埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニアってどうですか?PART5
購入検討中さん [更新日時] 2013-01-11 18:00:12

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
引き続き情報交換をお願い致します。


パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-03 21:57:21

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 660 匿名

    毎朝、集合ポストまで朝刊を取りに行くのは面倒です。特に冬は…。だったら、新聞はとりませんね。ネットで充分。

  2. 661 匿名さん

    一昔前なら新聞が絶対必要な時代もありましたが、今はそこまで、という気もしますからね。

    確かにそれならセキュリティを高めてくれた方が住む分にはうれしいですし、他の方が言ってる通り新聞取ってない人もいますからね。

  3. 662 匿名

    面倒くさい事を何でもやってくれるマンションだね。子供もそれが当然と思ってしまうのだろう。人間ダメになるよ。

  4. 663 匿名さん

    >>662にアドバイス
    子供の教育は親だよ。
    マンションや他人のせいにしないほうがいいですよ。

  5. 664 匿名

    662さんは面白い考えをお持ちの方なんですね。

  6. 665 匿名

    662さん、おもろいなぁ。おもろい考え持ってるわ。

  7. 666 匿名さん

    実際新聞今取っている人ってどれくらいいるんですかね。

    昔ほど郵便受けに刺さっている姿も見なくなりましたが・・・。

    少ないのであれば、わざわざ玄関先まで届けなくても・・と思っちゃいますね。

  8. 667 匿名さん

    よほどの高級マンションであれば新聞配達員にIDを発行して入退出時間をしっかりチェックした後に戸別配達とかのサービスをしてくれるところもあるみたいですが、もれなく管理費もお高いわけです。
    マンションで適当な価格の管理費となると仕方無い話です。ペーパーレス時代というのも丁度タイミングに合っているのかもしれません。

    そういえばここは埼玉県子育て応援マンション認定1号となってますが、その後2号、3号と続いているのでしょうか?

  9. 668 匿名

    私は毎朝、新聞は6Fから1Fまで取りに行ってます。ご苦労でしょ?だから、愚裸震は恵まれた最高級マンションだ!これぞプラウド!誇りだ。

  10. 669 匿名さん

    グラシンって戸田公園では高級?の部類かもしれないが
    所詮、埼玉県ですからね。

    23区の物件と比べると
    見劣りしますよ。

  11. 670 匿名さん

    23区の物件が
    埼玉県の物件を気にするんですね。

    所詮、埼玉県なので
    ちょっかいださないで下さい。

  12. 671 匿名

    23区の物件って、そんなにすごいんだ〜。へぇ〜。でも、オラは戸田に住みたいから、グランシンフォニアで充分だ。669さんがどんな家に住んでるのか見てみたいわ〜。『見劣りしますよ 』とか書き込んじゃって、とっても嫌な感じ。

  13. 672 匿名さん

    >669
    長谷工直床マンションが高級なわけないです。
    ただの割高マンションという事です。

    ちゃんとマンション購入を勉強していればここが低仕様という事はすぐに理解できますよ。

  14. 673 匿名

    それは確かだね。

  15. 674 匿名

    埼玉の割高、低仕様マンションでも売れるのね。

  16. 675 匿名

    672さんは、ちゃんとお勉強してるのね。で、どこのマンションを狙ってるの?

  17. 676 匿名

    中庭はとってもよさげでしたよ。

    1. 中庭はとってもよさげでしたよ。
  18. 677 匿名

    こんなのが。

    1. こんなのが。
  19. 678 匿名

    日経産業新聞(10/10/19)によると「マンション施工会社の評価ランキング」では、
    トップは竹中工務店で、鹿島建設清水建設などが上位を占めているようです。

    物件の購入者から、施工会社に対する満足度、おすすめ度合いを集計したもので、
    「施工上の不備の有無」や「対応の迅速さ」「床や壁の傾斜・きしみの有無」
    などを聞いたものだそうです。

    グランシンフォニアの施工は、長谷工・大成JVですが、
    大成建設4位、長谷工9位と決して評価は悪くありません。

    順位 会社
    1 竹中工務店
    2 鹿島建設
    3 清水建設
    4 大成建設
    5 大林組
    6 三井住友建設
    7 前田建設工業
    8 鴻池組
    9 長谷工コーポレーション


  20. 679 匿名さん

    新聞(単なる商業私企業紙)を信じましょうよ!

