埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニアってどうですか?PART5
購入検討中さん [更新日時] 2013-01-11 18:00:12

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
引き続き情報交換をお願い致します。


パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-03 21:57:21

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    埼玉の中でも埼京線駅は田舎扱いなのに都内の人が戸田を選ぶかな。
    妥協しても川口だと思うけど。

  2. 402 匿名

    子育ての観点で言えば、戸田と川口じゃまるで違う。

    それに関しては京浜、埼京の差ではない。

  3. 403 匿名さん

    都内は待機児童が多く、
    共働きを持続させるのが困難。

    だが戸田公園は保育園や
    病児保育や病院等が充実していて
    子育て世帯には住みやすい環境。

    特に保育園併設や
    子供英会話や習字等の
    習い事を売りにしているグラシンが
    売れているのは妥当だが、
    これから売り出す棟は
    保育園定員オーバーで
    売れ行き鈍るのが予想される。






  4. 404 匿名

    なるほどー。冷静な分析ですね。
    確かに10年前の徒歩15分物件と比較するより説得力あり。

    にしてもマンション内で習い事ができるってすげー。
    田無のヴィーガーデンもでしたっけ。

  5. 405 匿名さん

    主要駅ならいくらでも、そして色々なレベルの習い事が周辺で可能なのでは?
    習い事まで同じ幼稚園や小学校の子(親)と一緒では、、ねぇ、、

  6. 406 匿名

    ↑やなの?

  7. 407 匿名さん

    別に習い事も同じ幼稚園の子と一緒に習ったらいいんじゃないですかね。

    ある程度仲の良い友達とかができたらいいと思いますが・・・。

    今なら色々習い事あるからいいですね。マンションの中とかならピアノとかは難しいとは思いますが・・・。

  8. 408 匿名さん

    ここを購入する世帯は小さな子供がいてこれから子育てする若い夫婦が多いのでしょうね。
    これから子供が成長した時にママサポのシステムはどうなるのかな?
    その世帯がそのまま歳を取るから、数十年後には、多○ニュータウンや高○平みたいになるのかな?
    また、カフェやらなんやら色々あるけど、運営が何年続くか疑問です。
    こういうものは大体途中で停止になることが多いようです。

  9. 410 匿名

    ママ友同士の揉め事とかグループだなんだって色々面倒そう。

  10. 411 匿名さん

    面倒くさがりや向けマンションだな。

    車を洗車しに行くのが面倒
    →敷地内で洗車
    クリーニングに行くのが面倒
    →敷地内で出せる
    宅配するのが面倒
    →敷地内で出せる
    子供の習い事の送り迎えが面倒
    →敷地内で習い事
    朝食を作るのが面倒
    →敷地にのカフェで軽食
    粗大ゴミや不要品の処分が面倒
    →コンシェルジュに依頼
    家事が面倒
    →食洗機、ディスポーザー完備
    布団や靴の手入れが面倒
    →敷地内のコインランドリー
    買い物が面倒
    →イオンネットスーパー利用
    自転車の修理が面倒
    →出張サービス利用










  11. 413 匿名

    同じマンションの友達欲しいですか?

  12. 414 匿名

    欲しいです。

  13. 415 匿名

    炒らないです

  14. 416 匿名

    知り合い程度で十分!

  15. 417 匿名さん

    クリーニングは魅力的だな。
    クリーニングほど面倒くさいものはない。

  16. 418 匿名

    パン屋さん(カフェ)も便利。パスタも安いしね。

  17. 419 匿名

    また住民の書き込み?

  18. 420 匿名

    やっぱり、住民は書いちゃいけないんだ。へぇ〜。

  19. 421 匿名さん

    検討板なんで基本買いたいなって人が集うとは思いますが場合によっては住民さんのコメントもありがたいですよね。

    ただ住民板もあるので実際の様子を知りたければそちらを覗くのがまあ、適当ですかねえ。

    大規模になると住民の状況とかがつかめないので最初で購入のは勇気が要りますね。

    まあ、住む人の意思がしっかりしてればどこに住もうと関係無いのかもしれませんが、子どももいると特にマンション内の付き合いとか出てきてしまうのでそういったところは覚悟が必要になるかと。

  20. 422 匿名さん

    マンション内の保育園、
    住民優先枠増える可能性ないのですかね。

    そこの問題だけクリアすれば
    購入に踏みきれるのですが。

  21. 423 匿名

    完売まで突っ走る準備はいいかなー? イエーイ~

  22. 424 匿名さん

    ABC棟の間取りは公開されてますか?

