住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-08-24 11:45:26
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その8

  1. 621 銀行関係者さん

    色々懐事情はあるでしょうが、私も一般論として616さんの意見は正解に近いと思いますがね。
    だいたい35年の変動金利で行くことを前提とした試算なんてナンセンスでしょう。

  2. 622 匿名さん

    たしかに変動セレクトから固定に切り替えると決して低くはないですね。例えば今なら10年固定は1.247%で三菱UFJ信託は0.98%。いずれ切り替えの時期が来ることは皆わかってるのでしょうけど。せいぜい15年くらいで、いざという時は10年くらいで一括返済できるなら変動でもいいかと思います。

  3. 623 匿名さん

    ごもっともです。

  4. 624 匿名さん

    >>621
    >35年の変動金利で行くことを前提とした試算なんてナンセンスでしょう

    ちゃんと読んでください
    >どのくらいの期間の固定を考えているかわからなかったから
    と説明してあります
    取り敢えずの試算ですから

    あと、変動でも固定でも長く借りて短く返すのが一般的だと思います
    本当に35年で返そうと考えてる人はほとんどいないのでは

  5. 625 匿名さん

    624さん、とりあえずの試算なのはわかりました。では、何年後かに変動金利が何%上がるとか、固定金利に切り替えとかも試算してみないといけませんね。

  6. 626 匿名さん

    >>625さん
    もちろんその通りですが、金利がいつ上昇するのかは誰にもわかりません
    また、固定金利に切り替えるタイミングなどは個人によって異なります

    万人に共通する試算はありませんので最終的には自分の判断で試算するしかありませんね

  7. 627 nano

    >613 ろんさん
    お久しぶりです。
    結果的に良いタイミングでの借換になりましたね。
    数年前は考えられなかった金利の低さです。

  8. 628 nano

    ソニー銀行は保証料なしですし、変動セレクトではない方だと手数料43,200円、金利も例えば10年固定で1.097%(新規、自己資金10%以上)など、悪くない条件だとは思います。
    (保証料が必要な銀行で、前払いではなく金利上乗せにしたら+0.2~0.4%程度ですから。)

    もちろん、人によって条件はまちまちなので何がベストかは人によって違いますが、選択肢の1つにする価値は十分あるように思います。

  9. 629 ビギナーさん

    今長期金利0.35をつけていますが、
    これが0.25くらいになったら、ソニーの変動金利ってどこまで下がる余地があるのでしょうか。

    また10年固定はどこまで下がるのしょうか。

  10. 630 匿名さん

    長期金利は変動金利と直接的には関係ありませんよ。

  11. 631 匿名さん

    たしかに変動セレクトでない方は選択肢の一つになり得るかもしれないですね。
    ただ、やはり2500万、20年返済くらいの方だと、他行の保証料は30万円くらい。変動セレクトでない方は金利も信託とかの他行比0.20%以上高いですから、保証料のメリットも6〜7年でチャラかな。

  12. 632 匿名さん

    保証料の分、借りる金額が少なくてすむ
    もしくは、浮いたお金を他に使えるというメリットも有りますよ

  13. 633 デベにお勤めさん

    あまりメリットとはおもえないな。

  14. 634 匿名さん

    そうですね。目先の手元資金が浮くだけだから。

  15. 635 匿名さん

    >622さん
    私も借りるときに悩みましたが、UFJは当初10年固定は0.98%(マイナス2.25%優遇)ですが、10年後はマイナス1.4%優遇になり、金利が0.85%も高くなるので、ソニーにしました。今後金利が上がることは、みな同じ条件ですが、ソニーの全期間低い金利、変動↔︎固定の切り替えが柔軟にできる点などがよい点ですね

