埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオおおたかの森 part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 駒木
  7. 流山おおたかの森駅
  8. オーベルグランディオおおたかの森 part3
匿名さん [更新日時] 2021-07-12 09:11:21

オーベルグランディオおおたかの森の住民専用のスレッドです。
マンション住民の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。

所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2011-10-28 20:24:19

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオおおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    放射能と電磁波どちらが影響大きいの?

  2. 2 マンション住民さん

    放射線以外に高圧線の電磁波にも晒されているのか?

  3. 3 匿名さん

    もう中古で売りに出してる物件ありましたね。

  4. 4 マンション住民さん

    買ったけどいやになったんだろう。

  5. 5 匿名

    3280万円じゃ売れないよ。

  6. 6 マンション住民さん

    震災後だから2000万だろう。

  7. 7 マンション住民さん

    「この地域はホットスポットと聞いてますが、どの位の値ですか?」と客が聞いたら不動産会社は何と答えるのだろう?

  8. 8 住民でない人さん

    もう売れたっぽいな
    最近更新されたいくつかのサイトから消えてる

  9. 9 匿名

    どれくらい値引きしたんだろう。

  10. 10 匿名

    世田谷の件もそうだが、こんな放射能汚染なんて我々の知らない場所で原発事故が起こる前からある話であってたまたま今回の事故で注目されたもんだから皆気になりだして測ったら色んな地域で原発とは無関係の放射線が測定されちゃってんだよな。
    今更ホットスポットホットスポットって騒いでも遅いんだよね。流行り好きな人間が大騒ぎして計器買って高い高いって、はたから見れば実にくだらんよ。
    今更騒いでも仕方ないんじゃない?うちのマンションはそういう人間は除外したいね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 11 匿名

    市からも除外してもらうように市長に言えば

  13. 12 匿名さん

    そういう人間除外するより放射線物質を除染した方が早いよ

  14. 13 匿名

    だから今更除染やなんだって騒いでも遅いつーの。

  15. 14 匿名さん

    なんで遅いの?

  16. 15 匿名

    あなたが除外されるということですか?

  17. 16 匿名

    除染しても意味がない理由として
    今さら除染しても、放射性物質がコンクリートに吸着されて、高圧洗浄機で洗い流しても思ったほど線量がさがらないから。コンクリートを削らないと意味がない。また屋根にも降り注いでいる

    除染しても、今もまだフレッシュな放射性物質が降り注いでいでいるから

    除染しても、東京など、瓦礫を受け入れているとこからまた放射性物質が拡散されているから

    原発ができた時から放射性物質が拡散されていて、今さら何をいっているのといった感じ

    除染しても、事故後、関東の人も大量被曝しているから、今さら除染しても遅いから


    こんな感じでしょうか?

  18. 17 マンション住民さん

    原発事故による年間の追加被ばく線量が国の基準の1mSv未満なら除染の必要がないと思う。
    ところで、このマンションの年間追加被ばく線量はいくら?

  19. 18 匿名

    だからそれを市長や国に提言しろってば

  20. 19 マンション住民さん

    おおたかの森SCの広場の石畳の上でシンチ式線量計で測ると毎時0.33シーベルト以上ありますから
    文部科学省の計算式で算定すると、
    (0.33-0.04)×(8+16×0.4)×365=年間1.52ミリシーベルト以上
    になり1ミリシーベルトを大幅に越えてます。
    だいたいマンションもこんなもんでしょう。

  21. 20 匿名

    1ミリこえてたらダメじゃん

  22. 21 マンション住民さん

    1ミリ越えないためにはシンチ式の線量計で測った数値が0.23未満だよ。(0.19+0.04=0.23)
    だから自治体はひっちゃきになって校庭の値が0.1台になるように除染しまくってるのだよ。

  23. 22 匿名

    シンチレーションて計れるの、γ線だけじゃないの?

  24. 23 マンション住民さん

    >>22
    γ線だけです。しかも宇宙からの放射線も測れません。
    国は空間線量をシンチ式で測ることを前提に、事故前の自然放射線による大地からの放射線量を毎時0.04マイクロシーベルト、年間1ミリシーベルト以下の追加被ばく線量を毎時0.19マイクロシーベルトとして、毎時0.23マイクロシーベルト以上の空間線量の地域を来年1月施行の特別措置法で除栓地域として指定するようです。
    除栓地域に指定されると国の費用で除染します。ただし民有地は除外と思われます。

  25. 24 住民さんD

    まあ生涯100ミリを目指していて、1ミリってことなんだろうが、3年で半減するからほっといても大丈夫なのは大丈夫なんだよな。

  26. 25 匿名

    え〜、すべて除染してもらわないと意味ないのにね。公園や学校だけって事なのかな。β線も計ってほしい。β線だって放射性物質でフクイチから放出されたものなのに。できたらアルファ線も…

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  28. 26 マンション住民さん

    >>24
    日常生活で避けて通れない自然放射線量(外部被ばく+内部日ばく)は、世界平均で年間2.4ミリシーベルト、日本は更に低く年間1.5ミリシーベルト。
    国の基準の年間被ばく限度1ミリシーベルトは、上記を除いた原発事故の影響で追加で被ばくする放射線量の限度。
    だから、今は1.5+1=2.5と考えたら生涯100ミリは40年で行くよ。
    もともと100ミリの指標は、100ミリごとに発癌死亡確率が0.5%増えると推定されることに起因している。

