住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART19】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART19】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-08 22:29:05
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART19です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/

[スレ作成日時]2011-10-31 08:55:55

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART19】

  1. 751 匿名さん

    >>737
    高級住宅地を買った方がいいとおっしゃっていますが、予算はどの位必要ですか?
    やはり、億超えなんでしょうね。
    そもそも、高級住宅地は売りになかなかでないと思われますが、実際はどうなんでしょうかね。

  2. 752 匿名さん

    >>740
    都心に戸建をかえる人が少ないから、バトルになりませんね。
    ここの戸建クン達も、郊外住まいだから、やっぱり郊外戸建vs都内マンション
    じゃないと、話が盛り上がりません。

    立地重視の都内マンション←狭い、管理費修繕費が高いと戸建派に叩かれる。
    ゆったりと住める郊外戸建←不便、拠り所であった設備の高さが崩されかけた。

    さぁバトルの始まりだ↑拳↑

  3. 753 匿名さん

    >737
    >>世田谷区奥沢

    奥沢とかの Google maps 見てビックリ! まだ踏切がある。 駅近に店が少ない。
    郊外だな。 マンション反対運動の場所と全く違うんだ。 そっちは田舎だけど。

  4. 754 匿名さん

    12月までマンション擁護者は書き込み禁止ですよ。
    というより、マンション有利な点は眺望以外に無いので二度と書き込みしないで良いよ。

  5. 755 匿名さん

    >>752
    >やっぱり郊外戸建vs都内マンション
    >じゃないと、話が盛り上がりません。
    話しの腰を折るようで恐縮ですが、郊外マンションはゴミってことですか?


  6. 756 匿名さん

    >754

    君が書き込みしなければ、議論ができて皆喜ぶよ。

  7. 757 匿名さん

    >>755
    当たり前です。
    郊外マンションはマンション派からも存在価値を否定されています。

  8. 758 匿名さん

    >>756
    自分で自分の事を書いていますよ。
    マンションさんは早く退出するように。

  9. 760 匿名さん

    今日も必死で煽ってるね~
    煽りの連投。

    マンションさん相手して~って叫んでるわけだね。
    余りに辛い現実から逃避中~

  10. 761 匿名さん

    噂の東京マガジンでマンション(リゾート)問題やっているね。
    今後、通常のマンションでも発生する問題ですね。

  11. 762 匿名さん

    このすれで、オーキッドを比較材料に出す馬鹿がいるとは思わなかった。心底馬鹿だと思う。

  12. 763 匿名さん

    まぁ、マンションさんの多くは自分が引退して通勤から解放された後は
    売り払って郊外に戸建てを買うつもりなんですよね。
    しかし、現実的には築20年越えマンションはスラム化が進み、
    修繕費はとんでもないことになっていて、買い手がつかないばかりか、
    固定資産税も高止まりしてて、年金では維持すら困難。
    実の子供にすら相続をお断りされるわけです。

  13. 764 匿名

    >>743
    駐車場入れて4万とは、郊外マンションですか?
    それとも、修繕時に一時金が大量に徴収されるパターンでしょうか?

  14. 765 匿名

    >763
    高級戸建地域、特に団塊世代が多い住宅地は、子供も巣立って、若い世代の流入も少なく高齢化・少子化で活気が失われていく一方。
    おまけに団塊の大量退職で従来の人脈が寸断され、加えて欧米流の契約社会におけるビジネススタイルが浸透している時代。
    高級住宅地での土着を決めたはいいが、時代の変化に取り残される不安。でも、世間体や見栄は捨てられない。

    20年後は人口減少により土地の需要も減少していくのに…

  15. 766 匿名

    うちは駐車場代いれて一万五千円です。
    郊外ですが住みやすく子育て環境も抜群。
    郊外マンションですが即完売でした。
    いいマンションは郊外でも売れるんですね。
    しがらみもないし快適そのものです。
    私はたぶん永住しますよ。
    物件も環境もご近所さんもとても気に入ってます。

