東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス晴海タワーズ その5
匿名さん [更新日時] 2011-11-13 21:36:20

ザ・パークハウス晴海タワーズを検討中の方のスレです。
早くもその5となりました。

坪単価は@350から@400と言われてますが、低層のパンダ物件も話題に。
スーパーゼネコンによる屈強な構造と豪華な仕様にも注目が集まります。
世界的な建築家の広大な池と庭にも注目!

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/

<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-01 07:48:28

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 827 匿名さん

    822はこのスレで一番ウザがられている例の人?

  2. 828 匿名さん

    822.退場~。。

  3. 829 匿名さん

    一般人が「中央区」に拘っても、あんまり意味はないなー。
    佃2丁目辺りならともかく所詮「晴海」だし、中央区在住に価値がある場面なんて、実際には殆どないよね。
    江東区」にひけを感じるのは、年収3000万以上層だけで十分。
    あと、年収1200万の東雲層、1500万の豊洲層、2000万(?)のここで、民 度 に差があるとも思えんよ。

  4. 830 匿名さん

    え?たった二本でここにきちゃうの?
    迷惑。

  5. 831 匿名さん

    3000クラスがここを好んで選ぶとは思えん(但し45階以上、角部屋を除く)。
    仲間内の住所録で中央区晴海、という選択はない。

  6. 833 匿名さん

    TTTは結構稼ぐ芸能人が何人か住んでますが・・何か?

  7. 834 購入検討中さん

    >>829
    佃二丁目って月島じゃん・・・
    昨晩、内容の伴った都心の例として東・日・本・橋を挙げて
    その理由を説明したのに書き込みが削除されてしまっている。

    単なる東京で生活する上での薀蓄話のようなものなのになぜ削除されたのだろう?
    東・日・本・橋を物差しにして月島以西は中央区といっても
    事実上都心じゃないという結論としたのがいけなかったのだろうかね?

    書き込み制限まで掛けられてるとこを見ると、よほど都合が悪かったのだろうか?

  8. 836 匿名

    いや。東日本橋が都心底辺と言っている、その都心の定義が独善的過ぎて荒らしにしか見えないんだよ

  9. 838 匿名

    我が家は年収2000万円超えてますよ。
    銀座に近くて南向きが永久眺望なタワーに興味をもってます。

  10. 840 匿名

    でも2億くらいの予算なので南向きの低層を狙ってます。
    坪400万円以下なら買います

  11. 841 匿名さん

    >削除されるのか理解に苦しむ

    ありゃ、削除されるでしょ。
    全く場違いで、だれも話題にしてもいない事をいきなりとうとうと自説展開
    を始めたんで、何を言いたいのかもわからんかった。
    隅田川の向こうは電車の便が悪いという事が言いたかったんだ。

    理解も出来ない天然さが削除された理由じゃない。

  12. 842 匿名さん

    予算2億なら内陸部にすればいいのに。

  13. 843 匿名さん

    子供銀行券で二億です。

  14. 844 匿名

    買えないなら千葉にしたら?(笑)

  15. 845 匿名さん

    芸能人がいる、なんて、抽象的にいってもね。ここも、大物芸能人が複数名購予定らしいよ。

















    なんてね。

  16. 846 匿名

    世界的建築家のタワマンは珍しいですからね(笑)

  17. 848 匿名

    公式ページに書いてありますよ。世界的な建築家

  18. 851 デベにお勤めさん

    月島は便利でしょう!!何を言っているの?

  19. 854 匿名

    銀座まで自転車で10分ちょっとですからね。

    便利だと思うよ。

  20. 856 匿名さん

    すごい粘着質だな。
    同じような事をぐだぐだと何回繰り返せば気が済むの。

  21. 857 匿名

    世界的建築家だと、格好よくて、住みやすくなりのがメリットだよ(にっこり)

  22. 858 匿名さん

    銀座で飲んでタクシーで10分の晴海は都会だ。
    歩いても40分。
    ここを都会と言わずして何処を都会というのだ。

    電車のアクセスが853には絶対的な条件のようだが俺にはどうでもいい事。

  23. 860 匿名

    庭や庭園は世界的建築家の発想だと思うよ

  24. 861 匿名さん

    853
    そうやって、晴海が都心の最底辺以下をアピールしてるんですか。
    世界中のサーバーをですか?
    マンションコミュニティに書き込みするのにですか?

  25. 863 匿名

    そんなに銀座から近いの?

