マンションなんでも質問「IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ガスマスターは中華がお好き [更新日時] 2012-01-01 12:01:01
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?

IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる

IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。


:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。


:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。


焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。

さて、貴方はどっち。

[スレ作成日時]2011-11-01 20:57:57

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3

  1. 981 匿名さん

    加齢臭が自分ではわからないのと同じってことですね。
    孫が出来たおじいちゃんがお孫さんに「おじいちゃん臭い!」って言われるのと同じことですね。

  2. 982 匿名さん

    料理をしているとき、リビングにいて「良い臭いだね、お腹が減ってきたよ。」と言うように、臭いがすると言うことは、臭いと油の粒子がリビングにまで広がっているからです。

    ガスの家庭は臭わないんですか?
    料理をしていて、臭わないなんて状態があるんですか?

  3. 983 匿名さん

    臭うわけないでしょ
    料理とは ガスコンロでお湯沸かすだけなんだから
    あっ 匂った 
    なんだ ガス(おなら)の臭いか・・・

  4. 984 匿名

    >980-983

    どうしても匂いが、リビングに漂わないと都合が悪いので必死ですね。見苦しい。


    キッチンからリビングににおいが流れると言う事は、空気の流れが滞っていると言う事ですからそう言う不出来なキッチンを前提にものを考えたら駄目です。

    我が家の場合、レンジフードの他に24時間換気がキッチンの奥にある洗面所で空気を引っ張っていますからリビングから見ればキッチン側に向かって空気が流れています。そもそも、レンジフードで吸いきれないと言う事が本当に発生するのであればレンジフードの設定ミスかキッチンの構造に問題があります。

    コンロ周りに油が着くのは油の大きな粒で空気に乗って流れる様なものではない事も理解できないような方が居るとは驚きです。

  5. 985 匿名

    新しいの建てといたよ

    IHとガス・・・購入するならどっち その4
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206026/

  6. 986 匿名さん

    では、ここまででとして その4に移行しますね。

  7. 987 匿名さん

    ガスコンロでもIHでも臭いや油粒子が換気扇に吸い込まれずにキッチンやリビングダイニングに広がりますので臭いはします。
    しかし、ガスコンロの場合とIHとでは、漏れる量が桁違いに違うのです。
    ガスコンロで換気扇周囲に付く汚れが、IHではキッチンにとどまらずリビングダイニングに広がっているのです。
    つまり、換気扇が汚れないのは、部屋に拡散してしまっているからなのです。

  8. 988 匿名

    臭いがして居ると思い込んでいるだけですよ。

  9. 989 匿名

    987は、現実を知らないか、しょぼい環境の経験しか無いだけ。

  10. 990 匿名さん


    無知な人を相手にするのは大変ですね。

    リビングだけじゃなく玄関にまで臭っているのを気が付いていないのは口臭や加齢臭同様、住んでる人だけなのです。

    そういう人は、自分が痛い発言をしていても他人のことだとしか思わず気付かないのです。
     

  11. 992 匿名さん

    臭うとか臭わないとかどうでもいいし。
    つまらない議論が長く続きすぎ。

  12. 993 匿名さん


    だからIHは役に立たないのです。
     

  13. 994 匿名

    調理(IHクッキングヒーターVSガスコンロ)

    (1)経済性
    東京電力:「実際に3日分作って算出しました」
    東京ガス:「IHはガスコンロより年間約12,450円光熱費が高くなる」
     東京電力はガスコンロとの比較を避けています。そのことからもわかる通り、ガスコンロよりIHの方が光熱費は高くなってしまうのです。
    ではどれくらい差が出るかというと、電気料金は時間帯別に違うため、どの時間帯に多く調理をするかで変わってきます。
    東京ガスの試算では、22.39円で計算していますが、もし、夜間のみに使用すればガスコンロより安くなりますし、
    昼間の時間帯のみであればもっと差が開きます。いずれにしても調理を経済性でみた場合は、ガスコンロに軍配があがります。

    (2)環境性
    東京電力:コメントなし
    東京ガス:「IHと比較してガスコンロは年間CO2排出量が約60%少ない」
     東京電力がだんまりを決め込むように、調理の環境性は圧倒的にガスコンロが有利です。、

