住宅設備・建材・工法掲示板「【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-02-10 13:19:29

元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。

確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。

しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。

枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。

如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。

一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。

[スレ作成日時]2011-10-29 19:49:27

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!

  1. 2221 匿名さん

    >2220
    構造体に問題なさそうだから楽勝じゃない。

  2. 2222 匿名さん

    >2220
    >雨水が入ると通気層なんて屁の突っ張りにもならんよ。
    通気層内には漏れてもいいのですよ、室内に漏れなければいいのです。
    屁の突っ張りは十分に役に立ってます。
    通気層のないツーバイの合板がやられたら大事の工事になりますね。
    在来は柱が腐っても継ぎ足せば良いフレキシブルな事が利点です。

  3. 2223 匿名さん

    >2220
    >雨水が入ると通気層なんて屁の突っ張りにもならんよ。
    通気層にしては変なので調べたらやはりで有る、嘘はいけないね。

  4. 2224 匿名さん

    >2221, >2222
    ツーバイフォーは、合板が構造材なので雨水で腐ったら酷い事になるのは認めるよ。

    >通気層内には漏れてもいいのですよ、室内に漏れなければいいのです。
    壁の中に浸水した場合の話ね。室内に漏れ出た方が発見が早いと思う。

    >在来は柱が腐っても継ぎ足せば良いフレキシブルな事が利点です。
    そんな事になったら、軸組工法でも大きな工事なる。柱が腐ってる時点で土台も腐ってるだろうし。

  5. 2225 匿名さん

    >2223
    何の話だ?
    三井の古いモルタル施工の場合には通気層は無いぞ。芦屋の欠陥豪邸はモルタルじゃないので通気層はあるだろう。

  6. 2226 匿名さん

    >2224
    >2223でレスしましたが>2220は通気層ではないです。
    通気層は外壁、通気層、タイベックシート等の透湿防水シートから構成されてます。
    通気層に漏れても防水シートで防ぎますから問題は有りません。
    通気層が有る場合は通常は漏水しません、軒の出が短い場合に軒天と壁接合部で風雨の強い時に伝われ漏れが多いようです。

  7. 2227 匿名さん

    >2224
    >室内に漏れ出た方が発見が早いと思う。
    壁内結露も雨漏りも室内に現れ難いです。
    湿気などは上部天井から逃げ結露しますが壁際が多く、結露水は壁内を流れ落ちていきます。
    屋根からの漏水も天井に出れば良いですが勾配を伝わり壁際に流れますからやはり壁内を流れ落ちます。

  8. 2228 匿名さん

    >2226
    >2216, >2217, >2220、は全部防水施工不良の欠陥住宅です。防水シートで防げるとか以前の不良施工で窓枠防水が無いとか防水シートの施工を間違えているとか問題外のばかり。欠陥施工で壁内に漏水すると通気層なんてほぼ役に立たない。

  9. 2229 匿名さん

    >2224
    >柱が腐ってる時点で土台も腐ってるだろうし。
    大修理までして残すのは主に古民家ですから土台はない、石場建てが多い。

  10. 2230 匿名さん

    >2228
    またスレチの脱線。
    2x4で透湿抵抗の高い合板を使用するのは結露、カビを誘発する欠陥施工でないかい?
    OSBは欠陥と認めていたが境界は何処?

  11. 2231 匿名さん

    >2230
    脱線させたのは、>2216 だろ。欠陥住宅の被害をツーバイフォーが悪いように書かれてもね。
    OSBの話は知らないが、今時、防湿施工をしないで構造用合板を使うのは欠陥施工だろう。

  12. 2232 匿名さん

    今時とは?
    過去は免罪なの、酷い話ですね。
    冨永家住宅を宣伝に利用するのは詐欺でない?

  13. 2233 匿名さん

    >2232
    我が家は今時のツーバイフォー住宅だから仕方ないね。
    今の在来とツーバイフォーを比較してツーバイフォーを選んだだけだよ。

  14. 2234 匿名さん

    >2233
    何年持ちますかね?
    冨永家住宅は期待出来ませんよ、ご愁傷様。

  15. 2235 匿名さん

    >防湿施工をしないで構造用合板を使うのは欠陥施工

    断熱材と合板の組み合わせによっては当てはまる場合もありですが、GW、RW だけだった時代から少し変わっています。

  16. 2236 匿名さん

    >2234
    暮らし継がれる家だが50年持てば良いよ。
    ツーバイフォーと競合してるの知った時の在来HMのネガティブキャンペーンに嫌気が刺したのもあるね。
    湿気で腐るとか高断熱は良いが高気密は家が窒息するとか分けわからんことをわめいてた。

  17. 2237 匿名さん

    ツーバイフォーって、構造的には一番理にかなっていると思う。
    電車や飛行機もほぼ同じ構造だからな。
    ようは、釘の摩擦力で構造を支えている事と、合板の耐久性が問題なんだろ。
    何か良い材料と方法は、ないのかね?
    電車や飛行機のボディは薄型鋼鈑で溶接だろ。いっそのこと家もこれで作ったらどうだ?
    熱橋が問題かな?

