住宅設備・建材・工法掲示板「【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-02-10 13:19:29

元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。

確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。

しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。

枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。

如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。

一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。

[スレ作成日時]2011-10-29 19:49:27

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!

  1. 1001 匿名

    >996

    ツーバイがイメージで敬遠されてる?

    ツーバイが日本に導入されて35年、これだけ長く経ってそんなことはないよ。


    施工する工務店が少ないから?

    本気でそう思っているんですか?(笑)
    単に需要がないから施工する工務店少ないからです。

    ホントに需要があって施工する工務店が少ないのならツーバイの工務店は大忙しで大儲けになっているはず。

    世の中の需要と供給を無視しているね。


    ツーバイが現時点で大して普及していない事実は重いよ。
    イメージや造り手が少ないなんて嘘言っちゃいかん。

  2. 1002 ビギナーさん

    なんでツーバイって流行らないんですか?

  3. 1003 匿名さん

    >>1001
    軸組なんて1000年も前の建物を引き合いに出して居るんだぞ。
    35年なんてまだまだ短い。
    ツーバイの建築数は年々増えている実績がある。
    あと200年は普及していないと言う判断は待て。

  4. 1004 匿名さん

    >>1001
    アナタみたいな石頭の素人が意外に多いって事でしょ。
    現に、ここに書き込みをしている人も、ツーバイは高湿の日本では云々、ってイメージやステレオタイプで語る人が多いじゃん。

  5. 1005 匿名さん

    >>1002
    日本人の信仰として、木造住宅は総檜が最高というのがあるじゃないか。
    ツーバイじゃ逆立ちしたって総檜は無理だろうしな、真壁和室も造れない、なんちゃって真壁はともかく。
    また地産地消の考え方も天然素材住宅もツーバイに合わない。

    ツーバイが地震に強いのは実績が証明しているが、だからといって需要がツーバイだけに偏ることはない。

  6. 1006 匿名さん

    あと、関東以南に高高は不要!とかね。結構多いですよね。そういう人たちにとって、ツーバイがそれほど魅力的に映るとは思えないですよね。

  7. 1007 匿名さん

    >関東以南に高高は不要!とかね。
    それは思ってるけど、ツーバイ・軸組みの選択には関係ないんじゃない?
    うちはツーバイ。
    理由は軸組みの業者に重機が入りませんと匙投げられたから。

  8. 1008 匿名

    >1004


    イメージではなく、現実として施工が少ないって言っているんじゃん。

    よく読めよ。
    読解力ねえな。

  9. 1009 匿名さん

    >>1008
    ホンマもんの阿呆やな。その施工数が相対的に少ない理由を、「ツーバイは高湿の日本では云々」なんてイメージを持ってる人が意外に多いからでしょって言ってるんだよ。ツーバイを叩きたいだけの阿呆の相手は終わり。

  10. 1010 匿名

    >1009

    小学生以下の読解力だな。
    イメージだけで家を語っているのはお前だよ。稚拙だな。

    お前らが大絶賛している割に数は大したことないんだよ。
    世の中の施主がイメージだけで家を建てるか?
    ツーバイが高湿云々と思われているから普及しないなんているのは頭の固いお前の妄想だろ。

    ちゃちゃを入れるぐらいしか出来ないならせめて論点ぐらい整理しろよ。

  11. 1011 匿名さん

    >1010
    ではツーバイの施工が年々増加しているのは何故?

  12. 1012 コソクリ命

    安いから。

  13. 1013 匿名さん

    >>1012
    ローコスト系の軸組には負けるけどね。

  14. 1014 ビギナーさん

    なんかいつものパターンで三つ子の喧嘩みたいになっていますね。

    みんな自分の建てた構造が一番だと思っているので、それで良いではないですか?

  15. 1015 匿名さん

    >>1010
    自分でチャチャチャ入れて、自分で論点が分らなくなってんのか?救いようがねえなwしょうがねえ、サービスだ。

    ロジックでは勝てねえどっかの馬鹿が、ツーバイは普及してないから駄目と言った。他の奴等は、普及していないのは、駄目だからじゃなくて、色んな要因があるって言ってる。いまだにそれが理解できない馬鹿が約一名。

    それと、世界的規模で言ったら、普及してないのは軸組みだな。まさにガラパゴス。ガラケイ全盛の時代に、スマホなんてって普及してなかったけど、世界的に見れば既に大きなシェアがあった。その時代に、スマホなんて普及してないから駄目だ、って言ってるようなもんだな。

  16. 1016 匿名さん

    ガラケ ガラ家

  17. 1017 匿名

    >1015

    短絡的な思考のノータリンがまた読み違えてやがる。

    ロジック(笑)?勝手に感情的にヒートアップしてるのはお前だろ。

    数量的に普及してない理由がイメージだなんちゃらでロジックとは笑わせる。

    最後はケータイと同じにしやがった(笑)。
    数年で流行りで替えていく代物と比較するあたりで救いようがないね。

    理解する能力が皆無だから無理かもしれんが、ツーバイが駄目とは一言も言ってはいない。

    数量的に見ると施主の多くがツーバイを選択していない結果になるがその点をどう見るかと問題提起しただけ。

    ノータリンのコメントは何の答えにもなってない。

  18. 1018 匿名さん

    >>1017さん、 例え話も理解できない知能レベルなんですから、問題提起とかかっこつけてもしょうがないですよ。その問題提起とやらに皆親切に回答しているのに、理解できないんだから。だからと言って親御さんに八つ当たりしては駄目ですよ。自宅通学生ですか?