  23. 425 匿名

    されてます。

  24. 426 匿名

    坪単価 200くらい?
    70平米で4200万くらい?

    最多価格帯もいくつかあるからわから~ん

  25. 427 匿名さん

    >>426
    そんな高くないよ
    戸田だし

  26. 428 匿名


    175くらい。

  27. 429 匿名さん

    もう少し低いぐらいかも
    だから、元値が高すぎるんだよね…
    立地と値段がつりあってないと
    中古で出す時が心配です
    だからかなかなか、検討物件から
    出たり入ったり状態…

  28. 430 匿名

    坪単価165だとして、戸田公園の相場は135くらい?

    75平米だとして700万くらい違うね。

    共用施設や習い事が色々あるから高いの?

    高いか安いかは価値観だと思うけど、コスパを考えるとお買い得ではないね。

  29. 431 匿名さん

    ここが戸田公園のくせに高いのと
    戸田公園が都心に近いのに安いのと
    相殺して坪200弱って事でしょ?

    埼玉県民は戸田公園の相場知ってるから
    なかなか即決にならないが
    都民は都内と比べて割安と感じ
    現在の売れ行きになってるのでは?

    この物件、都内だと坪250ぐらい?

  30. 432 匿名

    坪250=5~6000万?

    高っっ!

  31. 433 匿名さん

    確かに23区の物件と比較すると割安だが
    所詮、埼玉県なので割高だと思う。

  32. 434 匿名

    都内と比較したら、どこだって安いんだから意味ないよ。

  33. 435 匿名

    ここは埼玉県戸田市ですから。

  34. 436 匿名

    >411
    この人ちょっと好き。
    一見ポジに読めるけど、揶揄してるようにも読める。
    こういうネガにもポジにもとれるセンスのある文章ってなかなか書けないんですよね。
    羨ましい。

  35. 437 匿名さん

    ポジと感じるところが
    他人にはネガに感じたりするから
    411の表現は面白いよね。

    どちらかと言うと
    ポジの内容だよね。

  36. 438 匿名

    は?

  37. 439 匿名さん

    カフェがあるマンションって素敵。ドリンクメニューは?

  38. 440 匿名さん

    カフェなんか魅力ないよ。
    車必須派の私的には自走式100%で維持費が
    安いのは最大の魅力感。

  39. 441 匿名さん

    うちの家庭も車が主力であまり電車利用しないので、ここはいいですね。
    よく路線や駅力?の話もされますが、自分はよくわからないし駅に近すぎない程度なのも魅力です。

    コンシェルジュやカフェ、その他施設や環境など引き出しが多い方がどれかが誰かのツボに入るというものでしょう。
    AKBみたいに、あれだけ人数多ければ誰か好みがいる、みたいな感じでしょうか。

  40. 442 匿名さん

    確かに電車をまったく使わない人にっては、駅が近すぎるというのが場合によってはデメリットになることってありますからね。

    そういう意味では車を利用する事を考えている人にとってはいいのかも知れません。

    全員がそういう人ばかりではないので、難しい所ではありますが。

  41. 443 匿名さん

    確かに、駅からの距離は人それぞれですからね。

    そういう意味ではちょっとメリットデメリットはわからないかもしれません。

    ちょっと開発も期待してしまう所でもあります。

  42. 444 匿名さん

    機械式とか車乗るまで時間がかかりイラつく!
    やはり自走式100%が最大のメリットでは?

  43. 445 匿名

    立体駐車場かぁ。エレベーター使うのはイラつきませんか? 1階がいいなぁ

  44. 446 匿名さん

    ここは1F2Fはエレベータ不要です。3Fも荷物が多くない限りエレベータは使用しない方が大半です。4F以上の人はエレベータを利用しているようです。自走式駐車場は半数はエレベータが無くても不自由はありません。

  45. 447 匿名

    だから、ここは住民は書いちゃいけないんだってば。住民視点は不要!でしたよね。

  46. 448 匿名さん

    買えないからって妬かない妬かない!

