- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/
[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48
その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/
[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48
私は10年固定の4年目にあたります。多少月々の支払は増えるが、今後の金利上昇を見据えて、このタイミングで再度10年固定し直すのが良い気もして悩ましい。
西暦2022年07月基準金利 西暦2022年08月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.941% 1.863%
3年 2.016% 1.925%
5年 2.194% 2.085%
7年 2.261% 2.184%
10年 2.150% 2.150%
15年 2.929% 2.882%
20年 3.083% 3.091%
20年超 3.185% 3.219%
変動と10年固定は変わらず。
15年以下は減少、20年・20年超は増加です。
グラフでは、7月に跳ね上がった分は無視して、6月までのトレンドに乗っている感じに見えます。
10年固定明けまであと10ヶ月、金利が急上昇しませんように。
変動セレクトの変動金利、新規借り入れの優遇幅が-1.30%から-1.36%に拡大しましたね。既存借り入れ組なので、恩恵にはあずかれませんが…。
https://moneykit.net/visitor/rate/hl.html
無知ですいません。変動セレクトを6年前から契約しているものです。8月に0.397%に下がりましたが、11月に自動的に適応されるものなのでしょうか?
西暦2022年08月基準金利 西暦2022年09月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.863% 1.824%
3年 1.925% 1.870%
5年 2.085% 2.011%
7年 2.184% 2.083%
10年 2.150% 2.100%
15年 2.882% 2.732%
20年 3.091% 2.935%
20年超 3.219% 3.060%
変動は変わらず、固定は全て低下します。(△0.039~△0.159%)
全体的に5月・6月頃に戻ったようなイメージです。
西暦2022年09月基準金利 西暦2022年10月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.824% 1.873%
3年 1.870% 1.933%
5年 2.011% 2.101%
7年 2.083% 2.197%
10年 2.100% 2.150%
15年 2.732% 2.833%
20年 2.935% 3.029%
20年超 3.060% 3.151%
変動は変わらず、固定は全て上昇します。(+0.049~0.114%)
大まかには、10年以下は8月に戻るような感じ、15年以上は7・8月より低い、というイメージです。
西暦2022年10月基準金利 西暦2022年11月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.873% 1.885%
3年 1.933% 1.962%
5年 2.101% 2.151%
7年 2.197% 2.275%
10年 2.150% 2.250%
15年 2.833% 2.980%
20年 3.029% 3.208%
20年超 3.151% 3.349%
変動は変わらず、固定は全て上昇します。(+0.012~0.198%)
固定は大まかには、2013年~2014年頃の基準金利に戻るような感じでしょうか。
ソニー銀行さんは毎年居住確認の郵便物はありますでしょうか?残高証明書は不要のものです。
>1599 さん
結論を先に書くと、
31日がある月(1、3、5、7、8、10、12月)は、約定返済日当日が良いです。
30日以下の月(2、4、6、9、11月)は、約定返済日の翌日が良いです。
※曜日の関係で実際の返済日がずれる場合も、ずれる前の日にちで考えます。
理由は、利息の計算方法にあります。
約定返済日に繰上返済をすると、その際の利息は0円、翌月の利息は「月割り」です。
つまり残債×年利÷12。これは約30.4日分に相当します。
約定返済日以外に繰上返済をすると、その日までの利息と、その日から翌月の約定返済日までの利息を、それぞれ「日割り」で計算します。
つまり残債×年利÷365×日数。約定返済日の翌日に返済するとそこで1日分。次の約定返済日に残りの27~30日分。合計して28~31日分。
2、4、6、9、11月は、合計しても30日分以下になるので、月割り(30.4日分)より安くなります。
繰上時の利息と、翌月の利息の合計で考えるのがポイントです。
なお、曜日等の関係で実際の返済日がずれる場合は、計算が複雑になりますが、結果的には最初に書いた結論で大丈夫です。
また、これはあくまでもソニー銀行の場合です。
>>1600 nanoさん
ご丁寧に説明して頂き、ありがとうございます!
お蔭様で、理解できました。
ソニー銀行が低金利でとても魅力的なので、検討してますが、5年ルールと125%ルールがないので、少々不安です。
みなさんはそれについて、不安など感じませんか?