  19. 1019 匿名さん

    >数量的に見ると施主の多くがツーバイを選択していない結果になるがその点をどう見るかと問題提起しただけ。

    そもそもその前提がおかしいと言われている事に気づくべき. 世界的に見れば より多くの施主が2×を選択してると言えるだから. だけど だからと言って その点をどう見るか! なんて言ってもしょうがない. それと一緒. だからといって "ここは日本だ!"とか言わないように もうその議論はここでは終わってるから.

    ついでに言うと ほんの30年程前に 欧米ではとっくに普及していた断熱材が漸く日本でも使用され始めた時に"日本では断熱材なんか殆ど普及してないけど その点をどう見るんだ?"とか言っても埒が明かないのと一緒. 木製サッシや樹脂サッシなんかも良い例だが こと住宅建築業界では日本は良いものの普及が遅れている. 普及しないから高いという悪循環から中々抜け出せない. ここまで言って理解できないのなら処置無し.

  20. 1020 匿名さん

    まあヨーロッパさんで考えると、石作り→ティンバーフレーム等軸組み?
    →ツーバイ→最近またティンバー等が見直される。

    こういった状況ではあります。

    日本も追随すると考えれば、これからもうちょっとツーバイが普及し
    やがては減少になっていくかと・・・

    それに海外と日本のツーバイを一緒に考えてはダメ、これは結構違うものです
    日本のツーバイ、日本オリジナルで簡素にし過ぎです。
    元々簡単を目指したものなのに、そこから更に省いてやり過ぎですよ。

    だいたい石膏ボードまで躯体材に入れるのは、流石に酷いです。
    アメリカ人もビックリです。

  21. 1021 匿名さん

    >>1020
    >日本のツーバイ、日本オリジナルで簡素にし過ぎです。

    具体的に。

  22. 1022 匿名さん

    >まあヨーロッパさんで考えると、石作り→ティンバーフレーム等軸組み?
    >→ツーバイ→最近またティンバー等が見直される。

    こちらのソースも

  23. 1023 匿名さん

    もう終わった議論を蒸し返してどうするのかな?

    ツーバイは、規格化された安定した工法
    日本市場に合わせて、きめ細かい対応
    施工実績も着実に伸びている

    住宅は勝つとか負けるとか関係ない話ですよ。

  24. 1024 匿名さん

    スレを最初からしっかり読めば、それだけでも結構解るぜ。

    住宅系でも海外サイトは投稿弾かれるから、自分でググればいい
    そもそも海外のデータは日本にないだろうと思う。

  25. 1025 匿名さん

    ほぼ1ヶ月にわたり1000を超えるコメントで意見を交わして来たのだけれど、結局のところ日本の住宅の今後は軸とツーバイの結論はどうなったの?

    しかし、大盛況なスレですねぇ(゜-゜)(。_。)ウンウン


  26. 1026 匿名さん

    1020
    そんな簡素な作りのツーバイに性能で勝てない工法なんて笑えますね

  27. 1027 匿名さん

    合理的なのはツーバイ、粋なのは軸組み。
    どっちを選ぶかなんて好みでいいじゃん。

  28. 1028 匿名さん

    ツーバイの住民は概ね満足

    軸組の住民は自己否定を恐れて他人を攻撃

  29. 1029 匿名

    1027
    うまいこというね~

  30. 1030 銀行関係者さん

    ツーバイに住んでいる人が自分を正当化しようとしているスレはここですか?

  31. 1031 ツーバイ住民

    >1030 正当化?

    何の、何からの正当化ですか?
    ツーバイ住民として、正当化すべきものなど
    一向に思い浮かびませんが。

  32. 1032 コソクリ命

    変な奴ばっか(笑)

  33. 1033 買いたいけど買えない人

    ついに出た
    ツーバイ住民
    このスレの半分はこのツーバイ住民の仕業

  34. 1034 匿名

    偏狭ツーバイ馬鹿(笑)

    たかが住宅工法の正当化に血眼になる社会から除外された悲しい人達。

  35. 1035 検討中

    このスレを読むと2×だけは止めようと思った。

    鉄骨かRC、若しくはカネかけた軸組で検討します。

  36. 1036 匿名さん

    どうぞ、

    ポリシーが全く分かりませんね。

  37. 1037 匿名さん

    ツーバイ住人、恐っ。

  38. 1038 匿名さん

    軸組は感情に訴える部分しかメリットがないな。

  39. 1039 匿名


    そうなの(笑)

