- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその37です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187800/res/1
[スレ作成日時]2011-11-03 18:50:37
こちらは変動金利は怖くない??のその37です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187800/res/1
[スレ作成日時]2011-11-03 18:50:37
本当は金利の話とインフレの話は一緒にしないと意味ないんだよな
マンション価格は買った瞬間に2割価値がなくなるから得することはないので得を減らす意味で金利の話だけになるわけだが
海外と比べても意味ない
日本は国も銀行も外資に頼ってないからな
〉249
既出だが変動組も景気回復による金利上昇は願っているよ
そして3%程度の上昇に耐えられないようであれば、
固定にしていたとしても結局支払い出来ないだろうからローン組んだのが間違いということだね
当初変動100%で繰り上げ返済して10年強で完済予定でしていましたが、リスクヘッジとして用意していましたミックス案、たまたま、予想が当たって来たので(長期金利かなり下っ来たので)40%をフラット35S20年返済(9月末までに申し込み済)にしたミックス案で行く事にしました。
いまは何が起こるか読めないからリスクヘッジは大事だな。
>>予想が当たって来たので(長期金利かなり下っ来たので)
どういう意味?
低金利は底?
やっぱりインフレがやって来るんだよ。
インフレ早く来い。借金が勝手に減ってくれる。
インフレ来たら変動でも借金が減りますか。
減るわけがない。
インフレ率分借金は減るよ。同時に現金貯金も減るけどね。
インフレなんて寝言いってないで現実を直視するべき
日経平均が8,000円割れないことを祈ってろよ
消費税増税するのにインフレなるわけないでしょ。
97年の増税時にも景気後退したのに。当時の首相もそれを認めてた。今になって、「増税と景気後退は無関係」なんていう報告書を作ったけど、誰が信じるのかね。スペインは不景気時に緊縮財政をやって、今や失業率20%超。これから民主党がやろうとしていることとどう違うのか。それともデフレを招かない絶妙な政策が打てるとでも?党内意見すら纏められないのに?
これから更にデフレが続く。間違いない。
景気と物価が上昇するインフレはどーてことないけど
景気後退と物価上昇のスタグフレーションだと
変動はあかん。
そこんとこをしっかり考えんとあかんよ。
スタグフレーションだと金利上がらないじゃん。アメリカもユーロもインフレ率2%越えてるけどアメリカはゼロ金利、ユーロは利下げ。
あと15年はデフレですか。今から15年で返済予定です。変動でよかですか。
15年も経済が持つとは思えないが。。。。
金利は5%くらいが一番じゃない?
金利が上がると物件価格が下がるから買った後に損するぞ君たち
スタグフレーションでは、固定の方が損だろ。
何金利?
物件価格を下げる為に(インフレを抑える為に)金利を上げるんだからそもそも物件価格が上がらなきゃ金利あげようないんじゃない?
今一生懸命住宅エコポイントとか住宅ローン減税とかフラットSとかやって景気良くしようとしてるのに。金利が上がるにはみんな頑張って家買わなきゃ。
数年前は人気マンションは抽選に当たらないと買えないとかって時期も有ったしね。今じゃ完成した後も部屋が埋まらないなんて所も有るみたいだし。
変動金利はどれくらい下がりますか?
今最安値0・775%ですよね。
ブータンみたいに景気悪くても幸せならいい。
ところで本当のところ景気は悪いのかな?
>スタグフレーションでは、固定の方が損だろ。
金利は上がるんだよ
金利はいずれ上昇する。
その頃には住宅ローンは完済。
それどころかもう他界してるかも!?(爆)
スタグフレーションで政策金利を上げると、スタグフレーションは改善されるの?ならアメリカは何で利上げしないの?アメリカが利上げすれば原油高とか解決するの?アメリカは好景気になるの?
スタグフレーションで政策金利上げても、根本的な解決にはならんのでは?