    >>25
    α,β線よりもγ線の方が遥かに透過力が強いから。

  29. 27 マンション住民さん

    訂正:日ばく→被ばく

  30. 28 匿名

    それは外部被曝だけの問題だよね?βやアルファを砂埃などから体内に入ったら10倍影響あるんだよ。だからγだけじゃなくてβも計らないと、困る
    アルファ計るのは難しいからまあ、あきらめもつくけどβはちゃんと計ってほしい。市に言っても聞いてくれない…

  31. 29 マンション住民さん

    >>28
    それは市に言うべきものではなく国に言うべき問題だいだと思う。
    市は国の基準に従って動いてる。市は国の基準を決して上回ることは絶対にしない。
    β線の内部被ばく件は国の基準を変更させないと。国に方法を提言するように。

  32. 30 マンション住民さん

    国の考え方を正しく理解しないと。
    1ミリシーベルトには内部被ばくも含まれるけど、現実問題として内部被ばくは線量計では測れない。
    だから線量計で測れる外部被ばくの空間線量を中心にして考える。それを1ミリシーベルト以下に抑えようとしてる。
    だから内部被ばくも考えたら、ほんとは線量計で測れる追加線量を1ミリシーベルトよりももっと低く考えないとだめだってこと。

    1. 国の考え方を正しく理解しないと。1ミリシ...
  33. 31 マンション住民さん

    食物摂取は、セシウム等が規制値以下の食物を食べるくらいしか方法はないですね。

  34. 32 匿名さん

    埃、埃って内部被曝を心配してるけど
    人間の身体って粘膜とか、鼻毛とか、咳とかで
    異物が身体に入らないように出来てるんだよ
    土に吸着した放射性物質が
    呼吸で身体の中に入る量なんて、考えなくていい量だよ
    砂埃が舞う中に入り込んだら、咳き込む経験したことないのかね
    心配しすぎは身体に悪いよ

  35. 33 マンション住民さん

    こんな資料が公表されてるけど。

    1. こんな資料が公表されてるけど。
  36. 34 マンション住民さん

    ふだん年間1.5ミリ受けてるのなら、原発事故後は追加で1ミリ受けて計2.5ミリってことになる。
    ただでさえ1.5ミリ受けてるのだから余計なものは少ない方がいい。

  37. 35 マンション住民さん

    その余計な放射線量を国は最初は何と20ミリにしてたけど、後で1/20の1ミリに変更した。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 36 マンション住民さん

    追加線量が年間20ミリだと、線量計で測った空間線量が少なくとも毎時3.8マイクロシーベルト以上になる。信じられない基準を最初設定したものだ。

  40. 37 マンション住民さん

    だから0.23が線量計で測った国の基準値として制定される。
    0.19+0.04=0.23

  41. 38 マンション住民さん

    0.23なら中庭アウトじゃないか?

  42. 39 マンション住民さん

    【政府新基準:0.23μSv/h以上で除染】

    政府の除染についての基本方針(環境省)は、放射線量が毎時0.23マイクロシーベルト以上の場合は年間被ばく量が1ミリシーベルトを上回る可能性があるとして除染対象地域に指定します。これは11月上旬に閣議決定される来年1月施行の特別措置法です。
    1)基準とする数値「毎時0.23マイクロシーベルト」について国際放射線防護委員会(ICRP)は、自然放射線と医療被曝を除く空間放射線量を、年間1ミリシーベルトとしています。
    (毎時0.19マイクロシーベルト)
    また、自然界の大地から放出される放射線量は、年間0.38ミリシーベルトとされています。
    (毎時0.04マイクロシーベルト)
    2)国が示した新たな基準
    原発事故による追加被ばく線量が、年間1ミリシーベルト以上を汚染状況重点調査地域に指定する。
    年間1ミリシーベルトに相当する1時間値の計算式は、1日24時間の生活を、屋外8時間、屋内16時間とし、屋内は、屋外の数値に0.04を乗じた値とし、1時間0.19ミリシーベルトとした。
    自然界の放射線は、大地から年間0.38ミリシーベルト、宇宙から0.29ミリシーベルトとし、この内、大地からの放射線を時間換算して0.04ミリシーベルトとした。(宇宙放射線は、シンチレーション式では測定できないことから含めないとしている)
    この結果、0.19+0.04=1時間0.23マイクロシーベルトを測定の基準とする。

    この政府の方針決定を受けて、今まで各自治体が独自に設定していた基準を政府基準に変更するところが出て来ています。
    例:埼玉県川口市はH23.10.20に0.31→0.23に変更
    http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/01050169/attach/231020kisy...

