東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア巣鴨ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 巣鴨
  7. 巣鴨駅
  8. クレヴィア巣鴨ってどうでしょう
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-05-10 14:41:57

巣鴨Sky - 山の手・巣鴨の空に住む
場所は先の“クレヴィア赤羽”と同じで日産販売店の余剰地となります。

<全体概要>
所在地:東京都豊島区巣鴨4-196-1(地番)
交通:都電荒川線新庚申塚駅から徒歩4分、都営三田線西巣鴨駅から徒歩7分・巣鴨駅から徒歩10分、山手線巣鴨駅から徒歩12分
総戸数:72戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:40.21~74.7m2
入居:2013年9月下旬予定

売主:伊藤忠都市開発
設計・施工:三井住友建設

[スレ作成日時]2011-11-02 20:29:41

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア巣鴨口コミ掲示板・評判

  1. 106 匿名さん

    確かに日照権の保証は雀の涙ですね。
    実家で同じ問題がありましたが0円でしたね。

  2. 107 通りがかりの建築士

    中高層鉄筋コンクリ-ト造りマンションは、鉄筋とコンクリ-トが命。鉄筋コンクリ-ト造りと鉄骨コンクリ-ト造りとは、どどのように違うのか?鉄筋コンクリ-造りは、松の木と同じで剛強で地震に耐える。鉄骨コンクリ-ト造りは、竹と同じで柔軟性で地震に耐える。その命のコンクリ-トを朝から雨量5mmの日に仕事している。このマンションは、本当に震度5強に耐えられるのだろうか??

  3. 108 匿名

    プロの目は違いますね。
    鉄骨のほうが剛強なのかと思っていました。

  4. 109 匿名さん

    プロの目は違いますね。

    雨量5mmの日とは 1時間当たり雨量5mmか
    24時間当たり雨量5mmか単位がわかりませんね。
    昨日のことなら24時間当たりかな。

    またプロなら ??で逃げないで 耐えられる・耐えられない で答えてほしい。

  5. 110 匿名さん

    周辺住民さん・マンション投資家さん・通りがかりの建築士
    そろそろ営業妨害で訴えられそうですね。

    梅雨になったら日本中のコンクリート打設は止まってしまうのですね。

  6. 111 匿名さん

    >107
    耐震基準上、震度6強でも倒壊しない構造が求められているので(建築許可が下りない)、
    震度5強をターゲットにしている筈もないでしょう。
    誹謗中傷は止めた方がいいですよ。

  7. 112 匿名さん

    みなさん、なんだかんだで狙ってるんでしょ?
    場所いいですもんね。
    間取りは微妙ですが・・・

  8. 113 匿名さん

    もう売り始めたのに、
    今更何を狙うの?
    間取りは変わった形が多い。

  9. 114 匿名さん

    あーあ、
    誰もこなくなっちゃた。
    反対派の罪は重いね。

  10. 115 匿名

    かなり時間をかけて販売活動をし、要望書が出た先のみを販売したのだから、これからの販売はかなり厳しいのでは。

    この物件の良いところは、道路向かいにスーパーがあることくらいかな。
    悪い点は、巣鴨駅から遠いし西巣鴨からも中途半端、大通り沿い、ペンシル、近隣トラブル、間取りが悪い等。
    価格も決して安く無い。

  11. 116 匿名

    スーパーではくて生協コープ、会員にならなきゃ。
    道路拡張後はどうなるか。

  12. 117 匿名

    くて→なくて

  13. 118 購入検討中さん

    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/201205-07.php
    反対派のネガによる購買意欲低下をのぞけば、この評価が一般的だと思う。

  14. 119 匿名さん

    御用評論家の記事を見せられても・・

  15. 120 購入検討中さん

    アンチの一般人の意見よりは参考になるかと・・

  16. 121 匿名さん

    間取りの部屋が変形、パイプスペースが多い、カウンター部分がある、
    マンションの上から見た形も、将来道路用に削られる土地に合わせて変形。
    などなどあるのに、高品質って評価をされてもねえ。

  17. 122 周辺住民さん

    118のリンク先は「お勧めマンション」なだけに長所しか書かれてないね。

    短所には触れないワンサイドな記事が118さんのいう「一般的な評価」なのだろうか・・・

  18. 123 匿名さん

    ここを検討した一般人ですが、
    周辺住民さんに同感です。

  19. 124 匿名さん

    ちっとも消費者の味方ではない櫻井幸雄を嫌いになった。

  20. 125 匿名さん

    斬新さに目が無い小生としては数々の間取りに釘付けであります。
    特に間取りによってはこの斜め加減が絶妙に採光を促すことに貢献しそうではないですか。

    このような形の物件に住める機会もそうそうあるものではなく、
    充分に確保されいてる面積を見れば形によるごまかしも全く無い印象。
    広さのある個性的な形には思い入れのあるコンセプトを感じる次第。