大体、今のタイミングで金利上げたら只でさえ死に体の中小企業が資金繰りできなくなって倒産しまくりになるだろ。
そんなことになれば、当然税収は減るし、失業率と社会保障費は上昇、更なる国債発行が必要となる。
ただ、国債と連動している長期金利は上がるかもね。国としての信用度が下がれば。
スタグフレーションで政策金利上げたらダメだろ。あほか。
>>283
俺もそう思う
だいたい、スタグフレーションの状況下で政策金利上げて誰得なの?って話
まぁそもそも日本がスタグフレーションになる要素はどこにもない
このままずっと円刷らずに円最強でずーっとデフレだよ
スタグフレーションだから利上げしない訳ではない。現にオイルショックの時には公定歩合を倍近く上げた。
だが、今の状況で利上げする価値は少ない。
オイルショック時はインフレ率以上の所得上昇が有ったからね。結果的に所得の伸びを物価高が打ち消して実質所得は増えてはいないけど、負債は大きく目減りしてる。第二次オイルショック前に土地を買っていたら三年後には二倍になった。大卒初任給は4万円から9万円と倍以上。
ちなみにバブル期は12倍位まで高騰してるから当時1000万で土地を買っておけば、1億2千万までになった。これは地価の平均価格なので当然もっと上昇した所もある。
ようするにオイルショックの例をだすなら金利が上がっても変動金利は怖くないって事。
別に285はオイルショックを例に出して利上げを主張してるわけではないのだから、↑は完全に蛇足では?言ってることは同じでしょ?
>>288
むしろスタグフレーションで政策金利が上がる、というのは固定の願望だと思うが。
住宅ローン抜きに考えたら、スタグフレーション局面で政策金利を上げるというのは
今と同じ不景気局面(日経8000円台)であれば有り得ない行動。
日経8000円代か。。。。
リーマンショックみたいですね
不況だけど、原油高、資材高だから、金利上げろって言ってるようなもんだよね。
まあ、円高を加速させるだろうからインフレ抑制効果はありそう(笑)
倒産と失業者が大量発生しそうだけどね。
政策金利上げるとどんな効果が有ってスタグフレーションが解消されるの?
景気を悪くするから、物価を下げる効果はあるでしょう。
景気が加熱してない場合に、意味があるとは思えないけど。
投資を呼び込むのに政策金利上げる?
アタマ大丈夫か?
民主党政権は日本を破壊することを目的とするような政策を続けているから、
金利上昇による中小企業破綻なんてシラネって感じになりそうで怖いわ。
むしろ破綻に追い込ませて、中韓企業に安値で買収させることを狙ってきてもおかしくはないな。
296
民主党政権は長く続かないから心配しなくてオッケ
というかそれ言い始めたら固定変動どころの騒ぎじゃ無いだろ
ここでの固定側の意見は、まるで日本の破綻を望んでいるかのようだけど
そんなに簡単には破綻しないし、破綻したらそもそも固定もタダじゃ済まない。
まあ、次の選挙で民主は惨敗するだろうが、やつら後二年もあるからな。
何言い出すかわからんのは怖いな。
特にサラリーマン世帯は狙い打ちしてくるからな。
固定側の意見なんて書かれてないじゃん。
被害妄想が激しいなー
ネトウ ヨは経済オンチなのにでしゃばってくるなよ。
民主だと日本は破綻するー、って今日本がこうなってるのは自民のツケじゃん。
来年から長期金利はジワジワ上昇してくるだろうな。
民主党の政策批判をすると何でもネ ットウヨって頭悪すぎだろ。
与党は批判されるものだろうが。
変動金利を不安にさせたいって思惑で固定が書き込むんだけど返り討ちに合うみたいな事が永遠と続いてるな
正直にいうと変動は話題が無さ過ぎて
定期的に固定さんが来てくれないとスレあっという間に過疎る
何度かそういう時期あったよね
ここが賑わう時は死刑宣告されるのが多そう
固定さんが変動で自慢するのってフラットSでたまたま偶然低い金利に巡り会えた稀に見る超幸運の人だけだよね。
これからじゃフラットSのの優遇も無くなったし。
本当に固定ってギャンブルだなって思うよ
>>305
変動組は固定に興味が無いし、固定を選んだ人を否定しないからね。だからわざわざフラットスレへ行って書き込んだりしない。
しかしなぜか固定の人はわざわざ変動スレへ来て変動批判を繰り返す。自分の選択に自信が無いから不安なのか?と思ってしまう。
当然、変動スレで変動批判をされれば反論として固定批判する事も有るけど、わざわざフラットスレへ行ってまでやる人はいないよね。
ギャンブルがどちらかは分からんが
固定のほうが破産リスクは高いと思う
フラット優遇無くなれば尚更
破綻率が高いほうがギャンブルなら今のところ圧倒的にフラットだね!