  26. 864 匿名さん

    晴海は都会だけど都心とは言ってないよ。

    でも東日本橋も晴海と同様、都心では無い。

    でも晴海は東日本橋より都会の重心、つまり都心に近いかな。

  27. 865 購入検討中さん

    >>856
    アクセスブロックされたことで、
    『自分はもしかして自分で思っているより重要なことを言っているのでは?』
    という風に感じたのもある。

    >>864
    何かよく分からないけど具体的に頼むよw
    で、東日本橋と晴海の電車の利便性の差は調べたのかい?
    同じ『中央区の末端』でもここまで差が出ると納得行きかねるものがあると思うのだけど。

  28. 866 匿名さん

    君は何を言いたいのかよく分からない人だね。
    電車に乗る事を基本にされても、年に一度程度しか乗らない私にとっては関係ないんだがね。

  29. 867 匿名さん

    東日本橋と晴海の電車の利便性の差?
    申し訳ないが都営はどうでもいい。五十歩百歩でしょ。
    865さんにとってはものすごく重要な事なんでしょうが、
    普通、日本一の商業施設により至近である方が重要でしょ。

  30. 869 購入検討中さん

    >>868
    >LRTが早く実現すればいいけど、どんなに早くても7年後でしょ?

    日暮里舎人ライナーは着工から20年掛かったらしいぞ・・・
    着工すらしてないのに7年、10年で竣工できるのかな?

  31. 870 匿名

    買えないなら千葉にいけばいいのに。

  32. 871 匿名さん

    ゆりかもめの延伸しか、正直期待していない。
    必ず、築地市場跡地の再開発とセットになると思う。

  33. 873 匿名

    地震に備えて、耐震性の高い建物に引っ越したら?

    賃貸でもいいけど、耐震性は気になる。金より命が大事だよ。

  34. 874 匿名さん

    毎日タクシー使って銀座や月島駅まで月5、6万円でしょ?この程度の負担屁でもないでしょ。毎日銀座のバーで軽く立ち寄って飲んだら余裕で月10万は超える。駅から遠いとかギャーギャー言ってる奴はもっと生活水準が低い地域にいくべき。俺としてはココは車寄せにいつもタクシーが3、4台とまってすぐに使えるようなマンションになってほしいよ。

  35. 875 匿名

    ツインタワーになったら住民もふえるし、そんな感じになるかもね

  36. 877 匿名

    坪350万円なら庶民的でしょうね

  37. 878 匿名

    たしかに立地が良い場所なら、一般的には、そうかもしれないけど、ここの利便性や将来性などを考えると、@250〜260じゃないと全戸、さばくのは難しいだろうね。

  38. 879 匿名

    それじゃ東雲行けば?そのくらいで買えるよ。

  39. 881 匿名さん

    874みたいにカネがあるんならなぜこんななんにもない埋立地マンションを買うんだ?
    田舎育ちの成金だからカネの使い方を知らないようだな。

  40. 884 不動産購入勉強中さん

    地所+鹿島+免震+長期優住宅+3星

    これが六本木や青山だと手がでないが晴海だから検討できる

    ありがたいことです地所さん。

  41. 886 匿名さん

    まぁ安いに越したことはないと思いますが。

    確かに場所によって価値が違うわけで、利便性との折り合いだと思いますね。

    職場や職種によっても選べる人とそうではない人がいるでしょうし。

  42. 887 匿名さん

    350 とか言われている方は、勝どき駅から現地まで歩いてみた事が無いのではないでしょうか?
    もしその値段なら、豊洲の住友の方が住むには雰囲気はかなり良い気がしますが。
    一度歩いて頂いてご意見お願いします。

  43. 889 匿名さん

    @400はさすがに来なくなったな。
    でも@350もここで出すなら、妥協して豊洲の売れ残り買うでしょ。

  44. 890 匿名さん

    >>887
    正直あの距離はドン引きですね・・・
    時間も然ることながら、何もないから余計に長く感じるしね
    商店街みたいなのがあれば多少体感も違ってくるんだろうけど・・・

    但し240~260の平均値できたら、話は別
    中央区で財閥系タワマンがサラリーマンでも手が届くってなると、
    妥協してもいいや!って方も案外多いかもね

    中央区江東区品川区・・・
    色々言われるけど所詮湾岸物件、値頃感あってこその人気だからね

  45. 891 匿名さん

    中央区で財閥系タワマンがサラリーマンでも手が届くってなると、
    >妥協してもいいや!って方も案外多いかもね

    安いと有難いが、反面あまり安いと、こういう層もきちゃうのがキツいってのも本音かな。。

  46. 892 匿名さん

    240~260の平均値は可能性高いよ。
    したがって、ネガ族による集中攻撃の的となっている豊洲が、今後晴海に変わる可能性も高い。
    いくら中央区とはいえ、豊洲と比べると、ドン引きするような突っ込み所が満載。