  16. 636 匿名さん

    〉635さん
    固定をベースに考えるならありですね。
    私も変動セレクトはメリット小さいと思いますが。

  17. 637 匿名さん

    >>636
    ソニーのメリットを最大限受けたいなら変動セレクトじゃない?
    固定はそんなに金利差ないし

    将来金利が上がるかどうかは知らないけど

  18. 638 サラリーマンさん

    どうでしょうね?先にも話に出ていますが…。
    変動金利は他行を寄せ付けない低さではありますが、25年、30年変動で行くことは通常想定外。いずれ固定に切り替えるとすると、その金利は他行比高い。また、事務手数料は期間に関係なく定率2.16%なので20年以内の短めの期間では保証料より割高。
    従って、期間が長くないとメリットがないが、長いほど変動金利でのリスクテイクはあり得ない。どういう借り方をする人がソニーを選ぶのでしょう?

  19. 639 匿名さん

    >>638
    >事務手数料は期間に関係なく定率2.16%
    間違いです
    デベ提携を使えば安くなります

    上にも書いたけど25年、30年かかるなら保証料と手数料の差は10万以内
    金利差によるけど3~5年前後でペイできる

    それと一番残金の多いときに低金利だと元金の減りが全然違う
    固定に切り替えるときに多少高くても元金が減っているのだから差は出にくい

    今なら減税もあり多少金利が上がってもマイナス金利ですむという可能性もあります

    でも結局は金利次第だから結論は数十年後にしかでませんね

  20. 640 購入経験者さん

    我が家は非ネット銀行ですが、2500万円、18年(60歳迄)で保証料28万円。ソニー銀行の事務手数料は54万円でしたから約半分でした。私がローンを組んだ当初5年固定は0.5%台で殆ど金利差がないので、保証料差26万円の回収には15年近くかかる計算でした。
    そもそも途中で繰り上げ返済するつもりですし、保証料は戻りも多少あるので、迷わずきめましたが。
    デベ提携で手数料減免があるんですね。半額くらいになるなら、それもいいかもしれませんね。

  21. 641 匿名さん

    ちょうど他スレに保証料返礼のグラフがありました
    ほとんど戻ってこないみたいですよ

    1. ちょうど他スレに保証料返礼のグラフがあり...
  22. 642 匿名さん

    すいません
    返礼→返戻です

  23. 643 匿名さん

    明日2月金利発表ですね、過去最低更新なるか

  24. 644 nano

    西暦2015年01月基準金利 西暦2015年02月基準金利

    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.768% 1.772%
    3年 1.777% 1.786%
    5年 1.843% 1.849%
    7年 1.951% 1.932%
    10年 2.147% 2.073%
    15年 2.587% 2.436%
    20年 2.828% 2.625%
    20年超 2.992% 2.763%


    7年以上は最低金利更新です。
    新規・自己資金10%以上だと▲1.05%なので、10年固定1.023%です。

  25. 645 nano

    住宅ローンとは関係ないですが、今日から投信の「トータルリターン」も確認できるようになりましたね。

  26. 646 匿名さん

    昨年末より、住宅ローンの変動金利プランで返済開始しましたが、
    来月15日の3月の10年固定金利をみて金利あがる場合は、過去最低の2月の10年固定に変更しようかと思います。

    他には、楽天銀のフラット35:1.47%に変更して安心したいですが、
    借り換えには1年間の返済実績が必要だそうです。。

  27. 647 nano

    西暦2015年02月基準金利 西暦2015年03月基準金利

    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.772% 1.788%
    3年 1.786% 1.815%
    5年 1.849% 1.907%
    7年 1.932% 2.023%
    10年 2.073% 2.200%
    15年 2.436% 2.608%
    20年 2.625% 2.835%
    20年超 2.763% 2.991%

    大まかに見ると、長期は1月金利、短期は昨年12月金利に戻った感じです。

  28. 648 スマートステージ

    昨年、某HMを通してソニー銀行で借り入れました。

    変動金利は0.545%でしたが、現在は0.535%まで下がっています。

    金利が安いので助かっています。

  29. 649 匿名さん

    いままだ仮審査が済んだところですが、10年固定が上がっちゃうんですね
    もう今みたいに低いことはないんだろうなあ
    借り換えたら変動でじっと機をうかがうことにします

  30. 650 匿名さん

    固定上がっちゃったかぁ

  31. 651 匿名さん

    ソニー銀行で借りるメリットってなんですか?

