東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア巣鴨ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 巣鴨
  7. 巣鴨駅
  8. クレヴィア巣鴨ってどうでしょう
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-05-10 14:41:57

巣鴨Sky - 山の手・巣鴨の空に住む
場所は先の“クレヴィア赤羽”と同じで日産販売店の余剰地となります。

<全体概要>
所在地:東京都豊島区巣鴨4-196-1(地番)
交通:都電荒川線新庚申塚駅から徒歩4分、都営三田線西巣鴨駅から徒歩7分・巣鴨駅から徒歩10分、山手線巣鴨駅から徒歩12分
総戸数:72戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:40.21~74.7m2
入居:2013年9月下旬予定

売主:伊藤忠都市開発
設計・施工:三井住友建設

[スレ作成日時]2011-11-02 20:29:41

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア巣鴨口コミ掲示板・評判

  1. 226 匿名

    凄くわかりやすい比較検討ですね!!
    参考になります!!

  2. 227 匿名

    219さん

    JR大塚と新大塚の間にもブランズ」というのはどこから情報入手できるのでしょうか?

  3. 228 匿名さん

    タワーレジデンス大塚のスレに記載がありますよ。
    タワーレジデンス大塚のモデルルームがあるビルから、1ブロックJR大塚寄り。
    今はこれしか情報はありません。

    階数 地上14階/地下1階
    構造 鉄筋コンクリート
    敷地面積866.05㎡
    建築面積470.23㎡
    延床面積5,215.95㎡
    着工 平成24年10月1日
    完成 平成26年3月31日
    事業主 東急不動産株式会社
    設計 株式会社東急設計コンサルタント
    施工者 未定

  4. 229 匿名さん

    完成は平成26年ですか。先ですね。
    減税の恩恵は受けられないですね。。。残念

  5. 230 匿名

    住宅ローン減税は、政府では拡充の上延長の方向で議論されているようですね。
    先のことはわかりませんが、与野党ともに賛成しやすい法案ですし。

  6. 231 匿名

    乾式壁、逆梁工法、二重床
    マンション内騒音要因の三冠王だね、ここ

    逆梁のデメリットにもピンときてる人いなそうだし、
    知識に乏しく価格だけに惹かれて選ぶ人が多そう

  7. 232 ビギナーさん

    高層建物(概ね20階程度以上)では、耐震性が著しく低下するため乾式壁の採用がほとんどだそうです。
    また、乾式壁といえども遮音性の高い高性能な乾式壁も多く存在するようです。
    (この物件がどの程度かは存じ上げません)

    低層の湿式の高仕様建物には負けるとは思いますが、それは一部の高級物件ではないでしょうか。

    二重床については直床が不人気(このサイト上でコメントを拝見すると、そう受け取れました)の中、
    特別デメリットとは思えません。太鼓現象が起こりやすい面はありますが、二重床の欠点というより
    二重床を採用しない欠点の方が重大だと思っています。

    逆梁工法が騒音要因に直接どう係わっているのかはよく分かりません。逆に教えて頂けませんか。

    それに、どんなに優れた騒音対策がされたとしても、両隣・上・下階の住民マナーと意識次第で
    いくらでもトラブルに発生する可能性はあるので(こればっかりは新築のデメリットではあります)、
    仕様として許容できる点としている方もいるのではないでしょうか。

    実際、私は築35年以上のボロアパートに住んでますが、隣の方の生活音を気にすることは
    ほとんどありません。住民環境には恵まれていたようです。

    231さんは物件HPを見れば分かることを、単語を並べて断定的な判断をされているように
    受け止められ、それ自体は個人の感想なので否定はしませんが、もう少し当たりのいい
    書き方をされた方が、前向きに検討されている方や契約済みの方の心証を害することが
    少なくなるのではないでしょうか。

    231さんのお眼鏡に叶う物件ではなかったのは残念でした。

  8. 233 匿名さん

    Dタイプの間取りは中々よさそうです。
    向きが少しよくないですが、それも踏まえての価格設定なのでしょう。

    私は日照はそこまでなくても採光があればいいとは思っているのですが、
    家族はどうかな。

  9. 234 匿名

    知識がないので232さんの書き込みを見て安心しました。ありがとうございます!