    昭和、団塊バンザアァーイ! 

  21. 680 匿名

    669さん 
    目黒出身で今は戸田公園にすんでるけど
    東京が格好良いとか思ってるのが一番ダサいと思う。

    買い物も便利だし空気とかも臭くないから住みやすいけどね。

  22. 681 匿名さん

    人によって価値観は全然違いますからね。

    特段、どこに住みたい、どこがかっこいいっていうのはそれぞれあるんでしょうけど。

    まぁ、私も住むなら郊外の方がいいですね。

  23. 682 匿名さん

    実際、人によって選択肢も全然違いますからね・・・。

    ちょっとどこに住みたいとか、どこがいいとかいうのはそれぞれあるんでしょうけど。

    確かに私も住むなら、まぁ埼玉の方がいいですけどね。

  24. 683 購入検討中さん

    現在購入するか考えているのですが、犬の鳴き声とかって聞こえたりするんでしょうか?

  25. 684 購入検討中さん

    すみません、言葉が足りなかったです。
    隣の部屋に犬を飼っていたりしたら、その声はお隣さんに響いてしまいますか?
    防音設備がどの程度なのかが気になります。

  26. 685 匿名

    夜中の洗濯機のモーター音が気になります。夜中に洗濯をしているあなた、ドラム式じゃないんですね。。。

  27. 686 匿名さん

    洗濯機の音が聞こえるって やはり直床マンションですね。

  28. 687 匿名

    縦型よりドラムの方がうるさいです。

  29. 688 匿名さん

    水周りの付近はえてして防音も薄れてしまうので仕方ないかもしれませんね。
    犬の声も犬種や鳴き癖によって伝わり方が違うからこれも一概にはいえませんが、小型犬は甲高い声なのでけっこう響きますよね・・・
    チワワだと小さすぎてか細い声なので大丈夫っぽいですがポメとかは比較的よく通る声じゃないでしょうか。
    やはり躾第一ですね。

  30. 689 匿名

    すぐに『直床』って反応しちゃうんですね。おもしれ〜。

  31. 690 匿名

    当然だよね♪

  32. 691 匿名さん

    音の問題は、基本仕様が低仕様なのが原因。だから諦めるしかない。
    ここは長谷工マンション、音を気にする人はお金を出していいマンションを買えばいいだけ。

  33. 692 匿名

    鹿島施工の大宮GMTの掲示板でも
    ヴィーガ−デンでも
    常盤台ガ−デンソサエティでも
    プラウド池袋本町でも
    リボンシティでも
    横濱紅葉坂でも
    ブリリアひばりヶ丘でも

    騒音は話題になっているようですね
    マンションに住む限りは永遠のテ−マなんでしょうね

    それとも新宿御苑や神楽坂あたりの物件でないとダメなのか…


  34. 693 匿名

    ドラム式じゃないんですねって方いましたが、ドラム式は縦型に比べて洗浄力が低いから、今は選ぶ人少ないんですよ。

    トゲがある言い方してるなぁと思い、書き込みしちゃいました。

    スレ違い失礼しました。

  35. 694 匿名

    685さんは、夜中に聞こえてくる音がドラム式じゃないから、その音を発生させている人に対して、嫌みを込めて書き込んでるだけなのではないでしょうか?だから、685さんの『縦型よりドラム式の方がうるさいです』といった書き込みや693さんの『ドラム式を選ぶ人は少ないんです』といった書き込みは、685さんからすれば、何のこっちゃって感じなんでしょうね。
    スレ違いに付け加えて、読み違いですね。
    と、私は思うのです。

  36. 695 匿名さん

    音の件は、

    音が気になる方は、最低限直床マンションではなく、二重床かつスラブの厚いマンションを買いましょう。

    でお終いにしましょう。

  37. 696 匿名さん

    二重床でスラブが厚くても上階の音は聞こえるよ。
    多少音が聞こえにくいだけ。
    基本的には上階の人が気をつけてくれなきゃどんなマンションも音のトラブルはなくならない。

