住宅設備・建材・工法掲示板「浴室にペアガラスは 必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 浴室にペアガラスは 必要?
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-07-10 10:16:00

現在建築前です。

浴室窓が ペアガラス、樹脂サッシ予定になっています(基本プランです)

樹脂サッシは、家 全部に入りますが、浴室窓に ペアガラスまで 必要でしょうか?

浴室は、東側の風通しの悪い場所にあります。

浴室以外だと リビングのみ ペアガラスで あとの窓は すべてふつうのガラスです。

[スレ作成日時]2008-06-29 01:16:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浴室にペアガラスは 必要?

  1. 22 匿名さん

    そうそう、遮音性能はシングル、ペアなんて関係ないですよ。あくまで断熱性能で
    考えるべきだよ。

    ペアガラスは薄いガラスを二枚入れてるわけだから、場合によっては遮音性能が
    落ちる場合もあるわけ。

    20さんは、偉そうに書いてる割には知識低いね。暑さでヤラレていらっしゃるので
    しょうか?


    サッシの防音対策について
     ペアガラスサッシと、シングルガラスサッシの場合、ペアの方が遮音性能が高くなるとは言えない。3mm+空気層+3mmのペアガラスと、6mmのシングルガラスの場合は、ガラスが薄いと密度が小さいということで、遮音性能が下がる。かつ、共振で音を伝えてしまうので、遮音性能は低くなる。
     防音対策を考える場合は、ペアガラスよりもガラスの厚みを上げるシングルガラスの方が効果的。ペアガラスは、防音対策ではなく断熱対策として考える。

    http://maglog.jp/110adr2/Article251751.html

  2. 23 匿名さん

    18さんの言っていることは正しいと思うよ。

    家を建てる上で、外壁、屋根、サッシ(色も含めて)は、一番悩むところじゃないのかな?
    来客者やご近所さん、通行する人からもまず見られるところですからね。

    カーポートとかでも、大手のエクステリアプランナーさんに、サッシの色に合わせれ
    ば間違いないと、よく言われました。

    それだけ、サッシは重要なものです。 樹脂サッシは断熱性能も高く、価格も高い。
    しかし、見た目は安っぽく劣化がアルミに比べて早い。
    思うに、樹脂サッシ先進国である北欧に比べて、日差しのキツイ日本だからこそ劣化が早い
    のではないのか。そう思ってしまいます。

    それでは、ダメだと思いますよ。18さんの言うとおり、多少高くても、経年変化や、見た
    目にいいものでしたら必ず売れると思います。顧客満足度も高くなりますしね。

    今は、差別化の時代。売る側もまだまだ努力すべきです。

  3. 24 匿名さん

    複合サッシは枠はまだ目立たないから許せるけど、障子はほんとに安っぽい。
    マンションのモデルルームで障子に外側がアルミ、内側が木というのを見たことがあります。
    木といっても貼り物ですがハイサッシだったので遠目からだと高級感あふれてました。
    正確には外からアルミ+樹脂+木という構成らしいです。
    住宅用にもああいうのがあるといいですね。
    家が建てた頃はドライ枠、ドライ障子があったからまだよかった。

  4. 25 入居済み住民さん

    樹脂サッシは、材質は塩ビです。
    塩ビといっても、添加剤、安定剤の配合で性質は変わってきます。 
    サッシ用には耐光性(耐紫外線)の添加剤が多く使われておりますので、劣化に関してはあまり気にしなくても良いと思います。

    ただ、顔料が劣化して白っぽくなってしまいます。
    よって、最初から白いモノを選べばよいですが、色付きは紫外線の影響もあり表面が白っぽくなってしまう事は十分あります。この場合、表面をヤスリで削れば良くなるそうですけど。

    雨樋に使われる塩ビは、耐久性およそ10年位を想定されているそうです。
    水道の配管等は、埋没される為、4,50年程度でも劣化は無いとの事。

    ちなみに家は、アルミサッシ、ペアガラス(防犯)です。
    外断熱+基礎断熱で、浴槽もすべて断熱エリアに入っています。
    窓に近づけば冷気を感じますが、浴室自体が寒いといった感じはしません。

