マンション雑談「地震大国日本では、震度5強は免責に当たらず」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 地震大国日本では、震度5強は免責に当たらず
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-05 11:08:23
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

 2011年10月20日
 東日本大震災に伴う訴訟で、東京地裁(小林久起裁判官)
「マンションの耐震性は比較的高く、震度5強程度の揺れでは免責条項は適用されない」

 泣き寝入りはやめ10年瑕疵保障を!

[スレ作成日時]2011-11-02 15:28:59

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震大国日本では、震度5強は免責に当たらず

  1. 1 匿名さん

    あれ、最初の投稿者になってしまいました。
    いろいろな意見を参考にしようと思ったのですが、まだこれからのようですね。
    先日とあるマンションのモデルルームで免震と耐震の違いを丁寧に説明してもらいましたが、免震では3.11規模くらいなら大丈夫だと言っていました。それ以上の予測不能の規模のものが来たら、自分だけ助かってもどうにもならないくらいの被害が周辺にあるだろうというようなことも言ってました。
    震度5強で被害があるとしたら、建物の都合というより個人レベルの事故の可能性が高いということでしょうか。
    しかし、震度5強で建物に被害が出たら逆に免震、耐震の効果無しということになりますよね。
    日本はいつ大きな地震が来るかわからない国だから、基準をしっかり決めた方がいいと思います。
    地震保険は高いですし保険に複数入る余裕なんてありませんから、最低どういう保険に入っておくべきなのか考えないといけません。高い保険料を支払ってもいざとなったら補償無しなんてことにもなりかねないですからね。

  2. 2 匿名さん

    確かに地震は多い国かもしれないけど、5強ってそんなにしょっちゅうある強さじゃないですよね。
    なのに5強では適応されないって。。
    4までなら適応されるのでしょうか?
    その辺の区切りはどうなんでしょう??

  3. 3 匿名さん

    皆さん、元の記事はご覧になりましたか?
    参考までに、URL置いときますね。
    ■「地震免責」認めず 保険会社に支払い命令 東京地裁 2011.10.22 00:39
     http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111022/trl11102200410000-n1.htm

    で、これは地震保険ではなくて、一般的な賠償責任保険の話ですね。
    賠償責任保険は意図して加入しなくてもクレジットカードや他の任意加入の会員特典などで付帯してたりします。
    相手の損害と自分の損害では担保される範囲が違ったりするので、補償内容はよくみておきましょう。

  4. 4 匿名さん

    判決では震度5強までは、保障すべきだと言うことです。
    311地震で築10年以内のマンションに対して、デベロッパー系管理会社が修繕受注仲介目当て?
    瑕疵担保ではない震災免責だと、有償で修繕しかできないとしている例があります。


  5. 5 サラリーマンさん

    震度5を直に体験したのは生まれて初めてでした。あんなに揺れるものだとは知らなかったもので当時は自分の中ではまさに災害に直面した気持ちになってしまいましたが、実際は自身やその周辺は災害レベルの被害は何もなく、今思えばお恥ずかしい限りです・・・。

    保障となるとまた別の話ですので、マンションに何かしらの被害があれば保障してもらいたいという希望はありますね。そうですか、現状は5では保障外なんですか・・・。

  6. 6 匿名さん

    >判決では震度5強までは、保障すべきだと言うことです。
    いえ、厳密にはそういう判決ではないと思います。
    今回の事例(物件と損害内容)においては、震度5の地震を免責事由にはできないと言ってるのです。
    >小林裁判官は、配水管の経年劣化で十分な耐震性が確保されていなかったとして、
    >上の階に住む住人の賠償責任を認定した。その上で、杉並区内の最大震度が5強程度
    >だったことを挙げ、このマンションの建築時期などから、「比較的耐震性が高く、
    >5強程度の揺れは免責条項上の『地震』にはあたらないと解するのが相当」と指摘。
    >水漏れは「『地震によって生じた損害』といえない」として、保険会社の支払い拒否は不当と結論づけた。