  47. 449 匿名さん

    無理がある。

  48. 450 匿名さん

    リアルに検討してる人には
    住民の住んでみての感想助かる。

    特に自走式100%で三階以上検討者には
    エレベーター使用状況とかは助かる。




  49. 451 匿名

    住民の意見を書くなと言ってみたり、住民のリアルな声は助かると言ってみたり、いったいどうなってたんだ。この板はどういうルールなんだ。

  50. 452 匿名さん

    まぁ、あくまで検討に必要な情報であればよい、位なのでしょうね。

    住民の人が善意で情報くれることもあれば、明らかに不要な情報が上がってることもありますし。

    最後はそれを見て、自分で判断したり、スルーしたりするしかないような気がします。

  51. 453 匿名さん

    確かに、ちょっと色々な意見があると、混乱してしまうのでしょうね。

    ポジティブもあれば、ネガティブもありますし。

    最終的には、自分で取捨選択する、しかない気がしますが。

  52. 454 匿名さん

    駐車場にエレベーターあるの?

  53. 455 匿名

    446さんが書いてますよね。

  54. 456 匿名さん

    都内に住んでいる人からすると
    自走式100%でエレベーターや洗車場があるのは
    かなり魅力的なのかもね。

    しかも首都高と外環にアクセス近いので
    多方面への旅行が便利だね。

    問題は保育園の定員オーバーだな。

  55. 457 匿名

    乳幼児が多いこのマンションが出来てから、今まで以上に近隣の保育園に入れる事が厳しくなって本当に困っています。

  56. 458 匿名さん

    大変ですね。

  57. 459 匿名さん

    マジで乳幼児だらけになるね。
    グラシンの中の保育園は定員オーバーだけど
    廻りに4つぐらい保育園あるけど
    それも定員オーバーなのかな?

  58. 460 匿名

    そこまでじゃない。

  59. 461 匿名

    4月の時点で何世帯入居してるんですか?

  60. 462 匿名さん

    今後の売れ行きによって変わりますよね。

  61. 463 匿名

    販売している分が全て売れたとして…です。

  62. 464 匿名

    であれば、923じゃないでしょうか。

  63. 465 匿名

    今販売してるのって来年の8月完成じゃなかったっけ?
    そしたら4月の時点ではまだ923じゃないよ。

  64. 466 匿名さん

    来年9月入居が300世帯ぐらいだから
    4月時点だと600世帯は入居してるのかな。

    マンション内と近隣の保育園併せても
    不足気味なのは明らかですね。

    物件自体、気に入っても保育園入れないと
    検討から外れる人がでてくるから
    売れ行き鈍くなりそうですね。

  65. 467 匿名

    923じゃないんですね。完売は難しそうですね。素人の意見ですが…。

  66. 468 入居済みさん

    そうかな??

  67. 469 匿名

    入居済みさん、快適かい?

  68. 470 匿名さん

    住心地最高!

  69. 471 入居済みさん

    だね。

  70. 472 匿名

    そりゃ良かった。で、どういうところが最高なんだね?

  71. 473 匿名さん

    >472
    直床、単層ガラスです。

  72. 474 匿名

    ヘタな2重床より響かないyoyo

  73. 475 匿名

    ぷよぷよ、ふわふわ感もたまらない!最高〜!

  74. 476 匿名さん

    ペットサロンがあるみたいですが
    どんな感じなのでしょうか?

    あまり話題になっていませんが
    少し興味があります。

  75. 477 匿名

    住み心地最高ですか。
    今は一年で一番日が短い季節。洗濯物の乾き具合はどうでしょう。
    特に東と西向き。

  76. 478 入居済みさん

    東向きに入居中。

    冬は乾燥しているので洗濯物は意外に乾く。
    日差しが12時前に終わるので冬は寒いが夏が楽しみ。

  77. 479 匿名

    実際のところ、戸田公園駅まで歩くとどのくらい時間がかかるのでしょうか?乗る予定の電車の何分前に出れば、間に合いますか?

  78. 480 匿名

    15分前に出れば間に合います。

  79. 481 匿名さん

    朝、8時前の戸田公園の混み具合は
    いかがですか?