  40. 1040 匿名さん

    私はRCに住んでますが、木造で建てるとしたら2xですね。ここを見てると、軸組み派と言うか、2xを叩きたい人の方が感情的に見えますけどね。

  41. 1041 匿名さん

    敵意ムキだし。

  42. 1042 匿名さん

    合理的かつ論理的な2xユーザーにディベートで勝てる訳がないでしょ。
    ことごとく論破されてるし。

  43. 1043 匿名さん

    >>1042


    独善的というのも付け加えておこう。

  44. 1044 匿名さん

    >>1043
    ちゃんとエビデンスのある客観的な意見だと思うが。

  45. 1045 匿名さん

    また自演繰り返してる・・・

    盛り上げるの必死だな。

  46. 1046 匿名さん

    で、ツーバイで石膏ボードを耐力壁だか準耐力壁だかに使っている業者ってどこ?
    ソースを出せと言った途端にいつも沈黙するんですね。。

  47. 1047 コソクリ命

    だから2xは、、、となっていつもの無限ループ(笑う)

  48. 1048 匿名さん

    >1046
    あくまでも脳内イメージなのでしょう。
    夢の中でしか優位には立てません。

  49. 1049 匿名さん

    >ツーバイで石膏ボードを耐力壁だか準耐力壁だかに使っている業者ってどこ
    内壁に石膏ボードを使用してるほぼすべてのツーバイメーカーが、耐力壁として壁倍率1.0を算入してると思うが。

  50. 1050 匿名さん

    >1049
    その算入を入れて必要な壁量なのか、算入分がおまけなのかで大きな違いがある。

  51. 1051 匿名さん

    >>1049
    へー、そうなんだ。勉強になりました。何故軸組みでは算入しないのでしょうか?教えて頂けますでしょうか?

  52. 1052 匿名さん

    >1051
    それについては少し前のレスにあるだろう。

  53. 1053 ビギナーさん


    本スレ、在来工法の完敗だなこりゃ。

  54. 1054 匿名さん

    ツーバイは論客が多いからな。

  55. 1055 匿名

    ↑何だこいつ。

    阿保だな(笑)

  56. 1056 匿名さん

    >>1050
    外壁なら構造用合板等の強靭なパネルを耐力壁にできるが、内壁は両面石膏ボードなんだから算入分オマケにしたら間取りに支障が出る。

  57. 1057 匿名さん

    >>1055
    そういう『阿保だな(笑)』とかの感情的なレスしか出来ないのですね。

  58. 1058 匿名

    論客?(笑)

  59. 1059 匿名さん

    ツーバイの内壁は石膏ボードが担ってる。 これは大半のツーバイで事実。

    スレの過去でも言われているが、在来の内壁は必ずしも筋交い等を入れて
    耐力壁にしているわけではない。
    バランスと求める耐震性などを考慮して、耐力壁が設置されている。
    つまり耐力壁でない壁は、単純に開口とする事が可能。
    これが、在来は改築し易いと言われる所以。

    一方ツーバイの内壁はその全てが、力強く石膏ボードによって支えられる構造
    一見化粧材と見えても、それを抜いてしまう事は許されない。
    何故ならその石膏ボードが強固に家を支える重要な躯体であるからだ
    石膏ボードだからといって取り払い、勝手に開口を作るなど許されない。

    ツーバイは改築し難い、そう言われる所以である。

  60. 1060 匿名さん

    追加、石膏ボードも立派に耐力壁として算入されます。
    逆に余裕を見て算入しない、とする業者が居るなら教えて欲しいです。

    逆に構造上重要な壁として計算しないなら、後から取り除くリフォームも可能です。

    図面上では在来よりもツーバイの方が、同じ間取りであれば確実に耐震上有利な
    設計となります。これは皆さんご存知かと思います。

    在来は大切な壁を無駄にする反面、ツーバイは化粧材でさえ有効に耐力壁とする
    (当然そこには上部の加重さえ加わります)
    あくまで工法としての考え方の違いが現れたものでしょう。

  61. 1061 匿名さん

    >1059
    >バランスと求める耐震性などを考慮して、耐力壁が設置されている。
    はずだが大きな地震があるたびに基準が変わる。
    つまりは不十分なものだと。

  62. 1062 匿名さん

    >>1060
    ツーバイの石膏ボードは垂直過重を受けるように作られてますか?
    我が家の場合は瓦が乗っかってから石膏ボードを貼るまではかなり間があった気か。
    石膏ボードを貼るまでは室内に突っ張り棒が打ち付けられてましたが。

  63. 1063 匿名さん

    耐力壁の考え方がよくわからず、
    さらには片面、両面の区別もついてないで
    議論しようとする者には付き合いきれない。

  64. 1064 匿名さん


    だったら付き合わなければいいじゃん。

  65. 1065 匿名さん

    >1063
    見えない敵でも居るのですか?

  66. 1066 匿名さん

    >1065

    ツーバイユーザーは
    軸組みユーザーとは違って
    仮想敵は必要ない。

  67. 1067 匿名さん

    湿気との戦いに忙しくて仮想敵とやりあう暇はないと。

  68. 1068 匿名さん

    軸組は別に敵じゃないよ。

    積水シャーウッドに住んでる誰かが例外だけ。

  69. 1069 匿名さん

    >>1067
    そういう下らない事を言うから仮想敵と戦ってるて言われるんだよ。

  70. 1070 匿名さん

    >>1068
    積水の家は寒いというのが巷で話題になっていますね。

    その人、他人のことああだこうだ言ってる場合じゃないんじゃないの???

  71. 1071 匿名さん

    だからスレを熱くしないと凍えるから必死なんですよ

  72. 1072 匿名さん

    シャーウッドは木造なので寒くはありませんっ!