    Dタイプはベランダの日当たりが期待できないようです。ですが、階数・間取りはあの価格からすると素敵ですよね!
    奥さまの洗濯事情がクリアできれば、かなりお得です。

  10. 235 物件比較中さん

    メニュープランで3LDKを大型の2LDKに変更出来るんですね!!
    見てると結構悩んでしまいます。

    有償の設計変更も見ちゃうと考えてしまいます。。

  11. 236 匿名さん

    233さん
    Dタイプは、白山通りに面してますよ。
    環境は最悪だとおもいますが。
    お子さんいらっしゃるのですよね?
    でしたら、もう少しマシな場所にしたほうが無難では?

  12. 237 匿名さん

    Dタイプは高層階のようですよ。
    233さんはそこまで気になっていないのではないかと。

    大通り沿いがNGならそもそも検討しないでしょ。
    それ以上に気に入っている点があるということなのかな。

  13. 238 匿名さん

    価格の割に〜といった価格面を除いて、
    こちらのマンションの長所ってどんなところでしょうか?

  14. 239 匿名さん

    巣鴨駅から徒歩圏、内廊下。

  15. 240 物件比較中さん

    1フロア4戸の内廊下なのでプライベート感が強いところでしょうか。
    多面採光な点も。高層階は眺望も期待できます。

    自分はいわゆる田の字間取りの四角いマンションが昔のマンションを連想
    してしまい好きではないので、デザインと間取りでここを気に入ってます。
    でも妻は田の字がいいと言っています。
    良くも悪くも特徴と言えるところでしょうか。

    それから防災備蓄倉庫が各階にあるのはいいところかも。

  16. 241 匿名さん

    Fタイプのバルコニーは、両面が自分の部屋なので隣から見たり見えたりがなくて
    プライベート感があって何かいいなと思いました。

  17. 242 匿名さん

    没有

  18. 243 匿名

    >>239
    朝、通勤で巣鴨駅まで歩くの?12分かけて?

  19. 244 匿名

    239さん、当然歩きますよね~。健康の為にも、いいですからね。

  20. 245 匿名さん

    239だけど大手町勤務だから西巣鴨駅だなあ。自分は。

  21. 246 匿名さん

    自分はそうは思わないんですが徒歩12分が遠いって思う人多いんですかね。
    みんな便利なところに住んでるんですね。

  22. 247 物件比較中さん

    新宿方面が勤務地なので、池袋まで自転車かな。
    2キロくらいみたいだし。この際バイク通勤も有りかも。

    電車は大塚駅を使ってもいいかな。

  23. 248 匿名

    同感です。10分そこそこだったらね~。人それぞれですね。

  24. 249 匿名さん

    自分にとっては不必要な共用設備が無いのがすっきりしてて良いです。
    キッズルームや集会室・コンシェルジュやゲストルーム等、使われるのは最初だけですからね。。

    私は車も使わないので駐車場もいらないのですが、販売上そうはいかないのでしょうね。
    機械式でなければ管理費ももう少し抑えられたのでしょうか。

  25. 250 匿名

    集会室はキッズルーム兼用にしてれば最初だけではないですけどね。
    72戸じゃもともと共用施設は無理でしょう。

  26. 251 匿名さん

    >機械式でなければ管理費ももう少し抑えられたのでしょうか。
    駐車場代は、メンテナンス費用を賄え切れないほど安いの?

  27. 252 匿名さん

    駐車場月額使用料/23,000円~25,000円

    特別安くはないね。

  28. 253 匿名さん

    249です。質問の仕方がよくなかったかもしれません。

    機械式(自走式だとしても)駐車場のメンテ費用って、一般的に駐車場代のみで賄える
    設計もしくは価格設定をしているものなのでしょうか?

    自分は、駐車場使用の有無に拘わらず管理費等に多少は跳ね返っているのではないかと
    思い、その趣旨で質問させて頂いたのですが。

    駐車場代だけに依存してしまうと、契約率がガラガラ状態が続けば管理費用が不足する
    おそれもあるのではないでしょうか?

