- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
??
今度のも前の92歳の人の家のも原発と関係ない放射線でしょ?
世田谷でばかり見つかっている>世田谷では詳しく検査されている
じゃないの??
自分でガイガーカウンター買って測りまくる人がいっぱいいるんでしょ??
むしろ安心じゃない?
でもさ、世田谷で高線量が発見されたら、国も自治体もすぐ動いて除染するんだから、そういう意味では、いいよね。ガイガー持って計測してくれる人もいるんだし、都内でホットスポットなんてたくさんあるはず。見つかってないだけ。除染さされず、見つかってない地域の方が危険。
■ 地中から試薬瓶、茶褐色の固形物質 世田谷の高放射線量 2011.11.2 18:26
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/crm11110218280015-n1.htm
----
これ、スーパーさんは廃業か移転になるでしょうね。<風評と不安という心理的なもので。
ちょっと同情。
だけど、世の中にはまだまだ高い放射線出してる場所あると思う。
今までまったく気付かなかっただけ。
東京都世田谷区で採集された大気中の塵(ちり)から、1立方メートル当たり約0・01ベクレルの放射性ストロンチウム90が検出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000662-san-soci
新たに敷地内の地表で最大毎時約12マイクロシーベルト、スーパーの売り場で同8マイクロシーベルトを測定。地中の放射線源は複数に及ぶ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111103/dst11110300420000-n1.htm
浦安や柏なんか高濃度の報告があっても手が回らないって言って放置してるよ。
ていうか、調査や除去の費用に税金使う必要あるのかな?
東電は当然全く無関係だし。
よく調べずに土地を買った人の責任でしょう。
ゴミを埋め立ててつくった埋立地は言うまでも無く、今回のスーパーなんかも含めて。