5年ルールや125%ルールは、金利上昇時に元本の返済が先送りされるということなので、それがないのは
デメリットだけでなく、メリットでもあると思っています。
漠然とした不安より、
金利がどの程度上がると返済額がどの程度変わるのか、来年上がるのと5年後10年後に上がるのでも違いますし、シミュレーションして金額で考えた方が判断しやすいように思います。
5年ルールも125%ルールも、毎月ギリギリの生活の人が破綻しないためには良いかも知れないですが、元本が減りにくくなり、結局先送りにした分は後で払わなければならないですよね。
ルールがないからデメリットだ、というにも、ルールがあるからメリットだ、というにもちょっと無理やりかな、という気がします。
あとは、金利が突然上がるとして、どれほど上がるとどうなるのか、シミュレーションしてみることが大事だと思います。
>>1601 マンコミュファンさん
5年ルールが無いと不安とか言う人は固定を借りたほうが良いと思うがね
あのルールは銀行が利子はシッカリ取るためのルールと考えた方が良い
利息ばかり返して借金=元金は減らない
西暦2022年11月基準金利 西暦2022年12月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.885% 1.886%
3年 1.962% 1.954%
5年 2.151% 2.129%
7年 2.275% 2.251%
10年 2.250% 2.250%
15年 2.980% 2.971%
20年 3.208% 3.192%
20年超 3.349% 3.327%
変動と10年固定は変わらず、2年固定は微増(+0.001%)、他は微減(△0.008~0.024%)です。
7年は10年より高い状態が続いています。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
西暦2022年12月基準金利 西暦2023年01月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.886% 1.951%
3年 1.954% 2.037%
5年 2.129% 2.233%
7年 2.251% 2.355%
10年 2.250% 2.295%
15年 2.971% 3.026%
20年 3.192% 3.217%
20年超 3.327% 3.315%
変動は変わらず(5年間変わっていません)、20年超は微減(△0.012%)、他は全て上昇(+0.025~0.104%)です。
2021年の夏過ぎから上昇トレンドが続いている感じです。多少の上下はありますが。
西暦2023年01月基準金利 西暦2023年02月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.951% 1.995%
3年 2.037% 2.171%
5年 2.233% 2.450%
7年 2.355% 2.631%
10年 2.295% 2.513%
15年 3.026% 3.339%
20年 3.217% 3.504%
20年超 3.315% 3.533%
変動は変わらず、固定は全て上昇(+0.044~0.313%)です。
金利水準としては、2010年から2013年頃に近い感じかなと思います。
10年固定は7年固定より低いです。
中古マンション購入 仲介提携で
変動0.347
手数料1.98%
提示されたけど、手数料1.65まではもう下がらないのか
2021年初夏に物件契約したら1.65%でした
実行は昨年秋だったので変動金利の優遇幅も増えてラッキーでした
>>1614 マンコミュファンさん
私の1年前でしたか、
それはラッキーでしたね
他行はみな2.2でしたから、それでもお得と思ってます
変動金利の優遇幅も有利だったとはうらやましい限りです
>>1612 マンション検討中さん
わたしは金消契約2021年秋→2022.3実行で手数料1.65%でした。
ただし1612さんよりローン金利は少し高いです。
住宅ローン控除は1%適用(10年+おまけ3年)です。
当時と比較して、
ローン金利を引き下げ(最優遇拡大)
手数料率を引き上げた(引続き2.2%よりは低い)
と考えられます。
世の中で言われるほど125%ルールはいいと思いませんし、ソニーの契約条件を気に入ってます。
>>1616 評判気になるさん
おっしゃるとおり、5年ルールも含めてソニー銀行はいいですよね
あと団信も決め手になりました
他行と比較して、私の場合はソニーしかなかったです
ソニー銀行は事前審査の段階で個人信用情報は見てるのでしょうか?事前審査に通過したときの信頼度は高いのでしょうか
自己資金入れればかなり金利がよかったのでソニー銀行に決めようと考えています。
ソニー銀行にした方、金利プラスの団信はつけていますか?
西暦2023年02月基準金利 西暦2023年03月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.995% 1.996%
3年 2.171% 2.117%
5年 2.450% 2.379%
7年 2.631% 2.556%
10年 2.513% 2.438%
15年 3.339% 3.169%
20年 3.504% 3.345%
20年超 3.533% 3.368%
変動は変わらず、2年は微増(+0.001%)、その他は全て低下(△0.054~0.170%)です。
2月に跳ね上がったあと、少し戻りましたが、1月の水準までは下がっていません。
ソニー銀行の本審査の目安は
「必要書類をすべて提出してから7日~10日」
となっていますが、みなさんは実際にはどれくらいで審査結果の連絡がありましたか?