  73. 1073 購入検討中さん

    積水ハウスで建てた人のブログとか見るとみんな洗面所とか寒いって言いますよね

    年を重ねた時にヒートショックとかが心配です

  74. 1074 匿名さん

    と言うことはあの人はヒートショックでおかしくなったという事ですか?


  75. 1075 匿名さん

    >>1073
    ヒートショックで頭おかしくなってますか?
    寒けりゃ暖房つければいいんですよ。

  76. 1076 匿名さん

    ボードも垂直加重を多少なりとも受けて初めて、耐力壁として剛性に貢献する。
    ここは軸組みの柱だけなら、柱だけが垂直加重を受け持つ訳だ。

    PBも立派な箱組み、家をしっかり支えてる。
    間違っても屋内に湿気を増やすとか、怖い真似しないように
    相手は石膏なんだから、大切にしようね・・・

  77. 1077 匿名さん

    石膏ボードは垂直荷重は受けてないでしょ。
    垂直荷重を受けるためには最初から石膏ボードを貼った壁じゃないといけないし。
    石膏ボードを貼る部分のスタッドは数本を束ねてあって単体で垂直荷重を受けてるんじゃないかな。

  78. 1078 匿名さん

    ココのスレ主さんは、以下のブログにあるような事を懸念しているですかねぇ。

    http://ameblo.jp/masudaringyo/entry-10796401303.html

    このブログの方も「ツーバイフォー工法には木造軸組み工法も巻き込んだ、日本の気候風土には合っていない、大きな構造的問題・・・」
    とあります。

    しかし、ここで取上げている結露の危険性だけだとしたら、ツーバイも軸も同じ事、となってしまうように読めますけどね。

  79. 1079 匿名さん

    >>1078
    書いてあること無茶苦茶
    自称建築のプロはこの程度

  80. 1080 匿名さん

    >>1078
    この会社そのものの信頼性もどうだろうね?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9978/

  81. 1081 購入検討中さん

    むちゃくちゃとか話をそらさずに、ちゃんと理屈で論破してもらいたいものですね

  82. 1082 匿名さん

    >>1081
    防湿気密シートの室内側で結露するには、どんな条件が必要か考えてみれば

  83. 1083 購入検討中さん

    いろいろな条件がありますよね

    1+1=2みたいに単純でないところが難しいところですね

  84. 1084 匿名さん

    >>1083
    単純ですよ
    断熱悪い窓で結露するでしょ
    そしたら空気の湿度がどうなるか考えてみれば

  85. 1085 匿名さん

    >>1081
    カーテンの外側の壁より断熱の低い窓ガラスとちゃんと断熱材の詰まった壁を同一視している。
    カーテンの外側の窓ガラスは冷えているので結露するが断熱材の詰まった壁の防湿シート側は結露しない。
    こんな低レベルの建築家がいるとは情けない業界だな。

  86. 1086 匿名さん

    まあ、どちらにしても積水の家よりは良いでしょう。

    単なる比較論ですけどね。

  87. 1087 匿名さん

    >>1085
    全くその通りですね。こんな理屈で結露するなら、ツーバイも在来も関係ないでしょう。それに通気層の位置も間違って理解している。自称プロがこの程度とは情けないですね。

  88. 1088 匿名

    >>1から読んで参りました。
    現在2×6か木軸(途中に出て来たファース加盟地場工務店)で比較検討中の関西以南在住者です。
    結局、ツーバイは関東以南等に於ける気候にそぐわないのでしょうか?(「ツーバイ」では無く「合板」より詳しく言えば「接着剤」や「SPF(ヘムファーやダグラスファーでは如何に?)」が100年住宅にそぐわない?)
    スレ主様の目的は結論ありきなツーバイネガキャンな気はしているのですが、有意義なレスがある事を期待してご質問させていただきました。よろしくお願いします。

  89. 1089 匿名さん

    >1088

    逆にこのスレを1から読んできたのであれば、有意義なコメントも多く含まれていた事に気づくと思うのですが。。。
    無駄に1000を超えるコメントがある訳では無いですよ、ココは。

  90. 1090 匿名さん

    >>1088
    耐震、耐火といった性能で勝り、唯一懸念された湿度対策といった面でも改善がみられる現状で、軸組や在来工法を選ぶ理由は何一つ思いつきません。
    アレ等にあるのは、この国に以前からある工法だから、と言って他を認めようとしない凝り固まった考えだけです。

  91. 1091 1088

    >>1089 >>1090 返答ありがとうございます。
    確かに有意義なレスも散見されましたが、私の中で整理が出来てないせいかメリット/デメリット(特に万一の場合に於ける修繕や部材耐久性等かな)を考えますとツーバイへの不安を払拭しきれませんでした。

    もう少し勉強してみます。

  92. 1092 匿名さん

    昔は、一家の大黒柱 なんて例えがあったが
    今では 一家の石膏ボード耐力壁 なんて例えを使っても良かろうか・・・

  93. 1093 匿名さん

    >1091&1088さん

    修繕や耐久性という事ですが、枠組み工法でもそうした事は可能です。
    よく、ツーバイフォーは改築出来ない、という話を聞きます。そうすると将来の可変性に難を感じる方も居るかもしれませんが、まったく出来ないといった事ではありません。
    耐力壁を取り払うような変更や改修は難しいですが、そうでない限り改築工事も可能となります。

