私的意見ですが、ここの物件同士かはわからないけどただ単に
騒音とか駐車しては行けないところに置いているとトラブルになりやすいですね
ただ他のマンションと仲が悪い理由ではないと思います。
割高って言ってしまうと、価値に見合わない価格設定と聞こえてしまいますけど、
あの仕様と立地では5000~6000は妥当でしょう。
問題は5000~6000を払える人がいないだけ。
お金がある人は住めばいいし、
そうではない人は八事に住もうなどと考えないことです。
どうしても住みたいのであれば、
表山テラスのようなアクセスが悪い物件を狙っていくべき。
>No.105
「まぁ~、こんなものか~、じゃあ、今買わなくても・・・」
という感覚の値段設定だから売れないのでは?
あえて、今、他のデメリットに目を瞑って買うだけの魅力がないんでしょう
「何時買うか?今でしょう!!」
という感覚を持てな人が多かったから売れ残ると思います
デメリットは多々あれど、学区に問題はないし、抜群に利便性は良いのだから売れ残る理由を考えると他に思い当たるところがないです
個人的には、5000万~6000万あったら一戸建て立てた方がお得な感じがします
徒歩4分くらいの距離だったら、八事にもちらちら売地ありますしたしね
駅近が必ずしも八事の場合は良いとは限りません。
八事の良さは奥に在ります、徒歩何分ばかりが能じゃないのが八事です。
ここではガチャガチャした八事の交差点に付近に住んでるというだけ、
決して良き八事に住んでるは言い難いと感じます。
その点に於いては隣のゴージャスなプラウドも同様に思います。
すみません、ちょっと生意気な私見をを言いました。
八事の奥の邸宅がすばらしいのは周知の事実で、
マンションとは次元が違いすぎますよね。
マンション掲示板などのぞいている層には
無縁の世界ですからいちいち取り上げなくて結構ですよ。
仮に八事高級住宅街のど真ん中にマンションがあっても、
周りから笑いものにされ肩身が狭くなるだけですよ。
いやいやいやwww
ここの売りは駅近で利便性が高く「八事」にあるマンションである事
八事の地域性を前面に出している物件じゃないです
公式のコンセプトにちゃんと書いてあるwww
そこに共感を覚えない人は、はじめから対象外物件
>No119
あれ?残り増えてますねww
南西以外の部屋もあってよかったです
それにしても南西の部屋に5,000万以上出す人いるんですね
価値観は人それぞれとは言えちょっとビックリします
5、6千万のマンションは、
年収500万の人にとっては、いくら気に入っても買えないが、
年収1000万の人にとっては、かなり気に入れば買っちゃおうかなと思えるが、
年収1500万以上の人にとっては、多少気に入らなくてもとりあえず買っとくかと思えるもの