  18. 2238 匿名さん

    FRPをリベット留めで壁枠工法とか。
    いっそのことハイムみたいに、ユニットごとFRPで一体成形しちゃうとか。
    最強じゃね?

  19. 2239 匿名さん

    もうトレーラーハウスで良いんじゃない。

  20. 2240 匿名さん

    高気密、高断熱、高蓄熱、高調湿、高耐久、耐震、耐風、防火、防犯等が家に必要な要素。
    RC外断熱が調湿を除いて良い。

  21. 2241 匿名さん [男性 30代]

    >2240
    高断熱、耐震も除こうか。

  22. 2242 匿名さん

    >2237
    何回か言ってるが外張り断熱にすればほとんど問題は無くなります。

  23. 2243 匿名さん

    >2241
    断熱はいくらでも厚く出来る。
    平屋でも良い、屋根だけ別工法の手も有る。

  24. 2244 匿名さん

    >2243
    それを「RC外断熱」と一括りにするのは無理があるんじゃない?って話でしょ。
    断熱はいくらでも厚く出来るというのは外張り断熱の話?だとしたら外装材を保持しないといけないから、いくらでもというのは無理があるよ。平屋にしても屋根を変えても木造よりは耐震性が悪いのも明らかだしね。

  25. 2245 匿名さん

    ぼくのかんがえたさいきょうのひみつきち(笑)

    …的な盲信ハウスな戯れ言はイラナイです

  26. 2246 匿名さん

    >2244
    >外装材を保持しないといけないから
    発想を変えれば良い、断熱材とは無関係に外装材を保持する構造にすればよい、分かるかな。
    耐震性は重さが関係するから限度は有るが2階程度の住宅なら十分過ぎる耐震性は得られる。
    2階と1階の厚み、鉄筋量を代えるなど方法はいくらでも有る。
    全てコストだから要素の何を何処までで妥協するかによって工法も選択することになる。

  27. 2247 匿名さん

    現実性の無い妄想なのに上から目線ですか?
    コストを度外視するなら工法なんて何でもいいやん
    弱点部分にアホ程コストかければどの工法でも弱点の無い完璧な工法ですよ

  28. 2248 匿名さん

    RC外断熱は既に有ります。

  29. 2249 匿名さん

    >2247
    外断熱の一例です、断熱材はGWですから保持とは無関係です。
    http://www.yamani-ks.co.jp/kouji/dannetsu/EV60/index.html
    簡単な誰でも分かる発想です、いつまで壁の落下の心配してるのですか昔の事です。

  30. 2250 匿名さん

    ついでにURLの内容も載せます。
    >世界の常識
    >世界の主流は外断熱工法
    >欧米では1973年のオイルショック以降、コンクリート建築物は全て外断熱です。
    >「欧米ではあり得ない内断熱」を続けている日本で主流のコンクリート建築物は、今なお結露トラブルが発生し、躯体も日射や雨などの影響を受けて耐久度が低く、欧米に比べて短い年数で解体されています。

    >内断熱は欠陥建築
    スウェーデンの住宅庁(日本の国土交通省にあたる)の建築物理・環境・健康の専門担当官に、「スウェーデンで内断熱の建>物が建てられた場合どのようになるか」と尋ねたところ、「スウェーデンでは、憲法で国民は健康で快適な住まいに暮らす権利を保障されている。結露やカビの発生する内断熱で建てた建物は、即、違反建築として解体される。」とのこと。

    >ドイツにおいても10年以上前は結露やカビの被害にあったとき、被害者はその因果関係を自ら立証する必要がありました。
    >しかし、現在では売主か建主が建築物理に基づき、その建物が結露、カビが発生しない構造(外断熱)になっていることを証明できなければ、賠償責任を負うことになります。

    透湿抵抗の高い合板を使用する充填断熱の2x4はカビの発生を防げるのでしょうか?

  31. 2251 匿名さん

    まぁ、現実的には日本でRC外断熱なんてほとんど見ないけどね

  32. 2252 匿名さん

    >>2250
    二階建ての住宅用としては耐震も断熱も壁内結露も欠陥だらけのコンクリート住宅について、かろうじて壁内結露だけは外断熱で大丈夫ですよというドイツのお話なのに(耐震はツーバイを軽く下回る)

    鉄筋コンクリートRCのお話を突然持ち出して、だからツーバイは〜〜なんてアホすぎですよ
    コンクリートは外断熱以外に方法は無い、それは間違いないですよ。欠陥だらけのコンクリと、木造は違うんだから

  33. 2253 匿名さん

    透湿抵抗の高い合板使用の2x4の充填断熱を容認するのは結露、カビに対する認識が甘いからです。
    2x4協会に代表される顧客無視の体質です。

  34. 2254 匿名さん

    >2252
    ツーバイでも基礎は鉄筋コンクリート製ですから否定出来ませんよ。
    何回も言ってますツーバイも外張り断熱にすれば良い、大手H.Mも有ります。

  35. 2255 匿名さん

    外断熱の優秀さは解りましたが…大手HMでツーバイ外断熱ってありましたっけ?