    どんなケースでも震度5、又は地震による直接の被害が免責にならないわけじゃありませんよ。
    ※非常にまどろっこしい言い方になってますけど、元の記事を良く読んで。

  7. 7 匿名さん

    >>5さん
    >現状は5では保障外なんですか・・・。
    逆だと思います。
    最近の耐震基準で建築された物件は、震度5強を想定しています。
    それで無傷であれ!っというものではありませんが、
    震度5強程度で今回の損害が発生したわけじゃなく、原因となるものは経年劣化だという事例です。

    地震保険での補償/補償内容と損害賠償での補償では、まったく異なります。

  8. 8 匿名はん

    >>7さん
    >最近の耐震基準で建築された物件は、震度5強を想定しています。
    していません。
    建築基準法のどこにもそんな文言はありません。
    中小地震は震度5弱程度であるといういわれ方はよくしますが、法律には書いてありません。
    60m越えの超高層を設計する際は、レベル1、レベル2の応答解析が義務付けられていますが、
    これも震度とは直接関係なく、発生確率を基にした理屈で計算されています。
    そもそも、現行の震度階と建物被害の相関関係についてはっきりとしたデータがない以上、
    震度階で構造性能を厳密に表現するのはナンセンスかと思います。

  9. 9 匿名さん

    現在の耐震基準は1981年(昭和56年)6月1日に施行されたもので、それ以前の耐震基準と区別するために、「新耐震基準」と呼ばれています。
    新耐震基準は、震度6~7程度の大規模な地震が発生しても、建物の倒壊を防ぎ、建物の中にいる人の安全を確保できることを目的としている。

  10. 10 匿名さん

    >>9
    震度6強程度を大地震としてたはず。
    震度7は青天井なので・・・・・・。

  11. 11 匿名はん

    >>9
    1981年に決められた内容のままということですね、それはまた随分と昔の内容だと思います、恥ずかしながら今はじめて知りましたよ。

    阪神の後に改定しようという話は無かったのでしょうか?そこはとても気になる点です。
    3.11では東京でも震度5はありましたが、一度の大きめの地震で何とも無くとも、頻繁に起こる中型で損壊の原因ができてしまわないものかと最近は心配しております。

  12. 12 匿名さん

    >>11
    震度5弱程度の中規模地震では、RCのひび割れなどは許容されていますし、
    多少の仕上げの損傷もあります。あくまで脱落しないように設計を
    行っているので、細かい損傷までは手が回っていません。

    阪神の地震の際に倒壊した多くのビルは、旧耐震で新耐震で設計を
    行ったものの被害はさほど大きくなかったため、改定にはなっていません。
    個人的には、現行の規準を厳しくするよりも、すでに大量に存在している
    既存の旧耐震物件に対して適切な補強を行うのが先決でしょう。

  13. 13 9

    >>11
    >>12
    12さんが言われているように、阪神の際には新耐震が効果あったわけで、大きな改正にはならなかったようですね。
    今年の東北などの被災地で、建物の直接の被害は把握していませんが、
    あれだけ大きな地震を想定した耐震基準にすると、現実的ではないコスト負担になるのではと思います。
    年初に高層ビルに対する長周期地震動への対応についてお偉いさんが言及されてましたが、
    その件もその後何も聞かなくなりました。

    一部では、防災よりも減災(被害を想定した対策)が重要とも言われてるようですね。

  14. 14 匿名はん

    人の命にはかえられないですがコストは付いて回ってくる問題ですもんね。。。

    それを踏まえると仰るとおり「減災」が現実的に可能な整備なんではないかと思います。
    また災害がどこかで訪れることを前提にやっていくしかないですよね。

    まるで起こることが決まっているような対策で縁起の悪さを感じることもありますが、
    現実から目を逸らしてはいけないですよね。

  15. 15 匿名さん

    どこかで線引きしなければいけないのはわかりますが、
    いざ災害が起こった時、「想定外」で済まされてしまう可能性が
    あるんだと今回の震災で実感しました。
    自分でできるリスクヘッジってどんなことがあるんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