  38. 697 匿名

    マンション近くの駐車場代はこんなかんじみたいですね。
    なら800円から8,000円なら、まぁいいか。って感じなのでしょうか。

    1. マンション近くの駐車場代はこんなかんじみ...
  39. 698 匿名

    戸田市近辺の1世帯あたりの乗用車保有台数は、

    市町村名 台数 
    ----------------
    戸田市   0.74
    さいたま市 0.83
    川口市   0.76
    蕨市    0.55
    鳩ヶ谷市  0.81
    志木市   0.77
    和光市   0.62
    北区    0.32
    板橋区   0.39
    練馬区   0.49

    まぁこんなかんな感じですから、戸田市は23区よりは車を持ちやすい環境なのでしょう。
    あれば便利だけど、まあなくてもなんとか。

  40. 699 匿名

    タウンワークにタリーズコーヒーのアルバイト情報がでてました。


    新しく戸田中央総合病院にできるみたいですね。
    ちょっと楽しみです♪


    http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_rid_11589531_axc_52/


  41. 700 匿名

    普通の人が普通に暮らす分には、このマンションで充分ではないでしょうか?それ以上の何かを求める方は、ここ以外のマンションにされた方がいいんでしょうね。

  42. 701 匿名

    来客用駐車場が数台あるというのも便利ですね。

  43. 702 匿名

    なのに、車寄せに駐車する人がいるのは何故?つい最近も他府県ナンバーの車が止まってましたね。

  44. 703 匿名さん

    >>なのに、車寄せに駐車する人がいるのは何故?

    単純に民度の問題では?
    マンションに関係ないでしょう。

  45. 704 匿名さん

    やっぱり民度が低い?
    しょうがないよね、我慢しよう

  46. 705 匿名

    そうそう。人それぞれ違った考え方を持ってますからね。あわせて、現代人と呼ばれる我々は自己中心的な人が多数いますからね。ひたすら、我慢我慢。

  47. 706 匿名

    我慢する事はない。

  48. 707 匿名さん

    車寄せに短時間駐車は許される事でしょう。荷物の積み卸し部屋との行き来があれば一定の時間はやむをえないと思います。

  49. 708 匿名

    ↑そんなの誰も問題にしてないよん。荷物の積み降ろし等で少しの時間でも、駐車するのはいかん、なんて誰も言ってないんじゃないの〜。やむを得ないって思ってるのは、あなた様だけではないと思うわよん。

  50. 709 匿名さん

    マークX撲滅運動に協力を!

  51. 711 匿名さん

    ウソだったんだ

  52. 712 匿名

    モデルルームの正面に、クリーニング屋ができてましたね。
    この物件、クリーニング屋が敷地内にあるのに、売上大丈夫なんだろうか・・・

    1. モデルルームの正面に、クリーニング屋がで...
  53. 713 匿名

    マークXは嘘じゃないよ〜ん。嘘とか言ってるあなた、大丈夫かな?いずれにせよ、マークXを撲滅すべし!

  54. 714 匿名

    > 戸田市近辺の1世帯あたりの乗用車保有台数は、
    >
    > 市町村名 台数 
    > ----------------
    > 戸田市   0.74
    > さいたま市 0.83
    > 川口市   0.76
    > 蕨市    0.55
    > 鳩ヶ谷市  0.81
    > 志木市   0.77
    > 和光市   0.62
    > 北区    0.32
    > 板橋区   0.39
    > 練馬区   0.49

    へぇ。こんなのが数字であるんですね。運輸局のデータか。


    隣同士なのに、荒川を挟むだけでこんなに違うんですね。北区と戸田市

     戸田市は100世帯中、74世帯に車がある。
     北区 は100世帯中、32世帯に車がある。

    ってことですよね。


    環境もあるのでしょうけど、国税庁によると納税者1人あたりの所得の平均
    (パートから、会社員から、自営業者の平均)は、

     戸田市 352.7万円
     北区  342.9万円

    と結構差があるので、環境だけでなく、
    戸田市のほうが「車を持つ余裕のある人たちが多い」って
    推測もできるかもしれません。

    戸田市は生活保護の受給世帯数も極端に低かったような気が・・・


  55. 715 匿名

    環境とか車を持つ余裕とか所得とかって…
    単純に東京都北区はお年寄り世帯が多いのです。
    比較できないと思います。

  56. 716 ご近所さん

    長谷工は仕様が低いとききますが、ここの床等の材質はどうですか?他の長谷工はモノ落とすとすごい床が凹むと聞きました

  57. 717 匿名さん

    この辺りは高速便利そうですね。
    車は必須な感じ?