  29. 254 匿名さん

    ここがどうかは知らないけど、タワー式駐車場でないなら維持費はそんなに高くないですよ。

  30. 255 匿名さん

    ここの機械式は、タワー式ではないの?

  31. 256 匿名さん

    ●駐車場 : 22台(エレベーターパーキング、内身障者用2台 23,000円~25,000円(月額)

    メーカーは違うかも知れませんが参考に
    http://www.iuk.co.jp/parking/p_seihin/elevator.html

  32. 257 匿名さん

    22台でタワーパーキングだとかなりの負担になりそう?

  33. 258 匿名

    そのぶん駐車場代に乗っかってるんじゃない?

  34. 259 マンション投資家さん

    タワー式でしょ。
    北側9階までが駐車場。

  35. 260 匿名さん

    将来、土地を削られるから
    タワー式にしか出来なかったんでしょうね。

  36. 261 匿名さん

    物件概要に、エレベーター式と記述があるのに
    何故みなさんは、タワ一式に決めつけてしまうの?
    >>256 さんは、
    エレベーター式とタワ一式の違いまで教えてくれているのに。

  37. 262 匿名さん

    メーカーによって呼び方が違うだけでしょ。

  38. 263 匿名さん

    観覧車みたいにグルグル回るのが タワー式でしょ?
    エレベータ式とタワー式を一緒にしているメーカーってどこよ?

  39. 264 匿名さん

    タワー式だろうがエレベーター式だろうがどちらもタワーパーキングだよ。
    メンテ代が高いのは間違いない。

  40. 265 匿名さん

    タワ一式は高い は
    抽象的すぎてわからない。


    平置きよりは高いのはわかる。
    機械式でも様式によって
    メンテナンス代が異なるのだろうこともわかる。
    ただ機械交換時に車1台あたり100万掛かるのか
    タワ一式だと200万掛かるのか
    高いの一声ではわからない。

  41. 266 匿名さん

    駐車場借りるつもり無いから、
    もし赤字が出たら
    借りる人達だけで補填して欲しいなあ。

  42. 267 匿名さん

    この周辺、車を持っていない人が多いから駐車場22台作っても埋まるとは思えないな。

  43. 268 匿名さん

    マンション内部に駐車場ってどうなの

  44. 269 匿名さん

    都心では普通のこと。
    どこの田舎の人?

    ひょっとして
    ガソリンが爆発すると騒いでいる人

  45. 270 匿名さん

    月に1万円もあればメンテ代は賄えるでしょう。
    高い高いと煽りすぎ。

    心配ごとは72世帯で駐車場22台は多い気がする。

  46. 271 匿名さん

    タワーパーキングのこと、すごく良く分かりました!!

    広義ではタワーパーキングでも仕様により色々種類があり、この物件はエレベーター式ということですね。
    車を持ってないので正直そこまで考えが及びませんでした。

    そしてエレベーター式(リフト式)は低騒音・低振動とのこと。
    騒音が少しでも抑えられる設計はプラス要因かも。

  47. 272 匿名さん

    ここの機械式駐車場の長期修繕計画の算定に関しては、駐車場契約率を非常に保守的に見積もり計画を算出している。

    もちろん引渡後は売主の手を離れ、管理組合が中心となって適宜見直し・修正をはかっていくのだが、契約率100%またはそれに近い数値で管理費や駐車場代金を設定し、後々積立不足・大幅値上げとなっては入居者にとって不幸であり、謀られたと感じる事だろう。
    (安すぎるランニングコスト等があれば、それは購入してもらうための巧妙な仕掛けかもしれない。結果的にそうでないかもしれないが、検討に値する)

    そういう意味ではここは先を考えた非常に購入者目線に立った設定・計画であり、好感が持てる。
    実際どの程度で見積もっているかはモデルルームに行って確かめていただければ。

  48. 273 匿名さん

    駐車場の空きに余裕がある場合は、テナント(日産)に賃借するという裏技(?)も持ってるみたい

  49. 274 匿名さん

    普通8割で見積もんないか?

  50. 275 匿名さん

    比較できないんですが、8割が普通なんですか?
    まあ、10割前提だと余剰金は1円もでないですからね。ここはもっと低いってこと?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