    (3)利便性・その他
     IHとガスコンロでは加熱の特性が違うため、料理に対して様々な違いが出てきます。しかし、実際に使っている主婦の方々に聞く
    ほうが良いと思います。
    -個人的な雑感-
     火を使わないことへの抵抗は、慣れればOKです。海苔があぶれない、イカがあぶれないといった問題はラジエントヒーターで出来る
    そうですが、あぶったことはありません。
     火力については、ガスに引けを取りません。お湯を沸かすのがガスコンロよりも早いです。しかし、
    なぜか炒め物をする時に多少火力不足を感じます。それはそれで焦げ付かないというメリットもありますので、どっちもどっちです。
     中華屋さんのようにフライパンを豪快に振れないという寂しさはありますが、これも慣れればOK。
    まったく動かせないわけではありませんので、玉子焼きをひっくり返したり、
    チャーハンを混ぜたりする時は台から持ち上げて振ります。
     何といっても最大のメリットは掃除が簡単ということでしょう。サッと拭くだけというのは、不精者にとってはなにより便利です。
     火を使わないということで、火事に対する安全性は強く感じます。火を使わないので、加熱している鍋に触って火傷する危険があると
    言われますが、子供も含め、まだそのような事故は起きていません。スイッチが入っていると音もしますし、
    熱ければ湯気も出ますので、危険であることは直感的にわかります。
     最後に電磁波についてですが、直接感じることができませんので、何とも言えません。ただ、
    加熱中に鍋が振動する様子はあまり気持ちの良いものではありません。

    以上のように、「オール電化は環境に優しく、優れた経済性」とまとめるには無理があります。エコキュートは若干環境に優しく、
    経済性はケースバイケース。IHクッキングヒーターは、環境に優しくないし、経済的でもない。しかも便利な半面不便なこともある。
    これらを総合すると、オール電化の評価は結局使い方次第で変わってきてしまいます。
     「オール電化は光熱費が安い、環境にも優しい」というイメージを鵜呑みにせず、評価できるところは評価し、
    そうでないところもしっかり確認した上で、オール電化を検討してください。 

  14. 995 匿名さん

    IHクッキングヒーターは平らでものがおきやすいと言いますが、実際には1センチくらいの段差がありますので真平らではなく置きやすいとは言えません。
    掃除の面ですが、ガラス面はそのとおり掃除しやすくていいのですが、周囲のステンレスの枠とガラスとの隙間に汚れが入り込み掃除できませんので大変不衛生です。
    段差をなくして周囲のステンレス枠とガラスをやめて、キッチンカウンターと同じ素材でカウンターと一体にするべきです。
    それにガラスだと割れてしまい、割れると修理するまで使えないし修理費も高い。

    ただ、IHクッキングヒーターでは、まともに料理が出来ないので、料理をしない人がお飾りで置いておくものですね。
    料理をしたいならガスです。

  15. 996 匿名

    駄文長すぎ。

  16. 997 匿名さん

    「料理をしたいならガスです」
    料理なんか したくない。でもなぜか うちはガス。
    理想の生活 君作る人、わし食う人。
    オール電化が羨ましい。


  17. 998 匿名さん


    「わし食う人」ならガスコンロです。
     

  18. 999 匿名さん

    なぜか先日友人宅(オール電化)のチャーハンのほうが、うちの中華なべ振り回したチャーハンより美味しかった。
    食うだけの人なので、その事妻に言えなかった。
    あっ 別に恐妻家ではありません。

  19. 1000 匿名さん

    綺麗な台所、綺麗なコンロ、綺麗な嫁さん、綺麗なものが選べるなら絶対そっち!!

  20. 1001 匿名さん

    中藻の無い上辺だけの綺麗さが好みって電力会社のようですね。

  21. 1002 匿名

    ⇧言い返すネタも尽きたようだ

  22. 1003 匿名さん

    すまん。マジ質問
    >中藻の無い上辺だけの綺麗さが好みって電力会社のようですね。
    「中藻」という単語の意味は? 「中身」のタイプミス?? なら了解(^^;

    えっと、同じ中身(機能)なら綺麗な方が良いにきまってる。
    敢えて汚いもの選ぶのも個人の好みなら仕方がないが、多くの他の人とは価値観異なることを自覚されたし。

    「電力会社」がいきなり出てくるのも理解できんが、
    すると「ガス会社」はやっぱ汚いもの好きなの??

    大晦日なのに、こんな低レベルな会話に構ってられんので、あとは独りでよろしく。>>ガスマスターさん

  23. 1004 匿名さん

    大晦日に忙しい?
    どうしてでしょう。
    普通は休みだからひまなのですがね。
    IHは上辺は綺麗に見えるが、隅や隙間は掃除がほぼ不可能で汚いのは別にしてパッと見は綺麗ですが中身がお粗末。
    ガスコンロは五徳が出っ張っていてIHと比べると掃除は手間が掛かるが今のガラストップは結構綺麗ですし中身は歴史もあり使いやすさはIHとは比べるまでもない。

  24. 1005 匿名

    中身なんか掃除するんですか?

    中身って何処の事?

    ビルトインで埋まっている部分なんかIHに限らず掃除なんかしないと思うが。表面に出ている部分でガスより掃除がしにくい所なんか見当たらないが?どこのことを言っているの?

    また、妄想?

  25. 1007 匿名

    1006は、カセットコンロ生活者か。
    ガスコンロのこともよく知ら無いみたいだね。

  26. 1008 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583177/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  27. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