生まれも育ちも京島地区の者です。
再開発に伴い、タワー型マンションの建設ラッシュです。それに便乗するかの如く、こちらのマンションのように住宅地内にも中低層のマンションが予定されていますね。明治通り、水戸街道沿いのような幹線沿いよりも、住宅地内の方が静かですし、私は住みやすいかと思います。近年、地価向上も著しいので、購入は早め、もしくは再開発が終わる時期を目安(5年か10年、もっと先か・・・)にされてみてはいかがでしょうか。
28戸で、タワーって名前が付いているのはどういうこと?
7階建てのタワーです。
多田建設ってどうなんだろう?
スカイツリーのタワーをビューできる、って意味の
ビュータワーかと思いました。
7階建てをタワーと呼ぶのはムチャだと思います。
なんでも、隣の公園(パーク)とスカイツリー(タワー)が見える(ビュー)マンションって意味らしいですね。
ビューがパークとタワーの両方にかかっているのだそうです。
私もなんでだろうと思ったので、営業さんに聞いたところそのようなことを言ってました。
変な名前にしたもんだ・・・
タワーマンションと間違える人が多いと思う。
価格も高めですね。
西公園は夏場は夜に中高生が花火をしたりと、多少の賑わいがありますね。騒ぐ声や、煙りに注意かと。毎日ではないですが。
南向きの部屋は目の前にニューキャピタル押上があるから日当たりが悪そう。
スカイツリーも見えるし何もない公園側を検討しているんですが騒がしいのかしら・・・
モデルルーム見にいきました。こだわることはないのですが、公園側は家相が悪いので、南側(エントランス側)で検討しようかと。東南角なら角地なので、日当たりも良いかな。個人的には西日は好まないので、もう少し様子みて考えようかと思います。
小学校や大きなスーパーが近くにあるのは小学生の子がいる私たちにとってかなりポイントが
高い点です。公園も近いですしね。ここら辺は急激に発展していっているのでもっと
住みやすくなるのではないかな。ヨーカドーは20時すぎになるとお肉やお魚などが
半額になったりするので近いと夜も気軽にいかれますしね。
この戸数だと瞬間蒸発だろうな。
値段さえ気にしなければ再開発のタワーもいいんじゃないかと思いますよ。
数年前のイーストコアなんかも手が出ないくらい高かったですからね。
でも、既に建っているタワーと近くて向き合うから、日当りや眺望の条件を無視すれば
安いところもあるかも??
微妙な部屋ばかり残ってる。
それでも買う人いるのかな。
即完売ならいいね。
ここはあきらめてシティハウス曳舟に期待。
申込予定さんへ
家相についてですが、私の生年月日等を対象にした場合ですので、個人個人、良い悪い、または悪くても対応方法(飾り物や植栽を置くとか)により解消できたりもします。あちらのマンション自体が云々というわけではございません。誤解させるようなコメントで申し訳ございませんでした。