゃないだろ。
    説得力が逆に低くなることに気づけよ。

  29. 438 匿名さん

    マウスだと1日1.1mGyまでは影響無い訳ですか。
    シーベルトへの修正係数は下記。

    シーベルトとグレイ
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3...
    ある物質が放射線に照射されたとき、その物質の吸収線量を示す単位がグレイ(記号 Gy。定義 J/kg)である。生体(人体)が受けた放射線の影響は、受けた放射線の種類と対象組織によって異なるため、吸収線量値(グレイ)に、放射線の種類ないし対象組織ごとに定められた修正係数を乗じて線量当量(シーベルト)を算出する。
    Sv = 修正係数 × Gy
    例えば、等価線量を算出する際には、修正係数として放射線荷重係数が使用される。放射線荷重係数は、放射線の種類によって値が異なり、X線、ガンマ線、ベータ線は 1、 陽子線は 5、 アルファ線は 20、 中性子線はエネルギーにより 5 から 20 までの値をとる。これらの係数は無次元量(単位がない)なので、シーベルトはグレイと同じ J/kgでも書ける。

    γ線とβ線だけを考えたらGy=Sv
    つまり、1日1.1mSvまでは問題ないわけでしょ?
    毎時0.1マイクロシーベルトのエリアで、1日の外部被曝を丸々測っても12マイクロシーベルトにすぎない。
    つまり、内部被曝が外部被曝の100倍に達しない限り、影響の出る線量にはならないというわけさ。
    あくまでマウスの実験だけど。
    さあ、あとは内部被曝がどれだけあるのかをきっちり見極められれば、危険か安全かがわかる。

  30. 439 匿名さん

    ごめん、毎時0.5マイクロシーベルトの間違い。
    県内最高エリアを例にしたかった。

  31. 440 匿名さん

    内部被曝が外部被曝の100倍あるかどうか?
    今のところ、事故当時から計測されているのは最大でも外部被曝の10倍以下だよね。
    プルトニウムでも飛んでない限り、α線が出ないから大丈夫でしょ。

    アルファ線を出す核種としてはラジウム226、ウラン235、ウラン238、プルトニウム239などがあり、ベータ線を出す核種としてはヨウ素131、セシウム134、セシウム137などがある。
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D

    プルトニウムを内部被曝しちゃうと、α線が出て、同じGyでも20倍の係数となってSv換算しなきゃいけなくなるからね。
    そうでない限り、千葉県内ではどんなに線量が高くても、マウスでは全く影響のでなかった範囲内の汚染しかしてないよ。
    つまり、セシウムとか今の汚染状況だと、どーでもよくて、プルトニウム等のα線を出す放射性物質を体内に取り込まなければ全く問題ないということさ。でも、これはマウスの話ね。

  32. 441 匿名さん

    結論、今の県内の被曝状況であれば、マウスの実験において、生存率に影響のでなかった範囲の問題に過ぎない。

  33. 442 匿名

    結局、ガイガーカウンターのブームもたまごっちのそれと大差ないという結末。
    平和でなにより。
    今日はこれからアクアマリン福島に家族で出かけてくる。
    忙しい…。

  34. 443 一住民

    マウスでの実験は単純に人間には適用できませんよ。
    急性毒性ならともかく、癌のように時間のかかる病気は寿命の短いマウスでは影響が出にくいでしょう。
    当然のことながら、マウスと人間の影響力の比率は実験されていません。
    そして、比率は毒物ごと、原因ごとに違います。

  35. 444 一住民

    チェルノブイリ事故での低線量被曝での被害は無かった、と言われつつ、
    なぜか、放射性ヨウ素が甲状腺に影響する事がわかっている。

    チェルノブイリ事故での低線量被曝での被害は無かった、と言われつつ、
    なぜか、放射性セシュウムが筋肉組織に影響する事がわかっている。

    はてさて面妖・・・、影響が出無いはずの影響がなぜ知られているのか・・・
    白血病、免疫力の低下などなど・・・、影響が出ていないはずなのに、
    これらはいったいどこで集めて来たデータから放射線により影響されると
    言われているのでしょうかね・・・?

  36. 445 匿名さん

    まあでも、プルトニウム吸い込んだら、終わりだろ?
    マスクしよっと。

  37. 446 匿名

    前にテレビでチェルノブイリ原発事故の際に医療活動に従事してた女性医師が日本を訪ね、地表0.3マイクロシーベルト半ば台を計測し愕然とした発言を確かにしてました。「仕事を、故郷を捨てねばならない悲しみは痛い程わかります。」と。確かNHKで当時の昔の報道と映像を照らし合わせた番組だったと思います。

  38. 447 匿名さん

    いやいや、広島・長崎の追跡調査はすでに出てるよ。
    固形癌の発生率は、被曝があった場合となかった場合とで異なります。
    統計上では、1000ミリシーベルト毎に60%の増加する一次式の比例関数となっています。

    すなわち、被曝がなければ1000人中300人しか癌にならない状況だとすると、1000ミリシーベルトを被曝をすれば480人が癌になる訳です。
    同様に、100ミリシーベルトなら1000人中318人と6%増加、10ミリシーベルトなら301.8人と0.6%増加となっていました。

