東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part7
匿名はん [更新日時] 2012-03-06 08:09:46

浅草タワーも残り少なくなりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
訴訟関係者の執拗な書き込みはご遠慮ください。
それではよろしくお願いします。

所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:55.44平米~80.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

施工会社:http://www.fujita.co.jp/
管理会社:http://www.mec-c.com/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-31 20:34:41

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 61 契約済みさん

    巨大な藤棚もできたようで、最高のマンションライフ楽しめそう

  2. 62 不動産購入勉強中さん

    外廊下でエアコン室外機丸出しでしたので

    検討除外しました。

  3. 63 いつか買いたいさん

    エアコンて廊下側に設置するんですか??

  4. 64 購入検討中さん

    外廊下・内廊下もうよくない??
    そこ気にするなら他のマンションにするしかないだけの話。

  5. 65 匿名

    そう、そう。
    神経質な人は、いっぱいお金払って喜ぶべし。。

  6. 66 購入検討中さん

    内廊下はとにかく汚れが目立って長期で見ると資産価値を下げる。
    そう何度も張り替えるわけにはいかないからね。
    あとは運用コスト。それから匂い。
    内廊下が良いという人は、経験がないからかな~

  7. 67 匿名さん

    しかし、急にネガが増えたね。以前の変な人ではなさそうだけど・・・・

  8. 68 契約済みさん

    別に廊下に寝泊まりするんじゃないんだから、どっちでもいいんじゃない?

  9. 69 匿名

    ここ内廊下じゃないけど、わざわざ内廊下批判もいらない。

  10. 70 マンション投資家さん

    そうだよ買っちゃったものは
    もう替えられないからね
    みんなで慰めあってね

  11. 71 匿名

    内廊下の物件を買っちゃった人より。

  12. 72 匿名さん

    浅草タワーの将来価値について。

    今からおよそ3年半後の平成27年の春に、東北新幹線は函館まで延長されます。
    最高速度360km/hの新型車輌により
    上野から函館まで乗り換え無しで3時間半弱で結ばれる予定です。

    週末にふらっと北海道へグルメツアーに出かけたり、
    (メロン、ジャガイモ、アスパラガス、トウモロコシ、雲丹に蟹に鮑、ジンギスカンなどなど)
    世界有数のパウダースノーと戯れたり、
    首都圏より1月遅い花見や、反対に一足早い鮮やかな紅葉を体感することが可能となります。
    雄大な北海道の大自然を体いっぱい、味わうことができるのです。
    つまりは、世界的観光地たる北海道への
    気軽な週末旅行、そればかりか日帰り旅行が可能となるのです。

    そして、東北(北海道)新幹線への起点たる上野駅の新幹線ホームは上野駅の入谷口近くにあります。
    入谷口は、その名前のとおり、台東区入谷近くにあるので
    山手線等で上野駅に到着しても、新幹線改札口まで13分程度かかってしまいます。
    だから、上野駅に着いてもアクセス面で意外や面倒です。
    とりわけ重い荷物同伴だったら、アップダウンもあるのでかなり大変です。

    しかしながら、入谷口からのアクセスであれば、新幹線改札口までは3分程です。

    そして、羽田空港へのアクセス、面倒な搭乗手続き、出発までの時間待ち、
    飛行機特有の欠航や遅延を考えたら、
    優位性は、時間に正確で気軽に乗車できる新幹線に遙かに歩があります。

    ところで、浅草タワーは、上野駅入谷口から徒歩20分。
    ほぼ平坦な道を真っ直ぐに歩けば到着してしまいます。

    歩ける距離内に北海道へ直接アクセスできる新幹線ターミナル駅があるということは
    実は物凄く凄いことなのです!

    これ、モデルルームでは全く説明されていないことなのですけど(気付いていない)、
    2年後には間違いなく資産価値UPに直結するであろう
    購入者にとってはめちゃ有利な事情なので
    こっそり、ここで告知させて頂きます。

    北海道へ直接アクセスできる新幹線ターミナル駅徒歩20分以内で、かつ
    充実した共用施設と万全なセキュリティーの整った24時間有人管理の
    大規模マンションは都内あるいは首都圏でいったい全体いくつあることでしょうか?

    3年後、北海道が大ブーム、まず間違いないことです。
    そしてダイレクトアクセスの有り難味にほくそ笑むここの購入者は必ずや多いと思います。

  13. 73 匿名

    なるほど。。
    まあ、近い将来インフレになるから資産価値は大丈夫だよ。

  14. 74 匿名さん

    最近、アド町ではやたら浅草周辺を取り上げてますよね。
    これまで下町にはあまり行ったことがなかったけど、興味がわいてきましたよ。
    スカイツリー効果で浅草タワーの資産価値が上がると嬉しいけど、
    どうなんでしょう? 

  15. 75 匿名さん

    うちはうち廊下ですが、古いからか雨がすごい時、雨もりします。たしかに、汚れがめだって、空気が悪いようなきもします。

  16. 76 匿名

    たかが廊下 されど廊下。
    安い買い物じゃないからちょっと神経質になってしまう。
    ここ買った方はあまり気にされなかったのですか。

  17. 77 物件比較中さん

    タワーマンションだからってことで色々言われてるみたいだけど、そもそも高級マンションではないんだから外廊下でも問題なし。

  18. 78 匿名

    浅草タワーは可動ルーバー面格子ですよね。

  19. 79 匿名さん

    >76さん
    気にするなら買わないんじゃないですか?
    あなたが言うように、安い買い物じゃないのにイヤなもの買います??
    内廊下が好きなら内廊下を、そうでないならそうでないものを買えばいいだけのことでは?
    あなたが廊下に対して神経質になるのは自由ですが
    ここがよくて買った人にそれ聞いてどうするんですか??