  16. 767 匿名さん

    >>763
    20年後は、人口減だから郊外の土地は二束三文。
    核家族化がすすみ、広さよりも立地が重視されて郊外戸建なんぞ誰にも相手にされない。
    下手したら、都内のミニ戸より買い手がつかないかもね。アーメン。

  17. 768 匿名さん

    >753

    Google見たいと、区内の地理も分からん田舎者か…w

    奥沢みたいな郊外に早く住めると良いね♪
    一生無理だろうけどw

  18. 769 匿名さん

    >766

    身の丈に合ってて良いと思う。
    回りも同じ様な家族構成、経済状況で仲良くやれるだろうし。
    庶民は庶民らしく暮らすのが一番だと思う。

  19. 770 匿名さん

    >>765,>>767
    マンションの平均購入額4000万前後という現実を念頭に話そうな。

  20. 771 匿名さん

    いやいや踏切はダメでしょー
    東急は街作りやイメージ作りに成功したけど、成功しすぎて設備が追い付いていない所がありますよ。
    田園都市線の混雑なんてあり得ない状態だし、大井町線東横線もまだまだだよね。

    やっと高架化や地下化に力を入れ始めてるけど、いつ終わるんだろう?って感じ。
    確かに住むには便利なんだけど、惜しいよね。

  21. 774 匿名さん

    >771

    それは東急沿線に住んでの感想?
    それとも妄想?

  22. 777 匿名さん

    いつもながら進行が速いね。レスの伸びが。
    714さんが呼びかけたけど効果なかったみたいだね。むしろ悪化しているような。
    714の呼びかけに乗って私も少し休みます。効果は期待できないが。
    次来る頃には少しでも良くなっているといいね。

  23. 778 匿名

    >775
    マンションは世界中の経済発展地域で当たり前に存在するが、ここ荒らす一部の戸建てさんは、結局のところ、その居住システムを理解できないということ。
    日本人は契約社会への適応が苦手らしいが、それ以前に理解しようとしない気持ちが見受けられる。
    これはまさに戸建て信仰。マンションの存在しない未開の国の人々の考えと同質と言える。

  24. 780 匿名さん

    >>737
    何が「概ねこんなもの」だよw
    概ねのマンションがローン以外で月額20万も払ってる訳がないだろ。
    特例を鵜呑みにしちゃっててドン引きだわ。
    君はHNを「住まいに詳しくない人」に変えなきゃね。

  25. 781 匿名さん

    >>779は質の悪いマンション住人代表ってところでしょうか。
    それとも、マンションデベの営業が発狂しちゃったのでしょうか。
    いずれにしても頭は悪そうですね。

  26. 782 匿名さん

    まあ質の悪いマンション住民も頭の悪い戸建住民もいますからね。
    マンションでも戸建でもいいけど、貧乏クジは引きたくないですね。
    くわばら・クワバラ

  27. 783 匿名

    >771
    横から無関係の話だが、踏切は車の侵入バリアになるから、電車の音はするが地下や高架の鉄道周りより車の騒音や排気ガスも少ないんだよ。
    邪魔だとか古いとか言うのは、外から通行する奴らが多い。

  28. 784 匿名さん

    踏切のそばって良くないよ。
    車が通れないならいいけど、車が通れる所は一時停止してアクセル踏むから、夜は音が気になるよ。
    慣れちゃえばいいけど、踏切は無い方がいいよ。

  29. 785 匿名

    >784
    踏切のそばがいいとは言わないが、その踏切を高架にした場合との比較論だね。
    普通、高架にするのは車の通行をスムーズにするためだから当然通行量が増え、通過スピードも上がる。
    そうなると、エンジンをふかす音が減るかわりにロードノイズが増えるからね。
    電気自動車が普及しても、ロードノイズはなくならないし。