    以下に参考のリンクを貼っておきます。

    http://www.2x4assoc.or.jp/column/interview/200901/200901_1.html

    先の記事はツーバイフォー建築協会のものなので、若干偏った見方ととられるかもしれませんが、以下のようなサイトでの話しもあります。

    http://www.iiuchi.info/100/ent87.html

    他にも大手から中小に至る建築業者のサイトでも、ツーバイフォーは改築が出来ます、といった内容を目にする事が出来ます。

    耐久性については、このスレでも散々話がされて来た事ですが、どういった工法でも使用される建材、特に板状の面材に大差が無くなっているので、この点については〇〇の工法が有利、といった事は無いようにみえます。

    そうした多くの情報を比較して、どういった工法が自身に合うものか検討されるのが良いですよ。

  94. 1094 匿名さん

    ツーバイレベルの材木で建てるなら、軸組みの方がうんと安いでしょ?
    どうせ今の耐震基準なら倒れやしないんだから、軸で十分。
    応用も利くしね。

  95. 1095 匿名さん

    軸組みでもツーバイでも信頼できる所なら問題ありませんよ。

    ただ、積水だけは止めておいた方が良いようです。
    高い割には満足度が低いとのことです。

  96. 1096 匿名さん

    >>1094
    耐力の数値を同じ値にすると、軸組みの方が高くつきましたよ。

  97. 1097 ビギナーさん

    >>1090
    で、あなたはツーバイで建てたのですか???

  98. 1098 匿名さん

    その内壁の石膏ボードでさえ、重要な必要壁として作られているので
    そうそう改築を許さないのがツーバイです。

    そしてその一切の妥協を許さない作りこそ、ツーバイの強さを表します。

  99. 1099 購入検討中さん

    だから強いのは分かったけど他に何かないの?

  100. 1100 匿名さん

    >>1099
    純和風住宅は無理だけれど高気密、高断熱で地震、火災に強く耐久性も問題なし。
    ベニアと釘と接着剤の家に抵抗がなけりゃオススメ。

  101. 1101 足長坊主

    ベニアと釘と接着剤の家ってのは思いっきり抵抗感があるの

    そもそも三井も工務店の2Xもどっちも同じ材料じゃろ

    そんなんでいい家なんぞ建つんかいの

  102. 1102 匿名さん

    それが本当に良い家になってしまうんだな、不思議な事に。
    騙されたと思って一度建てて御覧なさいよ。

  103. 1103 匿名さん

    いい家の価値観がお互い違うから話がかみあわないわな。

  104. 1104 匿名さん

    騙されたと思って建ててみると、将来、泣きを見るのは明白。
    オーこわ。

  105. 1105 匿名さん

    もう議論は出尽くしたんで、その上で好きなのを選べば良いんじゃないですか。

  106. 1106 工務店派

    2×って接着剤も多用するの?
    軸組も接着剤使うよね?根太と床材を接着剤でくっつける工務店て
    多いんじゃないの?


    ウチの近所で建築中の三井ホーム。毎日のように20時過ぎまで作業してる。
    そんなに工期短縮したいのかなあ。大変だなあ。

  107. 1107 匿名さん

    >2×って接着剤も多用するの?

    組むのに使わない

  108. 1108 匿名さん

    >1101
    構造材のパネルはパネル工場での生産なのでほぼ同じだろう。
    で、生臭坊主の家は構造材だけで出来ているのか?

  109. 1109 購入検討中さん

    建てたばかりはどちらもそん色ないが、30年後に違いが分かる

  110. 1110 匿名さん

    30年後軸組はあちこちに隙間が開き寒い冬を迎えると。

  111. 1111 匿名さん

    内装のPB壁も家を支える重要な壁なんだから、間違っても冬場の加湿とかして
    水分に超弱いPBを苛めちゃダメだぞ!

  112. 1112 匿名さん

    PBにはビニールを全面貼りしておりますので問題なし。

  113. 1113 匿名さん

    集成材の接着剤が気になる方は多いはず。

    でも、積水ハウスの場合、F☆☆☆☆の接着剤なので問題にならないのです。

  114. 1114 匿名さん

    >>1113
    誰が30年後の保証をしてくれるのですか?

    それに冬寒い家はイヤだな。

  115. 1115 匿名さん

    今時F☆☆☆☆以外を堂々と住居内用に売っている商品があったら
    教えてくれ・・・



    石膏ボードは、あの調湿効果も期待される漆喰に近い素材から作られます
    そんな素晴らしい夢の素材、石膏ボードを耐震強度壁としてもふんだんに使った
    2×工法の住宅、素晴らしいじゃないですか

  116. 1116 匿名さん

    積水ハウスが建設したアパートの壁に石膏ボードや木材を不法投棄し、千葉県警に
    捜索を受けた。

    積水ハウスは「ゴミを減らす目的や保温、防音機能を高めるために壁の内部に入れる
    ことはあり、今回の件が不法投棄にあたるのかを含めて事実関係を調査したい」と
    話している。

    石膏ボードは貼るもので詰めるものではなく、木材は論外。壁に詰めていいのは断熱材。

    これまで積水ハウスは、法律で定められた監理技術者を置かず営業停止処分を受けたり、
    構造計算書を偽装したり、建築確認を受けずにアパートを建設するなど信じられない
    行為を繰り返している。

  117. 1117 匿名さん

    >>1116
    この業界、多かれ少なかれ皆同じような事してるんじゃないですか?