    また、外からはこういった形であることを思わせない控えめな存在感も好印象であります。

  21. 126 匿名さん

    それは好みだから、よろしいかと。

    床面積に含まれるカウンターがあることやパイプスペースや壁のふかしが多い事を、
    形によるごま何とかと見ないのであれば。

  22. 127 購入検討中さん

    近くを歩いて驚きました。以前の書き込みにもありましたが、今だに周辺住民による建設反対の旗がすごいんですね。。。しかも、結構しっかりとした旗だったので、周辺住民の気合いに驚き、萎えました。

  23. 128 購入検討中さん

    いろいろ要因あるようですが、
    結構控えめな値段と思います。いかがでしょうか。

  24. 129 匿名さん

    将来は敷地がかなり削られるので、控えめで当然では?

  25. 130 匿名さん

    17号から距離があれ環境のよいパークホームズが坪215万円、
    西巣鴨に近いグローリオタワーも坪215万円、
    最近では、巣鴨駅に近いブランズが坪250~260万円くらいですので、
    価格は普通かやや高めでは?控えめでは全く無いと思います。

  26. 131 匿名さん

    同感。別に安くはないでしょ。周辺対比普通の価格。
    巣鴨駅近は高くて手を出せないが、この水準なら手が届かない訳ではない、
    また巣鴨からも歩けないこともない(フラットアプローチだし)、という感じ。
    巣鴨駅近の物件に比べれば絶対的な価格差はあるけど、
    この付近で分譲された物件と比べると標準かやや高いくらい。

    巣鴨駅周辺を狙っている層に、駅周辺の物件対比の相対的な価格の低さで
    訴えかける戦略でしょ。
    モデルルームも最寄の西巣鴨ではなくあえて巣鴨駅前に作ったことからもこの戦略が見て取れる。
    西巣鴨の物件として位置づけると駅距離は中途半端だし、価格面も高い水準に入る。
    なので巣鴨の割安物件として売り出そうとしている。

    この物件を買うなら、パークホームズやグローリオタワーの中古を狙った方が、
    立地や仕様も優れているし価格も安いのでおススメするけどね。
    まだ築年数も浅いから内装や設備に手を入れても100万円で新築同様になるのでは。

  27. 132 匿名さん

    いろいろなタイプの間取りがありますが、変形が多いですね。

    スペースを有効的に使うのが難しそうですが、使いようによっては面白みがあるかも。

  28. 133 匿名さん

    実際に住んで、
    角が直角ではない変形の部屋って
    視覚的にどうなんでしょうね?
    神経質な人には無理そう。

  29. 134 匿名さん

    変形タイプの部屋でカウンターか…確かにクセあるね。

  30. 135 匿名さん

    132さん
    デットスペースをどう使うかが楽しみでもありますね。今は結構色々な家具なども
    でていますし、オーダーも以前よりはそんなに高くないので上手に部屋を活用できそうです。
    池袋までも2.6キロ位なので自転車で行かれますね。たまには池袋に出て、デパ地下で
    お買いものなんていいですね。


  31. 136 匿名さん

    このマンションって逆梁工法ですよね。
    普通逆梁の場合バルコニーの手すり部分に梁をわたすけど、
    ここは敷地の形状が室内にも影響して一辺すべてをバルコニーにできないため、
    室内にも「カウンター」として梁が入ってきてしまっていますね。
    ありきたりな田の字マンションではないこちらの変形の間取りは見ていてとても面白いけど、
    このカウンターが非常に残念。


    そもそも逆梁工法は田の字型マンションに採用されるべき工法で、
    室内にカウンターを生んでしまう変形マンションには向いていないのでは。
    販売側はそれがデメリットとわかっているのか、公式HPでは逆梁には触れていませんね。

    このマンションで逆梁を採用しても購入者には何一つ利点は無いように思いますが、
    販売側には何か旨味があるのでしょうか?