  30. 786 匿名さん

    で、ハウスメーカーの注文とやらでドンブラハ使った奴いるのか?
    三井ホームや地所ホームの建具集に載ってたか?笑

    あの住不でさえ、戸建の標準仕様は通常のマンションより低いと正直に認めている。
    あの住不が、だ。

  31. 787 匿名さん

    都内の建物はよーく燃えますね。

  32. 788 匿名さん

    >>786さん
    あまり酷いこと言わない方がいいですよ。
    立地に劣る戸建派の拠り所が、一つ崩れたんだからさ。
    後は広さだけだね、ワンフロアじゃないけどwww

  33. 789 匿名さん

    >>788
    頭大丈夫か?
    設備は戸建てが圧勝で解決済みですよ。
    高級マンション相手だとイーブンで、通常マンションでは型遅れ・大量発注品なので戸建ての圧勝です。

  34. 790 匿名さん

    >>789
    まぁ何か言お前に、住不のパンプ読みましょうね笑
    頑張った注文住宅がやっとマンション並みですね笑笑
    しかし立地も妥協して、設備も劣ってたなんてね笑笑笑

    笑戸建もいいですね笑

  35. 791 ザラリーマソ

    >>790
    財閥マンションもHM戸建も目くそ鼻くそ。
    「標準仕様」とか言ってる時点で終わってる。

  36. 792 匿名さん

    >>786,>>788,>>790

    スミフって・・・ローコストメーカーのパンフを引き合いに出して鼻息荒くされても・・(苦笑)
    それとね、展示場に出てる一般用のパンフからしか選べないと思っているかもしれないけど、
    物凄~く分厚い設備用のカタログがあるんですよ。
    注文住宅は、その分厚~い設備用のカタログから予算に合わせながら一つ一つチョイスしているわけ。
    根拠の無い揶揄をする前に、ちゃんと注文住宅を勉強してから発言しないと恥かくよ。

    あと、
    >高級マンション相手だとイーブンで
    そもそもマンション派からは高級マンションの設備の定義が提示されていないので比較しようが無いというのが正解。
    提示されれば比較してあげるよ。

  37. 793 匿名さん

    >>790
    マンションさん!周りのお仲間も貴方に愛想を尽かして逃げましたよ。
    一人で孤軍奮闘してくださいね。

  38. 794 匿名さん

    > 注文住宅は、その分厚~い設備用のカタログから予算に合わせながら一つ一つチョイスしているわけ。

    どれだけ中間マージン搾取されているか気づいてる?
    マンションの比じゃないよ

    マンションの場合、定価100円のものを80円で仕入れて100円でうるが、
    注文住宅の場合、定価100円のものを送料など追加されて110円で仕入れて、130円でうる

    高いものがいいわけではないよ

  39. 795 匿名さん

    その分厚いか、知らんが、HM本部に置いてある設備集で

    ドンブラハはあったのか?使ったのか?

    HMなど、漆喰塗ろうとしただけで、嫌な顔されたがな。

  40. 796 匿名さん

    というか、HM設備集から選ぶのが注文とか

    国内外メーカーから好きなカタログとサンプル取り寄せて自分で選ぶのが注文と思ってたが。

    貧相な注文だな。

  41. 797 匿名さん

    厚~い設備用のカタログから、低予算に合わせるんだよね。
    一番安いのは恥ずかしいから、二番目に安いやつとか注文してんだろ。

  42. 798 ザラソーマリ

    >>794
    選択肢の多様さにお金を払ってるんですよ。
    コストパフォーマンスは、原価/購入価格ではなく、満足度/購入価格でしょ。
    満足度には、結果として建てた家だけじゃなくて、その過程も含まれるでしょ。

  43. 799 匿名さん

    フニャフニャの床材や塩ビシート貼りの建具の色と、畳スペースをフローリングっぽい床材に変える程度しか出来ないマンション住人が注文住宅施主を上から目線で攻撃している異常。

  44. 800 匿名さん

    >>795
    HMに相手にさらなかった苦い経験が、貴方をココまで戸建て嫌いにさせたんですね。
    仕方ありませんよ。貴方を相手にするHMはありませんから! デベだけが相手してくれるよ。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