  118. 1118 匿名さん

    日本ツーバイフォー建築協会では石膏ボードのリサイクルに関するページが開設されてます。

    http://www.2x4assoc.or.jp/news/200304_1.html

  119. 1119 匿名さん


    失礼、リンク先が間違ってました。

    http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/news_200303_1.html

  120. 1120 匿名さん

    在来工法には業界団体はないのですか?

  121. 1121 匿名さん

    いっぱい釣れたな~

  122. 1122 匿名さん

    >1120
    http://www.jtha.jp/

    あったが○○臭い

  123. 1123 匿名さん

    胡散

  124. 1124 匿名さん

    >>1122
    という事は、タマホームが在来工法の盟主ということですか?

    在来 VS ツーバイ = タマH VS 三井H というのは全くの想定外でした。
    勝負になるのでしょうか?

    おっしゃるように○○臭いですが・・・

  125. 1125 匿名さん

    日本の住宅レベルを下げる二代巨頭だな。


  126. 1126 匿名さん

    つまりスレ主が崇拝している日本の伝統工法の代表がタマホームということですね、

    これから軸組の伝統を守り、日本の環境に合った丈夫で快適な家造りを進めていって
    もらいたいものです。

  127. 1127 匿名さん

    そう言えばタマは積水より優れてるって話もあるよ、

  128. 1128 匿名さん

    在来もツーバイも貼ってる材料たいして変わらないんだから。
    「現代貼り物工法」って工法名にしたら・・・。

  129. 1129 匿名さん

    在来でもツーバイでもどっちでもいいじゃん。
    ツーバイの方がハズレは少ないとは思うけどね。

  130. 1130 匿名さん

    簡易的な在来木造を建てる大工には、そもそも筋交い施工は技量的に難易度が高い
    いくら金物で固定しても、寸足らずな筋交いではいけません。

    だから業者側も良く判っており、職人の技量と単価の低さを競う様な施工において
    筋交いではなく合板による耐力壁を使用する所が多い。

    上記タマさんも当然合板を使っている。

  131. 1131 ビギナーさん

    >筋交いではなく合板による耐力壁を使用する所が多い。

    筋交いと合板を一緒に使うのが最強だとまだ分からないのかな?

  132. 1132 匿名

    なら鉄骨を使えば?

  133. 1133 匿名さん

    鉄骨は火災に弱い

  134. 1134 匿名さん

    やっぱり木の温もりは外せませんね。

  135. 1135 匿名さん

    鉄骨は寒い(例:積水ハウス)から論外。

  136. 1136 匿名さん

    タマ > セキスイ

  137. 1137 匿名さん

    なんでもいいけど、国内にはまともな工法がないってことだね。

  138. 1138 匿名さん

    数値的な強度だけ求めるなら、そんな事はありません。

    ツーバイ同様に、家全体から見た耐力壁のバランスは取れなくなりますが
    タスキ掛け筋交いを内外壁の全てに施工すれば、表向きの耐震強度は高められます。

    少なくとも石膏ボードでも骨格として頑張るツーバイよりは
    精神的にも安心出来るでしょう。

  139. 1139 匿名さん

    >1138

    ツーバイでも、実は内壁の耐力数値が高くする際には、筋交のたすき掛けを入れる会社は結構あるんですよ。
    石膏ボードだと普通で1倍、強化タイプでも2倍程度しかないのですからね。

  140. 1140 匿名さん

    >>1139
    ツーバイで内壁強くしたいところは、石膏ボード下に合板を貼るのが普通では。

  141. 1141 匿名

    >>1139
    すげーしろうと発言

  142. 1142 匿名

    >>1139
    パネル工場見学に池。
    そして質問しろ。
    「筋交いは?」って
    お前は伝説になる。

  143. 1143 匿名さん

    ツーバイの黎明期には軸組と同じようにスタッドを先に建てて
    後から合板を貼るような建て方をしていた所もあるらしいので
    そういう建て方をすると筋交いは必要かも。

  144. 1144 匿名さん

    >1140と1141

    ボードの上に合板だと、その種類によっては耐火認定が取れません。
    また強化石膏ボードだと㎡単価が高いうえに、1棟あたりの使用枚数が少ないから仕入れ値が押えられないです。
    したがって、ツーバイフォーでも45X45の筋交を襷掛けけにして、壁倍率を4倍として耐力計算をしている業者は実際にあります。というか、うちの下でやっている会社でもそうした工事をやっています。
    ツーバイフォーも狭小立地での自由設計など、色々な条件下で建てなくてはならない為に、実際に建てている現場では多様な工法を思考する事が求められています。
    あらかじめ見せる為に用意された見学会などではなく、そうした本物の現場を見てもっと勉強すると良いですよ。

  145. 1145 匿名さん

    >>1143
    今でも普通にやってる。
    重機が入らない土地では現場組み立てするしかないから。

  146. 1146 匿名さん

    >>1144
    >ボードの上に合板だと、その種類によっては耐火認定が取れません。

    1140を良く読んでください。
    「石膏ボード下に合板」

    >したがって、ツーバイフォーでも45X45の筋交を襷掛けけにして、

    筋交い入れたら地震で大きな引き抜き力が発生するのに、ろくに考えないで使ってませんか?
    ツーバイの仕様は逸脱していませんか?