    金利も低くないし、、、

  32. 652 匿名さん

    また、3月には下がりそうな気が、3月のECBの量的金融緩和の影響が気になるところ。

  33. 653 借り入れ予定さん

    変動はここが一番低いんじゃないんですか?
    新規借り入れ、HM提携で自己資金10%以上 0.489%だったと思いますが。。
    手数料も1.5%ですし。。

  34. 654 スマートステージ

    NO.653 借り入れ予定さん

    >変動はここが一番低いんじゃないんですか?
     だと思います。

    >HM提携で自己資金10%以上 0.489%
     私は自己資金10%以上出すことはできませんでしたが、そのくらいの低金利であったと思います。

  35. 655 匿名さん

    >>653
    いいなあ

  36. 656 入居済み住民さん

    2月末で住宅ローンの短期固定が満了して、手数料なしで金利タイプ変更が可能になるのですが、
    ここは変動金利より短期固定(2年とか3年)の方が利率が低いので 迷っちゃいます。
    ソニーの推移だと2月より3月は短期はちょっと上昇、長期は最安金利を更新 となってるようなので、
    とりあえず、2年固定で更新しようかなと思ってますが、皆さんどう思いますか?

  37. 657 匿名さん

    >>656さん
    長期固定するつもりが無いのであれば、2年固定でよいと思います。

  38. 658 656

    ありがとうございます。
    おっしゃる通り、単純に借り換えのタイミング月の最安値金利でいく事とします。

  39. 659 匿名さん

    656さん
    どうせなら3月半ばに出る4月の金利を見て決めたらどうでしょう?

  40. 660 匿名さん

    明日実行予定
    変動0.489

    よろしく^^

  41. 661 656

    >>659さん
    コメントありがとうございます。
    来月様子見も考えたのですが、既に短期は1月⇒2月⇒3月と上昇しているので、
    2月の利率で確定させようと思ってます。

  42. 662 匿名さん

    変動金利で様子を見てましたが、
    過去最低の2月の10年固定にさきほど変更しました。
    この先10年、金利がどうなるかは不明。。

    2月の利率確定するには、今日が最終日ですよ~

  43. 663 匿名さん

    35年固定が過去最低の今月、今のまま変動を継続するか悩む。
    自分でシミュレーションした結果は4%まで金利が上昇しなければ変動の方が有利だが…。

  44. 664 nano

    4月金利が出ました。

    西暦2015年03月基準金利 西暦2015年04月基準金利

    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.788% 1.778%
    3年 1.815% 1.799%
    5年 1.907% 1.889%
    7年 2.023% 2.002%
    10年 2.200% 2.174%
    15年 2.608% 2.577%
    20年 2.835% 2.801%
    20年超 2.991% 2.957%

    変動は変わらず、他は 0.01~0.034 下がりました。

  45. 665 申込予定さん [男性 30代]

    ソニー銀行へのローン申し込み中です。最終段階で住宅の登記手続きの見積書が届きましたが、これが高い。司法書士の友人にみてもらったところ、報酬額が相場の倍とのこと。金利だけではなく、こういうところもちゃんと安くしてもらいところです。

  46. 666 [男性 40代]

    >>665
    自分は、土地所有権移転、表題登記、土地住所変更は自分でやったうえ、保存登記と抵当権設定のみハウスメーカーの提携司法書士に依頼して、登記にかかる報酬は相当浮きましたよ。

  47. 667 匿名さん

    ソニー銀行はそれ認めないんじゃないかな。
    リスクあるから。

  48. 668 契約済みさん [男性]

    横レス失礼。
    うちはまもなく実行ですが、デベ契約の司法書士利用となったため、登記関係手数料はゼロでした。
    取扱手数料 43,200円と契約書印紙の 20,000円のみです。

