- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ガスマスターは中華がお好き
[更新日時] 2012-01-01 12:01:01
IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?
IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる
IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。
:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。
:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。
焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。
さて、貴方はどっち。
[スレ作成日時]2011-11-01 20:57:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
-
162
匿名さん
レンジフードではIH用の専用レンジフードがあります。
IHは上昇気流が弱いですから、空気の流れを人工的に作り換気扇へ気流を誘導します。
勿論、力の強い換気扇にする方法も有りますが、音の問題と圧力の問題が生じますので
兼ね合いが難しいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
こないだMRでIHの実演見たんだけど、チャーハンがすげーうまくできてた。
試食させてもらったよ。
お湯が沸くのもすごい早いのな。
5年くらい前に見た時はあまり感動しなかったんだけど、ああいう機器も進化してるんだなと思ったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
>>161
ガス併用よりオール電化が多い埋立地エリアってどこですか?
関東圏では存在しないのので、地方かな?
お惣菜やジャンクフードが多いと知ってるってことは店の利用者さんかな?
自分が毎回買うからお惣菜が充実してることが分かるんだろうね。
出来るればちゃんと自分で料理した方がいいですよ。
あと、ガスコンロの場合こまめに五徳の掃除をしないと炭化して汚れを落とすのが大変になるから気をつけましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
IHは、こまめにリビング、ダイニングを大掃除しないと油汚れと埃が混ざると後が大変ですよ。
それに、まんべんなく油汚れが付きますから変色や臭いの元になるから要注意ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
と、いつもの脳内体験談をひっさげて粘着さんがやってきた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
各電力会社のオール電化情報を見てみなよ。
IHは電磁波が出る。ガスより割高。エコじゃない。って書いてあるよ。
IHの親分の電力会社が酷評してるのに、子分はそんな事も知らず、憐れですね。
エコでもないのに、先進的でエコのキャッチコピーにひっかかったんですよね。
要は、見た目だけで買っちゃった訳だ。
買い換えた方が良くない?特に新婚世代は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
>>155
私もIHに切り替えたお店を知っています。
要は、適する料理もあるってことですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
>>167
IHを選ぶ動機はエコじゃないだろ。エコなのかもしれんがよく分からん。
経済的にも関西圏などを除けば電気の基本料金が割高になる。
選ぶ理由は安全とか清潔とかそのへんだと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名
>166
脳内体験談・・・ウケタ。
実体験に基づいたことを誰かが書くと個人の主観だあなんだあと言い無視する割りに、脳内体験談を平気で書く神経の太さはスゲエの一言に尽きる。
上昇気流に関係無くブラウン運動でリビングに油の粒子が運ばれる。なぜか、ガスコンロは、上昇気流の影響受け、IHは受けない。IHは、上昇気流が弱いからとか適当なことを言う。
ガスコンロは、火の強さにかかわらず上昇気流の強さは変わらないのかというと応えられないから無視する。比較は、いつもデタラメ。
まあ、脳内体験談と言われてもしょうがないよね。
-
172
匿名さん
IHを事実よりも良く見せようとしている人はあまりいない
IHを妙な想像で貶めようとしているへんてこな粘着さんは一人いる
このスレの流れはIH対ガスコンロではなく、ヘンテコな理屈によるIH批判と、
その理屈ヘンテコだよ頭は大丈夫?と粘着さんをたしなめる応酬が延々続いている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
173
匿名さん
>>170
仕方ないなあ。現実見えないかなあ。
>>各電力会社のオール電化情報を見てみなよ。
IHは電磁波が出る。ガスより割高。エコじゃない。って書いてあるよ。
これに、反論できる?
あなたの親分の電力会社のHPだね?
>>レンジフードではIH用の専用レンジフードがあります。
IHは上昇気流が弱いですから、空気の流れを人工的に作り換気扇へ気流を誘導します。
これも事実と異なるのかな。
IH買ってしまって、オール電化マンションを買ってしまったからなのか解りませんが見苦しいですよ。自分で解りませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
>>IHを事実よりも良く見せようとしている人はあまりいない
IHが見かけより良くないのが解ってるからだよ。
大体、本体が高価で、電気を浪費して、使える器具も制約だらけ、最悪はエコでも無い。
何処に価値を見いだせるのか?見いだしたらよいのか?答えて欲しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
>>173
自分は170ではないしIHユーザでもないが、173はほとんど170と噛み合ってないよ。
170は粘着さんの無謀な理屈を否定しているだけだな。
ついでに、
>IHは電磁波が出る。
事実と思うから誰も反論しないと思うけど、電磁波を出す家電製品は他に山とあり、要は
人体に悪影響があるかどうかが重要。信憑性のある情報があるならぜひ共有させてほしい。
>レンジフードではIH用の専用レンジフードがあります。
IHと専用の換気設備がセットになってるなら何の問題もない話。
戸建てと違ってマンションはエレベータが必須です!と叫ばれても、そりゃそうだなと思う。
IH標準の新築マンションならそうなってるだろうし、後付でIHに切り替える人には
一緒にフードも変更してねと注意喚起してあげればいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
>>174
>IHが見かけより良くないのが解ってるからだよ。
そうね。最近のIHを導入して使ってみるまでは実のところは少々不安だった。
10年前のIHだとグリルが片面焼であまりおいしく焼けないみたいな実際の使用者からの感想もあったし。
でも、3年前あたりのIHだとグリルも両面になっていたり、随分と改良された。現実に使い始めてみたら調理に関してほとんど困ることも無く、台所スペースの有効利用が出来たり、掃除が楽だったりとメリットもかなり多い。あと電力の消費量が結構多いのかとも思ったが、ガス併用時と比べてみても、少々増えた程度だった。
機器が進化しているから、最近のものを使ってからコメントしないと的外れになると強く感じた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
まあ市場が判断するでしょ。
いいものは売れる。
悪いものは売れない。
今のところIHの売り上げ台数は年々右肩上がり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
>>179
IH推しにもつまらん書き込みをするやつがいるな。
一長一短で大きな差が無いなら、IHが右肩上がりになるのは当然だろ。
ほんの10何年か前までの普及率は、IHが0近くでガスコンロは100%近かったんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)