  147. 1147 匿名さん

    >1144

    45mmの角材じゃ、筋交にならないのでは?軸と同じ数値だと、45x90の角材でしょう。

  148. 1148 匿名さん

    1144です

    >1146

    内容を読み違えていたようで申し訳ありません。合板の上に石膏ボードであれば大丈夫です。
    しかし、それがメーターモジュールでなく910mmスパンでの通路などですと、通路内の幅員が780mmギリギリとれるかといった寸法となり、バリヤフリーの基準を充たさない、といった事となる可能性もありそうですね。

    また>1147にも指摘されていますが、筋交いの寸法の記載間違いもあり、失礼をしました。
    うちが依頼している業者ですが、ツーバイフォー協会にも加盟している所で、こうした工事内容で構造計算書も作成し、確認申請や施工中での第三者機関の確認も受けていますが、今まで注意や指摘を受けた事はありません。

  149. 1149 匿名電話

    多分いろんな業者が2Ⅹをアレンジなのかモドキなのかしてるんだろうね。
    在来の筋交いだと一応は柱の3分の1ってのがあるけど。

  150. 1150 匿名さん

    筋かいのあるツーバイなんてあるんだ!
    もう在来でもツーバイでもどっちでもいいよ

  151. 1151 匿名さん

    テレビでも匠とか言う人たちが「ここは構造用合板という板を貼って強くして・・・」みたいな事よくやってますよね。
    でもその建物はリフォームの家であり、ましてツーバイフォーで建ててある訳でも無さそうです。
    たぶんツーバイフォーの合板を貼って強くする、といった良いところを取り入れているのだろうと思うんですが、お互いがそうした良いところを取り込んで、逆もまた真なり、といった事なのではないでしょうか。

  152. 1152 匿名さん

    >1144>1148です

    勘違いがあるといけないので追記をしておくと、ツーバイフォーの外壁面へ筋交いを入れる、といった工事を行った事は、うちもありません。
    構内の壁に高い耐力を求めなければならないといった場合に、間仕切り壁に筋交を入れて強度を増す、といった事となりますので。

  153. 1153 匿名さん

    >>1145
    現場パネルを作って起すのじゃなくて軸のように柱を先に建てるのか?
    それはないだろうよ。

  154. 1154 匿名さん

    >>1153
    部分的に合板を貼らない施工はよくあるよ。
    筋交いの件は笑っちゃうけどね。

  155. 1155 匿名さん

    (追記)施工順序としてね

  156. 1156 匿名さん

    いずれにしても軸組はツーバイを追いかけている訳。

    それがどういう意味かは誰でもすぐ分かるよね。

  157. 1157 匿名さん

    まあそうやって多少残念な結果になってるんだけどね、ツーバイは。

  158. 1158 匿名さん

    そうだね。

    絶対的に優位な工法が真似されたら性能の差が縮まってしまうからね。
    でも住宅業界全体には貢献しているので目くじらを立てるつもりはありません。

  159. 1159 匿名さん

    >1156
    後から来たカメが現状にとどまっているウサギを追い越すと。

  160. 1160 匿名さん

    いや、物まねタレントと本家のようなもんだろ。いくら似ててもあくまで違う物。

  161. 1161 匿名

    >1160

    まったくその通り。
    だからいくらツーバイに筋交をいれたところで、軸組み工法の良さの全てを掌握できる事は無いんですよ。
    盗んで真似事をしても本質は追いつけません。

  162. 1162 匿名さん

    >>1161
    まったくその通り。
    いくら軸組みに合板入れたところで、またぎ貼り出来ないから、開口部周りに地震ですぐ亀裂が入ってしまうんですよ。
    盗んで真似事をしても本質は追いつけません。

  163. 1163 匿名さん

    >1161
    ツーバイに筋交を入れるなんて、一部の業者さんのみの話ですね。大きな流れとしては阪神大震災以降、在来は枠組みの要素を取り入れざる得ないというのが現実でしょ。

    軸組みの良さ、追い越せない本質と言われても、このスレで既に全部論破されてますよね。。 別に旧来の軸組みに拘らなくても、枠組みの良い所を取り入れて、結果として耐震性や機密性が上がっているのならそれで良いと思いますがね。原理主義者なんですか?それとも、なんか勝ち負けにしてしまって、何かと戦ってるんですか?