    しかし、これは一度に被曝をした場合の統計であって、低線量を長期間に渡って被曝した場合の増加率は3分の1から10分の1程度となっています。
    間をとつて5分の1程度と仮定すると、累積被曝量が1000ミリシーベルトなら、固形癌の発生増加率は12%。
    100ミリシーベルトなら1.2%の増加となります。

    あくまでこれは、固形癌の発生増加率だけを統計したものであり、白血病は含まれていません。
    固形癌の発生増加は、原爆の10年後程度から表れており、白血病はもう少し早くて2~3年後から増加しています。
    白血病も同じ程度に増加していることを考えると、発生増加率は2倍程度に考えておく必要があります。

    すなわち、政府が目安としている100ミリシーベルトの累積低線量被曝では被曝がなかった時と比べて癌になる確率も白血病になる確率も1.2%ずつ増える統計が広島・長崎で実証されているのです。
    そしてそれは、被爆時に年齢が低ければ低いほど、増加割合が高くなっています。

    http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=10&ved=0CFQ...

  39. 448 匿名

    加えて、チェルノブイリの影響はまだ終わってない。何でもない村に買った食材の放射線量を測る機械や人体を測る機械を設置してるそうです。今でも。。

  40. 449 匿名さん

    つまりさ、日本人は最近だと1年に70万人程度が新たに癌と診断されるんだろ?
    首都圏だけで言うと人口は5000万程度だから、新たに癌になるのは毎年30万人位だね。
    で、そのほとんどが高齢者ということさ。

    しかし、国の言う100ミリシーベルトという基準は、毎年3600人の癌患者を増加させてしまう値だと言うことだよね。
    しかもその3600人は、若年層に偏ると。

    おい、政府さんよ。
    3000人程度の若者を毎年、被曝だけを原因に癌にしてしまって、それでよいのか?
    たいした数じゃないってか?

    人口5000万人だと、未成年者は1000万人程度。
    それに対して毎年3000人程度の若者が癌になる。
    累積100ミリシーベルトの被曝をすると、3333人に1人の若者が毎年癌になるわけさ。

  41. 450 匿名

    上は全員が100ミリ被曝したばあいの話な

  42. 451 匿名

    0才児、幼児と妊婦はどうなる?

  43. 452 匿名

    わからない
    影響5倍とかいわれているが根拠はない。
    成長速度がはやければ回復速度もはやい。

  44. 453 匿名さん

    京都大学原子炉実験所 小出裕章助教の著作からの抜粋です。
     
    『放射線に被曝する場合、細胞分裂が活発であるほど、放射線による被害を、受けやすくなります。
    そのため、生命活動の活発な子供ほど、放射線感受性が、高くなります。したがって、同じ量の放射線を、浴びるのであれば、大人より子供の方が、被害を大きく受けます。
     
    放射線の年齢別の感受性を図に示します。

    (原典:「人間と放射線—医療用X線から原発まで」ジョン=W. ゴフマン著/社会思想社/1991年)
     
    20歳代、30歳代の大人に比べれば、赤ん坊の放射線感受性は、4倍も高くなります。
    逆に50歳以上の大人は、(図では数値が表れないほど)一桁も低くなります。
    そして、何よりも、子供達は、原子力を選択した責任がありません。
    汚染した食料は、何としても子供達には、食べさせたくありません。』
     
    出典:隠される原子力−核の真実/小出裕章/創史社/2010年/P.134より/一部加筆

  45. 454 匿名さん

    これです。

    1. これです。
  46. 455 匿名

    だからこの放射能の健康被害を最も被るのは乳幼児や子供、そして妊婦さ。
    皆さんの最も懸念してる心配事はそれなんだし、大人に摩り替えて大丈夫と説く意図が分かりません。

  47. 456 匿名さん

    意図?物件売りたいからじゃない?
    業者じゃなくても、自分のエリアの評判を落としたくないやつとか。
    数年後、被害が出たときにも罪の意識はないと思うよ。
    柏以外は大丈夫とかいってるやつも同じ。

  48. 457 匿名さん

    チェルノブイリの医者の話だと人々は放射能で癌になっただけじゃなくて免疫系も弱まったように感じられるとのことだよ。
    一昨日あたりの朝日新聞の連載記事にあった。

  49. 458 匿名

    日本政府も旧ソビエトのように、チェルノブイリとの因果関係は認めないかもしれない。それは、いつかのテレビでやっていたが、イギリスの原発から放射能汚染水を垂れ流し、近くのビーチで遊んでいた人達が明らかに癌発症が数値上激増した事を認めつつ、原発との因果関係は認めないイギリス政府も同じ。数年後の日本政府の対応も同じであろう。


    政府の冷酷な対応を想定するならば、結論からして子供たちを守りたい親なら、十二分に外部被曝と内部被曝からまもってやらねば。

  50. 459 匿名

    子供たちは大人の被曝量の4〜5倍は想定しておいた方がいいと思う。そればっかりは何処の専門家も医師も否定はしてないのだから。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