    しかし借り換えの場合は、ソニー指定の司法書士でしょうから、そこが高いのかも知れませんね。

  49. 669 [男性 40代]

    >>667
    666です。
    何らためらわれることもなく、快く受託してもらえましたよ。
    てか、それが不可ならソニー銀行にしませんでしたし。
    建物保存登記も、ハウスメーカーさえよければ自分でしてもOKという回答でした。

  50. 670 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>669、667
    2月実行でしたが、登記を自分でやりたいとソニー銀行に申し出たら、抵当権設定だけはソニー銀行の司法書士にやらせてくれと言われました。

    表題登記はメーカーがやってくれることになっていたので、保存登記だけ自分ってのも何なので、結局両方ソニー銀行の司法書士に頼みました。8万円くらいだったと思います。

    メーカーとソニー銀行の提携ローンを使用できたので、43,200円の手数料が無料でした。

    その時々で、結構対応が違うものですね。

  51. 671 nano

    5月金利が出ました。

    西暦2015年04月基準金利 西暦2015年05月基準金利
    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.778% 1.775%
    3年 1.799% 1.789%
    5年 1.889% 1.867%
    7年 2.002% 1.975%
    10年 2.174% 2.141%
    15年 2.577% 2.529%
    20年 2.801% 2.739%
    20年超 2.957% 2.884%

    変動は変わらず、その他は全て下がりましたが、いずれも2月を下回ってはいません。

  52. 672 nano

    6月金利が出ました。

    西暦2015年05月基準金利 西暦2015年06月基準金利
    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.775% 1.777%
    3年 1.789% 1.798%
    5年 1.867% 1.907%
    7年 1.975% 2.038%
    10年 2.141% 2.229%
    15年 2.529% 2.636%
    20年 2.739% 2.846%
    20年超 2.884% 3.007%

  53. 673 入居済み住民さん

    久しぶりに参加します。やっと7年固定が終わり、無料で変更出来るようになりました。高額な変更手数料にすっかり変更を諦めてしまっていましたが、過去の書き込みを見て、もしかしたら、無料で変更出来た日もあったのかも⁈と反省してます。
    皆さんは、やっぱり変動ですか?それとも短期派ですか?円安が進んでいますが、ローンの金利にどう影響するのでしょうか?
    私は7年固定にしていましたが、結果的に短期か変動にしてた方が正解だったのかな?と思ったり、7年間は安心して過ごせたから良かったのかな?と思ったりしています。
    そして次はどうしょうか?と思い書き込みしました。変動か短期がいいのか?かなり金利が低くなっているので10年固定にしょうか?迷っています。
    以前に比べてすっかり書き込みも減ってしまったみたいですが、色々な考えを教えて欲しいと思っています。よろしくお願いします。

  54. 674 リーマンさん [男性 40代]

    本日、20年固定1.739%に変動から変更しました。特に深い考えはなく、得かどうかは将来にしかわかりませんが、定年までに固定で返済、固定明けの残高は現金で返済できる目途が立ったため変更しました。長期金利については、日銀の異次元緩和でしばらくは同程度の水準で推移すると思いますが、いつかの時点で定年まで固定するつもりでしたので、今回思い切って20年固定としました。長期金利を予想するのに疲れましたので割り切りました。

  55. 675 入居済み住民さん

    リーマンさん、ありがとうございます。

    この何日間か、ずっと2年か3年の短期にしようか?10年にしようか?迷っていましたが、結論を出すことが出来ました。
    子供たちが大学卒業するまでの10年間は安心して過ごせるようにしようと10年固定を選択しました。
    背中を押して頂きありがとうございます。

    前回はすっかり途中での変更を諦めてしまいましたが、変更手数料が無料の時はその時々で判断していこうとは思っています。こちらのサイトをちょこちょこ見ていれば・・・と悔やまれますが終わったことは仕方ないですね。
    以前のようにこちらでさかんな情報交換がされることを期待します。