  164. 1164 匿名さん

    どうも軸組命の人は頑ですね。
    ツーバイの人は柔軟のような感じがします。

  165. 1165 匿名

    ツーバイ信者は独善的。

  166. 1166 匿名さん

    独善ではあるが独裁ではない。

  167. 1167 匿名さん

    独裁?こういう文脈では使わないと思うが。

  168. 1168 匿名

    >1164

    伝統在来にこだわる軸命の方のたわごとでしょう。

    実際ツーバイのいいところを取り入れているところはツーバイを完全否定することはできないはず。
    むしろなぜ取り入れたかを考えると結論は出ているでしょ。

    あとは好みの問題

  169. 1169 匿名

    いい所ってベニヤ板を使うことですか(笑)

  170. 1170 匿名さん

    面材の耐力構造を壁と床に取り入れた事ですがな。

  171. 1171 匿名さん

    ただ石膏ボードまで耐力壁にする貪欲さは、まだまだ軸組みには足りない様だ。

  172. 1172 匿名さん

    構造用合板も柱の一部である

  173. 1173 ビギナーさん

    全国でも数少ない2バイ派がこのスレには異常に多いようですね

  174. 1174 匿名さん

    枠組肯定派が大勢いるということだろうね

  175. 1175 匿名

    ここで理屈をこねまわして自分を納得させないと平静になれないのでしょう。

  176. 1176 匿名さん

    自分を肯定、他人を否定



    自分を肯定、他人も許容

    の違いだろうね。

    軸組の一部の人には前者が多い様な気がする。

  177. 1177 匿名さん

    今注文新築で木軸とツーバイの比率って3:1くらい?
    建て売りとか売り建ては木軸がほとんどなんだろうけど。

  178. 1178 買い換え検討中

    10対1ぐらいでは?

  179. 1179 匿名

    何で増えないんでしょうね、ツーバイ。

  180. 1180 ビギナーさん

    やっぱりべニヤはダメと言う潜在意識が強いのとまだ日本ではべニヤのくせに価格が高いためでしょうね

  181. 1181 匿名さん

    10年間の推移をみれば、着実に増えてるな
    何で増えてるんでしょうね、ツーバイの割合

  182. 1182 匿名

    ベニヤ板で造った高級家具がないことからも見てとれるね。

  183. 1183 匿名さん

    軸組は屋根下地にベニヤ(構造用合板)使わないの?

    あーそうか 木造住宅は建てないということか.

    じゃなくてビギナーだから知らねーのか?

  184. 1184 匿名


    軸組で建てたけど屋根下地にベニヤ板は使わなかった。

    雨漏れなど一切なし。

  185. 1185 匿名さん

    せめて要の躯体構造にベニヤを使いたくない、といった選択はあっていいだろう
    今更日本の家でベニヤを一切使うなとも言えそうに無いしね・・・

    逆にベニヤが良いとして、ふんだんに取り入れて家を建てても良いだろう
    あくまでそこは好みの問題なのだから。

  186. 1186 地元不動産業者さん

    ツーバイも30年以上たっているものもあれば、在来で今回の地震で悲劇的に壊れた家も多くある。
    緊急提言するまでもないのではないか?
    地震にはとにかく弱いね。在来は。

  187. 1187 匿名

    >1186

    30年前のツーバイって微小な件数ですよ。現在においても少数なわけですから。

    あなたの周りには検証に値する程の30年前のツーバイがあるのですか?

  188. 1188 これから建てる人

    ツーバイを建てるのには、軸組工法より優位な所を血眼で探さないと無理みたいですね。

  189. 1189 匿名さん

    2×はホワイトウッドやベニヤ板の低仕様の軸組と比較するしかない様子。

  190. 1190 匿名さん

    もし自分がべニア嫌いなら自分が建てなければいい

    でも建てている人もたくさんいる中で意味のないべニア批判は理解できない。

    ネットの世界だけで虚勢を張っているキモい方はスレすんな

  191. 1191 匿名さん

    ベニヤ板、万歳!!

  192. 1192 匿名

    皆がベニヤ板を使っていたら批判しちゃいけないんですかね?

    了見狭いですね。

  193. 1193 匿名さん

    よく読め!
    批判するなら的を得た批判しろ


  194. 1194 匿名

    だったらベニヤ批判に的確に答えてみろ。

    お前ごときに命令口調で言われる筋合いない、調子に乗るな。

  195. 1195 匿名さん

    ベニヤ板に疑問を感じている人は沢山いますよ。

  196. 1196 マンコミファン

    >>1190

    ベニヤ批判をあなたが理解できないならそれはそれでいいんじゃないですか。

    虚勢を張るとかキモいとか感情を人にぶつけて不快にさせているのはあなたですよ。

  197. 1197 匿名さん

    >1194

    汚い言葉でスレを荒れさせるいつもの奴だ。相手にすんな。

  198. 1198 匿名さん

    ベニヤを崇拝して止まないなら、迷わずツーバイよ。

    石膏ボードのタフさに魅了されたなら、黙ってツーバイね。

    SPF材に心躍るなら、ツーバイの一択!


    これに比べちゃ、軸組なんて全てが霞むね。
    部位によって樹種が違って選びなさいとか、ちょっとありえないんじゃない?

  199. 1199 匿名さん

    >これに比べちゃ、軸組なんて全てが霞むね。
    >部位によって樹種が違って選びなさいとか、ちょっとありえないんじゃない?
    そうですね。挙句の果てに地震で倒壊したら目も当てられませんね。
    服に例えると、安物のブランド品を着て、それを自慢しながらも寒さに震えてるって感じでしょうか。

  200. 1200 ビギナーさん

    軸組みとツーバイの境界があいまいになっている現在でこういう議論は意味がないような気も?

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