  58. 718 匿名さん

    91平米のプランが残っているんですね。
    買うならこのプランしか・・・と思うけどね。

  59. 719 匿名さん

    すでに中古物件として1部屋出てたのでビックリです。
    ただ未入居となってたので、購入後に住むのをやめたんですかね。
    82平米の部屋だから人気があった部屋なんですが。

  60. 720 匿名

    いろんな事情があるんでしょうねぇ。

  61. 721 匿名さん

    急なリストラ。病気。転勤。色々あるやね。
    ここは引き渡しまで短いからいいけど、1年以上も先だとキャンセル増えると思う。

  62. 722 匿名さん

    4490万円で中古84平米が出てますがこのこと?
    共用廊下側2室+中和室(窓無し)で間取りは良いとは言えないが、
    売主がオプションたくさんつけていたらお得かもね。

  63. 723 匿名さん

    個人が売主だからオプションなんかないはず。

  64. 724 匿名

    オプションって、床や建具の特別色とか、据え付け家具のことじゃないの。それなら、個人が売り主であってもあるよね。

  65. 725 匿名さん

    ですよねー。
    転勤その他で未入居中古の場合は食器棚やエコカラットなどなど
    売主(個人)さんのオプションが付いてくる場合が多いですよね。
    間取りのマイナーチェンジや各種収納なども。

    ここは一次購入層が多いと思うので723さんのような知識不足の人も多いのかもね。

  66. 726 匿名さん

    一次購入者じゃないけど、別に文句つけるほどじゃないからいいや。

  67. 728 匿名

    誰に対して負けたの?

  68. 729 匿名

    パンフレットには載っていなかったですが、
    戸田東小学校へ行く手前ぐらいに、「古本市場」というブックオフのような
    店があります。

    買い取り価格もブックオフよりやや高めなので、利用しやすいように思いました。
    徒歩5分のところにこういうお店があるのは、いいですね。

    古本市場ホームページ
    http://www.furu1online.net/

    1. パンフレットには載っていなかったですが、...
  69. 730 匿名

    これもパンフレットに載っていなかったですが、
    この「古本市場」の正面に「東京靴流通センター」があります。

    品揃えは、まぁ安いABCマートみたいな感じです。

    でも「瞬足」っぽい靴がたくさんあるので、子供靴をそろえるには便利そうです。


    東京靴流通センター
    http://www.chiyodagrp.co.jp/shop/tsoc.html


    ほかにも吉野家とかセイムスとかパンフレットには記載のないお店がいろいろあるので、
    モデルルーム帰りにふらふら歩いてみるのも参考になりますよ。

    1. これもパンフレットに載っていなかったです...
  70. 731 匿名

    日経新聞12/8号によると「2011年情報公開度ランキング」にて、戸田市がトップだそうです。
    ちなみに最下位は川島町。


    埼玉市民オンブズマン・ネットワークによる調査。
    合計70点満点で、県内自治体の平均点は41.55。

    戸田市が65点でトップ。
    所沢市は54点で10位、
    さいたま市は50点で16位、
    最下位の川島町は15点。



    戸田市は、東京と浦和に挟まれた、繁華街もない目立たない地味なまちですが、
    なにげに住むにはいい部分が多いです。
    (安い税金や高い教育や、水道料金の激安さとかも、過去話題にのぼってましたね)


  71. 732 匿名さん

    >722
    中古で販売されているマンションは3000万くらいであれば購入してあげてもいいかな。
    それ以上は長谷工直床マンションだし買う価値なし。

  72. 733 匿名

    ↑ほぉ〜、で、あなた、いまどんな家に住んでるの?これぐらいのことが書けるのだから、立派な家に住んでるんでしょ?だったら、わざわざ、戸田公園の長谷工物件を買う必要性ないよね?