  32. 137 周辺住民さん

    部屋の中のカウンターは、専有面積としてカウントされるですよね?床面積の一部がカウンターじゃもったいないなぁ・・

  33. 138 匿名さん

    カウンター部分だけではなく、
    パイプスペースなどの実際には使えない箇所もここは多いですね。専有面積に含まれながら。

  34. 139 匿名

    あんまりこだわり過ぎでは…。神経質過ぎるのも如何なものです。

  35. 140 匿名さん

    買う前にはこだわらなきゃ。高い買物ですから。
    買った後にはこだわらない。

  36. 141 購入応援者

    こだわってこだわってこだわり抜いて最良の物件を探す事も必要ですね。購入のタイミングを逃す事のないように…。

  37. 142 物件比較中さん

    >このマンションで逆梁を採用しても購入者には何一つ利点は無いように思いますが、

    利点が無いどころか欠点でしかない。

    逆梁工法の長所はハイサッシにして自然光をよりたくさん採り入れること。
    ここは室内にカウンターとして梁があるためハイサッシの意味が無く、通常工法よりも恐らく暗い。
    その梁が室内の有効床面積を無駄にしている。
    はっきり言わせてもらえば逆梁工法の駄目な例。逆梁にした意図が分からない。

  38. 143 匿名

    その点や、部屋の変形や、道路で削られる問題を
    >118
    の評論家さんがどう考えてるか、聞いてみたいもんだ。

  39. 144 不動産購入勉強中さん

    見に行きました。近所に「将来 既存不適格19階建マンション」と書いてある旗がいっぱい立っていますが、将来既存不適格ってどういうことですか?

  40. 145 匿名さん

    このスレ最初から読んでみましたか。
    新手のいやがらせですか。

  41. 146 匿名

    何が嫌がらせなの?

  42. 147 匿名さん

    2LDKで70㎡以上あると3LDKの狭めのほうと迷いませんか?
    家族構成で事情が違うと思いますけど私のところ3人なんでどちらでもいい感じです。

    あとは部屋数がどっちがいいか、なんですよね。一部屋の広さがあるほうが家にいる時間の長い私は気分がいいと思ってます。掃除もしやすいし、部屋の使い方も決めやすいですよね。

    WICがある間取りはここにたくさん収納しちゃえばお部屋すっきりですから、2LDKがいいのかなぁ。

  43. 148 匿名

    この物件には2LDKで70平米の間取りは無いと思いますが、バルコニー含んでの事でしょうか?いろいろな環境を考えての物件選びは、楽しいですよね。

  44. 149 匿名さん

    147さん
    私も同じ意見です。私はリビングが広い間取りがいいかなと思っています。リビングの居心地が
    よければ子供も自然とリビングへ集まってくるでしょうし、リビングに勉強机を置けたらな
    と思っています。多少の音がした方がしーんとした部屋で勉強をするより集中力が高まるそうです。
    今はリビングに置ける様、細長い勉強机も多くでていますからね。時代の流れしょうかね。

  45. 150 物件比較中さん

    基本リビングからの眺めが一番いいマンションですし、眺めの良い場所なら子どもも勉強が捗るかもしれませんね。後で狭さに困ることのないようにリビングの広さにはこだわったほうがいいのだろうと思います。

    ところでMENU PLANとは何を意味しているのでしょう。
    ここだけは2LDKであながら70の面積が確保されています。
    一部屋の広さを求める方にはかなり人気だと思うのですが、MENU PLANというのは他との違いがあるんでしょうか。

  46. 151 不動産業者さん

    NO,144番さん:「将来 既存不適格」ということは、売却する時に、都市計画道路が施行された時には19階建は建てられなくて、半分の高さしか建てられない」と云うことです。財産が半分以下になります。確かに安い物件ですが、ここになぜ安いの???落とし穴があります。気を付けて下さいね・・・・・。

  47. 152 匿名さん

    それは数十年後に建て替えをしなければならなくなった時の話ですね。

    まあ、いいことではありませんがマンションを買う人はどこでも、
    そんな将来の建て替え問題なんかを考えないで買うのが一般的です。
    マンションの建て替えは大体、大金を払わないと出来ませんので。

  48. 153 匿名さん

    でも普通新築マンションのまわりに「将来既存不適格マンション」なんて旗ありませんよ?

  49. 154 匿名さん

    旗、を立ててる人自身には
    将来既存不適格だからって関係ないのにね。

  50. 155 匿名さん

    旗の文面なんて立てる人にとってはどうでもいい事でしょ。
    重要なのは旗の内容じゃなくて、近隣住民がこのマンションの建設に反対しているという事

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