    国が年間被ばく限度の1ミリシーベルトの数値以外に、具体的にシンチレーション式での測定時における空間線量率で毎時0.23マイクロシーベルトの除染基準を数値で法制定することは非常に大きな意味があります。

  43. 40 マンション住民さん

    >>39
    0.23の意味がわかりました。ありがとうございました。

  44. 41 マンション住民さん

    国も思い切ったことするものだ。
    空間線量で0.23ってかなりきついと思う。

  45. 42 マンション住民さん

    流山市は独自基準で0.3にしてるから、川口氏みたいに0.3→0.23に変更を迫られる。

  46. 43 住民さんD

    シティテラス結構高いね。

  47. 44 マンション住民さん

    >>43
    測ったのですか?どれくらいでしたか?

  48. 45 住民さんD

    いや、値段の話だよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    プレディア小岩
  50. 46 マンション住民さん

    駅から近いから高いと思う。マンションは立地だから。

  51. 47 住民さんC

    放射能気にしている前に子供にキックボードをマンション内で乗らないように躾しろよな

  52. 48 住民さんD

    確かに。人にぶつかったら、放射能どころじゃない。

  53. 49 匿名

    完全にアウトです。

  54. 50 住民さんB

    >2>4>5>6
    どうして住民じゃないのに住民板にくるんだ?

  55. 51 匿名

    買えなかった悔しさを晴らすためじゃないかな。駅前に三井の賃貸立つからそちらへどうぞ。

  56. 52 マンション住民さん

    田舎のマンションで駅から遠いと・・・・

  57. 53 住民さんD

    大半が車通勤だから関係ないのでは…

  58. 54 匿名

    都内に勤務されているかたは少ないのでは?

  59. 55 マンション住民さん

    みんな野田線で千葉方面か?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ヴェレーナ西新井
  61. 56 匿名さん

    何気に茨城とかも多いよ。

  62. 57 住民さんD

    都内勤務ならさすがにもっと近いとこ買ってたかな。駐車場も可動式で良いし。

  63. 58 マンション住民さん

    北千住までだと思う。

  64. 59 マンション住民さん

    いや、南千住だと思う。

  65. 60 マンション住民さん

    そこまで来ると浅草まで行った方がいいな。

  66. 61 匿名

    結局みんな都内勤務だろ。
    いちいち見栄はんな。

  67. 62 マンション住民さん

    結論は秋葉まで行くことか・・・・・

  68. 63 住民さんD

    いや本当に半分以上車通勤だろ。
    乗るなら駐車場立体じゃなくて良いし、実際車の台数が朝は半分以下になっている。
    コミコミのTXで都内勤務はまじ辛い。

  69. 64 マンション住民さん

    ママチャリ通勤もありますよ。

  70. 65 匿名

    駅に近いに越したことない。

  71. 66 匿名

    TX早く増結してほしいね。

  72. 67 住民さんA

    小生在宅勤務、此処は最高のマンション

  73. 68 匿名

    除線はじまりますね!

  74. 69 マンション住民さん

    やったー!

  75. 70 住民さんD

    >除線はじまりますね!
    どういうこと?張り紙出てました?

  76. 71 マンション住民さん

    いつ除染ですか?
    デッキブラシとガムテープ持って行きます。

  77. 72 マンション住民さん

    ボクはガンダム持って行きます。

  78. 73 匿名

    俺はザク
    しかもRG

  79. 74 マンション住民さん

    「アムロいきます」は、実際は一回しか言ってないよ!

  80. 75 住民さんD

    RGすげー。

  81. 76 匿名

    ガンダムオタクごくろうさん。

  82. 77 住民さんD

    ガンダムは一度だけ喋るみたいだね。

  83. 78 マンション住民さん

    除線が始まるのですか?

  84. 79 マンション住民さん

    除菌ならわかるけど。

  85. 80 匿名

    除菌はファブリーズでしょ!

  86. 81 住民さんA

    了解!ファブリーズ買ってくる〜

  87. 82 住民さんD

    除菌しなくちゃいけないのはこの掲示板のあらしだろ。

  88. 83 マンション住民さん

    ママに聞いたら「虫コナーズ持って行きなさい」といわれました。

  89. 84 マンション住民さん

    ゴキブリほいほい

  90. 85 マンション住民さん

    バスマジックリンじゃだめですか?

  91. 86 匿名

    ワイドハイターがおすすめ

  92. 87 マンション住民さん

    カビキラーでもいいと思う。

  93. 88 マンション住民さん

    ガムテープはやめたの?

  94. 89 匿名

    ショッピングセンターが増床の話がかなり具体化してきたみたいだね。テナント募集してるし。
    楽しみ♩

    カスミはあんまり工事進んでないけど…

  95. 90 マンション住民さん

    やっぱりガンダムが最強だと思う。

  96. 92 匿名

    おめえ1人でアホみたいに書き込むな。ゴキブリはてめえじゃ

  97. 96 匿名さん

    結局誰一人行動に移さなかったね。

  98. 97 匿名さん

    他力本願。誰かやってくれるのをひたすら待つのみ。

  99. 98 匿名

    クリアはさすがに動きはじめたのに、ここは動きませんね。

  100. 99 住民さんA

    ファブリーズ買って来ました!
    次はどうすればいいですか?

  • スムログに「オーベルグランディオおおたかの森」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ピアース西日暮里
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