(私は30日くらいでした)
ここって事前審査通れば本審査も通る確率は地銀並?
それともザルで事前は通過?
>>1619 匿名さん
ガン団信なら付ける価値あるかもなと思いました。
年齢やガン家系などのリスクを加味して決めると良いかと。
※ガン団信、期待値とかで調べるとオススメです。
西暦2023年03月基準金利 西暦2023年04月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.996% 2.003%
3年 2.117% 2.084%
5年 2.379% 2.294%
7年 2.556% 2.434%
10年 2.438% 2.345%
15年 3.169% 2.894%
20年 3.345% 3.055%
20年超 3.368% 3.071%
変動は変わらず、2年は微増(+0.007%)、他は低下(△0.033~0.297%)です。
長期ほど下がる傾向ですね。
おおまかには、10年以下は今年の1月に近づいていて、15年以上は昨年10月頃の水準に戻っているという感じです。
ソニー銀行の担当者が居る場合の事前審査でcicの確認はありますか?
お恥ずかしい話、令和5年5月末まで保有期限の遅延履歴が携帯割賦に10個程保有りまして、、
嫁さんが4月に事前審査を希望しています。。
cicを見ていないなら4月に事前審査を出して、本審査を6月以降に申し込みたいと思っています。
甘い考えだとは重々承知していますが、最近ソニー銀行で事前審査をし、その後に自分の個信をチェックされた方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。
>>1625 匿名さん
最近ソニー銀行の事前審査に申し込みしましたが、個信はJICCとKSCは見られましたがCICは見られていませんでしたよ。
というか、本審査を6月にするのなら事前も6月まで待てばいいかと思いますが
>>1628
マンション検討中さん
お返事ありがとうございます。
普通に考えたらもうすぐ消えるなら消えてから審査するのが普通ですよね。。
後2ヶ月で消えるのにタイミングが良いのか悪いのか、奥さんのマイホーム熱が日々高まり中々言い出せずにいます
まぁ自業自得ですけど
ソニー銀行に拘らず幅広く事前審査出したら?
新築マンションの提携ローンじゃなくて注文とか?
西暦2023年04月基準金利 西暦2023年05月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 2.003% 2.008%
3年 2.084% 2.095%
5年 2.294% 2.319%
7年 2.434% 2.476%
10年 2.345% 2.345%
15年 2.894% 2.956%
20年 3.055% 3.114%
20年超 3.071% 3.144%
変動と10年は変わらず、他は微増(+0.005~0.073%)です。
綾瀬でマンションを買える人だけが綾瀬をディスりなさい
西暦2023年05月基準金利 西暦2023年06月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 2.008% 1.977%
3年 2.095% 2.034%
5年 2.319% 2.159%
7年 2.476% 2.294%
10年 2.345% 2.245%
15年 2.956% 2.775%
20年 3.114% 2.947%
20年超 3.144% 2.989%
変動は変わらず、他は低下(△0.031~0.182%)です。
2~3年は今年の1月頃、5~10年は昨年11月頃、15~20年超は昨年9月頃まで下がった感じです。
ソニー銀行で住宅ローン固定金利で利用中です。
固定金利終了後についてご存知でしたら教えてください。
ソニー銀行は固定期間終了後の金利引下げは応対してもらえるのでしょうか?
他の金融機関で利下げ交渉の話はよく聞くんですがソニー銀行はどうなんでしょう…
利下げ交渉は、支店の裁量で引き下げられる余地があるから、最初の借入の時点から個別の対応があり得るんだと思うのですが、
ソニー銀行に限らずネット専業銀行だと、個別交渉の余地がそもそも無いのではないかと思うのですが…。
固定期間終了後の引き下げ幅は、借り入れた時点で明記されている条件に沿うだけで、交渉は難しそう…。
交渉した経験はありませんが。
西暦2023年06月基準金利 西暦2023年07月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.977% 1.959%
3年 2.034% 2.020%
5年 2.159% 2.149%
7年 2.294% 2.298%
10年 2.245% 2.245%
15年 2.775% 2.782%
20年 2.947% 2.947%
20年超 2.989% 2.989%
変動は変わらず、他は△0.018~+0.007%です。
2~5年が少し下がっていますが、ここ1年ぐらいの動きの中では、「全体的に概ね横ばい」という印象です。