変動は論破されると変動のスレに来るなと言い出す。
変動って困ったものだ。
固定さんは論破されると何故か論破した事になるよね。
ちなみに来るななんて言ってる人いないけどね。何しに来るか意味不明なだけ。
今までのフラット20Sとかなら、正直魅力を感じたが、今後優遇がないフラットなら変動の方が
いいかもな。
>>311
ローン自体がそもそも返せるかどうかのギャンブルですからね。
固定の場合、収入減少リスクに対しては変動よりギャンブル性高いです。
変動の場合は固定よりはましだけど新たに金利変動リスクが加わるからこっちもギャンブルだけど
固定さんの場合は、金利が低いままだと相対的に損をすることになるので、
たぶん気になって、変動スレで変動批判を繰り返すんだと思う。
相対的に損をする可能性がある点において、
変動も固定も両方ともギャンブルなんだよね。
96年以降は変動金利低いままだからなあ。銀行は、当時から一貫して金利上昇を主張していたが、見事に外れたな。
まあ、ほんとに金利上昇局面が来ると思っているなら、固定は勧めないでしょ。利幅が減ってしまう。
でも、今の世界情勢をみると、日本も5年位でYELLOWランプがつきますね。
早く、消費税を上げないと、イタリアの二の舞・・・。
今のうちに、半分固定にしておこうかな。
ベテラン銀行員ですがハッキリお伝えします。答えは単純明快です。
①低金利時代は固定で借りるのが賢者。理由:これ以上金利の下がる余地(幅)が無いから。
言わば底だから。逆に上がる余地は十分にある。有りすぎる。
②高金利時代は変動で借りるのが賢者。理由:金利が下がる余地が十分あるから。以上です。
お分かり頂けましたか?超長期の住宅ローンです。安い時に固定で借りるのが賢明でしょう。
フラット35sを使えばいいのです。目先0.3~0.5%をケチって変動金利の0.8%や0.9%で
超長期(20年以上)ローンを組むのは正気の沙汰とは思えない。金利なんて上がる時は一気に上がりますよ。
まぁ、ローン金利が3.5%~になっても十分返済可能な方または期間15年以下の短い方は
変動金利を選択されても大丈夫だと思いますけどね。
ついにドイツまで・・・
某証券会社のファンドマネージャをしている者です。
固定はナンセンス。絶対選択してはいけないです。
金利が底とかいうのは視野が狭すぎます。
金利だけを見てはいけません。金利とは経済活動の結果です。変動を選択して金利が上がったら返済できなくなる?違います。金利が上がるにはその背景が必ず有ります。変動金利は一番ニュートラルで経済情勢に柔軟に対応出来ます。金利を固定するという事は将来の不確定要素を偏った予測の元に固定してしまう一番おろかな選択です。
過去の経緯を振り返ってみて下さい。将来の不確定要素のリスクをヘッジする目的で金利を固定した結果破綻した人がいかに多かったか。
住宅ローンとは長期間の借入です。長期間の金利を固定してしまうおろかな選択がいかにリスクが高いかは過去が証明しています。
底だと言われ続けて10年以上たったが、それでも今は固定がいいと?