  47. 893 周辺住民

    ツッコミ所満載なのは豊洲のほうだと思いますよ。
    なんで江東区民がチョコチョコと中央区にチョッカイだすのか不思議でならない。
    そもそも豊洲住民は自分の所が最高の場所だと勝手に思いこんでるはずです。
    よその土地をあえて荒らす必要性はまったくないですよね?
    江東区民や豊洲住民の資質って、そんな低いのですか?きわめて懐疑的です。

  48. 894 匿名さん

    893さんは何か勘違いしているね。892さんの言うのが正論だよ。
    豊洲はむしろ、ここが高値で販売してくれた方がいいわけだし、
    豊洲スレで滅茶苦茶にネガしてくるのは、他の民たちだよ。
    もしかしてあなたが豊洲をネガしていた人じゃない?
    そういう輩が一気にここに来る(もう来てるか・・)ってことじゃない。

  49. 896 893

    何の根拠もないのに言い掛かりは正直、迷惑です。
    失礼にもほどがありますよ、894。
    私はあくまでも私見を述べたまでであなたに正論か否かの判断を求めてはいませんので。あしからず。

  50. 897 匿名さん

    >>891
    マジでそう思ってんだったら大規模タワマン向いてないよw
    平均値のブレが少ない小~中規模選ばないと・・・

  51. 899 匿名さん

    896へ
    失礼にも程があるのは誰が見ても君だろ。
    住民の資質が低いとまで、わざわざこの物件のスレで差別用語を
    使うのは失礼とは言わないの?

  52. 900 匿名

    坪350万円が高いなら東雲にするしかないのでは?

  53. 901 1意見

    895さんみたいに謙虚な方がいる一方で、他人の言葉尻をつかんで反応する898や899の傲慢さは、いったい何なんでしょうね。895さんみたいな方が江東区豊洲に多くいると素敵な街になりますね。

  54. 903 匿名

    完全に釣られてるのか踊らされてる…。気の毒に…。
    まあ、どちらにしても、不毛な争いはそれくらいにして、そろそろ物件の話に戻ろうぜ。

    結局、どれくらいの価値で売り出したいんだ、デベさんは?

  55. 905 匿名

    そうすると@250〜300辺りで売れ残りの状況でダウン提示って感じ?

  56. 907 匿名さん

    400は現実的なところだと思うよ。
    湾岸タワマン人気も復活してきたし、ボランティア価格での提供は無いと考えるべき。

  57. 908 匿名

    ここは銀座まで近いんですか?

  58. 909 匿名

    歩けるなら歩いてみたらいかがですか?
    私は遠慮しますが…。

  59. 910 匿名さん

    >908
    徒歩40分くらいです。

  60. 911 匿名

    いいね
    銀座まで徒歩でいけるのは嬉しい。

  61. 912 匿名

    いや、40分ではいけないよ。1時間はみたほうがいいね。

  62. 913 匿名

    40分で行けるよ。

  63. 914 匿名さん

    1時間あれば東京駅までいけてしまうよ。

    電車が止まって帰宅困難になった時は楽でいいよね。

  64. 915 匿名さん

    震災の時は困った。
    うちなんか郊外だから家まで3時間歩いたよ。
    ここだと1時間で歩けるから検討したいと考えています。

  65. 916 匿名

    言っとくけど徒歩だからね。競歩じゃないし自転車じゃないから。
    基本的に1分80メートルで計算しちゃダメだよ。
    できっこないんだから。

  66. 918 匿名

    近いですね
    休日が充実しそう

  67. 919 匿名さん

    東銀座の歌舞伎座再開発ビルも面白いかも

  68. 920 ご近所さん

    晴海4丁目の倉庫群に超高層マンションが建設されると

    レインボ-ブリッジは半分隠れますね。

    南向き検討中の方へ・・・

  69. 921 匿名

    南向きは永久眺望だよ

  70. 922 匿名さん

    40分もかからないよ普通に歩けば。
    実際歩けば納得するよ。

  71. 923 匿名

    40分でした

  72. 924 匿名

    銀座まで徒歩圏内なら400万円も納得。

  73. 926 匿名

    あ、このマンションの事でした。
    ひょっとして400万円以下なんですか?
    それは安いですね(笑)

  74. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