  56. 676 サラリーマンさん [男性 50代]

    nanoさん

    久しぶりに金利を見て契約時より下がっているので金利変更を検討しようと思い
    アドバイスいただければ幸いです。

    【状況】
    借り入れ日 2009年03月
    最終返済日 2023年05月(かなり繰り上げしました)
    現在の金利 10年固定(1.665%、2010.9適用)
    現在のローン残 639万円 
    月々の返済 71,850円(ボーナス払いなし)
    現在の金利変更手数料 193,354円

    【質問】
    最終返済日まで約8年です。
    あまりこまめに金利を変える性格ではないので、再度固定にしたいと思っていますが、
    単純に7年にしたら総合的に支払いが減りますか?
    あるいは5年や3年にした場合はどうでしょうか。満了後(満了になる前)にどのような手を打てばいいでしょうか?
    それと、変動にしたらどうでしょうか?リスクはあるでしょうか?リスクをどうクリアすればいいでしょうか?

    宜しくご教示ください。
     

  57. 677 匿名さん

    >>676
    さすがに釣りだよね?

  58. 678 nano

    >>676さん
    初心者スレの方にお返事いたしました。
    よろしくお願いいたします。

  59. 679 nano

    7月金利出ました。

    西暦2015年06月基準金利 西暦2015年07月基準金利
    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.777% 1.781%
    3年 1.798% 1.818%
    5年 1.907% 1.945%
    7年 2.038% 2.099%
    10年 2.229% 2.255%
    15年 2.636% 2.720%
    20年 2.846% 2.933%
    20年超 3.007% 3.095%


    変動金利以外は全部上がりましたね。
    最近の市場金利動向からみれば、まぁ当然でしょうか。

  60. 680 匿名さん

    変動以外の固定が金利が変動しましたね

  61. 681 ママさん

    6月中に3年固定か2年固定にしておいて、その後、変動金利が適用されている金利を超えないうちならまた変動に戻しても手数料は0?

  62. 682 nano

    >681 ママさん

    いいえ、手数料はベースレートと呼ばれる非公表の金利で決まります。

    ベースレートは「0年もの」「1年もの」「2年もの」・・・・「20年もの」「20年超もの」の22種類あって、
    例えば3年固定した場合、
    ・固定時の「3年もの」
    ・変動に戻すときの固定残期間に応じた「X年もの」(X=0or1or2or3)
    の比較で決まります。

    また、基準金利は、毎月1日に変わりますが、
    ベースレートは、(状況証拠的に)6日、16日、26日に変わっています。
    ですから、ベースレートの動く日にチェックするのがオススメです。

    しいて言うなら、市場金利が上がった時に手数料が下がりやすいので、その時が狙い目でしょうか。


    なお、過去の金利推移を見ると、
    変動セレクトプランなら変動が最もお得ですが、
    通常のプランなら、2年or3年固定でつないでいった方が結果的にお得だったようです。

  63. 683 ママさん

    >>682
    なるほどですね!有難うございます!
    そしたら今後はきっと全期間の固定が金利が上がると予想した場合は
    今が底だとしたら変動にもどしても手数料は0の可能性もありますね。
    ただ底を予測するのは難しいですが

  64. 684 nano

    8月金利です。

    西暦2015年07月基準金利 西暦2015年08月基準金利
    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.781% 1.779%
    3年 1.818% 1.804%
    5年 1.945% 1.913%
    7年 2.099% 2.043%
    10年 2.255% 2.195%
    15年 2.720% 2.661%
    20年 2.933% 2.876%
    20年超 3.095% 3.040%

    全体的に6月に戻ったような感じです。

  65. 685 ママさん

    ギリシャショックと中国株のせいでしょうか!?