  73. 734 匿名さん

    >733
    立派どうかはわかりませんが、低仕様の直床マンションではありません。

  74. 735 匿名

    そりゃ、良かった。じゃあ、なんで3000万円だったら、長谷工の中古直床マンションを買うのですか?それも戸田公園に。

  75. 736 匿名さん

    >735
    確かに戸田公園で3000万の価値があると判断した私は査定が甘かったかもしれません。
    的確な指摘ありがとうございます。。

    2800万以上の価値がないと修正させていただきます。

  76. 737 匿名さん

    戸田公園も外野から
    ちょっかい出されるようになったのですね。

    売れているから仕方ないですね。

  77. 738 匿名

    やっぱり都心に近いからね♪

  78. 739 匿名

    736さん
    何故、二重床の超高仕様マンションに住んでいるあなた様が、戸田公園の長谷工中古直床低仕様マンションを買うのかって聞いてるんです。ちゃんと答えなさい!

  79. 741 匿名

    だから〜、当然未満の仕様のマンションを購入してもいいよって、何故言うの?どういう思考回路してんだって聞いてんだよ。あなた様の書き込みが支離滅裂だからね。

  80. 742 匿名さん

    二重床高級って…。今時当たり前でしょ。
    マンションは将来変更不可能な仕様をチェックするのは当然。
    二重床、二重天井、ペア硝子は簡単には後付けできない。
    これに加えてスケルトンインフィルもマンションの標準になってきている。
    当然、これらの仕様じゃないマンションは資産価値は低い。

  81. 744 匿名

    郊外のマンションなんてどこも団地仕様ですよ。
    埼玉南部で団地仕様じゃないマンションってどこ?

  82. 745 匿名さん

    >744
    今時、直床、単層ガラスの団地仕様のマンションなんて長谷工マンションぐらいでしょう。
    明らかに施工のコストを下げて利益目的でしか選ばない仕様だし。

  83. 746 匿名さん

    必死に二重床って頑張ってる人。

    何処に住んでいるのかな?
    最寄り駅は?
    駅距離は?

    おそらく自分の住みかの
    好立地を自慢したいのでしょう。
    でも埼玉県埼玉県ですからね。

  84. 747 匿名さん

    後からでも複層ガラスや二重窓には簡単にできますよ。

  85. 748 匿名さん

    >746
    このマンションは、この掲示板でだいぶ前から直床、単層ガラスで仕様が低いマンションだと何度も言われていたの知らないの?

    それにしてもここは、直床、単層ガラス、田の字の間取りも多いしもろ団地仕様だよね。




  86. 749 匿名さん

    二重床は出来ないよ。

    直床は一生直床だよ。
    早く貯金でもして
    二重床に住めたらいいね。


  87. 750 匿名

    だから団地仕様じゃないマンションってどこ?
    参考にするので物件名を!

  88. 751 匿名さん

    >750
    長谷工施工以外で直床、単層ガラスのマンション探す方が難しくないか?

    浦和で長谷工施工じゃないマンションとか。

  89. 752 匿名さん

    物件名は言えないでしょう。

    言ったら二重床君の正体バレるからね。

  90. 753 匿名

    シティテラス板橋蓮根を強くオススメします(^!^)

  91. 754 匿名さん

    ついに正体バレましたね。
    おめでとうございます!

    売れるといいね。
    陰ながら応援しますよ。

  92. 755 匿名

    シティタワーさいたま新都心もオススメですよ(W^o^W)

  93. 756 匿名さん

    結局は売れていない物件のPRに使われてるんだ。

    大規模物件の掲示板の宿命だね。

  94. 757 匿名さん

    板橋蓮根って榊氏の
    買ってはいけないマンションに
    ノミネートされてたよね?

    それで大苦戦して
    埼玉県の物件まで
    ちょっかい出してるんだ。
    痛々し過ぎるな(汗)


  95. 758 匿名

    ☆シティテラス板橋蓮根☆は最高に良いみたいですne(*⌒~⌒*)
    安いから順調に☆売れてる☆って言ってましたyo(●^o^●)
    参考になればとカキコミました(*^^*)

  96. 759 匿名

    シティタワーさいたま新都心のレジデンス棟は二重天井♪二重床♪ペアガラス♪
    みたいです!さすがのスミフ♬って感じかなW(^o*)W
    あと玄関が♥クランクイン♥みたいです!(^☆^)!

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