説得力に欠けるなあ。
所得が余り上がらない者には今低金利だから固定が良いんですよ、払える金額で固定しないと買えませんから、人それぞれです。
まあでも、あと10~15年で返済するなら、
変動でいいんでしょ。
>>326-327
というか固定だったら長期ローンでも大丈夫と考えてるの?
そっちの方が驚きだわ。
この日本経済が不安定な状況だからこそ、変動で早期決着しかないと思うけど。
繰上げしてもローンに15年以上かかるような人は家を買うこと自体を諦めるべき。
財政不安で長期金利が上がっても政策金利は逆に下がる事が欧州で証明されたからな。固定さんの拠り所の国の借金が危ないから金利が上がる説はあり得ない事が証明されてしまった。
むしろそうなった場合、大増税と、医療負担増、年金支給年齢アップ、支給額減少となるから借金の減りが早い変動のほうが有利となる。
60過ぎてもローン残る人は最悪定年後家手放さなきゃならなくなるかもね。特に退職金とか当てにしてる人はヤバイと思う。
1990年代後半以降、長期金利は1%台で推移する状況が10年以上続いているため、これが当たり前となって、
金利はすぐに上がらないと思われている方も多いはずです。
しかし、今の状況こそが異常なのです。2003年6月に0.435%を記録するなど、イタリアのジェノバで
1619年に記録された1.125%という過去最低の長期金利もあっさりと更新し、また1611年から1621年まで
続いたと言われる長期金利1%台の連続記録をも更新し続けています。つまり「400年ぶり」に超低金利の
世界記録を塗り替えている状況が継続しているのです。
世界の歴史でも例がないこの超低金利はやはり異常であり、いつまでも続くとは到底思えません。
銀行はどこかから資金を長期固定で調達してこない限り、長期固定でお金を貸すのは、
自行でリスクを取ることになります。金利が上昇した場合、預金者には預金金利を上げないと
いけなくなる半面、住宅ローンの融資先からもらえる金利は一定のため、逆ざやになってしまう
可能性があるからです。
リスクを取りたくないから、金利上昇時に預金者と融資先の双方にリスク転嫁が出来る変動金利を
勧めているのかもしれません。商売上、リスクを回避するのは当たり前のことだからです。
世の中には「良い金利の上昇」と「悪い金利の上昇」の2つがあります。
「良い金利の上昇」は景気が良いときに起きるものであり、このときは、給料も
上がることが期待できるため、多少の金利上昇では問題が生じないかもしれません。
しかし、今のギリシャのように景気が悪いのに信用不安から金利が上昇し続けることも、
もちろん起き得ます。これが「悪い金利の上昇」です。これが起きてしまえば、給料は
不景気で上がらない反面、ローンの支払金利だけが一方的に上がり続けるという最悪の
状態に陥ります。
お金の運用は、「金利上昇が予想される場合は変動金利型」、「金利低下が予想される
場合は固定金利型」の商品が有利ですが、借金の場合は、「金利上昇が予想される場合は
固定金利型」、「金利低下が予想される場合は変動金利型」の商品が有利です。
今後、金利が下がっていく見込みがあれば、「変動金利」「固定金利期間選択型」で
住宅ローンを組むのは問題ありませんが、現在のように長期金利が1%台で長年定着して、
下がる余地もこれ以上ない場合は、借金の金利は「全期間固定金利型」にしておくのが賢明です。
ましてや今は、日本の財政危機が深刻化しており、また権力闘争に明け暮れ、実行力のない
政治を見るにつれ、「悪い金利の上昇」がいつ起きてもおかしくありません。
よって、長期固定金利への変更は、早ければ早いほど安全なものとなるでしょう。
変動金利で住宅ローンを組んでいる方で、金利が上昇し始めてから長期固定金利に変更すれば
良いという方もいるかもしれませんが、一般的に長期金利は短期金利より動きが速く激しいため、
金利が上昇し始めてからの変更では手遅れになる可能性があります。
よって、「金利が上昇し始めたら固定金利に変更する」という方は、「長期金利が1.x%を
超えたら、固定金利に換える」など、強い意志を持って事前に決めておく必要があります。
>>324
いまの固定金利と昔の固定金利を比べられてもねw
今のフラットは2~3%の固定金利で、世界的に見れば超低金利と言われている状態なのにな。
しかもフラットS対象物件ならば、さらに優遇がついて10年間は1%台だぞ。
全て固定にしないまでも、リスクヘッジである程度の額は固定にしておいても良いと
思うよ。
>>332
将来の不確定要素のリスクをヘッジする目的で金利を固定した結果破綻した人が多かった過去とは、
何パーセントの金利の頃なんだろうってことじゃないの?