  66. 686 匿名さん

    あちこち長期の金利が上がって来ているようですが。

    何にしても、仮審査に落とされたものには関係ないか。

  67. 687 申込予定さん [男性 30代]

    ギリシャショックや上海は国債の価格上昇に繋がり長期金利押し下げに向きそうな気がするのですが、違うのでしょうか?
    ソニー銀行は他行と金利決定方式が他行と違うらしいですが。

  68. 688 匿名さん [男性 40代]

    >685
    >687

    一般論としては逆でしょう。
    ギリシャ問題などは債券価格下落(金利は上昇)方向に作用するはず。
    でも、ギリシャ問題でユーロ圏より相対的に安全な日本の国債に資金が流れれば、日本の国債価格は上昇(金利は下落)するので、教科書通りに動くとは限らない。
    いずれにしても問題が解決に向かうと判断されれば元に戻る方向に動くわけで、なかなか難しい。

  69. 689 匿名さん

    今はソニー以上に変動低いところはありますか?

  70. 690 匿名さん

    9月金利が出ました。

    西暦2015年08月基準金利 西暦2015年09月基準金利
    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.779% 1.763%
    3年 1.804% 1.780%
    5年 1.913% 1.861%
    7年 2.043% 1.977%
    10年 2.195% 2.146%
    15年 2.661% 2.591%
    20年 2.876% 2.815%
    20年超 3.040% 2.980%


    固定は全て下がりました。

  71. 691 匿名さん

    日銀の金融緩和継続の発表の影響でしょうか。
    今変動から固定への切り替えを行おうとしている身としては、嬉しい傾向ですね。

  72. 692 匿名さん

    2月レベルまで下がらないかな?

  73. 693 匿名さん

    9月の金利は、1月の金利にとても近いですね。
    さてさてこの先どうなりますやら。

  74. 694 nano

    10月金利です。

    西暦2015年09月基準金利 西暦2015年10月基準金利

    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.763% 1.730%
    3年 1.780% 1.741%
    5年 1.861% 1.825%
    7年 1.977% 1.949%
    10年 2.146% 2.127%
    15年 2.591% 2.571%
    20年 2.815% 2.792%
    20年超 2.980% 2.954%

    7年以下は過去最低、10年は過去2番目、15年以上は4月に近い水準です。

  75. 695 匿名さん

    金利下がりましたね。
    短期に比べたら長期の下げ幅が低いのは、オリンピックや金融引き締めを考慮しているのでしょうか。

  76. 696 匿名さん

    >695さん
    消費税を上げて、その影響による景気悪化を乗り越えるまでは、金融緩和が続くのかな。
    でも、それが10年以上も続くかとなるとどうだろう?

    と、債券市場が判断しているのでしょうかね。
    あとは日銀が国債を買っている影響もかなりあるでしょう。
    いずれにしても銀行の主観はあまり入っていないように思います。

  77. 697 子だくさん [男性]

    来月で固定があけます。

    久しぶりにのぞいてみましたが、
    このスレ、最近は閑散としてる感じですね。

  78. 698 匿名さん

    2年前に10年固定してから、殆ど金利を見なくなりました。
    ためしに変動に戻す手数料を見てみたら、80万。

  79. 699 入居済み住民さん [男性 40代]

    0.7%優遇中で、10年経過、イオンや楽天に借換を検討中。
    今って1.0%優遇なんだねー。ソニーからソニーに借り換えできたらいいのにw

    てか住宅ローンはダメなところばっかりだけど、借金の借換って相手が同じママプランを変更して借り換えるとか普通にあるのにねー。

    ので、イオンか楽天に借り換えることを検討中。同じような人いる?