    そもそももう廊下の話は聞き飽きた~

  20. 80 匿名さん

    外廊下はマイナスだけど、それ以上にメリットの多い物件ということでしょ。

  21. 81 匿名

    いやいや、外廊下に対して「神経質」とか「気になる」んだったらそんなのやめたほうがいいでしょ。
    最終的にそこまで気にならないって人が買うんであって、分かり合えるはずない。

  22. 82 物件比較中さん

    ホントそうだよ。浅草で内廊下の高級感あるマンションが良ければサンクタス買えばよかった訳で。浅草タワーには安くて買えるタワーマンションっていう良さがあるんだから。

  23. 83 匿名

    駅直結じゃない物件の内廊下は意味が無いよ。
    どうせ廊下通った直後に外に出るじゃんか。

  24. 84 契約済みさん

    外廊下、内廊下で「分かり合えるはずない」って、大げさじゃありませんか。

  25. 85 契約済みさん

    廊下のことで「分かり合えるはずない」って、大げさじゃありませんか。

  26. 86 匿名

    別に大げさじゃないんじゃない?気になる、気にならないでいつまでも言い合われても終わらないし。

  27. 87 利根川

    カイジ、マンショを買うのは「1に勇気、2に度胸、3に覚悟」だ!w

  28. 88 利根川

    カイジ、マンションを買うのは「1に勇気、2に度胸、3に覚悟」だ!w

  29. 89 利根川

    教えてあげよう、マンションを買うのは「「1に勇気、2に度胸、3に覚悟」だ!

  30. 90 匿名さん

    マンションを買うのは「1に勇気、2に度胸、3に覚悟」だ!

  31. 91 匿名

    >85さん
    いくら話したところで気になる人は気になるし、気にならない人は気にならない。どちらが悪いでもないし、これに関して分かり合う必要あります?

  32. 92 匿名

    ない

  33. 93 匿名さん

    住んでから管理組合で多数決とって内廊下に改造すればいいのでは?

  34. 94 匿名さん

    本気…?

  35. 95 購入経験者さん

    マンション購入は自分を納得させられる物件であるかどうか

    ほんとに欲しいと思えるか

    最後は人生のタイミングと気合です

    それを逃すと一生借家か、パラサイト生活です


  36. 96 購入経験者さん

    外廊下マンションの営業の決め台詞(有明某マンションにて)

    内廊下だと料理の匂いとか充満するら絶対良いことないですよ




    内廊下マンションの営業の決め台詞(豊洲某マンションにて)

    ご友人の方がいらっしゃったときにホテルみたいだねって言われますよ

  37. 97 匿名さん

    しかし、マンション購入の第一条件は廊下ではない気がするが
    みんなはどうなんだ?
    普通は立地や価格、広さ、日当たり、タワマンなら眺望とかだろう。
    そういう一般的な条件で見れば
    浅草タワーは結構お買い得感が高いということでは?

  38. 98 サラリーマンさん

    ↑ま、その通り

    でも購入する上で検討しておかなければならないことではある

  39. 99 匿名さん

    廊下にばっかりこだわってる人って、廊下に住むつもりなのかな

  40. 100 匿名さん

    高級ホテルみたいな廊下のタワマンなんて無いが、内廊下が良いのは間違いない。
    いくらエントランスを着飾ってもフロアに到着した瞬間幻滅するはずw

  41. 101 匿名さん

    廊下で生活するわけじゃなし、室内の方が余程関心が高いが。内廊下、内廊下って騒いでいる方は住居選びの第一条件は間取りや陽当たりでなく、廊下なんだろうね。いっそのこと室内も廊下だらけにして、廊下で暮らせば良いのでは?www

  42. 102 サラリーマンさん

    ↑おもしろい、でもそれは無理だろう

  43. 103 サラリーマンさん

    私のマンション検討する上での重要事項順位

    1、不動産は場所を買うので、交通の便、駅から近いこと、駅直結が最もよい

    2、その不動産に付加価値、商業施設とか公共施設、周辺環境など

    3、不動産自体の価値 タワーであるとか設備を含めて(廊下の形状も含む)

    4、間取り、広さ

    5、眺望

  44. 104 匿名さん

    内廊下のマンションで電気代節約のため?に玄関ドア開けてるところもある。

  45. 105 匿名さん

    いやいや、そうでもない。
    内廊下のタワマンなら迷路みたいで死角が多いし、
    人気のない共用スペースも多い。
    空調も利いているから、密かに内廊下に住めそうだったよw。

  46. 106 匿名さん

    >>103
    下駄履きの方がいいの?

  47. 107 匿名さん

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111111/k10013885501000.html

    景観条例が成立して浅草タワーが既存不適格、という流れはそれなりにありそう?

  48. 108 匿名さん

    内廊下を知らなければ幻滅しないw

  49. 109 匿名

    >107 建築規制が強くなると、防災上問題のある地域の再開発が滞るので、行政もやたらに規制かけたりはしないと思うよ。
    でも、可能性はゼロじゃないのでリスクは見込んで判断するべし。
    もっとも、同様の物件が付近にできなくなって希少性は増すから、ネガティブ要素だけの話ではないと思います。

  50. 110 匿名さん

    既存不適格でよいではないか?、類似物件は
    立たないと言う事で希少価値が上がりますよね。
    良い選択になると思いますよ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