今の固定と過去の固定とを同じ扱いにすることは無意味だし詭弁でしかない。
短期で返済可能な人は変動でいいと言ってるみたいだし、
逆に短期で返済できない人は家を買うななんて発言は乱暴すぎる。
334さん、その通りですか、変動の方は理解されないでしよう。
きっと「ギリシャは短期金利は上昇してない」って言って来ますよ。
フラット35Sの9月末の終了に伴って一日も100レスも200レスも進んでた
このスレも星が消えるぐらい過疎ってたけど、
3次補正でフラットSエコ新設でまたこのスレが急に盛り上がってきて
いつもの雰囲気に戻ってきてるね。
返済中の人の心理状態を表してるのかな。
ギリシャの破綻に始まり、イタリア、スペイン、ポルトガル・・・・・
今では、ユーロ崩壊も話題に出てきています。
こんなことが10年前に考えられたでしょうか?
今や日銀がどうのこうのの問題ではありません。
小さい世界だけ見て、当分金利は上がらないなんて安心している人の気がしれません。
もうここは、固定をいじめて、固定の苦しい反撃を楽しむスレになりました。
10年近く低金利が続いているから、この金利が普通だと思っていたが、
世界的にみて400年ぶりの超低金利なのか・・・・
うーーん、25年で3500万のローンを変動にするか、固定にするか
悩ましい。
小さい世界だけ見て、固定だったら大丈夫と考える人の気が知れません。
政策金利が制御出来なくなった時は日本の破綻を意味します。
ギリシャの短期金利って上昇してないの?してないんだったら、334の説得力
なくなっちゃうんじゃない?過去5年分くらいの,ギリシャ長期金利と政策金利
の推移が比較できるサイトないのかな?
結局のところ、
財政が悪化→通貨価値が下落→物価上昇圧力→インフレ→
インフレ抑制に政策金利上昇→変動金利上昇
ってシナリオが起こるかどうかだな。
景気がどんどん良くなって給与も上がるけど変動金利も上がるって
シナリオならマシな話だろうけど。
>>343
小さい世界しか見えてなくてごめんなさい。
大きな視野で判断することができるあなたが羨ましいです。
どうか教えてください。
ユーロが崩壊したら世界はどうなりますか?
日本の金融システムや経済への影響は?
我々日本国民の生活や住宅ローンはどうなりますか?
世界経済が危ないから固定に変えなきゃ、ってアホなことを言ってる人がいるけど
固定金利がヘッジしてくれる範囲は景気の回復・拡大による政策金利の上昇だけだよ。
固定だったら何が起きても大丈夫って思ってる人は
地球に隕石が落ちて地球が全破壊されても、自分は生命保険に入ってるから大丈夫
って思ってるようなもの。自分の考えてることを一度よく考えて直してみたほうがいい。
ギリシャもアメリカも変動金利が、いきなり10%くらいなったけど、日本は大丈夫なんですか?
スウェーデンも不況にも関わらず変動金利が6%近くに上昇して、
住宅ローン破綻者が続出という記事を読みましたが、
日本だけはなぜ大丈夫なのでしょうか?
素人なので教えて頂けると嬉しいです。