  80. 700 サラリーマンさん [ 40代]

    イオンは反日企業なので使いたくありません。
    ソニーが良いと思います。

  81. 701 匿名さん [男性 40代]

    >699
    店舗のある普通の銀行だと、借換の話をすると優遇幅を見直してくれたりすることもあるみたい(もちろん表立ってはそんなこと書いてない)ですが、
    ネット銀行では聞かないですね。

    借換は検討してるけど、楽天は無いなぁ。
    手数料、登記費用など考えるとメリットがないし、繰上も100万円からだし。
    うちは信託銀行を考えてます。

    でも、このままソニーでも良いかなという気持ちも半分。

  82. 702 nano

    11月金利です。

    西暦2015年10月基準金利 西暦2015年11月基準金利

    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.730% 1.735%
    3年 1.741% 1.745%
    5年 1.825% 1.819%
    7年 1.949% 1.926%
    10年 2.127% 2.080%
    15年 2.571% 2.506%
    20年 2.792% 2.718%
    20年超 2.954% 2.872%

    変動~5年はほぼ横ばい、7年以上はダウンです。

  83. 703 契約済みさん

    通常の住宅ローンを利用している者です。
    先日変動から3年固定に切り替えました。
    もう少し待った方が良かったのかもしれませんが…

    固定金利利用者の皆様に質問なのですが、
    固定の期間中は固定しきりますか?それとも積極的に金利を変えていきますか?

    個人的には途中で手数料のかからない時に切り替えた方が、
    低金利期間を長く出来そうな気がするのですが、如何でしょう?

  84. 704 匿名さん

    >703さん
    うちは基本的には固定しきらずに切り替えています。
    もちろん手数料を見ながらの判断なので満了まで固定のこともあります。
    変動を経由せずに2年→2年とかも可能ですよ。

  85. 705 申込予定さん [男性 30代]

    ソニー銀行(住宅ローンタイプ)からの借入を検討中ですが、固定期間途中の変更は、実感としてどの程度の手数料がかかるものなのでしょうか。

  86. 706 匿名さん [男性 40代]

    >705さん

    むかし2年固定でつないでいたうちは、けっこう無料でした。

    10年固定にしてからは、無料のこともあるし数十万円かかることも。
    金利が大きく動いたときなどは、一日で20万円以上変わったこともありましたし、
    約60万円が2ヶ月で無料になったこともありました。
    約1年経過してからは、ずっと数十万円です。金利が下がり基調なので当然と言えば当然ですが。

    過度の期待はしない方が良い。
    いつ何年固定したのかでかなり大きく違う。
    けど、変更できて良かったと思ったことが何度もあった。
    という感じです。

    (今から借りるなら変更する必要なんて無さそうなぐらい金利が低くて羨ましいです。)

  87. 707 申込予定さん [男性 30代]

    >706さん

    ご回答ありがとうございます。
    ソニー銀行は柔軟に金利タイプの変更ができると思っていましたが、残存期間やタイミング次第なんですね。今の金利環境だと、704さんのように2年や3年固定で様子を見ながら、ロールしていくのが良いのでしょうか?期間の途中で割安に再度2年に設定できれば理想的ですね(うまく行くのでしょうか・・・)。
    ただ、5年や7年も借入時の手数料の低さを考えれば割安に感じます。2年と5年または7年を部分固定(それぞれ50%)とするよような借り方は、現実的なのでしょうか。安直な質問ですみません・・・

  88. 708 契約済みさん

    >704さん
     ありがとうございます。
    2年⇒2年が可能なのは盲点でした。(変動を経由する必要があると思っていた)
    このまま低金利が継続してくれるといいのですけども。

  89. 709 匿名さん [男性 40代]

    >707さん

    706です。
    何が最安だったかは終わってみないと分からないので、
    どんな理由で固定するかによるのかなと思います。
    ご家族の年齢などから、リスクをとれない時期が出てくるなら、その時期が過ぎるまで固定するのも一案だし、
    そういう時期がないなら、ずっと2~3年固定のロールでいいのかなと。

    別の考え方としては、ソニー銀行は15日は翌月の金利が分かりますし、金利上昇時には手数料は安くなるはずなので、
    当面は2年固定でつないで、途中で中期固定に切り替えるのも方法です。
    (うちはこの方法)