  5. 26 入居済み住民さん

    樹脂+アルミ複合サッシにLow-Eペアガラス入れたけど、
    結露が凄まじくて多少後悔しています。
    どうせ夜にしか入浴しないのだから、換気は換気扇に任せて
    浴室の窓は造らなかったら良かった。
    断熱性能的には一番でしょうし。

  6. 27 匿名さん

    >26
    浴室は窓があろうがなかろうが結露は当り前だとおもうけど。
    まさか砂風呂じゃないですよね。
    浴室の結露が家にダメージをあたえるのなら建て方に問題ありですよ。

    コールドドラフト防止・省エネ効果は享受できているはずだからいいのでは?

  7. 28 入居済み住民さん

    >No.20 by 匿名さん 2008/07/04(金) 08:59
    >ガラスは今やペアガ主流ですね。シングルとは雲泥の差です。
    >防音面でも違いますし。

    別におかしくはないと思います。
    前半の雲泥の差とは、今までの流れから当然断熱性能のことで、
    防音は付加価値というか付けたしで、1枚と2枚の差を言っているだけ。>No.22 by 匿名さん 2008/07/04(金) 12:39
    >ペアガラスは薄いガラスを二枚入れてるわけだから、場合によっては遮音性能が
    >落ちる場合もあるわけ。

    これはおかしい。
    ほとんどの窓は3mmで、大きい窓だけ4mmを使っているのが普通だと思います。
    22さんの方が実態を知らないのでは。
    普通の住宅で6mmのガラスを使っているところがあったら是非教えてください。


    >20さんは、偉そうに書いてる割には知識低いね。暑さでヤラレていらっしゃるので
    しょうか?

    ↑削除希望。

  8. 29 匿名さん

    だから、ペアガラスは、共振で音を伝えてしまうので、遮音性能は低くなるんだろ。
    知ったか君が、偉そうに書いてるから突っ込まれるんじゃないの??

  9. 30 周辺住民さん

    >ペアガラスは薄いガラスを二枚入れてるわけだから、

    普通のガラス(3mm)を2枚入れている。と言いたいワケだ。

    遮音を気にする人は3mmと4mmのペアガラスにするのも良いけど、
    二重サッシ+厚いカーテンが普通だよ。
    隣のピアノ教室がそうだから。

  10. 32 入居済み住民さん

    浴室には窓を作らないほうが良いですよ。

    <理由>

    ・すごく結露する。

    ・冬は窓からの冷気が冷たい。(湯船、浴室の温度が下がり易い)

    ・カビキラー等の洗浄剤を使用したする場合でも、換気扇があるので窓を開ける必要がない。
     (うちの場合は、夜寝る前に吹きかけて、朝流すので尚更です。30分じゃ落ちませんね)

    ・お風呂に入るのは殆どが夜なので、明り取りの必要もない。

    ・浴室乾燥とか強運転できる換気扇が付いているので乾燥、換気能力も十分。
     窓二つあれば効率の良い自然換気ができますが、一つではイマイチです。
     ドアまで開けると脱衣所まで湿気が篭ります。

    ・大工さんの話しですが、浴室の窓枠が一番いたみ易いと言ってました。 
    スレ主さんの答えにはなっていませんが、窓なしもありかも知れませんよ。

  11. 33 匿名さん

    結論云々の話もありますが、私の場合は何と言っても明るさ・開放感の面から窓は必要です。
    休日は、朝ゆっくりと風呂に入ったり、夕方早めの風呂だと外は明るいです。
    ゆったりと明るい開放的な風呂は、至福の時ですね。

    毎日使用し、しかも1人でゆっくり出来る貴重な場所でもあるので、くつろげることをテーマに風呂作りをしました。
    バスコート(ウッドデッキ)を設け、1面ガラス張りで坪庭も作りました。
    勿論、外部からは見えないように壁を設けています。

    窓の無い風呂は考えられません。閉鎖的で息が詰まりそうです。(すぐ出たくなります)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