  36. 2256 匿名さん

    >>2255
    外断熱
    住友林業が売上の5%以下のごく一部のツーバイ対応で、外断熱を採用

    その他ツーバイ大手
    三井不動産 内断熱のツーバイ
    一条工務店 内外断熱のツーバイ(内断熱あり)
    住友不動産 内断熱のツーバイ
    東急ミルクリーク 内断熱のツーバイ
    セルコホーム 内断熱のツーバイ

    大手ツーバイの建築数のうち、97%ぐらいは内断熱ありですな

  37. 2257 匿名さん

    住林、トヨタ。

  38. 2258 匿名さん

    トヨタは空調でも自分達のグループ開発品だけ業界で唯一顕熱式の空調を開発したりと、割と合理的なので、トヨタがやってるとなると外断熱も多少は合理的ではあるかもしれないね。

    ただ実態としては、大手の販売の99%は合板の内側に断熱材が入ってる

  39. 2259 匿名さん

    >2258
    実態としてはC値1.0以下の高気密住宅は少ない。

  40. 2260 匿名さん

    ミサワホームもツーバイ大手じゃね?
    それにトヨタって軽量鉄骨じゃん…軽量鉄骨がOKならダイワハウスとか外断熱で有名やん

  41. 2261 匿名さん

    トヨタはスチール2x4で外断熱。

  42. 2262 匿名さん

    トヨタって鉄骨ラーメンのユニット工法だけかと思ってました

    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tf&source=s&u=http://w...

    SW工法なんてのやってたんですね…
    新しい新商品の工法でもないみたいですし…住友林業のツーバイみたいにマイナープランなのでしょうか?

  43. 2263 匿名さん

    スーパーウォール工法じゃないのか、紛らわしいw

  44. 2264 匿名さん

    >>2263
    たしかに紛らわしい(笑)
    トヨタじゃ無い方のSW工法(スーパーウォール工法)はLIXIL(旧トステム)の商品ですね

  45. 2265 匿名さん

    >>2262
    スチールツーバイはアメリカでは一番新しい工法ですよね、日本ではトヨタが主に建売を中心に販売してるみたいですね。
    スチールツーバイは、ただでさえ強いツーバイの耐震がさらに強くなる工法みたいですね。最も安く合理的に耐震性耐久性を上げる工法みたいですね
    弱点は合理的過ぎるがゆえ、建築材料が少なくすむため建てる途中の見た目が貧相なことらしいです

    弱点は鉄の部分の結露対策なので、ここの外断熱は理由としてはよく分かる。
    あとは耐震性、耐久性はピカイチのスチールツーバイ、建ててる途中の見た目が本当に貧相で、地震ですぐに壊れそうな見た目みたいなので、建売を主流にやってるみたいですね

    住友林業のツーバイの外断熱は不明、何か理由があるんでしょうか?
    大和の鉄骨の外断熱は、鉄骨でツーバイと異なるうえ、あれは完全にイメージ戦略なので今回の話とは全く関係は無い

  46. 2266 匿名さん

    >>2264
    リクシルのSW工法は、ただのモノコック型の軸組み工法なので、特殊な工法ですら無いですね

  47. 2267 匿名さん [ 20代]

    >>2260
    ミサワホームは確かにパネル工法だけど、厳密に定義するとツーバイでは無いよね。
    合板と合板で断熱材を挟んでるから、確かに耐震は強そう。
    でもシロート目に見ても、内壁も合板なのでツーバイより結露対策大丈夫かな?ってところはある。

    ツーバイは透湿性の高い素材を内側に、高い素材を外側にというリクツがあるけど、ミサワホームのは合板の木材としての吸湿性などを完全に信頼してるメカニズム

    ただ、実際、戦後に建てられた家のなかで建築実績が日本で一番多いのがミサワホーム。積水ハウスよりたくさん建てられてるうえ、、ツーバイより壁内結露対策が取られておらず合板の木材としての性能に依存
    でもトラブルはそんなに聴かない、合板の木材としての性能、吸湿性などが案外すごい可能性はある

  48. 2268 匿名さん [ 20代]

    ここで壁内結露と外断熱を主張してる人がいるけど、その方の主張を100%通して、さらに高性能にとなると

    現状ではトヨタのスチールツーバイの外断熱工法が一番、耐震、耐久性が高くなるかな
    確かに建売としてはあり、耐震性が他の工法とは桁違い。グラグラ鉄骨の積水ハウスやヘーベル重量鉄骨より間違い無く耐震性も高く、パルコン等のPC(壁式RCコンクリート住宅)よりも耐震性耐久性ともに高い

    あとは断熱、普通のお予算では断熱材の厚みを持たせることが難しい外断熱で、一体どれだけの高断熱ができるか
    これがトヨタのスチールツーバイの課題

  49. 2269 匿名さん

    実際は総合的な面から、コストや耐震性耐久性、断熱性能からやっぱり普通の充填断熱のツーバイが一番メリットがあるので

    上記にあるように大手の98%以上が充填断熱のツーバイになる

  50. 2270 匿名さん

    >2256
    >三井不動産 内断熱のツーバイ
    三井不動産って

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