    あと、金利の数字で考えるより、返済額に置き換えて考えた方がよい気がしています。


    部分固定はミックスとは違うので、けっこうややこしいです。
    下記とかを参考にされてはいかがでしょう?
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/sub8.htm

  90. 710 申込予定さん [男性 30代]

    >706さん

    ありがとうございます。まさに、子供の進学を控えており、この2~3年の支出を控えたいという気持ちがあります。そのため、ソニー銀行の初期コストの安さも助かります。先行きの借り換えも視野に入れつつ、2年固定でスタートしてみたいと思います。うまく、手数料を抑えつつ、固定期間の変更が続けられるといいのですが・・・

  91. 711 nano

    12月金利が出ました。

    西暦2015年11月基準金利 西暦2015年12月基準金利

    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.735% 1.726%
    3年 1.745% 1.730%
    5年 1.819% 1.794%
    7年 1.926% 1.896%
    10年 2.080% 2.051%
    15年 2.506% 2.485%
    20年 2.718% 2.705%
    20年超 2.872% 2.865%

    変動は横ばい、固定は全て下がりました。
    10年以下の固定は過去最低金利です。

  92. 712 契約済みさん [男性 30代]

    ソニー銀行の住宅ローン金利タイプ10年固定で11月に借入予定です。12月に10年固定が下がるのだと、同じ住宅ローン金利タイプの変動で一旦借りておいて、12月に10年固定にすればいいと思うのですが、手数料かからないですよね?

  93. 713 契約済みさん

    金利すごい下がってますね。
    結果論ですが、固定に切り替えるのを二ヶ月待っていれば、と思っちゃいますね。

    >704さん
     ありがとうございます。
     固定から固定もできるんですね。
    今試しにやってみたら手数料15000円強w

    >712さん
     変動⇒固定は手数料はかかりません。
    ただ1月にはもっと金利が下がる(上がる)可能性があるので、
    12/15まで待って1月の金利を確認してから切り替えた方が良いでしょう。

  94. 714 匿名さん

    >>712
    通常の住宅ローンだと変動より2年固定の方が金利安いですよ!
    私も2年で借りて10年以上の長期にするタイミングを待っています

  95. 715 契約済みさん [男性 30代]

    >>713さん
    ありがとうございます。12月下旬に再度検討します。

    >>714さん
    ありがとうございます。
    2年のほうが安いですね。固定から固定に乗り換えする場合の手数料次第では、
    こちらのほうが有利ですね。

  96. 716 匿名さん

    金利の高い方に乗り換える場合は固定から固定でも基本的に無料ですよ

  97. 717 匿名さん [男性 40代]

    >713さん
    そのぐらいの金額なら、返済額の差によっては払ってもよさそうですね。


    >716さん
    それは違いますよー。
    金利タイプ変更手数料は、今の固定を解除するための手数料なので、
    5年→10年でも、5年→2年でも、5年→変動でも、手数料の金額は同じです。

    手数料に関係するのは、以下の差分です。
    ・固定したときの固定期間に応じたベースレート
    ・変更するときの固定残期間に応じたベースレート
    後者の方が大きければ手数料は無料です。

  98. 718 [男性 40代]

    今月実行予定です。
    3年固定か、5年固定か悩み中。

    来月の金利を見て、また悩む予定です

  99. 719 nano

    1月の金利が出ました。

    西暦2015年12月基準金利 西暦2016年01月基準金利

    変動金利
    -- 1.889% 1.889%
    固定金利
    2年 1.726% 1.722%
    3年 1.730% 1.726%
    5年 1.794% 1.783%
    7年 1.896% 1.876%
    10年 2.051% 2.017%
    15年 2.485% 2.443%
    20年 2.705% 2.660%
    20年超 2.865% 2.819%

    変動は横ばい、固定は全て下がりました。
    10年以下の固定は過去最低金利です。
    (って先月と同じ事書いてますね(笑))

  100. 720 匿名さん [男性 40代]

    2月に10年固定にして、残念です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