    一本、見送らないと乗れないレベルですか?
    噂ではヒドイと聞いてますが
    どのくらいのレベルか気になります。

  80. 482 匿名

    問題ないです。朝の通勤時間ならどの路線も混んでるから埼京線が特別混んでると
    いうことはありません。

  81. 483 匿名

    部屋から玄関まで2~5分(部屋による)、17号でタイミングにより最大2分信号待ち、駅が混んでてホームまで1分、といったところですかね

  82. 484 匿名さん

    埼京線は最悪です
    日本一混むと言われてる路線ですからね
    今はまだいいですが
    梅雨から夏あたりまでは最悪です
    湿度と臭さと暑さで
    通勤するのに何度具合が悪くなったことか…

    東向きの住まいに住んでますが
    洗濯物に関しては西の方がオススメです
    東は大体11時前後で日が当たらなくなるので
    布団とか思うように干せません
    午後まで干してると湿気ってしまうし
    日が当たるうちでは思うように乾きません
    西はしっかり日を当てた状態で取り込めますし
    風とおしもイマイチです
    西向きの方が生活しやすかったですね

  83. 485 匿名

    西は夏大変だと思うよ。

  84. 486 匿名さん

    共働きで日中不在なら
    東向きは検討出来ますよね。

    後は家族の価値観ですね。
    夏は涼しくしたいなら東向き。
    冬は暖かくしたいなら西向き。
    年中、日当たり重視なら南向き。

    こればかりは
    家族の生活スタイルによりけりだから
    なんとも言えないですね。

  85. 487 匿名

    朝はまだ試してないですが、帰宅時間帯(18時すぎ)に池袋から乗ってみました。
    たまたま車両が悪かったのかもしれませんが、本も携帯も無理だと感じました。
    各駅だったので、次回は急行を試そうと思っています。
    平日試さなきゃ意味ないから、朝はなかなか実行できない…。

  86. 488 匿名さん

    >>486
    中古で出す時は東向きだと大変だよ

  87. 489 匿名

    永住目的です。

  88. 490 匿名さん

    ここは元が安いから
    中古で差損が出てもしれてる。

    そんな細かい事を気にするなら
    23区の駅近物件を選んだ方がいい。

    所詮、埼玉の戸田市なんだから。
    資産価値なんて気にしてたら
    23区民に笑われますよ。

  89. 491 匿名

    朝の埼京線が『特別混んでいることありません』って、、、酷い嘘ですね。
    混み具合と痴漢の多さは日本トップクラスですよ。

  90. 492 匿名

    どの路線も普通に混んでるだろ

  91. 493 匿名さん

    埼京の朝の最後尾寄りは最強です。新聞、携帯は見れないね。先頭寄りは比較的空いている。といっても、赤羽からはやはり混む。
    それに池袋、新宿到着が5分、10分遅れるのは当たり前です。

  92. 494 匿名

    グランシンフォニアに引っ越してくる前は、東京メトロ東西線沿線だったので、埼京線は揺れは酷いけど混んでるとは感じません。
    ちなみに、毎朝7:25の新木場行きに乗ってます。

  93. 495 匿名さん

    資産価値って話だけど、戸田公園の中古売り出し戸数と平均平米単価が下記サイトで見れます。

    どれくらいで売り出せるか参考になるかもしれない。おもしろいのは戸数は増加の一途!つまり戸田公園ではこの平米単価では売れないってこと。

    http://mansion-data.jp/rank.php/op/trendByStation/stationId/2555/sellY...

  94. 496 匿名

    売れないのはみんなわかってる。それでも売れてる。納得できる何かがあるんでしょうね。

  95. 497 匿名

    朝の埼京線は車両を選べばなんとかなります。ただ、帰り、特に夜遅くは最悪です。本数が少ない。最終が早い。泥酔客が多い。12月の金曜日は特にひどい。JRさん、何とかならんのかい。

  96. 498 匿名さん

    金曜の夜は終電直前に1本増発されている。

  97. 499 匿名さん

    小田急線沿いにずっと住んでいたけど、ラッシュは埼京線の方が全然まし。

  98. 500 匿名さん

    検討候補にいれてるものですが
    >朝の埼京線は特別混んでるわけではありません
    という、話には正直、困ります
    埼京線は何度か乗ったことありますが
    朝のラッシュ時はあの、山手線の朝のラッシュより酷かったと思った経験があります
    ですが、数回しか乗ったことないので
    普段の状況が知りたいです

    こちらのマンションを持ち上げたいのは分かりますが
    朝のラッシュは生活する上で重要視されるので
    正直に書いて欲しいです

    あれ程混むのに本数が少ないのは何ででしょうかね
    あと、よく止まると聞いてますが
    どうですか?
    過去数回乗った時
    その数回の内、半分以上は強風や事故で止まったり
    遅延だったりしてました
    頻繁に止まるんでしょうか?
    路線情報で、よく名前もみます
    そこらへんが今気がかりでして…

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